栂ノ戸滝(熊野)

栂ノ戸滝
(とがのとたき)

目次
|▶データ・動画
|▶行き方・場所・アクセス
|▶一ツ落の滝越え
|▶リッジ降下
|▶栂ノ戸滝
|▶Information

 

データ・動画▼


直瀑
落差…40m(推)
・高田川⇒熊野川水系
・紀伊山地系
危険
・・★★★★☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・入口から90分程
R4.10.11

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
雲取温泉グリーンランドHP▶http://www.kumotori.yad.jp/index.html

和歌山県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

和歌山県 新宮市

栂ノ戸滝は新宮市の中央付近、高田川上流域の支流の内鹿野谷の核心部に掛かります📍

白見山を源とする内鹿野谷は美しい淵や奇怪な岩、そして複数の滝が掛かる見どころあふれる谷です(∩´∀`)∩

熊野川沿いの国道168号線から高田川沿いの和歌山県道230号線 (高田相賀線) に入り高田郵便局の所から白見山方面へ登る川沿いに入り進んで行くと入口が見えてきます👀

 

ーーーーーーー

公共交通では、JR紀勢本線 新宮駅から熊野御坊南海バスが高田郵便局前で停車しますますが本数は少ないです🚍

JR紀勢本線 時刻表
・・・和歌山市駅~亀山駅
・・・(新宮駅下車)

 

熊野御坊南海バス
👉MENU👉路線バス
・・・松山高田線
・・・(高田局前下車)

 

ーーーーーーー

出合の滝と書かれた看板の所▼が谷への入口(=゚ω゚)ノ
出合の滝▼までは一部崩壊していますが探勝路があります🐾
出合の滝から先は沢登です🐾

探勝路にある美しい深み▼左上、フケの淵▼右上
ズリ岩▼左下、ヨキトリ淵▼右下

沢登り中に現れる前衛滝やナメ▼
ナメは日が当たると何とも美しいです✨
この日は水量が多いので支流の滝などは普段はないかもしれません👀

 

ココでは一ツ落の滝から栂ノ戸滝までを見ていきます(=゚ω゚)ノ
一ツ落の滝までの詳細は▶出合の滝と▶一ツ落の滝を参照してください🔍

 

🐾🐾

 


一ツ落の滝越え▼

栂ノ戸滝のすぐ下流にある一ツ落の滝▼
内鹿野谷の核心部の一つです🌿
まずはこいつを越えます٩( ”ω” )و

右岸側は完全に岩壁で登るのは無理✖
と言うわけで登れそうな左岸側  (向かって右側) を登ります🐾
とは言っても滝の真横はものすごい岩壁なので、まずはとりあえずその外側から登っていきます(=゚ω゚)ノ

ココは傾斜も結構ありますが、まぁなんとか普通に登っていけます🐾
しばらく登ってから川の方へ寄っていきます(・ω・)

川の方を見ると徐々に一ツ落の滝の落ち口付近の高さまで迫ります👀
この位置から見る一ツ落の滝もまたいい感じです(∩´∀`)∩
がしかし、まだ川には寄れそうにありません(´・ω・)


途中で中途半端に川に寄れそうなところもありますが、行き詰ります✖
しばらく登ってるうちに徐々に川に寄れそうな感じになってくるので、そこまではそのまま登ります🐾


やがて川の方へ寄っていきます👀
途中から草で足元が見えにくいので注意⚠
例によって滑り落ちたらあの世へワープすることになります(;´・ω・)
やがてリッジ (馬の背になったとこ) へと出ます(*‘∀‘)

 

🌳

 


リッジ降下▼

写真では分かりにくいですが、リッジから川の上流側の方を見ると木々の合間から大きな滝が流れ落ちているのが分かります( ゚Д゚)



少し川の方へ寄るとはっきりと見えます👀
下流側も素晴らしい高度感(∩´∀`)∩
しかしリッジの川側は垂直に近い傾斜(;´・ω・)
これ降りれるのか(´・ω・)❓


少し下ったとこからも滝の様子がうかがえます(‘Д’)
とりあえず進めるとこまで進んでみよう٩( ”ω” )و
無理そうだったらロープ出してでも降りてやると思っていたのですが…、


アレ、案外降りれるわ(∩´∀`)∩
しかし傾斜はホントに垂直に近く、踏み外したり足場が崩れたりしたら下手をすると一ツ落の滝の下まで真っ逆さまなので、十分に注意が必要です⚠


やがて栂ノ戸滝と一ツ落の滝の間の川がハッキリ見えてきます(*‘∀‘)
最後は岩に張り付いた木の根っこのお世話になり川へ降り立ちます🌳
そこは岩に囲まれた正に秘境と呼べる空間⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 

🍃

 


栂ノ戸滝▼


ようやく見えてきた全貌(∩´∀`)∩
両岸立っているのにココだけ少し開けています🌤
下流側はそのまま一ツ落の滝へと流れていきます🌊


途中で岩壁にあたり折れる、屈折型の直瀑🌊
水量が増しているので躍動感がより一層素晴らしいです💦
大きさ自体は40mほどの中規模の大滝ですが、切り立つ地形に囲まれた姿は落差以上の迫力があります( ゚Д゚)




このように途中で曲がった形状はやはり見る角度でずいぶん違う姿になりますね👀
この滝前も岩壁に囲まれながらも開けていて、日当たりがいいだけでなくわりと色んな位置から見れるのも良いところです(∩´∀`)∩


 

ーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★★★☆☆

壮絶な岩壁の合間に流れ落ちる栂ノ戸滝。
360度見上げるような空間は圧倒的で、栂ノ戸滝をより一層荘厳で迫力ある姿に昇華させます。
程よく開け、また程よく木々に囲まれてもおり、下流へ続く廊下やどこを見ても垂直に等しい傾斜は絶景であるとともに秘境感を漂わせます。

一ツ落の滝へ戻る

🐉🌳

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

和歌山県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

一ツ落の滝(熊野)

一ツ落の滝
(ひとつおちのたき)

目次
|▶データ・動画
|▶行き方・場所・アクセス
|▶出合の滝越え
|▶ナメと前衛滝
|▶一ツ落の滝
|▶Information

 

