不動滝(ふどうたき)
奈良県 吉野郡 下北山村
基本データ▼
ーーーーーーーーーーーーーー
種類・・分岐瀑
水系・・北山川⇒熊野川
落差・・60m(推)
ーーーーーーーーーーーーーー
危険・・・★★★★☆
体力・・・★★★☆☆
時間・・・駐車場所から60分程(沢登)
ーーーーーーーーーーーーーー
※完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
※タイムは基本的にハイペースで進んだ場合に基づいています。
|目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶ルート
|▶不動滝
|▶Information
▼ホテル・宿泊予約はコチラ!! ▼
おすすめサイト3選(click👇)
H27.9.20
行き方・場所・アクセス▼
不動滝は吉野 大峰山は釈迦ヶ岳の東の麓に流れる前鬼川の支流に位置し、前鬼川に流れ込む三重の滝の最も下流にあたります📍
前鬼川はそのまま北山川の池原ダムに流れ込み、ダムの影響で合流地点はもはやダム湖の一部になっています🌊
吉野の主要道である国道169号線を、前鬼口から林道を上がって行き、不動七重滝展望台を越えてしばらく走ると林道終点地点の駐車所に着きます🅿
169号線から前鬼林道に入った瞬間、かなり路面が悪くなるので、運転はくれぐれも気を付けてください🚘🏍
ちなみに途中で日本の滝百選 不動七重滝が見れるので、時間があればついでにそちらも堪能してみてください(∩´∀`)∩
また奈良交通バスが前鬼口まで来ますが、入渓地点まではかなり距離があり現実的でないため省きます🚏
また沢登り以外では不動滝の正面へは辿り着けないので、陸路についてはこの上流の三重の滝 千手滝の項で見ていきます👀
ーーーーーーー
大峰や高台は険悪な立地なため自然災害も多いので、道路交通情報は見ておいた方が良いでしょう🚘
▶奈良県 道路規制情報
▶和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報
ルート▼
この不動滝だけは、三重の滝で唯一川から直接行かないと下から見上げることができません(=゚ω゚)ノ
そんな訳で沢登り必須です🌊
林道終点の車止めと駐車場所▲
駐車場所はそこそこ広いです🅿
駐車場所の奥の方から登山届のポストと川へ入れるところがあります👀
ーーーーーーー
川に入ったらまず一旦下流へ少し進みます🐾
すぐに写真▼右の、まっすぐ下流側の不動七重滝へ向かう方と、左側に上流の孔雀又谷へ登る分岐があります🗻
ココで左側の前鬼川上流の方へ入っていきます٩( ”ω” )و
三重滝は先に落ちています🌊
支流に入ったらそのまま進んでいきます٩( ”ω” )و
ソーダ色の水面が特徴的なキレイな川です( ゚Д゚)
序盤でまず美しいナメが出迎えてくれます✨
この沢の水は青みの強い水色で、茶色がかった岩々との相性も非常によく、極めて美しい色をしています✨✨
分岐に入ってしばらくは特に難なくこの美しい川沿いを進みます🐾
ーーーーーーー
おおよそ中間地点にある小滝▼
落差約10mくらいでしょうか❓、途中にある小滝が非常にきれいです(‘ω’)✨
ココで不動滝までのだいたい中間地点かな👀⁇
見惚れるような滝壺をしています( *´艸`)
この滝は左岸 (向かって右側) から登っていけます٩( ”ω” )و🐾
落ち口も茶色がかった岩とアクアブルーがキレイです(*‘∀‘)
落ち口はスライダープールみたいになっていて危険です⚠
あまり近付き過ぎないように❕
そこからしばらく進んだらまたきれいなナメです✨
ココはも筆すべき光景です👀
ナメゾーンを過ぎたらまたきれいな深みのある岩場ゾーンが出てきます🗻
それにしてもきれいな色です( ゚Д゚)
エメラルドグリーンではなく正にウォーターブルーです( *´艸`)
さらにしばらく進んでいくと、右側に大きな滝の姿が一瞬映ります(‘Д’)左▼
ハイ❕それこそ不動滝です🌊✨
早速向かいましょう٩( ”ω” )و
滝下は二股になっていて、手前からでも奥からでも登って行けます🐾
一応見逃さないように目印です📍
でっかい岩があります(‘Д’)
この周辺で目の端右側に不動滝が映ります👀
三重の滝 不動滝▼
大岩から滝の方へヨジヨジと登って行くと不動滝の姿が次第に見えてきます( ゚Д゚)
三重の滝で最も下段に位置し、最も落差のある滝です🌊
真下から見ると岩壁と木々に阻まれて落ち口の方はハッキリと見えません👀✖
高さはかなりありそうです(*‘∀‘)
岩に囲まれた空間に水は落ち、狭い所に結構深い滝壺があります( *´艸`)
振り返ってみると、川から滝壺までそこそこ登ってきましたね( *´艸`)
ごつごつした岩場の隙間に落ちている感じがすごく良いです🗻
しかしホントちょっと隠れた所に流れてる感があり、それがまた良いです(∩´∀`)∩
ーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★★★
到達感・・・・★★★☆☆
三重の滝で一番落差のある滝で、通常のルートでは滝前に立てないレア感もまた良いです。
実際、滝壺の写真や滝正面からの写真はあまり見かけません。
また、たどり着くまでの沢の美しさに惚れ惚れします。
しかし不思議なことにあんなに青かった川の水が、不動滝の方へ上がった瞬間から緑系の色に変わるのも不思議です(;´・ω・)
このすぐ上には千手滝と馬頭滝が連続して掛かります。
Information
前鬼川の名瀑▼
![]() 千手滝へ進む |
![]() 馬頭滝へ進む |
![]() 不動七重滝へ戻る |
ーーーーーーー
▼ホテル・宿泊予約はコチラ!! ▼
おすすめサイト3選(click👇)
ーーーーーーーー