鈴ヶ滝(越後 下越)

鈴ヶ滝
(すずがたき)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶鈴ヶ滝(小滝)
|▶遊歩道
|▶鈴ヶ滝(大滝)
|▶Information

種類
・・分岐瀑
水系
・・高根川⇒三面川
落差
・・55m(公)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・入口から15分程
🏆日本の滝百選
🏆越後三名瀑
】【🚘】【
【🍂】R2.10.18

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
新潟県 道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

新潟県 村上市

鈴ヶ滝は新潟県北部、朝日連峰の西側に位置します📍

国道7号線三面川を渡るあたりで新潟県道205号線 (高根村上線) に入ります(=゚ω゚)ノ

南側から、古渡路交差点で直接県道205号線に入れる他、猿沢交差点新潟県道208号線 (小楊猿沢線) 、もしくは早稲田交差点新潟県道291号線 (関口早稲田線) に入りそれぞれ高松川を渡った先で県道205号線へ入ります🛣

いずれも国道沿いに鈴ヶ滝の案内などは無く、古渡路交差点からは日本海東北自動車道 新潟区間朝日三面I.C猿沢交差点からは朝日まほろばI.Cへ向かう案内があるので目印にすると良いでしょう👀

 

県道205号線に入ると、概ね高松川沿いに上流の方へ進んで行きます🌳

しばらくしてカーブ沿いに小学校みたいな建物食堂IRORIが出てきます👀

この先で高松川の支流を渡り、さらにその先で高松川を渡ったら橋の横から伸びる川沿いの林道を進んで行きます🐾

ここら辺がちょっと紛らわしいので注意ですが、看板があるのでよく見て確認する事と、高松川を渡ったところで小さく案内が出ているので目印に⚠

川沿いの林道に入ってしまえば、一カ所分岐がありますが道なりに進んで行くだけになります🌳
分岐にも案内があるのですぐ分かります(=゚ω゚)ノ

山々と渓谷の景色はとてもキレイですが、道も細まりカーブも多くなるので運転には注意しましょう❕

途中の岩の素掘りトンネルみたいなのが印象的です( ゚Д゚)
以前ゴールデンウィーク中に訪れた時は途中で林道のゲートが閉じていたので、冬季は閉鎖されているのかもしれません⛄

 

 


鈴ヶ滝(小滝)▼

凄まじい渓谷を眺めながら林道を進んで行くと、やがて路面舗装がなくなりその先で駐車場が出てきます🅿

駐車場の横に遊歩道の入口があり、川の方へ降りていきます🐾

林道はまだこの先も続いているようですが、一般車両は入れません🌳
まぁまともに運転できそうな路面でもないですけどね(;´Д`)

ちなみに私も実際ココへ来るまで知らなかったのですが、鈴ヶ滝には小滝と大滝があります🌊


入口から少し進むと早速小滝の姿が見えてきます👀
小滝は支流に掛かる滝ですが、落差はそこそこあります(‘Д’)
そして手前の大きな朽ちた木がとても雰囲気があります🌳
苔に木々の緑がとてもいい感じです🌱

 

サラサラと静けさの中流れる小滝🌊
辺りの緑の景観とよく溶け合っています🍃
よく見たら奥の方で林道の橋が見えます(‘Д’)


 

 


遊歩道▼

大滝の方へはもう少し遊歩道を進みます🐾
少し進んで支流を渡る橋からいい感じに小滝が見えます(*‘∀‘)
この辺も苔がとてもキレイです🌱


やがて本流が見えてくると吊り橋が出てきます(=゚ω゚)ノ
本流を渡りさらに先へ🐾
この先に鈴ヶ滝が流れています🌊


 

おや(*‘∀‘)⁉
何か見えるぞ✨
といった感じで突如鈴ヶ滝が見えてきます🌊

 

 


日本の滝百選 鈴ヶ滝(大滝)▼




これは見事な滝です🌊
思っていたよりもずいぶん大きいです(∩´∀`)∩
滝の流れる岩壁も特徴的で面白いのですが、その両岸の岩壁もすさまじい迫力がありますね( ゚Д゚)

ちなみにココは遊歩道の途中(=゚ω゚)ノ
ココからさらに進んで行くと滝壺の前まで降りられます🐾

途中かなり急傾斜で若干陥没気味なところもあるので注意⚠
降りていくごとに渓谷のすごみが伝わってきます🏔

 