データ・動画▼


直瀑
落差…40m(推)
・高田川⇒熊野川水系
・紀伊山地系
危険
・・★★★☆☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・入口から70分程
R4.10.11

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
雲取温泉グリーンランドHP▶http://www.kumotori.yad.jp/index.html

和歌山県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

和歌山県 新宮市

一ツ落の滝は新宮市中心付近、白見山を源とする高田川支流の内鹿野谷に流れる川に掛かります📍

下流には出合の滝とそこへ続く探勝路があり、出合の滝から先は直接沢登りで進むことになります🐾

ココでは出合の滝から一ツ落の滝までを見ていきたいと思います(=゚ω゚)ノ
探勝路入口から出合の滝までは▶出合の滝を参照してください🔍

 

ーーーーーーー

公共交通では、JR紀勢本線 新宮駅から熊野御坊南海バスが探勝路入口付近まで来ていますが本数は少ないです🚏

JR紀勢本線 時刻表
・・・和歌山市駅~亀山駅
・・・(新宮駅下車)

 

熊野御坊南海バス
👉MENU👉路線バス
・・・松山高田線
・・・(高田局前下車)

 

🏣🚍

 


出合の滝越え▼

白布を垂らしたような出合の滝👉
一部決壊してますがココまでは一応道があります🐾

参考タイムは探勝路入口からですが、沢登で言う入渓自体はココからになります🌊
ある意味ココが入口ですね(=゚ω゚)ノ

そんなわけで、まずはこの出合の滝を越える必要があります🐾

ココは左岸 (向かって右側) から越えていきます٩( ”ω” )و
探勝路終点の印ではないですがロープが張ってあります👀
それを潜り抜け少し進み振り返ると左岸の岩壁に道があるのが分かります(‘Д’)


しかしそれを進むと出合の滝の落ち口の上で途絶えます(´・ω・)
ロープが川に向かって垂れていますが降り立つのは難しそう…
この日は増水しているので通常は降りれるかもしれません👀
そんなわけで左岸をさらに登っていきます( ゚Д゚)


ココはグリップも足場も割と豊富ではありますが、ほぼ垂直です(;´・ω・)
もし転落すればただでは済まないので要注意⚠
自信がない場合はもう少し下流側からこの上流の15m滝の上まで大高巻きするのがよいでしょう🐾


登り切ったら上流側へ進みながら徐々に川の方へ降りていきます(=゚ω゚)ノ
川へ降りたらまるで今更かのように赤テープなんかも出てきます(‘Д’)
そしてその先すぐに正面と左側に小滝が出てきます🌊


ココの分岐点は日が当たるときらきらと美しいナメ✨
正面の滝▼は支流で潜流瀑、あの上に川はありません🌿
本流は左に曲がり半ナメ滝▼を掛けます🌊


道順は当然本流沿い、左側の半ナメ滝の方です(=゚ω゚)ノ
ココも左岸側から越えますが、傾斜はほぼ垂直です👀
頼りになる幹や根が多いので何とかなるかとは思いますが注意しましょう⚠

 

🌿🍃

 


ナメと前衛滝▼

15m半ナメ滝の上流▼
ココからしばらく川を直接進みます🐾

ちなみに出合の滝を大巻きする場合、出合の滝のすぐ下流のナマズ口の滝の辺りから左岸を登り、大きく巻いてこの辺りに出ます🐾
その際、赤テープなどもありますが道はないので当てにしすぎないように❕

 

上流へ進んで行くとすぐに川は美しいナメへと変わります(*‘∀‘)
探勝路にもズリ岩や一枚岩がありましたが、この谷は岩も結構独特で見どころとなっています(=゚ω゚)ノ


やがて川が右にカーブするとナメが終わります👀
そしてそのすぐ先に小滝の姿が見えます( ゚Д゚)
しかしあれは支流、本流はまたまた左へ曲がります🌊


ちなみに先ほどの潜流瀑もそうですが、この日は雨の翌日で水量が増しているため普段はないかもしれません※
ナメが終わると岩がゴロゴロとした先ほどとは全く違う情景( ゚Д゚)
そしてしばらく進むと前衛滝が現れます(=゚ω゚)ノ



前衛滝のすぐ上には大きな滝の姿が確認できます(*‘∀‘)
ココも左岸から、向かって右側にあるガレを登っていきます🐾
ココも普段は水は流れていないかチョロチョロではないかと思います(・ω・)



ある程度登ると上流側へ寄っていけそうな感じになってきます(=゚ω゚)ノ
そして馬の背を越えたら大滝の滝つぼが木々の合間から見えてきます(*‘∀‘)

 

🌊🐍

 


一ツ落の滝▼

大きく滑らかな岩壁に掛かる一ツ落の滝( ゚Д゚)
滝つぼは小さな池の様です👀



滝つぼ斜め前方に木🌳
一枚の滑らかな岩の上の流れ🌊
まるで下流にある出合の滝をそのまま大きくしたみたいですね( *´艸`)

滝つぼの正面には大きな岩👀
そしてその先前衛滝へと流れていきます🌊
水量が増して流れに躍動感が満ちています(∩´∀`)∩




上流を見上げれば右岸と左岸でかなり表情が異なるのが分かります( ゚Д゚)
そして出合の滝と違うのは滝つぼの前が開けておらず木々に囲まれている点🍃
これがまた幻想的な景観を作り上げています(*‘∀‘)




明るく開けた雰囲気も良いですが、木陰の涼しげな雰囲気もまた良いものですね🌿
木と岩に囲まれた空間とそこから見える流れは正に絶景⊂⌒~⊃。Д。)⊃
時を忘れそうな瞬間です👀


ちなみにこのすぐ上にも大きな滝が待っています🌊
当然この滝を越えなければなりませんが…🐾
しかしこんな規模の滝が連瀑しているというのはすごいですね(‘Д’)

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★★★☆☆

木々と清流と岩に囲まれた幻想的な空間を演出してくれる一ツ落の滝。
涼やかでかつ日当たりも良く、程よい広さを伴って御持て成ししてくれます。
明るく広々とした開けた雰囲気とはまた少し違う、やや日の傾き始めた昼過ぎ頃は木々の深みがより一層幻想的で見入ってしまいます。
そしてさらにこの上流には迫力のある岩壁に流れる栂ノ戸滝が掛かります。

