河津七滝
(かわづななだる)
・目次
|▶アクセス・行き方
|▶出会い滝 河津七滝温泉
|▶河津大滝
|▶河津七滝 前半
|▶河津七滝 後半
|▶Information
種類 ・・滝群 水系 ・・河津川 落差 ・・30m(推)(大滝) |
危険 ・・★★☆☆☆ 体力 ・・★★☆☆☆ 時間 ・・入口から25分程(釜滝) |
【♨】 | 【🌺春】H31.4.28 |
※落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
※タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。
🔗外部リンク
案内全般▶https://www.nanadaru.com/
伊豆市観光情報HP▶http://kanko.city.izu.shizuoka.jp/index.html
▼ホテル・宿泊予約はコチラ!! ▼
おすすめサイト3選(click👇)
行き方・場所・アクセス▼
静岡県 賀茂郡 河津町
まず伊豆方面へ行くには、
・新東名高速の場合は長泉沼津I.Cから、
・東名高速の場合は沼津I.Cから、
国道136号線 (伊豆縦貫自動車道) へ入ります🚘🏍
国道1号線からくる場合は三島駅の南の二日市町I.Cから国道136号線へ入ります🐾
伊豆縦貫自動車は途中で修善士道路や天城北道路など、数百円ですが有料道を挟みます💸
それが嫌な場合は時間はかかりますが、国道136号線 (一般道) で進みましょう(‘ω’)
河津七滝へは伊豆縦貫自動車の終点である月ヶ瀬I.Cを降りて、さらに国道414号線をずっと南側へ進んで行きます(=゚ω゚)ノ
途中、▶浄蓮の滝やツツジで有名な天城グリーンガーデンを通り過ぎ、天城山を越えていきます🗻
まさに「天城越え」ですね( *´艸`)
トンネルを抜けて伊豆市から河津町へ入ると、その先でぐるぐるループ橋を下りその先で河津七滝、七滝温泉の看板があるので案内通りに進みます🚘🏍
ぐるぐるループ橋の下を通り抜けてしばらく進んで行くと、河津七滝の温泉街に出ます♨🐒
駐車場は河津七滝観光センターの駐車場が最寄りの無料駐車場になります(=゚ω゚)ノ
ーーーーーーー
公共交通機関では、新幹線及びJR東海道本線の三島駅で伊豆箱根鉄道 駿豆線に乗り換え、終点の修善寺駅から東海バスが出ています🚌
▶東海道・山陽新幹線 時刻表
・・・東京駅~博多駅
▶JR東海道本線 時刻表
・・・東京駅~神戸駅
・・・(三島駅下車)
▶伊豆箱根鉄道 駿豆線 時刻表
・・・三島駅~修善寺駅
・・・(修善寺駅下車)
▶東海バス
👉路線バス👉修善地営業所
・・・湯ヶ島・天城峠線
・・・(河津七滝下車)
出会い滝 河津七滝温泉▼
河津七滝でも最も下流の大滝、そのすぐ上の出会い滝は入口が分かれています🌳
そのため、この2つの滝は項目を分けています(‘ω’)
駐車場を出てまず目に入るのは河津七滝の温泉街♨
連休中で活気づいています(∩´∀`)∩
泊りでも日帰りでも楽しめる伊豆の人気観光スポット(=゚ω゚)ノ
最も駐車場から近いのが、下流から2つ目の出会い滝🌊
道路から少し遊歩道を下ったところにあります🐾
ココは河津川と支流が合流する場所でもあります🌊
そして2級河川としての河津川の起点でもあるようです(´・ω・)
全体的のココの空間は柱状節理が特徴的🗻
ちなみに河津七滝は、各滝に七福神があてがわれています👼
良かったら探してみてね( *´艸`)
そしてこのすぐ下に大滝が落ちていきます🌊
轟音が下から上がってくるのに対し、出会い滝からココまでの空間は落ち着いた空間です🌳
河津大滝▼
大滝の入り口は少し下流側 (南側) にあり、駐車場からは若干分かりにくいです👀
七滝茶屋の隅っこの方にあるので探してみてください(=゚ω゚)ノ
入り口から少し進んだところに旅館の入り口が( ゚Д゚)❕