ーーーーーーー

滝前▼

徐々に近づいてくる鈴ヶ滝( ゚Д゚)
間近にくると上から見るよりも滝壺が大きいです🌊


岩壁もより近くなり迫力が増します( ゚Д゚)
幅もあって大きさも大きいですが、水量もかなりあります💦
木々が若干色付き始めていますが、まだ少し早かったようです🍂


全体的に見れば傾斜は比較的緩めで、見る位置で印象も少し異なります(‘ω’)
垂直的ではなく斜めの印象で、こういった滝はサラサラとやさしい流れ方をするものが多いのですが、水量もあり豪快な印象🌊


 

下流側の岩がまた印象深いです👀
すごい大きな岩です( ゚Д゚)
岩に生える小さな木、合間から見える景色もいい感じですねぇ(∩´∀`)∩


 

ーーーーーーー

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★☆☆☆

大きさ、水量、壮大な岩壁と、豪快さの揃った見応え抜群の鈴ヶ滝。
遊歩道から見た木々に混じった緑深い感じも、真正面から切り立つ岩壁と共に見上げた感じも、とても素晴らしい景観です。
両岸の迫力ある岩々も滝正面の巨岩も見どころで、大きな滝をより引き立たせるには必須の条件と言っても良いでしょう。
大小異なる印象の滝、またどちらも見る位置で見え方が変わり、様々な良さがあります。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

新潟県の滝に戻る
関東・甲信越の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

日本の滝百選に戻る

 

TOPに戻る

 

苗名滝(越後 上越)

苗名滝
(なえなたき)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶遊歩道
|▶苗名滝
|▶Information

種類
・・直瀑
水系
・・関川
落差
・・55m(公)
危険
・・★☆☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・入口から5分程
🏆日本の滝百選
】【🏞】【♨】
【🍃】H29.8.14

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
妙高観光協会HP▶https://www.myoko.tv/

新潟県 道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

新潟県 妙高市

苗名滝は妙高山の南東麓、長野県のと県境を流れる関川上流部に位置します📍

上越信州越後の主要道の一つ、国道18号線から新潟県道39号線 (妙高高原公園線) へ入り、その先の杉野沢入口停留所の交差点で新潟県道280号線 (杉野沢黒姫停車場線) に入ります🚘

県道280号線は関川沿いに沿っており、途中で180度カーブして関川を渡りますが、そこからさらに関川沿いに伸びる分岐を進むと苗名滝の駐車場と入口があります(=゚ω゚)ノ

ちなみに県道39号線は3カ所ほど国道18号線と交差しますが、最も南側の杉野沢入口交差点から笹ヶ峰方面に曲がります🛣

 

ーーーーーーー

公共交通機関は、えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン関山駅から妙高市営バスが出ています🚍
多分冬季閉鎖があるかどうかは分かりません⛄
各自で確認してください👂

北陸新幹線 時刻表
・・・東京駅~金沢駅
・・・(上越妙高駅下車)

えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン 時刻表
・・・妙高高原駅~直江津駅
・・・(関山駅下車)

 

妙高市HP
👉くらし・手続き👉交通
👉公共交通👉妙高市市営バス
・・・妙高山麓線
・・・(苗名滝下車)

 

 


遊歩道▼

苗名滝の駐車場と入口▼
かなり広いです。そしてお盆と言うのもあって人もかなり多いです👫
道路もきれいで施設も充実しています🚘🏍


駐車場の奥から遊歩道が伸びています(=゚ω゚)ノ
早速大きな堰堤の前の橋を渡ります🐾
下流側▼
上流側▼

 

見ての通り遊歩道は整備が行き届いています( ゚Д゚)
人が多い訳ですね(´_ゝ`)
それにしても川幅もあり、かなり大きな川です🌊

 

この大きな堰堤を越えたら苗名滝が見えてきます👀
川を見ればわかりますが、すごい水の量です⊂⌒~⊃。Д。)⊃
この日はそのうえ水量は多めなようですね🌊


その先でまたまた橋が掛かります👀
その奥に展望小屋のようなのがありますが (人が多いのでそこまで行ってないですが…) 、橋からもきれいに見えます(∩´∀`)∩

 