出合の滝へ戻る
栂ノ戸滝へ進む

🌳🌳🌿

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

和歌山県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

出合の滝(熊野)

出合の滝
(であいのたき)

目次
|▶データ・動画
|▶行き方・場所・アクセス
|▶探勝路
|▶出合の滝
|▶Information

 

データ・動画▼


直瀑
落差…20m(推)
・高田川⇒熊野川水系
・紀伊山地系
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・入口から30分程
R4.10.11

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
雲取温泉グリーンランドHP▶http://www.kumotori.yad.jp/index.html

和歌山県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

和歌山県 新宮市

出合の滝は新宮市の中央付近、新宮市街の西側に位置し、熊野川水系高田川支流の内鹿野谷に掛かります📍

熊野川沿いに伸びる国道168号線相賀橋から支流の高田川沿いに伸びる和歌山県道230号線 (高田相賀線) に入ります🛣

しばらく進み高田トンネルを抜けて少し進んだところ、高田郵便局の辺りで川は二手に分かれるので、右から合流してくる方の川沿いに進みます🐾

そのまま川沿いに進み近畿大学水産研究所の入口を過ぎたあたりで内鹿野谷が合流、入口が現れます(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーー

公共交通では、JR紀勢本線 新宮駅から熊野御坊南海バスの停留所が高田郵便局前にありますが本数は少ないです🚏

JR紀勢本線 時刻表
・・・和歌山市駅~亀山駅
・・・(新宮駅下車)

 

熊野御坊南海バス
👉MENU👉路線バス
・・・松山高田線
・・・(高田局前下車)

 

📮🚏

 


探勝路▼

探勝路入口▼
出会い滝までは一部崩壊した探勝路があります🐾

看板の手前に車一台分くらい止めれそうなスペースがありますが、橋を渡った先に駐車場所はあるようです🚗
最初は普通に民家の合間を抜けていきます(‘Д’)


こういう立地にある家って個人的にすごく好きですねぇ🏡
山間の何とものどかな集落です🌳
そこを抜けたら道は川の方へと寄っていきます👀


やがて川の横に来ると基本的のはそのまま川沿いに進んで行きます🐾
水は美しく清流で取水しているのか、しばらく導水管もお供します💧
この日は雨上がりで増水しているというのもありますが、足元は水が張った個所もあるので注意❕

何とも美しい淵▼✨
内鹿野谷にはこうした美しい深みがこの先も数か所あります(∩´∀`)∩
やはり南紀は清流の町ですねぇ🌿



 

ーーーーーーー

ズリ岩▼

やがて橋が現れて川を渡ります🐾
先に言っておきますが、この橋を渡るのはかなり怖いです(;´・ω・)

結構年季が入っており歩くたび揺れます💦
渡る際は絶対に一人づつで、最悪踏んだ感じでやばそうなら橋を渡るのはやめて川を直接渡りましょう✖

この先もいくつかこういった橋や木の足場がありますが絶対に注意するように⚠
何年かしたら朽ちてなくなっているかもしれません(´・ω・)

そして上流側には何やらおかしな岩があります▼


岩壁がバコッと割れています🔪
いったい何が起きたらこうなるのでしょうか👀❓
ココはちょうど休憩にもいい感じの場所です🌬

 

ーーーーーーー

ヨキトリ淵▼

さて先を進みます🐾
先ほどのズリ岩は反対側から見るとお尻のように割れています( *´艸`)

そして今度はすぐにヨキトリ淵が見えてきます( ゚Д゚)
ココも美しい水面です✨
そして岩の感じも面白いです👀


その先出ました恐い橋(´・ω・)
ココでヨキトリ淵に流れ込んでいた支流を渡ります🐾
その先大きな一枚の岩壁👀

 

ーーーーーーー

崩壊した橋▼

支流を渡り川沿いに戻り再び川を渡る、
のですが…👀



今度は完全に橋が落ちています(;´・ω・)
仕方ないので直接川を渡ります🐾
透明な流れと白い川底が何ともきれいです✨

 



ココからはずっと左岸 (向かって右側) 沿いに進みます(=゚ω゚)ノ
ココラも所々で足場が湿地帯みたいになっている箇所があるので注意しましょう👀
途中若干不明瞭な個所があるので注意しましょう❕

 

ーーーーーーー

探勝路終盤▼

この辺り▼まで来たら探勝路も終盤(=゚ω゚)ノ
ココまでほぼ平坦に近かった川はやや傾斜を増し、小さな滝や渓流が連続します🌊



この感じは直接川を進むと思ったより時間がかかりそう…(´・ω・)
上からじゃわからない見どころもあるかもしれませんが、探勝路は有効活用させてもらいましょ(=゚ω゚)ノ
やがて川は右にカーブし、その先うねる川沿いを進むとナメ滝のようなものが見えてきます(‘Д’)


🌿🐾🐾

 


出合の滝▼

ナマズ口の滝▼

木々の合間から見えていたナメ滝の正体は出合の滝のい前衛、ナマズ口の滝~゜・_・゜~
小さいですが印象的です👀



出合の滝とナマズ口の滝はほぼ連瀑🌊
すぐにその奥に出合の滝が見えてきます(‘Д’)
探勝路はココまで(=゚ω゚)ノ川の方へ出てみましょう٩( ”ω” )و

 

ーーーーーーー

出合の滝▼

コチラも一枚の岩に掛かる半ナメ滝🌊
白い幾筋もの筋は出合の滝よりも布引の滝と言う名の方が似合いそうな白さ(‘Д’)
高さはそこそこに幅があるので見ごたえはあります(∩´∀`)∩





下流側を見るとナマズ口の滝に続くナメ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
滝の正面には楓、色づく時期にはまた全く違った表情になりそうです🍁
右岸側の岩壁からはどこからともなく滴る流れ💧


この出合の滝ですが、ココは探勝路の終点であってこの内鹿野谷の核心部への入口でもあります(=゚ω゚)ノ
この先にある二つの大滝の連瀑へはココからさらに上流へ登ります🐾

 

ーーーーーーー

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★☆☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★★☆☆☆

薄く幅広く流れる出合の滝。
ヌラりと下流に向かって続く右岸のナメ岩は独特の雰囲気で、その先に続く下流のナマズ口の滝も印象的。
それほど大きな滝ではないですが特異な景観に道中の見どころも含めて素晴らしさが増します。

