福貴野の滝(豊後 耶馬渓)

福貴野の滝
(ふきののたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶遊歩道
|▶福貴野の滝
|▶展望台
|▶Information

種類
・・分岐瀑
水系
・・深見川⇒駅館川
落差
・・65m(公)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・入口から10分程
🏆宇佐の三滝
【🚘】【
【🌺】R2.4.14

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

大分県 宇佐市

福貴野の滝は宇佐市南端、駅館川の支流、福万山周辺を源とする深見川の源流部に掛かります📍

この辺りは名勝・耶馬渓の指定範囲に入り、日本の滝百選の東椎屋の滝西椎屋の滝と共に「宇佐の三滝」などと呼ばれたりします🌊

耶馬渓は広く、よく知られる中津市の青の洞門羅漢寺よりもかなり南側の山間へ下ったところにあり、周辺は椎屋耶馬渓とも呼ばれたりします🏔

 

滝壺への入口、展望台への入口、共に大分県道50号線 (安心院湯布院線) 沿いの分岐から入り、どちらも分岐には案内看板が立っているので分かると思います👀

県道50号線へは宇佐市から熊本市を結ぶ国道378号線から両院ふれあいロードを介して入るか、青の洞門のある本耶馬渓と別府を結ぶ国道500号線から入ります🛣

高速道路は東九州自動車道安心院I.Cで降りたところの大分県道42号線 (山香院内線) を左折🚘🏍
すぐに国道500号線へ出るので、布院方面へ進みます🚥

公共交通は宇佐市コミュニティバスがありますが、駅とは直接通じておらず地域住民が安心院へ出る手段としての用途性が強く、観光方瀑にはあまり現実的ではないので省きます(´・ω・)

調べたい方は▶宇佐市HPへ(=゚ω゚)ノ
👉くらし・手続き👉道路・河川・交通
👉コミュニティふれあい号

 

 


遊歩道▼

安心院の町中から離れていくと徐々に山感が強まってきます🏔
ちなみに写真のこの辺りから由布院の方へ抜ける道は絶景ロードで、ドライブやツーリングにも良いですが、わき見運転には気を付けましょう⚠

 

深見川沿いに県道50号線を進んで行くと、道路横に神社が出てきます
この神社の階段の横から、福貴野の滝の滝壺への遊歩道の入り口と駐車場へ続く道が分岐しています(=゚ω゚)ノ



道幅はかなり狭く、大型車やマイクロバスは進入禁止となっています✖
まぁココからでも歩けなくはないですけどね🐾
しばらく進むと駐車場が見えてきます🅿

 

ーーーーーーー

駐車場と入口▼



駐車場はわりと広めで、キレイな休憩所とお手洗いを備えた小屋が立っています🌳
この奥に遊歩道の入り口があります🐾
遊歩道の足場はあまりよくないですが、5~10分くらいで滝前に出ます(‘ω’)

 

ーーーーーーー

遊歩道▼

この日は快晴(∩´∀`)∩
日がくっきりと射し込んだこの遊歩道は緑が極めて美しいです🍃✨


苔が生き生きとして新緑も元気いっぱいです🌱
水面も輝きますが緑も輝きます🌳
輝いた水面も温泉混じりなのか、微妙に濁った感じが周りの緑と折り重なり不思議で幻想的です( ゚Д゚)✨✨


キレイな川原を見ながら進んで行くと徐々に流れの音が強まります🌊
遊歩道は右にカーブしその先で水が落ちているのが見えます👀
福貴野の滝到着٩( ”ω” )و

 

 


福貴野の滝▼





2条になって落ちる巨大な滝です🌊
80m級の東椎屋の滝や西椎屋の滝より若干落差はないものの、幅と水量で補って余りあり、迫力では余裕で肩を並べます(‘ω’)

 



滝壺は広く、白濁して少し先ですら底が全く見えません👀
そのくせすぐ手前まで来ると非常に澄んでいます💧

そして水しぶきがすごいです💦
滝壺が広くそんなすぐ近くまでは行けないのでまだマシですが、それでもです🌊
ちなみに半直下型のこの滝は、どこから回るかは分かりませんが滝裏へ入れるそうです🐾

角度を変えて見ても迫力があります(∩´∀`)∩
高いというイメージの東椎屋西椎屋と比べて、デカいという感じ(‘Д’)
岩の迫力もすごいです👀✨



 







 

 


展望台▼

変わって展望台の方へ行ってみましょう٩( ”ω” )و
先ほどの神社からもう少し深見川の上流側、湯布院川へ進みます🚘🏍
ほどなくして分岐が現れます👀


看板があるのですぐ分かって親切ですね(∩´∀`)∩
分岐に入って少し進んだところでまた分岐ですが、ココもちゃんと看板があります📍
右行って右みたいな感じです🐾

 

ーーーーーーー

駐車場と入口▼



そして駐車場が現れます🅿
コチラもキレイな広々した駐車場で、ココまでの道路も整備がちゃんとされており、さすが観光地といったところです🛣


駐車場を出たら案内が立っているので、それに従い川の方へ歩いて行きます🐾
展望台までは約10~15分くらいかな(=゚ω゚)❓
この看板のとこまで来たらあと少し٩( ”ω” )و

 

ーーーーーーー

展望台からの福貴野の滝▼

素晴らしい眺望です( ゚Д゚)✨
滝壺から見るのとまた違いますね👀




展望台は2段構成になっています🌳
下の方にも回ってみましょう🐾
断崖絶壁に立つ感じがこの渓谷の深さを物語ります👀





 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★☆☆☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

大分 耶馬渓の名瀑にして宇佐の三滝の福貴野の滝は、大きく迫力があり一見の価値ある素晴らしい滝です。
西椎谷の滝を雄滝、東椎屋の滝を雌滝とするのに対して、福貴野の滝は子滝と呼ばれるそうですが、落差こそやや劣るものの幅は最も広く、ほとんど垂直に切り立った岩壁は大きく広く荘厳で、景観全体の迫力で言えば最も上ではないかと思えるほどです。
また、遊歩道を通って滝壺から見れるだけでなく、展望台からの俯瞰もできる、一度に二度楽しめるのも良いところですね。