 


日本の滝百選 苗名滝▼



ゴーゴーと飛沫と地響きを上げて流れ落ちます( ゚Д゚)
滝の名前の由来説に、地震 (なゐ) からその名が付いたというのがありますが、まさに大地を揺らす滝です🌊
上流には二の滝から四の滝があるそうで、いずれ訪れてみたいものです🐾



それにしてもすごい水量です( ゚Д゚)🌊
幅も相当ありますね( ゚Д゚)

岩壁は見るからに火山岩を思わせる柱状節理でほとんど垂直です(‘Д’)
断崖とは正にこの事ですね( *´艸`)

滝が落ちる所だけぽっかりくぼんでいます凹
が、大昔は真ん中に岩があって分岐して流れていたそうです📚

滝壺も相当でかいです🌈
ものすごいしぶきが立ち込めています💦
もし落下地点に落ちたら水面まで二度と上がってこれなさそうです(;´Д`)

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★★
幻想度・・・・★★☆☆☆
清流度・・・・★☆☆☆☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

川の大きさからも分かる通り、水量がすさまじいです。
多分日本の滝百選で一番水量あるのでは❓
落差も55mと大きいですが、幅もかなりあり滝壺も相当でかいです。
近づくのは万死に値するため、少し離れた所から見ることになりますが、それでも轟音というより地響きに近いものが伝わってきます。
まさに恐ろしいくらいの迫力です。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

新潟県の滝に戻る
関東・甲信越の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

日本の滝百選に戻る

 

TOPに戻る

称名滝・光明滝(越後 妙高)

称名滝
(しょうみょうたき)
光明滝
(こうみょうたき)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶ルート
|▶称名滝
|▶光明滝
|▶赤倉温泉
|▶Information

種類
・・直瀑・連瀑
水系
・・関川
落差
・・125m (85mと40m) (推)
危険
・・★★★☆☆
体力
・・★★★☆☆
時間
・・入口から45分程

【🍃】H29.8.14

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク

妙高観光協会HP▶https://www.myoko.tv/

新潟県 道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

新潟県 妙高市

称名滝と光明滝は妙高山東麓、日本の滝百選の惣滝が掛かる関川水系の太田切川の支流に位置します📍

太田切川上流部沿いには燕温泉の温泉街があり、その奥から伸びる妙高山へ登る登山道からアクセスします🐾

そのためまず、高崎信州上越を繋ぐ国道18号線関 燕入口交差点豊橋交差点から新潟県道39号線 (妙高高原公園線) へ入り、燕温泉を目指します🐾

燕温泉までの詳しいアクセスは▶惣滝を参照してください(=゚ω゚)ノ

 

 


ルート(惣滝から)▼

県道39号線は途中で分岐して、片方は燕温泉の方へ、もう片方は国道18号線のもう片方の入り口へと戻ります🚘🏍
燕温泉手前の駐車場と温泉街▼

 

温泉街の奥の方に入り口と登山道があります🗻
惣滝方面と露天風呂黄金の湯方面のどちらからでも行けます٩( ”ω” )و

 

ぶっちゃげると露天風呂方面から行く方が安全で楽です♨

しかしこの日は惣滝を見た後にそのまま惣滝手前の分岐からのルートを取ったので、まずそちらを紹介します(=゚ω゚)ノ

惣滝方面に進んでいくと、途中で妙高山方面へ分岐します( ゚Д゚)
これを登っていくと途中で滝へ行く道と分岐します🌳

道中はそれほど迷うようなところは無く、地図を見ながら行けばちゃんとたどり着けると思います🐾


登山道は基本1本道で迷うような箇所はないですが、結構急な登りがあり、結構しんどいです(;´Д`)
鎖場などもあり、道が細く転倒したら取り返しがつかなそうな所もあるので油断しないようにしてください(=゚ω゚)ノ