一ツ落の滝へ進む

 

🍁

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

和歌山県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

鳴谷大滝(熊野)

鳴谷大滝
(なきたにおおたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶ルート
|▶鳴谷大滝
|▶Information

種類
・・直瀑
水系
・・熊野川
落差
・・70m(推)
危険
・・★★★★☆
体力
・・★★★☆☆
時間
・・入口から150分程
【🚘】【💧 【🍂】H30.9.28

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
和歌山県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

和歌山県 新宮市

鳴谷大滝は和歌山新宮市の西側の山間、熊野川 (新宮川) 下流部に合流する赤木川の支流である和田川に流れ込む鳴谷の川に掛かります📍


奈良の五条から和歌山の新宮を結ぶ国道168号線、新宮市に入り国道169号線と合流した東側 (新宮側) に那智勝浦・古座方面へ抜ける和歌山県道44号線 (那智勝浦熊野川線) が分岐🛣

県道44号線を進み長井トンネルを抜けた先で古座方面へ伸びる和歌山県道229号線 (古座川熊野川線) が分岐、そちらへ入ります(=゚ω゚)ノ

しばらく走っていくとトンネルを抜け、その先で荒廃した仕事道が横から伸びている支流が現れます🌊
ここが鳴谷出合いで、入渓ポイントになります👀

 

 


ルート▼

落石が積もり積もった仕事道👉
ココから登れなくもないですが、かなり不明瞭で危険な個所もあります(´・ω・)

そもそも県道229号線自体がとても細く、舗装はされていますが路面はそれほど良くはありません⚠

この仕事道のすぐそばで泣き谷を流れる川を渡るところがあり、川へは橋の横から入っていけます(=゚ω゚)ノ
車は仕事道のあたりに停めれます🅿

橋から川を見た所▲
早速大きめの小滝が連続し、これを越えていかなければなりません(;´・ω・)

 

ーーーーーーー

いざ入渓٩( ”ω” )و
入口の小滝の連続は右岸 (向かって左側) から上り詰めていきますが、かなり滑りやすいので注意です⚠

最初の連瀑帯は基本的に右岸 (向かって左側) 側から越えていきますが、状況によっては左右変わる箇所もあります(=゚ω゚)ノ

この連瀑帯が落ち着いたら川へ入り上流へと進んで行きます🐾

 

川に入って少し進むと滝壺が大きめの小滝が現れます👉
ココは少し手前の左岸 (向かって右側) から越えていきます(=゚ω゚)ノ

この先も直登不可能な滝が出てくるため、しばらく左岸をそのまま進み巻きのコースをとります🐾🌳

全体的に大きめに巻いて一気に越えていきます(‘ω’)

途中から明らかに踏み跡になっている所と合流します🌳
これをそのまま下っていくと不明瞭になっていきますが、仕事道の入り口へ出ます👀

しばらくそのまま歩きやすいとこを進んで行くと、少しづつ川へ寄りやすくなってきます(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーー

程よいところで川へ降りたら、そこからはまた川沿いに進んで行きます٩( ”ω” )و
しばらくは川を直接登って行きます🐾


直登できる小滝もいくつか出てきます🌊
なかには見応えのある大きめの小滝もあり、さらに直登できるという楽しさ(∩´∀`)∩
この辺りは快適に進めます(=゚ω゚)ノ


 

いくつかの小滝を越えたら、今度は左に川が曲るところに大きめの滝壺の小滝が現れます👀
ココはぐるりと滝壺を回って左岸 (向かって右側) から越えていきます(=゚ω゚)ノ


滝壺はキレイな青色をしています( *´艸`)✨
この先も小滝がありますが、とりあえずそれほど難しくはないでしょう(‘ω’)
ズイズイ進んで行きます🐾

 

ーーーーーーー


この滝▲を越えたらその先に20mくらいの直瀑が出てきます(´・ω・)
ココからまた巻き巻きですが、この滝とその上の滝を越えればラストスパートとなるので頑張ります(=゚ω゚)ノ

この滝は右岸 (向かって左側) から巻きます🐾
高さはありますし危険なのは危険ですが、ココはまだ越えれます(=゚ω゚)ノ
気を抜かぬよう越えていきます🌲

 

問題なのはその上にある10mくらいの直瀑です▼🌊
この滝は両岸とも切り立っており、ガッツリ巻かなければなりません🐾
右岸 (向かって左側) 側を少し登った所に写真のロープが掛かった所▼があります(=゚ω゚)ノ

このロープを使って登りますが、ロープはあるとは言え足をかける所が無く難しいです(´・ω・)

ちなみに左岸 (向かって右側) はかなり上り詰めたところで行き詰ります✖
しかし上り詰めた先で鳴谷大滝が一望できます👀

 

さて、先ほどのロープ伝いによじ登っていくと見晴らしの良いところに出ます👀🌳
ココから上流側へ降りていきますが、道をしっかり覚えておかないと帰りに少し迷います(;´・ω・)

川へ降りたらあと一息です٩( ”ω” )و❕
ココから先はそんな難しい箇所はないですが気は抜かないようにしましょう(=゚ω゚)ノ

 

 


鳴谷大滝▼








 

スラっと伸びたキレイな直瀑です⊂⌒~⊃。Д。)⊃✨
滝壺も一つ段になっていて、縁どられたように狭く囲われた深めの釜はまるでお風呂みたいです( *´艸`)
しかし滝壺の水はエメラルド色に輝く極めて美しい色合いをしています( ゚Д゚)


滝の高さは高く岩壁にも荘厳な迫力を感じます( ゚Д゚)
しかし個人的にこの鳴谷大滝の最も惹かれる所はやはり滝壺です( *´艸`)
狭く深くえぐられた岩へ流れこむ水の色は魔物のように目を引き付けます👀🌊







それにしても天気がめちゃくちゃ良くなってきましたね(∩´∀`)∩
登り始めたころは朝霧が立ち込めて迷いの森みたいになっていたのに、まるであれがウソのようです🌳( *´艸`)

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★★★★☆

70mの直瀑が作る滝壺は、見上げるような高さに対して狭く、しかし深く岩をえぐり囲いの様な姿を形成しています。
川を進むと行き止まりのように岩壁が立ち、そこに落ちる直瀑は壮大で迫力があります。
形は模範のような直瀑の形をしており、規模の大きさと合わせて素晴らしい景観です。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