 

 


Information

椎屋耶馬渓の名瀑▼


東椎屋の滝

西椎谷の滝

余の滝

 

ーーーーーーー

合わせて訪れたい観光地▼

耶馬渓の南東側には由布院温泉があり、福貴野の滝からはそのまま大分県道50号線を南下します🐾
途中、由布岳や福万山の眺望は素晴らしいものがあります🏔
由布院温泉へ進む

 

ーーーーーーー

耶馬渓周辺のホテル・温泉▼

耶馬渓は温泉街などの規模のある程度あるまとまった宿場町は無いですが、宿や温泉は点々としています📍
温泉街で言えば耶馬渓の南東側、玖珠町を回り込んだ先の由布院温泉が最も近く、由布院まで行くと別府へ出るのもそう遠くありません(=゚ω゚)ノ

また由布院よりは少し遠くなりますが、国東半島などの海側の方にも良さそうな宿があります📍



画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

 

ーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

大分県の滝に戻る
九州・沖縄の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

余の滝(豊後 耶馬渓)

余の滝
(あまりのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶遊歩道
|▶余の滝
|▶Information

種類
・・分岐瀑
水系
・・恵良川⇒駅館川
落差
・・48m(公)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・駐車場から5分程
【🚘】【 【🌺】R2.4.14

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

大分県 宇佐市

余の滝は大分県の超名勝の耶馬渓に属しますが、耶馬渓はかなり広いため大まかに分けられます🌳

玖珠町の山々を源とする流れは多くの名瀑を掛け、宇佐市との境界付近や駅館川水系源流部付近は椎谷耶馬渓などと呼ばれたりしますが、余の滝もその付近に位置します📍

駅館川は宇佐市の中央部あたりで津房川恵良川に分かれ、余の滝は恵良川の支流、余川に掛かります🌊

 

アクセスは、宇佐市から熊本市を結ぶ国道378号線からいんない余温泉へ向かう分岐に入り、余温泉を回り込んだ先から川沿いに進み、余の滝駐車場へ向かいます🐾

いんない余温泉の分岐は、国道378号線と国道500号線の重走区間の少し南側にあり、案内看板も立っているので分かるかと思います👀

分岐に入ったら、そのまま道なりに進んで行くとT字交差点と余温泉が出てくるので、そこを左折し、回り込んだところに駐車場への道が出てきます🚘🏍

この辺りも案内が点々と出ているので分かりやすいかと思いますが、温泉の先の駐車場へ向かう川沿いの道は車同士のすれ違い不可の細い道なので注意しましょう⚠

 

高速道路は少し離れていますが、東九州自動車道 院内I.Cで国道378号線へ降りれる他、安心院I.Cからも国道500号線を介して国道378号線へ出れます🛣

ちなみに国道378号線をずっと進んだ先は恵良川の上流部の日出生川のダムの方へ抜け、そこには日本の滝百選の西椎屋の滝があります(=゚ω゚)ノ

 

公共交通は宇佐市コミュニティバスがありますが、駅とは直接通じておらず地域住民が安心院へ出る手段としての用途性が強く、観光方瀑にはあまり現実的ではないので省きます(´・ω・)

調べたい方は▶宇佐市HPへ(=゚ω゚)ノ
👉くらし・手続き👉道路・河川・交通
👉コミュニティふれあい号

 

 


遊歩道▼

余の滝の駐車場▼
ここへ来る途中の道幅に対して駐車場はわりと広く、それなりに駐車可能台数はあります🅿

その奥から遊歩道が伸びています(=゚ω゚)ノ
坂を登ってすぐのトコに分岐がありますが、そこは川側へ🐾
後は道なりに進んで行くだけなので説明するまでもありません🌳

 

進んで行くとやがて岩壁がせり立ち始め、大滝の予感がしてきます👀
遊歩道最後の方は足場がかなり滑るので注意しましょう❕
滝前まで行くと舗装はなくなります🍃


 

 


余の滝▼


岩壁に囲まれた、真夏でも涼しそうな空間に流れ落ちる大きな滝🍃
先ほどまでの遊歩道の雰囲気とガラリと変わります( ゚Д゚)
足場が少し悪いですが近づいて行ってみましょう🐾


非対象の水量で枝分かれした様が妙に雰囲気がありそして美しく見えます🌊
看板に書いてある通り、耶馬渓の三名瀑のような豪快な直瀑ではなく、優しげで落ち着きのある流れです(∩´∀`)∩





もう少し奥の方へ行ってみましょう🐾
先ほどまで岩に隠れて見えなかった上の方が少しだけ見えます(*‘∀‘)
奥の方からと右の方からと流れ込んでいるのが何となく分かります🌊


滝前奥の方は少し盛り上がっているので滝壺もきれいに映ります(∩´∀`)∩
足場はかなり悪いので注意⚠
温泉が混じっているのか、白濁した水色をしており、これがまたいい感じです✨





岩にあたって枝分かれしていく様は何とも言えぬ心地よさです🌱
苔で全体的に緑色が印象的な岩の感じも幻想的です🍃
ココに白濁した水がまた良く合いますね(∩´∀`)∩


 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★☆☆☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

耶馬渓の隠れた名瀑 (隠れてるのかな👀❓) 、余の滝。
岩壁に囲まれた所に静かに落ち着いた雰囲気で流れ落ちます。
木々も多く何より苔むした岩が空間全体を緑色の強い印象にし、まさに癒しの流れと言える景観を作り出しています。
付近には日本の滝百選の東椎屋の滝西椎屋の滝などもありますが、有名どころはみな豪快な直瀑であり、この余の滝は系統が異なるので合わせて見るのにも良いかと思います。

 

 


Information

宇佐の三滝▼


東椎屋の滝

西椎谷の滝

福貴野の滝

 

ーーーーーーー

合わせて訪れたい観光地▼

耶馬渓の南東側には由布院温泉があり、余の滝からもそう遠くはありません
国道378号線を少し戻り、両院ふれあいロードから大分県道50号線に抜け南下します🐾
途中、由布岳の眺望は素晴らしいものがあります🏔
由布院温泉へ進む