何か霧がすごいことになってきました(;´・ω・)
ま、歩けないことはないです⊂⌒~⊃。Д。)⊃

かなり登ってきたので天気が良ければ見晴らしはかなりよさそうですね👀
そうこうしているうちに川が出てきます(‘Д’)🌊

どうやら滝の上流に出てきたようですね(‘ω’)
ココで妙高山へ登る道と、称名滝光明滝方面へ降りて燕温泉へ戻る道に分かれます🌳

この川が流れているあたりだけ赤い岩肌になってます(‘Д’)
多分温泉混じりだからでしょう♨

と、いう分けでココからは下りに差し掛かります٩( ”ω” )و
登りも急だったので当然かもしれませんが、少々急な下りです🐾


ヤマアジサイ❓▲
下っていく途中でかわいい花が咲いているなぁと、思っていたら…👀
横に大きな滝が⁉⊂⌒~⊃。Д。)⊃

さあ❕近づいていきましょう٩( ”ω” )و
ある程度下ると途中で川の方へ寄って行けます🐾
これはなかなか大きそうです(∩´∀`)∩

 

 


称名滝▼




赤い岩肌が特徴的な、何とも言えぬ不思議な滝です🌊
高さも十分あり、形も非常に美しいです( ゚Д゚)✨
そして、滝壺も実に興味深いです(。-`ω-)


ご覧の通り、明らかに温泉らしきものがわき出ています♨
硫黄の匂いこそありませんが、かなり透明度はかなり高いですが薄く白濁しているのが分かります(‘ω’)
何より岩肌の色がもはや普通の水でないことを物語っています( *´艸`)


上流はもっと透明度が高かったので、この辺りからが特に温泉水が湧き出ているのでしょう(´・ω・)
その証拠に所々水があったい箇所があります☁☁☁
反対側は光明滝の落ち口です( ゚Д゚)

 

ーーーーーーー

 

 


光明滝▼


称名滝のすぐ下に光明滝が落ちています🌊
しかし光明滝の滝壺へはココからは行けません(;´・ω・)
下の方から草をかき分けて、川を直接登って回り込んでくる必要があります🌳
それにしても見上げれば見事な連瀑です(*‘∀‘)

 

ーーーーーーー

 

 


赤倉温泉▼

この下流に赤倉温泉の源湯があります♨
完全にフリーの温泉ですが、何とかしたらお湯を溜めて浸かれそうです( *´艸`)


コレ▲はたしか熱くなかったような気がします(;´・ω・)❓

ココに▼天然素材?の風呂桶がありますが栓がありません🛁

この傍らに熱い温泉の源泉がちょろちょろと地面を張っています👉♨

これを風呂桶の方に入れて温度を調節できれば浸かれそうです☁☁

ただし❕、この地面を流れてるのは完全に熱湯です⚠
かなり熱いので直接触ったら火傷します(;’∀’)

そして奥の方には川が流れています🏞
コレを踏まないように奥の川原へ出ると、そこは光明滝の下流です٩( ”ω” )و

 

ーーーーーーー

光明滝下流▼

 

川へ落ちないように、草を分けながら慎重に進んでいきます(‘Д’)

が、右の写真の小滝に阻まれました✖
水に濡れても大丈夫なら無理やり登れそうなのですが…

残念ながらこれは想定外だったので、この日は沢登りの用意をしてきてませんでした(ノД`)・゜・。
残念ながら今日はココまで(´・ω・)

いつかリベンジしに来たいなぁ🐾

 

ーーーーーーー

ルート(燕温泉から)▼

帰りなので写真の並びは逆です(=゚ω゚)ノ


そのまま川沿いを下っていくと、作業用の駐車場みたいなとこに出ます🚘🏍
ココまで車で来れるのかな(´・ω・)❓❓
そのままコンクリで舗装された道を下れば温泉街へ戻ります🏡

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★★★
清流度・・・・★☆☆☆☆
到達感・・・・★★★☆☆

赤い岩肌が特徴の称名滝・光明滝ですが、どちらも落差はかなりあり連瀑になっているので、遠目に見るとかなりの落差です。
上段の称名滝は比較的すぐに滝壺まで行けて、真下から見上げるとなかなかの迫力があります。
称名滝の上流に比べて光明滝の下流の方が、水が白く濁っているのも見どころです。

日本の滝百選の▶惣滝もすぐ近くにあり、すぐ見に行けるので一緒に見るのがおすすめです。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

新潟県の滝に戻る
関東・甲信越の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

惣滝(越後 妙高)

惣滝
(そうたき)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶ルート
|▶惣滝
|▶Information