和歌山県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

高滝(熊野)

高滝
(たかたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶ルート
|▶高滝
|▶Information

種類
・・直瀑
水系
・・高田川⇒熊野川
落差
・・35m(推)
危険
・・★★★☆☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・入口から5分程
【🚘】【💧 【🍃】H30.6.14

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
奈良県 道路規制情報
和歌山県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

和歌山県 新宮市

高滝は和歌山新宮と三重紀宝町と間を流れる熊野川 (新宮川) 下流部の支流、高田川に見上げるような位置から流れ込む支流に掛かります📍

奈良県五条から和歌山新宮へ向かう国道168号線、新宮の街へ抜ける少し手前に高田方面へ向かう和歌山県道230号線 (高田相賀線) が分岐します🚥

県道230号線沿いに進んでいると、途中一瞬山の上の方に滝の姿が見えます(‘Д’)

遠目に滝が見えたら麓辺りまで進みます(=゚ω゚)ノ
地図に川の表記はありませんが、県道230号線沿いに滝の下流と思しき支流があります🌊
その麓付近に支流は1本だけなので、だいたい分かると思います👀

ちなみに県道203号線をそのまま少し進んだところに、日本の滝百選の桑ノ木滝への入口もあります(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーー

公共交通では、JR紀勢本線 新宮駅から熊野交通バスが近くまで出ています🚏
ただ本数は少なく、県道230号線の入口の相賀口停留所から歩くパターンも視野に入れておきましょう🐾

JR紀勢本線 時刻表
・・・和歌山市駅~亀山駅
・・・(新宮駅下車)

 

熊野交通
👉MENU👉路線バス
・・・57番系統 高田線
・・・(自然プール前下車)

 

 


ルート▼

川を渡る橋の横から川の方へ入り、途中までは中に入れるようになっていますが、道という道はすぐになくなり川を直接登っていきます٩( ”ω” )و

岩や木など川を登るのに必要な要素はそろっていますが、全体的に足場が非常に滑りやすく傾斜はかなりきついです(;´Д`)
しかし距離はないので時間はかかりません⌚

 

 


高滝▼


道路から見たら川自体が傾斜があるためかなり高いところにあるように見えますが、滝自体はだいたい30mそこそこといった中規模で収まりの良い感じ🌊

川を登っている途中とは違い滝前は思っているより開けていて、ゆっくりと堪能することができます(∩´∀`)∩


岩に張り付いたコケや当たりの木々がとても幻想的で良い感じです🌳
全体的に緑色の印象で癒し系です🌱
滝の形もなかなかの美形で見ものです👀

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★☆☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★☆☆☆

木々に囲まれ苔がいい感じに梁巡っており、第一印象で緑色が濃く映る様な緑豊かでさらに形の整った美しい滝です。
道のない急傾斜を登るとはいえ、整備された県道からこれほど近くにあるのもうれしい点です。
滝前は程よく広く、積もった岩や滝の飛沫が心地よく、天気が良いと滝の景観も相まって気持ちの良い空間です。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

和歌山県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

桑ノ木滝(熊野)

桑ノ木滝
(くわのきたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶遊歩道
|▶桑ノ木滝(夏)
|▶桑ノ木滝(秋)
|▶Information

種類
・・直瀑
水系
・・高田川⇒熊野川
落差
・・21m(公)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・入口から15分程
🏆日本の滝百選
】【🚘】【⛩】
【🍃】H30.6.14
【🍂】R2.11.23

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
奈良県 道路規制情報
和歌山県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

和歌山県 新宮市

桑ノ木滝は和歌山と三重の県境に流れる熊野川 (新宮川) 下流部の支流、高田川の支流に位置します📍

奈良県五条市から和歌山県新宮市へ向かい途中から熊野川南岸沿いに走る国道168号線、新宮の街へ抜ける少し手前に高田方面へ入る和歌山県道230号線 (高田相賀線) に入ります🚘🏍

県道230号線沿いにしばらく進むと、駐車場と桑ノ木滝の入口の看板があります🅿

桑ノ木滝の入口▲
少し看板が小さいので見落としやすいです👀
路面舗装のない駐車場みたいなのが出てきたら川の方を確認してみましょう٩( ”ω” )و

 

ーーーーーーー

国道168号線は自然災害も多く、特に吉野側からくる場合は通行止めになってる箇所がある事や迂回を強いられることも多いので、道路交通情報は見ておいた方が良いでしょう🚘
奈良県 道路規制情報
和歌山県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ーーーーーーー

公共交通では、JR紀勢本線 新宮駅から熊野御坊南海バスが桑ノ木滝の入口のすぐ近くまで出ています🚏
ただ本数は少なく、県道230号線の入口の相賀口停留所から歩くパターンも視野に入れておきましょう🐾

JR紀勢本線 時刻表
・・・和歌山市駅~亀山駅
・・・(新宮駅下車)

 

熊野御坊南海バス
👉MENU👉路線バス
・・・松山高田線
・・・(相賀下車)

 

 


遊歩道▼

入口から先は滝まで遊歩道が続いています(=゚ω゚)ノ
まあ迷うことはないと思いますが、滑りやすい所はあるので注意してください🌳

 

遊歩道の途中には神社などもあります( *´艸`)
それにしても背の高い杉とその足元に小さい木々や草やコケと、何とも緑豊かという言葉が良くあてはまるところです🌳(∩´∀`)∩
マイナスイオンや森林浴を欲しているなら極めて良いスポットですよ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 

 


日本の滝百選 桑ノ木滝(夏)▼



決してそれほど大きくはないこの滝ですが、不思議な魅力というか力というか、そんなものを感じる滝です(´・ω・)✨
なんだか日本の滝100選に選ばれたのがすんなりと納得できます👀🌳




滝を形成する岩壁はとても特徴的👀
遊歩道の途中でも思いましたが、水も極めて澄んでいて美しいです💧
さらには辺りの木々は杉の香りが立つほど生き生きとしています🌲



蒼く深い滝壺、辺りの岩や木々など、おそらくいろんな要素もあってこの滝は神秘的な魅力を高めています🌊

基本的に暗がりにあるこの滝ですが、時間によっては上から光が差し込みます
その神々しい事(∩´∀`)∩✨


 