 

ーーーーーーー

耶馬渓周辺のホテル・温泉▼

耶馬渓は温泉街などの規模のある程度あるまとまった宿場町は無いですが、宿や温泉は点々としています📍
温泉街で言えば耶馬渓の南東側、玖珠町を回り込んだ先の由布院温泉が最も近く、由布院まで行くと別府へ出るのもそう遠くありません(=゚ω゚)ノ
大分県道50号線 (安心院湯布院線) からの由布岳や福万山の眺めは素晴らしいです🏔

また由布院よりは少し遠くなりますが、国東半島などの海側の方にも良さそうな宿があります📍



画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

 

ーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

大分県の滝に戻る
九州・沖縄の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

調音の滝(筑後)

調音の滝
(ちょうおんのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶調音の滝
|▶魚返りの滝
|▶斧淵の滝
|▶Information

種類
・・分岐瀑
水系
・・松浦川
落差
・・27m(公)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・すぐ
【🚘】【🏞 【🌺】R2.4.11

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

福岡県 うきは市

調音の滝はうきは市の南西部、鷹取山の東側に位置し、鷹取山を源とする筑後川水系の巨瀬川水域に掛かります📍

うきは市は白壁の町並みでも有名ですが、名水の町でもあり、ここ調音の滝公園の水も極めて澄んでいてキレイです✨

 

久留米から大分を結ぶ国道210号線、南側の浮羽バイパスでない方の通りから巨瀬川上流の方へ進んで行きます🐾

白壁の町並みのど真ん中の中町交差点から福岡県道718号線 (吉井妹川線) に入るか、JRうきは駅南側の中千足交差点福岡県道52号線 (八女香春線) に入ります(=゚ω゚)ノ

県道52号線は浮羽稲荷神社を越えた先から巨瀬川沿いに伸び、藤波ダムを越えてしばらく進んだところで県道718号線が合流します🛣

 

そのまま進んで行くと、巨瀬川源流部および調音の滝方面への分岐が出てきます👀
分岐には看板も立っているのですぐ分かると思います📍

分岐に入って少し進んだところで調音の滝公園と駐車場が出てきます🅿

 

高速道路は大分自動車道 朝倉I.Cで福岡県道80号線を南下して国道210号線へ、もしくは杷木I.Cで降りて左折して少し進むと県道52号線へでるので、そのまま筑後川を渡り南下していきます🚘🏍

 

 


調音の滝▼

調音の滝公園▼

駐車場を出たらすぐに調音の滝公園です🌳
当然調音の滝はこの中にあります🌊
川のほとりにプールなどもあります👀


公園へ入ると非常に透き通った水の池があります( ゚Д゚)
岩間から流れ出てくる湧水が水源のようです💧
ここらの山々は水が豊かなのでしょう🌊


池には鯉が泳いでいます(゜))<<
透明過ぎると水面との境がハッキリしないまま屈折してすごく不思議な感じです👀✨
この感じ、モネの池とよく似ています🌳


水がきれいだと鯉の模様まではっきり見えます👀
でも反射も強いです✨
明らかに鯉じゃなさそうな奴も一匹いてます(‘Д’)


 

ーーーーーーー

調音の滝▼

公園の奥の方でひっそりと調音の滝が流れ落ちています🌊
2段のこじんまりとした雰囲気の滝です🍃
水がきれいだと何故かヒヤッとした清涼感を覚えるのは私だけでしょうか(‘Д’)❓

社の横で静かに流れ落ちる2段の滝です🌊
流れは静かでおとなしく落ち着いた雰囲👀
木々との相性の良い滝です🌳



 

 


魚返りの滝▼

巨瀬川はこの上流にまだ滝が掛かります🌊

大きな滝ではありませんが、源流感のある雰囲気で名前もついているので見に行こうと思います٩( ”ω” )و

調音の滝公園は駐車場から見た感じよりも奥まであるみたいですね🌳

林道は山奥へ行くにつれてものすごい傾斜の登りになります(;´・ω・)


しばらくしてカーブした先に駐車場と石碑が現れます(=゚ω゚)ノ
おや?、筑後川源流碑👀
ココは支流なのでは❓
その奥に魚返りの滝があります🌊

 

魚返の滝▼
狭い岩間に流れ込む魚返りの滝👀
滝壺はとてもキレイです✨

 

 


斧淵の滝▼

さらにその上、斧淵の滝へ進んで行きます🐾
ココからも林道は細く、ものすごい傾斜なので注意しましょう⚠

 

斧淵の滝▼
ココは降り口が二つあります🐾
魚返りの滝とは違い、駐車スペースは車一台分くらいで、Uターンも大変そう(;´・ω・)


斧淵の滝の滝前はやや広々としており、大きさも魚返りの滝より大きいです🌊
ココまで来るとほとんど人も来ることはなく、源流感もずいぶん増します🍃
そして水がキレイですね(∩´∀`)∩





 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★☆☆☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

さすがに名水の町だけあって清流です。
調音の滝もそうですが、上流の二つの滝も素晴らしく水が澄んでおり、それだけでも心地よいです。
全体的に整備はいきわたっており、子供連れで訪れる姿も見られます。
それほど大きな滝ではありませんが、落ち着いた雰囲気の空間で源流感もあり、ゆっくりと過ごせそうです。

 

 


Information

合わせて訪れたい見所▼

国道210号線から調音の滝へ向かう福岡県道52号線には、浮羽稲荷神社があります
規模的には小さな神社ですが、参道の階段にずらりと並んだ鳥居は通る人の目を奪います👀
浮羽稲荷神社へ進む

 

ーーーーーーー

うきは市周辺のホテル・温泉▼

うきは市街から程近くには、筑後川温泉原鶴温泉などがあります(=゚ω゚)ノ
また、国道210号線を大分の方へ進んで行くと、日田温泉天ヶ瀬温泉、途中で国道212号線へ入った先の杖立温泉などもあります

大分自動車道に乗り一気に由布院別府、もしくは反対側の長崎自動車道に入り佐賀の武雄温泉嬉野温泉に出るのも、90分~2時間コースになりますが時間があれば良いかもしれませんね🚘