種類
・・直瀑
水系
・・関川
落差
・・80m(公)
危険
・・★★★☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・入口から15分程
🏆日本の滝百選
】【
【🍃】H29.8.14

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク

妙高観光協会HP▶https://www.myoko.tv/

新潟県 道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

新潟県 妙高市

惣滝は妙高山の東麓、関川支流の太田切川に掛かり、燕温泉の奥に位置します📍

高崎から信州を抜けて上越市街へ伸びる国道18号線関 燕入口交差点豊橋交差点から新潟県道39号線 (妙高高原公園線) へ入り、燕温泉を目指します🐾

県道39号線は一番奥のトンネルのところで分岐して、その先燕温泉の温泉街、その手前に駐車場があります🅿

惣滝へは燕温泉の駐車場に車を止めて、温泉街を抜けた先の妙高山登山道からアクセスします(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーー

公共交通機関は、えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン関山駅から妙高市営バスが燕温泉まで出ています🚍

北陸新幹線 時刻表
・・・東京駅~金沢駅
・・・(上越妙高駅下車)

えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン 時刻表
・・・妙高高原駅~直江津駅
・・・(関山駅下車)

 

妙高市HP
👉くらし・手続き👉交通
👉公共交通👉妙高市市営バス
・・・関・燕温泉線
・・・(燕温泉下車)

 

 


ルート▼

温泉街の奥の方に入口と登山道があります🗻
案内に沿って惣滝の方へと進みましょう٩( ”ω” )و

 

途中で妙高山方面と分岐します( ゚Д゚)
とりあえず惣滝の方へと進みます🌊

ちなみにもう一方の道は妙高山や▶称名滝・光明滝へと続きます( *´艸`)

それにしても、駐車場についた時点から物凄い霧が掛かってきたけど大丈夫かな(´・ω・)?

 

途中に、支流の細いそうめん滝と惣滝の前衛の権現滝があります(*‘∀‘)


そうめん滝は横から流れ込む細い支流で、落差はかなりあります👀
権現滝は本流に掛かる滝で、惣滝の下流に位置します(=゚ω゚)ノ

さらにしばらく行くと、緑と共に多数の湧水が🌊✨
そして、その中には…

一カ所、明らかに温泉が流れ出ています♨
温泉の成分か、水もといお湯が流れている所は岩肌の色も変色しています(‘Д’)

写真では分かりませんが、流れていった先で所々湯気が立っています☁☁
温泉独特の硫黄に匂いも立ち込めています(‘ω’)

そりゃ温泉宿もできるわけですね( *´艸`)
ちなみに他の支流にも温泉が出ている所があります(´_ゝ`)

 

さらに進んでいきますが、ココ▼から先は崩れていてほとんど道がない箇所もあり注意が必要です(;´Д`)⚠

この日はそんな滑りやすい危険な所に蛇までいましたw🐍
この辺りまで来ると、水の轟音と共に遠目に惣滝が見えます(∩´∀`)∩🌊



一応遊歩道はココまでです(´・ω・)
まだ少し遠いです👀
無理やり滝壺まで出られますが、滑落転倒、落石など何があるか分からないので気を付けてください🍃


 

 


日本の滝百選 惣滝▼




霧がだいぶヤバ目ですが、これはこれで直に見ると幻想感があって良いです( ゚Д゚)
ぎりぎり落ち口が確認できるかな❓🌊
温泉が混ざっているのか、水は少し白濁しているように感じます♨

落差は流石に80mという事もあって見上げるような高さ( ゚Д゚)
ちなみにココは紅葉の名所にもなっているようで、また機会があればキレイな秋晴れの日に訪れてみたいものです🐾




 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★☆☆☆
到達感・・・・★★☆☆☆

落差、水量共に申し分ない規模です。
80mの高さを一気に落ちる直瀑で、遠目にもその迫力が伝わります。
水の飛沫もすごいので、近くまで行くとかなり濡れます。
辺りの岩壁は温泉の影響か、どことなく独特な雰囲気です。

今回はかなり霧が出ており、帰り道など少し離れたら見えなくなってしまうほどでしたが、それでも近くで見るとその存在感がハッキリ感じ取れる名瀑です。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

新潟県の滝に戻る
関東・甲信越の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

日本の滝百選に戻る

 

TOPに戻る