 


日本の滝百選 桑ノ木滝(秋)▼

変わって秋に訪れた際の桑ノ木滝(=゚ω゚)ノ
ぶっちゃげた話、遊歩道も滝前も常緑樹ばかりで紅葉はほぼ無いですw🌲
ただ、やはり空気が冷たいと水も澄んで見えるのか、以前よりきれいに見えます(‘Д’)



 

ーーーーーーー

桑ノ木滝へたどり着いてまず驚いたのは滝壺の美しさ(*‘∀‘)
何とも形容し難いブルー✨
日の当たり方の違いなのか水温の違いなのか、以前とずいぶん違った印象 (おそらく日の当たり方だと思う) 👀



桑ノ木滝は辺りが木々に囲まれている上に北向きで、なかなか滝前に日が当たるには時間を狙って行かなければなりません⌚
やや西向きなため、昼過ぎくらいがベストかな👀❓
この日も13時くらいだったと思う…(=゚ω゚)ノ


 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★☆☆☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★★☆☆☆

日本の滝百選の滝の中でも小さい滝ではありますが、その空間や景観、周りの岩岩や木々、深く蒼い滝壺と、かなり幻想的で独特の魅力を備えています。
水量は比較的多めで、周りのゴワゴワした岩壁などとも相まって小ぶりながらも迫力もそれなりにあります。
実際にこの滝を見ると日本の滝百選に入っていることが頷けると思います。
滝と滝壺周辺は岩と木々に覆われて1日中ほとんど薄暗く、それがまた幻想的な雰囲気を生み出し、桑ノ木滝の魅力の一つともなります。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

和歌山県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

日本の滝百選に戻る

 

TOPに戻る

ほしやたわ滝(熊野)

ほしやたわ滝
(ほしやたわたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶ルート
|▶ほしやたわ滝
|▶Information

種類
・・直瀑
水系
・・熊野川
落差
・・45m(推)
危険
・・★★★☆☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・入渓から20分間程
【🚘】【💧 【🍃】H30.6.14

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
三重県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

三重県 熊野市

ほしやたわ滝は和歌山県と三重県の県境を流れる熊野川 (新宮川) の下流域の支流、天瀬川に位置します📍

国道168号線169号線が合流した少し下流側、三和大橋から熊野川 (新宮川) の北岸の三重県道780号線 (小船紀宝線) に入ります🐾

北岸に渡った先すぐ、下流の方へ回り込む道と上流に向かう道に道が分かれますがココはまっすぐ(=゚ω゚)ノ
そのすぐ先の右側の天瀬川沿いの舗装されてない林道へ入ります🌳

林道をしばらく進むと左側へぐるりと曲るところがあります (地図でも確認できます) が、その手前あたりから川へ降りることができます🌊

 

ーーーーーーー

公共交通機関JR紀勢本線 新宮駅から熊野交通バスが、または奈良交通バスJR和歌山線 五条駅 かもしくは近鉄電車 大和八木駅高田市駅御所駅などから三和大橋付近まで来てます🚏

JR紀勢本線 時刻表
・・・和歌山市駅~亀山駅
・・・(新宮駅下車)

JR和歌山線 時刻表
・・・王寺駅~和歌山駅
・・・(五条駅下車)

近鉄電車 大阪線 時刻表
近鉄電車 南大阪線 時刻表
近鉄電車 御所線 時刻表
・・・(大和八木駅 or 高田市駅 or 御所駅下車)

 

熊野交通バスHP
👉路線バス
・・・川丈線 高田線 新宮小口線
・・・(楊枝口下車)

奈良交通バスHP
・・・葛城営業所 301、302番
・・・(日足下車)

 

 


ルート▼

入渓ポイント▼

舗装されていない路面の悪い道を進んでいきます(;´Д`)
運転は注意です🚘🏍

林道をずと進んでいくと道が二つになるところがあります(=゚ω゚)ノ
その先で林道は左にぐるりと回ります👀
なのでこの辺り▲で駐車し川へ降りていきます(‘ω’)

少し力ずくですが川へ降りれます🌊
カーブの手前あたりにガードレールが途切れるとっころがあったはず(;´・ω・)

 

ーーーーーーー

入渓▼

川へ降りる道中は茂みを進み、足場の柔らかすぎる所もあるので脚を取られないように注意🐾

川へ降り立てばとりあえず序盤は難なく進めます(=゚ω゚)ノ
大きな岩がゴロゴロした川原です(‘Д’)

しばらく川を進むと川が二手に分かれています👀
こんな所に電線らしきものが通っています(´・ω・)


この足場は通手も大丈夫なのか?と言いたくなるような作業道らしきもの▲がありますが、ほしやたわ滝へは正面の支流の方▲を登っていきます٩( ”ω” )و

 

最初は何とも言えないナメですが、すぐに傾斜のきついゴーロ帯になります🗻
そしてそのゴーロ帯を登り切ったところにほしやたわ滝が待っています( *´艸`)


途中、柱状節理のような岩がゴロゴロしています(‘Д’)
ここらが傾斜もきつく正念場٩( ”ω” )و

 

 


ほしやたわ滝▼



スラっとした形の良い滝です🌊✨
下の方の岩も印象的です( *´艸`)
あのゴーロ帯からいきなりこんな開けた感じになるから面白いですね~( ゚Д゚)




 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★☆☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★☆☆☆

ゴーロ帯を上がったところにそびえ立つ、モコモコ感のある岩壁から流れ落ちる爽快な滝です。
微妙に規則正しく段々になった滝下部の岩肌が特徴的です。
ここへ到達する前のゴーロ帯とは一点、滝前は程よく開けた感じで滝壺もあり雰囲気が一変する所も面白いですね。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

三重県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

南谷滝(吉野)

南谷滝
(みなみたにだき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶川へ降下
|▶南谷滝
|▶Information

種類
・・分岐瀑
水系
・・十津川⇒熊野川
落差
・・45m(推)
危険
・・★★★☆☆
体力
・・★★★☆☆
時間
・・駐車場所から90分間程
【🚘】【💧 【🌺】H30.3.25

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
奈良県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