画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

 

ーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

福岡県の滝に戻る
九州・沖縄の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

お手軽 観光滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

観音の滝(肥前)

観音の滝
(かんのんのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶福聚院・清めの淵
|▶観音の滝
|▶遊歩道
|▶Information

種類
・・段瀑
水系
・・玉島川
落差
・・45m(公)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・入口から10分程
🏆日本の滝百選
】【🚘】【🏞

【🌺】R2.4.11

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

佐賀県 唐津市

観音の滝は唐津市北西部を流れる玉島川の支流、滝川川に掛かり、唐津市の東端の天山の北側に位置します📍

佐賀市から嘉瀬川ダムを回って唐津市の浜玉へ抜ける国道323号線、佐賀市から唐津市に入った先のヘアピンカーブの所から玉島川が並走し、しばらく進むと鳴神温泉観音の滝方面の分岐が現れます👀

福岡方面や唐津市街方面からは西九州自動車道 浜玉I.Cから国道323号線へ降り、佐賀市方面へしばらく進むと分岐が現れます(=゚ω゚)ノ

▼浜玉I.C

観音の滝の登り口には案内も立っているのですぐに分かります(=゚ω゚)ノ
ココからは道なりに進んで行くだけで、案内も点々と立っているのでココで説明するまでも無いかと思います📍

 

入口は下と上の2ヵ所ありますが、上の方が滝からすぐです🌊
しばらく道を進んで行くと大きな橋が見え、上の方の広い駐車場が見えてきます👀
ちなみに下の方の入口は途中にある温泉水のところら辺にあります🌳

 

ちなみに駐車場の所に昭和バスのバス停がありましたが、土日祝運休で平日も本数がかなり少ないので、観光用のアクセスにはあまり現実的ではなく省きます🚏

 

 


福聚院・清めの淵▼



駐車場から少し下ったところには橋が掛かり、ここらの一つの見所になっています👀
そして駐車場入り口の正面には観音の滝入り口があります(=゚ω゚)ノ
川の方へと入っていきます🐾

 




そのまま進んで行くと、社や石碑、休憩小屋などのある所に出ます👀
広沢局様もいます(‘Д’)
休憩小屋には全国の日本の滝百選の一覧がずらりと並んでいます(∩´∀`)∩

 

ーーーーーー

福聚院▼

休憩小屋を通り抜けたら、観音の滝の上へ出ます(*‘∀‘)
そこには福聚院があります
そしてその先には観音の滝の落ち口にある清めの淵があります🌊


ちなみに戦国時代末期、豊臣秀吉公が朝鮮出兵のため逗留していた際の世話役が広沢局様で、気立ての良い女性で秀吉公は気に入り「広沢局」と名付けたのだとか📚
その広沢局様が眼病を患い、その時に生目観音を祀った福聚院に祈祷し、滝の水で目を洗ったところ治ったという伝説から、眼病治癒奇岩で知られています📖

 

ーーーーーーー

清めの淵▼

美しい流れと水面の清めの淵(*‘∀‘)
その上流は渓流瀑のようになっています🌊




上流側には橋の姿が見えます👀
ここらは白い岩と広々とした川原で心地よいです(∩´∀`)∩

そして下流側は清めの淵から観音の滝へと流れ落ちていきます(*‘∀‘)
水量は結構あります🌊

 

 


日本の滝百選 観音の滝▼


上から見ると流れ始めはわりと緩やかに滑り落ちる観音の滝🌊
では下から見たらどんな感じなのでしょうか(*‘∀‘)❓

広沢局様のとこまで戻って階段を降りていきます٩( ”ω” )و



途中で見える山の景色がまたいいです👀
何故か上の方だけ生える杉🌲
コレ桜が満開の時期はキレイでしょうね~(∩´∀`)∩


降りた先には滝見小屋があります🌳
そして遊歩道が下流側と観音の滝側に伸びています🐾
そんなわけで滝の前まで行ってみましょう٩( ”ω” )و

 

ーーーーーーー

滝見小屋からの観音の滝▼
では遊歩道を滝の方へ進んで行きます🐾

遊歩道終点▼
遊歩道の終点は滝の目の前ではなく右岸側 (向かって左側) の真下になります📍
観音の滝が真横に見えます🌊





ココの水はなんだか独特の色合いをしています👀
鮮やかな緑強めのエメラルド色みたいな感じで不思議な感覚です(‘Д’)
少し離れた方がきれいに全景が見えます(=゚ω゚)ノ







 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★☆☆☆

ゆるやかに流れるような落ち方ですが、水量は多めなので力強さもあります。
清めの淵や下流のゴルジュや堰堤の水面もそうですが、ホントに独特のエメラルド色の水の色が印象的で、不思議な美しさと言うか妖艶さと言うか、そういった印象を受けます。
滝前は広々した川原と白い岩肌、エメラルドの水の色が心地よい空間を創り、下流側に見える橋や谷を囲む山や木々もそれによく合う眺望を創っています。

 

 


遊歩道▼



下流側へ落ちていく流れがとても気になります(´・ω・)
滝見小屋のすぐ下流でちょっとしたゴルジュを形成しています🌊

滝見小屋の横から下流の方へ進めます🐾
ちなみにこの先進んで行くと川沿いに下の方の入り口へ続きます(=゚ω゚)ノ
そんなわけで途中までですが行ってみます٩( ”ω” )و



 

ーーーーーーー

こがくれの淵▼

さすがにちょっと見てみたくなるだけあって名前があります(*‘∀‘)
目の前まで行けそうなので言ってみます٩( ”ω” )و







岩に挟まれた深みが何とも言えぬ美しい光景です🍃
うっすら見える浅い部分がまた良いです✨
そして堰の方へ流れていきます🌊

 

ーーーーーーー

下流の堰堤・狭霧の滝▼

この上に橋が掛かります( ゚Д゚)
ココも見どころですね👀


この下に小滝が掛かります🌊
ココらもいごつごつした岩肌がいい感じです(∩´∀`)∩
人工物と自然造形物がうまく重なり合います🌳


 

