竜神の滝
(りゅうじんのたき)
・目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶竜神の滝
|▶Information
種類 ・・直瀑 水系 ・・鯛ノ川 落差 ・・35m(推) |
危険 ・・★☆☆☆☆ 体力 ・・★☆☆☆☆ 時間 ・・一瞬 |
【🚘】 | 【🍃夏】H30.5.30 |
※落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
※タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。
▼ホテル・宿泊予約はコチラ!! ▼
おすすめサイト3選(click👇)
行き方・場所・アクセス▼
鹿児島県 熊毛郡 屋久島町
竜神の滝は屋久島南東部河口へ流れ出す鯛ノ川下流部に掛かり、最大級の一枚岩でも知られる千尋の滝の下流に位置します📍
屋久島の南岸部、鹿児島県道77号線 (上屋久屋久線) 沿いにお土産屋やカフェ?の入ったまごころ市 ぽん・たん館という建物があり、その近辺に千尋の滝の看板が何カ所か立っています👀
竜神の滝は千尋の滝の下流に位置するため、途中までは千尋の滝の案内に従います🐾
県道77号線の少し山側の道の鯛ノ川に掛かる橋から遠望となるため、地図を見ながら行くと辿り着けると思います(=゚ω゚)ノ
屋久島は九州本土から隔たれているため、入島するにはフェリーか高速船、もしくは飛行機で行く必要があります✈🚢
屋久島への行き方や宿などについては▶コチラを参照(=゚ω゚)ノ
竜神の滝▼
竜神の滝が見える橋▼
ぶっちゃげ竜神の滝へはほとんど案内とかもないので、地図を見ながら進みます🐾
千尋の滝方面へ上がる林道から少し東側に入った所になります🚘🏍
ーーーーーーー
竜神の滝▼
鯛ノ川の水量が多いため、竜神の滝の水量もかなり多めです🌊
橋はかなり高い位置に掛かっているので川へ降りるのは正直難しく、基本的にココから見ることになります👀(‘ω’)
水はかなりキレイですね~(*‘∀‘)
滝壺もかなり深そうです( *´艸`)
いつか機会があれば下流から回り込んで正面まで行ってみたいですね~🐾
ーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★☆☆☆☆
規模もそこそこ大きく水量があるため、橋の上までその迫力が伝わってきます。
千尋の滝を訪れるなら、すぐ下流にあり道路沿いから見ることができるので、この滝も一緒に見る価値はあるのではないでしょうか。
この鯛ノ川はこの他にも▶トローキの滝や▶千尋の滝など、屋久島の名瀑がかかります。
Information
屋久島の名スポット▼
![]() 宮之浦岳 屋久島高層湿原 |
![]() 縄文杉 白谷雲水峡 |
ーーーーーーー
▼ホテル・宿泊予約はコチラ!! ▼
おすすめサイト3選(click👇)
ーーーーーーーー
▶鹿児島県の滝に戻る
▶九州・沖縄の滝に戻る
▶日本の滝一覧に戻る
▶国内旅行~旅ぶらり~
▶屋久島の観光に戻る
▶鹿児島県の観光に戻る
▶九州・沖縄の観光に戻る