奈良県 吉野郡 十津川村

南谷滝は十津川村の北東端、大峰山釈迦ヶ岳の西側に位置します📍

国道168号線、谷瀬の吊り橋の北側の田長瀬トンネルの南側から旭ダム方面の林道へ入りまっすぐ進んでいきます🐾

旭ダムを越えてしばらく走ると、少し道路がきれいになり広くなったところで、釈迦ヶ岳の登山道と、南谷滝の掛かる宇無の川へ降りていく道との分岐があります(=゚ω゚)ノ

この分岐を左側の川へ降りていく方の道へ入りますが、すぐに車両が通行できる様な路面ではなくなるので、その手前の開けたところのどこかに駐車します🅿

 

ーーーーーーー

分岐を左の宇無の川方面へと降りていくと、▶地獄滝や▶極楽滝の掛かる中ノ川出会いと恐怖の吊り橋、そこからしばらく進んで赤滝が出てきます🌊

歩いていると突如現れる赤滝👉
南谷滝はこの少し手前の林道の下にありますが、川へ降りるポイントがこの先にあるため、一旦ここを通り過ぎる必要があります(´・ω・)

重複する箇所も出てくるので、途中までの詳しい行き方等は▶赤滝を参照してください

入口からは基本的にまっすぐ道なりに歩いていくだけですが、かなり道中荒れているので足元に注意してください(‘Д’)

 

 


川へ降下▼

赤滝を過ぎて少し行くと、左側の川側の茂みの方に赤テープがあります👀
かなり分かりにくいですがやや踏み跡っぽくなっているのでよく見ましょう(‘Д’)
途中で見える岩山の姿はすさまじいです( ゚Д゚)

踏み跡を頼りに川の方へ降りていきます🐾
途中なにやら残置物の散らかった箇所があります( ゚Д゚)
昔の工事の名残でしょうか👷
この先で川原に降り立てます🌊

 


川へ降り立ったら早速下流側へ進みます(=゚ω゚)ノ
迫力のある岩壁が正面にそびえ立ちます⊂⌒~⊃。Д。)⊃
水もとてもキレイですね(∩´∀`)∩
そしてやがて大きなハノ字型の滝が見えてきま👀

 

 


南谷滝▼



逆行がかなり強烈です(*´Д`)
しかしキレイな2条末広がりの滝です🌊
上の方は逆行と岩に阻まれて見えません👀

片方は滝壺はなく滑らかに岩の上を流れていきます✨
赤みがかった岩に張り付いた緑が非常にきれいです🌱
水も透き通っています💧

 

見た目からすると、上の赤滝よりもこちらの方が赤滝です( *´艸`)
ホントに連続してそびえ立つ岩壁のココだけ水が流れているかのように、川に直接流れ込みます🌊




 

南谷滝の正面にはデッカい岩があります(‘Д’)
登れるかな~と思ったけど無理でした(;´Д`)
仕方ないので岩の下から📷
い~感じです(∩´∀`)∩

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーー

この滝の上は来る途中に通ったはずなんだけどな~(´・ω・)
と思って滝の上がどこになるのか探しながら歩いていると、なんとこんな人工的な所なんです( *´艸`)
湧水がコンクリートの壁の穴とか上とか下から流れ出ています(‘Д’)


湧き水が南谷滝の流れの源でした💦
水も透明できれいなはずですね(∩´∀`)∩
流れていくのが見えますがココから滝は当然見えません👀

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★☆☆☆

赤みがかった岩壁にキレイに2条になって流れます。
高さはかなりありますが落ち口が何処かはハッキリと見えません。
ハノ字型のキレイな末広がりの容姿ですが、右の流れと左の流れで雰囲気が違い、滝壺の有る無しや岩の苔感など、それぞれ個性があります。

川原の情景はキレイな水に開けた空間に、美しく見ていて和む滝と、正面に広がる荘厳な岩壁が融合した、豊かで厳しい自然の姿をそのまま投影したかのようです。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

奈良県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

赤滝(吉野)

赤滝
(あかたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶林道歩き
|▶赤滝
|▶Information

種類
・・分岐瀑
水系
・・十津川⇒熊野川
落差
・・50m(推)
危険
・・★★★☆☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・駐車場所から60分程
【🚘】【💧 【🌺】H30.3.25

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
奈良県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

奈良県 吉野郡 十津川村

赤滝は紀伊山地 大峰山釈迦ヶ岳の西側に位置します📍

国道168号線は奈良五条市から十津川の間は名瀑地帯でもありますが、赤滝の掛かる旭川および宇無の川もココにあたります🌊

 

国道168号線谷瀬の吊り橋の少し北側、田長瀬トンネルの南側の新旭橋の横から旭ダム方面の林道へ曲がり、ぐるっと国道168号線をくぐりまっすぐ進んでいきます🐾

ココから結構距離があります(‘Д’)
旭ダムを越えてさらに上流側へしばらく走ると、少し路面がきれいになり開けた感じのところで釈迦ヶ岳の登山道へ登っていく道と、左側の川の方へ下る分岐があります(=゚ω゚)ノ

それを下り川の方へ出ますが、分岐に入ってすぐ路面がでっこぼっこで車両は通行困難なので開けたところのどこかに車を止めれそうなスペースは十分にあるので駐車します🅿

 

 


林道歩き▼

釈迦ヶ岳登山口との分岐を左の方へ、この先少し行った所で路面が崩壊しているうえにUターンのスペースもないので、車はその前の広くなった所に停めます🚘🏍

ココは以前中ノ川の地獄滝や極楽滝を訪れた際に通りましたが、相変わらず放棄された感がすごい道です( ゚Д゚)
以前来た時よりも荒れてる感じがします👀

ただ山々の景色は非常によく、横に流れる川もそこに流れ込む支流や湧水も相変わらずいい感じです(∩´∀`)∩


このまましばらく、と言うか赤滝までずっと荒れ果てた林道をひたすら歩くことになります🐾
歩きにくいですしクマ注意の看板⚠もありますが、迷う心配はほぼ無いでしょう🌳

 

ーーーーーーー

30分~40分ほど歩くと中の川へ渡る恐怖の吊り橋が出てきます(;´Д`)
いつ見ても恐ろしいですが、遂にバリケードが張られています⚠
この対岸に見える中ノ川の出会い滝の上流には▶地獄滝や▶極楽滝をはじめ、いくつかの名瀑がかかります🌊