ーーーーーーー

その先も下流側へ遊歩道は続いて行きます🐾
この他にもキレイな淵や小滝がまだ存在します(=゚ω゚)ノ
全部見たい場合は下の方から登ってきた方が良いかもしれませんね🌳

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

佐賀県の滝に戻る
九州・沖縄の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

日本の滝100選に戻る

 

TOPに戻る

見帰りの滝(肥前)

見帰りの滝
(みかえりのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶遊歩道・あじさい橋
|▶見帰りの滝
|▶滝の観音
|▶滝落ち口
|▶Information

種類
・・分岐瀑
水系
・・松浦川
落差
・・100m(公)
危険
・・★☆☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・すぐ
🏆日本の滝百選
】【🚘】【🏞

【🌺】R2.4.11

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

佐賀県 唐津市

見帰りの滝は唐津市の中央部やや東寄り、唐津市最大の河川である松浦川の支流の壱岐佐川に掛かります📍

小城市からJR唐津線と並走する国道203号線浜白橋交差点から佐賀県道328号線 (相知唐津浜玉線) に入り右壱岐佐川を渡った少し先の交差点を右折し、壱岐佐川の上流の方へ進んで行きます🐾

唐津市街側からは佐賀県道40号線 (浜玉相知線)伊岐佐交差点を曲り壱岐佐川の上流の方へ進みます🚘🏍

壱岐佐川の上流の方への入り口はどちらから来ても同じで、案内看板もちょこちょこあるので、だいたい分かると思います👀

壱岐佐川の上流の方へ伸びる林道へ入ってしばらく進むと、壱岐佐川を渡る手前のあじさいの宿 都荘の前に無料駐車場があり、その先から遊歩道が続いています🌳

そのさらに上流の方へ進んで行った所にも少し狭いですが駐車場があり、そこからは見帰りの滝まですぐになります🅿

 

 


遊歩道・あじさい橋▼

一番奥の駐車場▼
この奥に清流荘があり、その先で見帰りの滝の目の前へ出ます🌊
ちなみに左側の階段を登った先は滝の観音があります


 

ーーーーーーー

あじさい橋▼

清流荘とは反対側、林道をほんのちょっと戻ったところに橋が掛かります(=゚ω゚)ノ
ココからは見帰りの滝がきれいに見えます(*‘∀‘)
渡った先は遊歩道に合流します🌳


:上流側
:下流側
▼見帰りの滝

 

ーーーーーーー

遊歩道▼

橋を渡り遊歩道に合流したら、そのまま上流の方へ進みます٩( ”ω” )و
時期的にまだですが、6月頃になったら紫陽花がいっぱい咲くようです✨
ほどなくして見帰りの滝が見えてきます🌊


 

 


日本の滝百選 見帰りの滝▼



目の前に広がる巨瀑🌊
遊歩道と清流荘も何となくいいアクセントになっています📍
右岸側 (向かって左側) 細く流れがあり、分岐瀑となっています(=゚ω゚)ノ



左岸側 (向かって右側) の太い方の流れは、滑り落ちるような流れ出しで最後に一気に落ちています🌊
落ち口の方はぶっちゃげはっきりとは見えませんが、見えている部分だけでもかなり大きな滝で迫力があります( ゚Д゚)







滝前にも遊歩道がありますが、細い方の流れも含め全景をキレイに見る場合は正面に立ち少しさがります🐾
少し左岸側に寄ると太い方の流れが見えやすくなります👀




高い落差を蛇のように蛇行して流れ落ちてくる感じが特徴的ですね(*‘∀‘)
水量も基本的に豊富ですが、この少し上流には伊岐佐ダムがあり、ダムができる前はもっと水量があり滝幅ももう少し広かったそうです🌊



 

 


滝の観音▼


清流荘の方から階段を登って行くと滝の観音 (十一面観音) があります(=゚ω゚)ノ
この辺りにも紫陽花の植木などがありますね( *´艸`)

右岸側にはちょいちょい石仏や不動尊の姿が見られます👀


 

階段を登って行くと休憩小屋が見えてき、滝の観音が現れます(∩´∀`)∩
稀に見かけるのですが、春なのに赤い楓がいます🍁
八重桜が最後の灯みたいになってます🌸


 

 


滝落ち口▼


微妙に木々の間から横に見える見帰りの滝(‘Д’)
おや👀❓
休憩小屋の横から上に上がる踏み跡っぽいのがあります🌳

結局踏み跡すぐに分からなくなってどこかへ行ってしまいますが、無理やり滝の方へ降りられそうです٩( ”ω” )و
ココからは危ないのでマネしないように⚠

 

ーーーーーーー

見帰りの滝 中程▼

降りた先は見帰りの滝の中腹です( ゚Д゚)
しかし案の定、真ん中らへんで先には進めず横断は不可✖



 

ーーーーーーー

しかし引き返して右岸側から少し大きく巻けば上まで行けそうな感じです👀
という分けで、行ってみましょう٩( ”ω” )و

ヨジヨジと登って行くと、石垣が見えてきます(‘Д’)
回り込んで石垣の上へ出ると作業道の跡です🐾
いったいどこからこの道は続いていたのでしょう(´・ω・)❓

とりあえず作業道を上流側へ進んで行きます٩( ”ω” )و
まぁぶっちゃげココからすぐに滝上へ出れます(‘ω’)
ほどなくして滝の上流が見えてきます👀

 

ーーーーーーー

滝落ち口▼

滝の落ち口は結構広いです( ゚Д゚)
むき出しになった岩肌と下流側の高度感が迫力があります✨


素晴らしい眺めです(∩´∀`)∩
谷間にはなっていますが正面が開けているため、けっこう遠くまで見えます👀
木々の色彩も素敵です✨✨

 

上流側▼
これを逆行して行くと伊岐佐ダムです🐾
微妙に岩に埋め込まれた人工物がココの景観の唯一ちょっと残念ポイント(´・ω・)

 

左岸側落ち口▼
こう見たら落ち口すぐは下から見た感じほど緩やかではありません🌊
水量もあり流れも強そうなので、ツルっといったら間違いなくただでは済まないでしょう(;´・ω・)


