八淵の滝(やつぶちのたき)
滋賀県高島市
ーーーーーーーーーーーーーー
種類・・滝群
水系・・淀川
落差・・30m(公)(貴船淵)
日本の滝100選
ーーーーーーーーーーーーーー
危険・・・★★★☆☆
体力・・・★★☆☆☆
時間・・・入り口から50分程
ーーーーーーーーーーーーーー
アクセス▼
国道161号線からJR近江高島駅を越えて県道296号線に入り途中でガリバー青少年旅行村方面へ行きます。看板もあるので道自体は分かりやすいです。
駐車場はまさかの有料です。
本数は少ないですがバスもJR近江高島からガリバー青少年旅行村まで出ています。
ほとんどは畑で乗り換えですが畑からでも歩いていけないことはないです。
▶江若交通バス時刻
H27.9.13
JR近江高島駅▼
駅を出てすぐにロータリーでガリバーが立っています( *´艸`)
ココにバスは到着します🚍
コンビニも近くにあるので準備を整えましょう❕
ガリバー旅行村までは道は割と単純で、途中から看板も出てくるので、迷う事はあまりないかと思います👀
ガリバー旅行村は、キャンプ場に加えてご飯食べれる所とか自動販売機とか、いろいろと充実しています(∩´∀`)∩
このガリバー旅行村の奥の方に八淵の滝の入り口があります🐾
ちなみに八淵の滝は岩場や鎖場など程よくあり楽しいコースですが、日本の滝100選の中でもやや危険が伴う方なので気を付けてください(‘ω’)ノ
入り口から少し行ったところで道が二手に分かれます。川へ下るルートでなければ魚留淵と障子淵へはいけません。障子淵のあたりは特に危険なので注意してください!。
▼左:魚留淵、中:障子淵、右:障子淵上部
続いて大摺鉢、小摺鉢🌊
実はこの途中にある唐戸淵を見逃してしまった_| ̄|○💦
この先から少し山が深くなってきます。
そう、核心部へと迫っていきます。まず迎えてくれるのが屏風淵!。
▼左:中:屏風淵、右:途中の無名瀑
この先にあるのが、この八淵の滝のBoss、貴船淵です(=゚ω゚)ノ
落差30mで水量が多く、ストーーンと直接滝壺へ水が突っ込む様子はかなり迫力があります🌊
貴船淵▼
この貴船淵の左岸側 (向かって右側) に登り口があります(=゚ω゚)ノ
途中で貴船淵を眺められる場所があります👀
かなり危ないですが真上からも見れます (マネしないでください)👀
落ちたら一瞬で全てが終わりそうです⚠
滑りやすいので出来れば近づかない方が良いです。
何かあっても完全自己責任でお願いします。
貴船淵から少し進むと八淵の滝最後の滝、裏Bossの七遍返し淵です(=゚ω゚)ノ
特異な形の滝で規模はおそらく八淵の滝で2番目でしょう🌊
最後の締めくくりにはふさわしい滝です٩( ”ω” )و
ちなみにこの滝はほとんど直接登ります🐾
上からの写真も撮りやすいです📷
八淵の滝はココまでですが、この先も登山道は武奈ヶ岳方面へ続きます🐾🌳
ーーーーーーーーーーーーーー
迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★☆☆☆
清流度・・・・★★☆☆☆
到達感・・・・★★☆☆☆
八淵の滝は、魚留淵、障子淵、唐戸淵、大摺鉢、小摺鉢、屏風淵、貴船淵、七遍返しの淵の八つの滝から成り、いろんな個性的な滝があります。ココでは滝のことを淵と呼んでいるようです。
そして短すぎず長すぎない距離と鎖場やロープなどとても楽しませてくれる道中です。
ガリバー青少年旅行村はキャンプ場などアウトドアの施設もあり、家族連れなどでも楽しめそうです。
障子淵と大摺鉢の間の唐戸淵を見逃してしまいました。