 

この恐怖の吊り橋を過ぎたあたりから道の荒廃具合がかなり増してきます(;´・ω・)
崩れた箇所もですが、倒木の数が相当多く、狭い隙間を縫って進んでいかなければなりません🌳

こんな所にも大きめの堰堤があります👀
この道は昔これを築くために整備されたのかな❓
それにしてもよくこんな所にこんな堰堤を造ったものですね(;’∀’)

ホントに山奥へ入ると時々こういった人工建築物を目にしますが、その度にスゴイな~と思います( ゚Д゚)

林道を走っている途中でダムもありますが、あの旭ダムもスゴイところにあります🌊
この堰堤もあのダムを造る時に出来たのでしょうか・・・

どちらにせよ、この道は多分これらが造られて以来完全に放置なんでしょうな~(´・ω・)
まぁ土台はできてるんで修復しようと思えばすぐなんでしょうけどね🛣

 


あの堰堤を最後に堰はこの先見当たりません👀
そして代わりに湧水群がコンクリートの壁やその周辺から大量に流れ出しています🌊
そこを過ぎると大きな流れが見えてきます( ゚Д゚)

 

 


赤滝▼


荒廃しきった足場のむっちゃくちゃ悪い林道をひたすら進んでいくと、突如大きな滝が右側に現れます🌊
高さもありますが幅もかなりあるのでとても大きく見えます👀


赤みがかった岩肌を幾重にも分岐して複雑に流れ落ちます💦
まるでがけ崩れにそのまま水が流れているような感じです(‘Д’)
滝壺という滝壺はなく、落ちてきた水はそのまま道を流れさらに川の方へと流れ落ちていきます🌳

流れは非常におとなしく優しく、あまり音もないのでホントに姿が見えるまで滝の存在を感じ取りにくいです(´・ω・)
傾斜はきついですが、デコボコの岩壁がこの流れと形を決定づけます🌊





 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★☆☆☆

道沿いにいきなり現れるので一瞬あっけにとられますが、すぐにこの滝の出立にテンションが上がります↺
何本にも分岐している分、流れは優しいですが高さが結構あるので迫力はあります。
名前通り赤みがかった岩壁がベースで、形も相まってなかなかインパクトの強い滝です。

ちなみにこの先で川へ降りれます。
降りた先には▶南谷滝があります。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

奈良県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

銚子滝(吉野)

銚子滝
(ちょうしたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶ルート
|▶銚子滝
|▶Information

種類
・・分岐瀑
水系
・・北山川⇒熊野川
落差
・・50m(推)
危険
・・★★★★☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・入口から60分程 (沢登)
【🚘】【💧 【🌺】H30.3.18

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
奈良県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

奈良県 吉野郡 上北山村

銚子滝は奈良吉野の大台ケ原の南側、坂本貯水池に流れ込む支流に掛かります📍

和歌山御坊と三重鷲尾を結ぶ坂本ダム沿いの国道425号線、赤い橋越しに険しそうな山々から流れ来る不動滝の上の方にその姿が見え、付近まで来ればすぐに分かります👀

国道425号線の大台ケ原付近は何かと通行止めが多く、通れない場合は国道169号線池原ダムの北側の奈良県道226号線の南側、向谷川沿いの林道サンギリ線を登ってトンネルを抜けて右折、坂本貯水池北側へ抜ける必要があります🌳

 

 


ルート▼

国道425号線沿いの赤い橋▼
ココから▶不動滝の表側の全景が良く見えます🌊

 

ーーーーーーー

不動滝越え▼



この不動滝の上流に銚子滝はあります(=゚ω゚)ノ
道路からでも不動滝の上の方に銚子滝が見えています👀✨
橋の横の方に上流へ上がる入口があります▼

ちなみにココは橋の西側(=゚ω゚)ノ
橋の東側には作業道があるにはあるようですが、基本的に川を直接登ります🌊
この入口も入ってすぐ道は消えます(;´Д`)
道が消えた先で川があるので降ります٩( ”ω” )و
傾斜がきつく滑りやすいので注意してください❕

 

川を上流側に向かって少し行くと、細い支流と不動滝の裏側👉へ出ます(‘ω’)
不動滝の右岸 (向かって左側) へ登っていきます🌳

ココもかなり滑りやすいので気を付けて登ってください💦

不動滝の落ち口▼(右側から)
ココは絶景です(∩´∀`)∩✨

さて不動滝の裏側の滝の右岸 (向かって左側) を登っていきます🔥
最初はかなり滑りやすいですが、そこから先はマシになります(‘ω’)
ただ、不動滝の落ち口付近は気を張っていかないと、一歩間違えたら生命の危機に直面します(;’∀’)💦

 

ーーーーーーー

逆行▼

不動滝を登り切ったらハシゴと堰堤が現れます👀
堰堤は難なく越えていけます(‘Д’)
しかしよくこんなとこに造りましたね( ゚Д゚)



堰堤を越えたらこの先は野生です(=゚ω゚)ノ
下から見上げたら短い距離に急傾斜のイメージですが、意外と緩いところもあります🏞


正直な話がイマイチどうやって行ったかは覚えていません(;´・ω・)
ただ、それほど難易度は高くなかったイメージです⛅
小滝がちょいちょい連続しますが、大きいのは基本的に右岸 (向かって左側) から巻いたと思います🌳

 

 


銚子滝▼



この日は少し水量が少なめですが、それでも滝自体の大きさとねじれるように隆起した岩壁が迫力があります(*´Д`)
下流の方を見ると下から見上げた通りの傾斜です🗻👀








下流の方をよく見ると坂本貯水池が見えます👀✨🌊
エメラルドグリーンですね~( *´艸`)
ココも絶景です⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★★☆☆

入り口付近から見上げるとかなり険悪な道のりに見えますが、その実は程よい難易度と心地よい高度感と絶景でかなり楽しませてくれるコースです。
ただ、急傾斜や高さのある所もあり決して楽に行ける所ではないので、最低でも沢登りとフリークライミングの慣れは必要です。

 

 


Information

台高南部R425沿いの名瀑▼


千尋滝

ナル谷大滝

隠れ滝

 

ーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

奈良県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る