 

右岸側落ち口▼
水量は少ないですが左岸側とは違い、ほぼ絶壁で下の流れが見えません👀
コチラの方がツルっといったら終わる可能性が高そうです(;’∀’)

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★☆☆☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

いい感じに凹凸があり高さのある岩壁は荘厳で、そこに掛かる流れは優雅にして迫力があります。
非常に大きな滝で、九州の日本の滝百選の中では最大の落差があります。
佐賀県内のみならず九州全土通して最大級の滝と言えます。
橋から見る全景、滝前から見上げる姿、共に名前の由来通り「滝を見て帰るも、もう一度…」、「あの坂を立ち帰っても…」、また見たくなる素晴らしい景観で見応えがあります。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

佐賀県の滝に戻る
九州・沖縄の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

日本の滝100選に戻る
お手軽 観光滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

清水の滝(肥前)

清水の滝
(きよみずのたき)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶清水山 寶地院
|▶清水の滝
|▶Information

種類
・・分岐瀑
水系
・・祇園川⇒嘉瀬川
落差
・・75m(公)、50m(推)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・入口から5分程
🏆名水百選
【🚘】【🏞】【
【⛄】H31.1.2

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

佐賀県 小城市

清水の滝は佐賀市の西側の小城市街の北に位置します📍
清水の滝の掛かる清水川名水百選になるほど水がキレイです✨

国道34号線三日月町五条交差点から国道203号線へ入ります🚘

しばらく進み下町交差点佐賀県道48号線 (佐賀外環状線) 、そのすぐ先で佐賀県道44号線 (小城富士線) へ入り県道44号線沿いに進んでいくと駐車場があります🅿

高速道路の場合は、九州横断自動車道・長崎自動車道佐賀大和I.Cで降りて県道48号線に入るか、多久I.Cで国道203号線に出るか、もしくは小城スマートで降りるとすぐです🛣

 

 


清水山 寶地院▼

清水観光駐車場▼
この上にもう一カ所駐車場があるみたいです🚘🏍
この辺の水は日本百名水にも選ばれ、非常にキレイです💧✨✨

そのまま林道を進んでも階段を登って中の道を進んでも入り口まで辿り着きます🐾
時期によってはライトアップもされているみたいですね( ゚Д゚)
ちなみに鯉がその辺にいっぱい飼われていますが、この辺りは鯉料理の店だらけですね~(゜))<<

 

ーーーーーーー

参道▼

ココを抜けたら一旦林道に出て、すぐに入り口が出てきます(=゚ω゚)ノ
入り口は二つありますが、折角なので寶地院まで登るルートをとります🐾🌳


 

ーーーーーーー

寶地院▼


階段を少し登ると寶地院が見えてきます👀
傍らにはたくさんの石像が並んでいます(‘Д’)

🐮(;´Д`)
清水の滝はかなり仏教色の強い滝のようですね(´・ω・)
お堂は小いさめですが、装飾はわりと鮮やかで歴史を感じる貫禄があります(∩´∀`)∩


少し階段を上っただけにココからの眺めはとても良いです👀🏞
この奥に清水の滝へ続く階段があります(=゚ω゚)ノ
階段を降りていくとすぐに滝が見えてきます🌊

 

 


清水の滝▼



階段多り始めたらすぐに滝が流れる音が聞こえてきます👂🌊
滝壺の岩には5体ほどの観音様が立っています(‘ω’)
高さはありますが水が比較的少なく、静かで落ち着いた流れです🌳



 




下流側を見ると滝見小屋があります(‘Д’)
小さな橋もかかりとても良い雰囲気です( *´艸`)
百名水に選ばれているだけあって、滝壺の水の透明度は素晴らしいです💧
⊂⌒~⊃。Д。)⊃💦




観音様の反対側にも良く見たら石像や石彫りがあります( ゚Д゚)
滝行の零場だけあってかなり信仰の厚さが伺えます👀

 

ーーーーーーー

滝見小屋▼

滝の少し下流側正面委はキレイな滝見小屋(=゚ω゚)ノ
滝見小屋付近から見るのもなかなか良いです(∩´∀`)∩



 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

信仰の強い清水の滝は百名水にも選ばれ、付近の鯉料理の店と合わせてとても良い観光地となっています。
高さこそありますが、やさしい流れにキレイな滝見小屋と、ゆっくり静かに滝を見るのに向いている環境です。
車でならアクセスもしやすく観光滝としては非常におすすめです。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

佐賀県の滝に戻る
九州・沖縄の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

お手軽 観光滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

常光寺の滝(日向 高千穂)

常光寺の滝
(じょうこうじのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶天岩戸神社・天安河原
|▶常光寺の滝
|▶Information

種類
・・分岐瀑、双瀑
水系
・・五ヶ瀬川
落差
・・37m(公)
危険
・・★☆☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・すぐ
【🚘】 【🍃】H30.8.8

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

宮崎県 西臼杵郡 高千穂町

常光寺の滝は宮崎県と大分県の県境付近、高千穂峡の北東側、九州山地 祖母山の南東側を源とする五ヶ瀬川支流、岩戸川流域源流部に位置します📍

九州のほぼ真ん中を横断する国道218号線、高千穂峡の五ヶ瀬川を渡る神都高千穂大橋より少し東側の馬門交差点から宮崎県道7号線 (ひむか神話街道・緒方高千穂線) が分岐、高千穂峡方面とは反対の豊後大野方面へ進みます🛣

しばらく進み、天岩戸神社を越え上岩戸大橋の横を過ぎたそのしばらく先に滝の入口があります(=゚ω゚)ノ

 

 


天岩戸神社・天安河原▼

県道7号線は概ね岩戸川に沿って北上し大分県豊後大野市へ抜けますが、常光寺の滝の少し下流側には天岩戸神社があります⛩


 

ーーーーーーー

天安川原▼


こちらも極めて幻想的で神聖な場所🍃
天照大御神の岩戸隠れの伝説地の一つとしてで有名ですね📚
水も非常にキレイです🌊
近くなので是非合わせて回ってみるのがおすすめです(=゚ω゚)ノ



 

 


常光寺の滝▼

滝入り口▼

県道7号線は途中からかなり細くなるので注意してください⚠
車は入口の前に停めれます🚘🏍
入口に入ったらすぐ滝が見えてきます👀🌳

 

ーーーーーーー

常光寺の滝▼




非常に落ち着いた感じの滝で、静寂の中で時の流れが感じられるかのようです( *´艸`)
滝自体はそこそこ大きさはありますが、爽快や豪快ではなくサラサラと静かに、しかし力強い流れです🌊
何とも言い知れぬ美しい景観です🌳


本滝とは別に、右側から小さな滝が合流しています(´・ω・)
2つ合わせるとまた違った美しさがあります(∩´∀`)∩
滝壺もきれいで、木々に囲まれた空間が一層静寂を引き立てます🌳🍃

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★☆☆☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

キレイで落ち着いた流れは、静かに滝を観賞したい人のは特におすすめです。
常光寺の滝を訪れたのは夕方ごろでしたが、この静寂はそれくらいの時間の方が引き立つかもしれません。
木々に囲まれた空間ですが、滝壺は広めで滝前はちょうど滝が見やすい程度に開けており、辺りの落ち着いた雰囲気とよく合っています。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

宮崎県の滝に戻る
九州・沖縄の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

玉垂の滝(日向 高千穂)

玉垂の滝
(たまたれのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶玉垂の滝
|▶滝の横の池
|▶Information

種類
・・潜流瀑
水系
・・五ヶ瀬川
落差
・・5m~10m(推)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・駐車場による
】【🍁】【🏞
【🍃】H30.8.8

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

宮崎県 西臼杵郡 高千穂町

玉垂の滝は宮崎県北西端付近、高千穂峡 (五ヶ瀬川渓谷) に位置します📍

高千穂へは九州のほぼ真ん中を横断する国道218号線、もしくは阿蘇の方から来る国道325号線が直接アクセスする道路になります(=゚ω゚)ノ

国道218号線 (高千穂バイパス) を、道の駅高千穂I.Cから高千穂神社方面へ降り、高千穂神社の交差点を右折し、宮崎県道203号線 (土生高千穂線) を進み、高千穂峡入口へ🐾

県道203号線から高千穂峡の駐車場まではその先カーブのとこから分岐する道に入りますが、この辺りまで来れば案内や交通整備の人がおり誘導してくれると思います👀
ちなみに最寄りは第1御塩井駐車場🅿

公共交通については▶真名井の滝を参照(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーー

玉垂の滝は高千穂峡のど真ん中付近にあります🌊
日本の滝百選、真名井の滝のすぐ近くです(=゚ω゚)ノ


高千穂峡は人気の観光スポットで、わりと賑わっています( *´艸`)
玉垂の滝は高千穂峡のメインの場所まで来ればどこにあるかはすぐ分かると思います👀

 

 


玉垂の滝▼


道路の横でフェンス越しに流れる何とも愛想のない感じではありますが、水は恐ろしくキレイです💧
また、岩の切れ間から流れ出る素様子もいい感じ( *´艸`)
岩に生える草も水がキレイだとより生き生きして見えます🌱

 

玉垂の滝の一部はこのおのころ池を経て真名井の滝へ落ちていきます🌊🏞
道路とこの池を挟んですぐの所で真名井の滝は落ちています(=゚ω゚)ノ

 



それにしてもホントに美しい流れですね~✨✨
これだけの水が岩の中を流れてると思うとすごいですね( *´艸`)
一体どこからこんなに流れてきているのだろう👀❓
虹も心なしか色濃く見えてしまいます🌈

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★☆☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★★★
到達感・・・・★★☆☆☆

岩の隙間から流れ出すこの滝は非常に水質の良い滝のようで、水質保護のためか作画されていますが間近で見ることはできます。
岩間から草を縫って流れる姿は非常に美しいです。
滝の左岸 (向かって右側) の池は極めて美しい水面で、鏡が液体になったかのような煌めき方をしています。
高千穂峡に来て真名井の滝を見に来た際はぜひ一緒に見ることをおすすめします。

 

 


滝の横の池▼

そして玉垂の滝の一部は恐ろしく美しい水の池に流れ込んでいます( ゚Д゚)
この池は水源保護のため、入ることはおろか触れることすら禁止です(゜))<<



水が透明過ぎて色もないので屈折がものすごく水面を不思議な見え方にします🌱
少し離れた先では辺りの景色が全反射して映り、まるで表面が僅かに波立つ鏡のようです( *´艸`)

この池の水を見れば玉垂の滝の水のきれいさが伺えます🌊
反射しすぎて透き通っているのに鯉の姿が見えにくいです👀(゜))<<


 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

宮崎県の滝に戻る
九州・沖縄の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

真名井の滝(日向 高千穂)

真名井の滝
(まないのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶高千穂峡
|▶真名井の滝
|▶Information

種類
・・直瀑
水系
・・五ヶ瀬川
落差
・・17m(推)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・駐車場による
🏆日本の滝百選
】【🍁】【🏞
【🍃】H30.8.8

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

宮崎県 西臼杵郡 高千穂町

真名井の滝は宮崎県北西端付近、高千穂峡 (五ヶ瀬川渓谷) に位置します📍

九州のほぼ真ん中を横断する国道218号線、もしくは阿蘇の方から来る国道325号線が直接高千穂へアクセスする道路になります🛣

国道218号線 (高千穂バイパス) を、道の駅高千穂I.Cから高千穂神社方面へ降り、高千穂神社の交差点を右折、宮崎県道203号線 (土生高千穂線) を進みます🚘

その先カーブのとこから分岐する道に入りますが、この辺りまで来れば案内や交通整備の人がおり誘導してくれると思います👀
ちなみに駐車場は一カ所ではなく、第2駐車場の場合は少し階段を下り歩きます🐾

 

ーーーーーーー

公共交通機関JR日豊本線 宮崎駅などから宮崎交通バス高速バスで高千穂町中心街の高千穂バスセンターへ、そこから宮崎交通路線バスに乗り換えます🚍

最寄りは高千穂大橋停留所かホテル高千穂前停留所になると思いますが、実際利用してないので一応問い合わせた方が良いです📞

JR日豊本線 時刻表
・・・小倉駅~鹿児島中央駅
・・・(宮崎駅下車)

 

宮崎交通バスHP
👉高速バス👉宮崎発着
・・・(高千穂バスセンター下車)
👉路線バス
・・・高千穂町路線

 

 


高千穂峡▼

私たちが交通整理の人に通されたのは第2あららぎ駐車場🚘🏍
かなり観光客も多いです(=゚ω゚)ノ
ココからだと真名井の滝まで少しあります🐾

 

まずは橋の横の階段を降りていきます🐾
階段は比較的緩やかですが、降り口のあった橋を見上げるとかなり降りてきた感があります( ゚Д゚)

 

ーーーーーーー

三段橋・高千穂渓谷▼

階段を降り切ったらようやく渓谷の入り口です(=゚ω゚)ノ
これらの景色も見ながら進むのであれば、ある意味第2駐車場の方が良いかもしれませんね🌊🌳👀


振り返ると名物の三段橋▼が良く見えます(∩´∀`)∩
あの橋の上から降りてきたのですな👀
だいたい20分~30分といったところでしょうか(´・ω・)⁇


スゴイ柱状節理(*‘∀‘)
岸から川までの高さはかなりあります( ゚Д゚)
狭く切り立つ岩壁に挟まれた、蒼く深い水は恐ろしくも美しいです🍃


少し岸が高くなったら、その先で川に近くなります(=゚ω゚)ノ
川に近付く箇所では日当たりも良くなり水面も輝きます✨
その先でまた岸が高くなり、真名井の滝が見えてきます👀

 

 


日本の滝百選 真名井の滝▼



観光客が多いのでボートがかなり混雑しています(;´Д`)
たまにボート同士や岩壁にぶつかったりしてます(;’∀’)
しかしそれにしてもこの渓谷は岩がすごいですね~( *´艸`)


滝を通り過ぎた先で道路があり、その先で貸しボートをやっています(=゚ω゚)ノ
その少し先に第1御塩井駐車場があります🅿

 

ーーーーーーー

滝上流▼

ちなみに真名井の滝はボートを借りなければ上から見ることになりますが、真名井の滝の上はどんな感じかというと…👀


まさかの人工滝です🌊
と言っても、流れ自体は自然のものですが(=゚ω゚)ノ

この先にある潜流瀑、▶玉垂の滝をはじめとする湧水をいったん池にまとめて流しているようです(‘ω’)
ちなみに玉垂の滝の水は非常~~にキレイです(∩´∀`)∩

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★☆☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★☆☆☆

真名井の滝は宮崎県の滝の中でも有名ですが、それを取り巻く高千穂峡がそもそも観光地として人気がありますです。
高千穂は他にも天岩戸神社など神話にちなんだ観光スポットも多く、渓谷全体に神秘的な雰囲気が漂います。
真名井の滝自体も素晴らしい景観で、観光者が多いのも納得できます。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

宮崎県の滝に戻る
九州・沖縄の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

日本の滝100選に戻る

 

TOPに戻る

曽木の滝(薩摩)

曽木の滝
(そぎのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶曽木の滝公園
|▶曽木の滝
|▶Information

種類
・・渓流瀑?
水系
・・川内川
落差
・・20m(推)
危険
・・★☆☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・すぐ
【🚘】【🏞 【🍃】H30.8.8

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

鹿児島県 伊佐市

曽木の滝は伊佐市南東部に位置し、九州第二の規模を持つ一級河川、川内川に直接かかります📍

人吉から薩摩河内を結ぶ国道267号線 (久七峠バイパス) 、伊佐市大口の少し南側の川内川の分岐の少し北側から鹿児島県道404号線 (鶴田大口線) へ入ります🛣

県道404号線に入ると走っているうちに案内が出てくるので、それに従い進みましょう(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーー

公共交通機関は、JR水俣駅新水俣駅吉松駅鹿児島空港から南国交通バスで伊佐市内の大口バスセンターまで行き、伊佐交通観光バス曽木の滝入口停留所まで行きます🚏
本数は少く乗換などもややこしいので、車での訪瀑が望ましいです🐾
南国交通HP
👉バス情報
・・・水俣・大口・栗野線
・・・(大口乗換)

▶伊佐交通観光(HPなし)
・・・⑥田代線
・・・(曽木の滝入口下車)

 

 


曽木の滝公園▼

曽木の滝の駐車場▼
曽木の滝公園はかなり大きめの観光地で、駐車場も広くお土産屋や食事床なども充実しており、観光者も多いです(‘Д’)


休憩スペースみたいなところで、暑さに耐えかねた猫がいっぱいダレたおしています(;´・ω・)
猫は寒いのは苦手なのは知っていますが、暑すぎても堪えるのですね( *´艸`)



曽木の滝は駐車場からちょっと歩いたところにあります(=゚ω゚)ノ
かなり広域にわたる滝なので、どこから見るかによっても楽しめます🌊

 

 


曽木の滝▼




川幅が広いため、かなり広がった段差になっています( ゚Д゚)
不規則にいくつかの幅の広い滝があります🌊
岩の感じや流れていく感じは規模が大きく迫力があります(=゚ω゚)ノ
下流側も川が大きく爽快で、新曽木大橋がまた良い感じです(∩´∀`)∩

 

ーーーーーーー

滝上流側▼

滝の上流側にも回り込めます🐾
上流の方が流れは落ち着いていますが、川幅は広そうです🌳

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★☆☆☆
清流度・・・・★★☆☆☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

川幅が広く落差も決してそれほど小さくはないので、高さの高い滝とはまた違う意味で非常に大きな滝といった感じがします。
川の水量自体もあるため、流れゆく様は爽快です。
この下流には大鶴ダムがあり、もともと発電所もあったため、その名残の一部が曽木の滝公園にも残っています。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

鹿児島県の滝に戻る
九州・沖縄の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

お手軽 観光滝一覧に戻る

 

TOPに戻る