スゴイ良い雰囲気( *´艸`)✨
これを越えると下り階段です(;´・ω・)
▲途中で見えるぐるぐるループ橋
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
▼遊歩道途中の貸切風呂
ーーーーーーー
大滝▼
眺望の良い階段を程なく下ると大滝が見えてきます🌊👀
落差30m 幅7mの河津大滝は伊豆では最大級(∩´∀`)∩
遊歩道の一番奥には露天風呂の受付があります♨
川の方を覗き込んでみると露天風呂らしきものが見えます( ゚Д゚)
白濁した水色と、本流の横の岩の隙間から湧き出る潜流がチャームポイントですね(‘ω’)
露天風呂に入りながら目の前にこの光景が広がれば、まさに絶景ですね✨
興味のある方はコチラ▼
▶大滝温泉 AMAGISO-天城荘- ゆこゆこネット
河津七滝 前半▼
出会い滝より上流の5つの滝は同じ遊歩道沿いにあります🐾🌳
その中でも前後編の2つに項目分けしたいと思います(‘ω’)
まずは初景滝までの前半です(=゚ω゚)ノ
ココまでは基本的に急な登りなどもなく行きやすいです🌊
遊歩道入口▼
駐車場から少し上流側へ行った所にあります(=゚ω゚)ノ
ーーーーーー
カニ滝▼
遊歩道入口からすぐにカニ滝があります🦀
小ぶりの滝で丸っこい滝壺が特徴🌊
カニ滝の七福神▲
そこからすぐの所に隠れ家レストランや洞窟温泉などがあります🍴
ーーーーーーー
さて先を進んで行きましょう🐾
しばらく進むと、川端康成さん代表作『伊豆の踊子』のブロンズ像が(*‘∀‘)
こういうのがあると雰囲気が増しますね🍃🌳
ーーーーーーー
大岩成就▼
遊歩道から石を投げてあの岩の上の囲いの中に入れば願いが叶う⁉
石は3個 ¥100💰
その奥に初景滝が見えています👀🌊
初景滝の手前の広場▲右
ココまではわりと楽に来れます(=゚ω゚)ノ
そしてココからが遊歩道本番です▼
ーーーーーーー
初景滝▼
この滝も柱状節理が良く目立っています👀
と言うか、この上流にあるエビ滝以外は全てに見られる特徴です🗻
そして例によってココにも銅像があります( *´艸`)
非常に良い雰囲気です🍃
初景滝の横から細く流れる滝▼
木々や草と共に滝壺を横から見る感じも非常にキレイです🌊🌳
傍らに伊豆の名水が湧き出ています💧
初景滝の七福神▲( *´艸`)
河津七滝の中でも最も日当たりの良いこの滝の木陰にひっそりと居ます🌲
河津七滝 後半▼
初景滝の手前の広場の階段を上ると遊歩道後半です🐾
ココからは登りがきつくなり道も細くなってくるので、足元には気を付けましょう⚠
ーーーーーーー
蛇滝▼
静かで心地よい川原を進んで行くと、まず現れるのが蛇滝🐍
ここも特徴的な岩と岩壁です🗻
蛇滝の手前、遊歩道の対岸側にある柱状節理はいかにも溶岩の後っぽいですね( *´艸`)
なんでこんな形になるのでしょう❓
それは遊歩道の立て看板に書いてあります(=゚ω゚)ノ
が、イマイチ分かりませんw(;´・ω・)
蛇滝の七福神▲
この先で吊り橋の登りがあります🐾
アスレチックみたいで面白いです٩( ”ω” )و
ーーーーーーー
エビ滝▼
なぜかこのエビ滝だけカタカナw
河津七滝の中で唯一柱状節理が見られない滝で、もっとも古くから存在しているようです🌊
この滝は橋を渡ってしまった方がその姿が見えやすいです👀
橋の上からは美しい青々と輝く滝壺が良く見えます✨✨
上流に行くほど水が美しく見えるような気がします(´・ω・)
エビ滝の七福神▲
言うまでもなく名前からして最も有名なこのお方です( *´艸`)
ーーーーーーー
釜滝▼
エビ滝から少し進むと、この遊歩道中で最大の釜滝が現れます🌊
まっすぐ進むルートと、左から回り込むルートがありますが、全部見るなら左側から回り込むルートです🐾🌊
ココにも圧倒的な柱状節理の岩壁(*‘∀‘)
個人的には河津七滝のなかでこの釜滝が最も迫力があると思います🌳🌊
滝前の景観も非常に美しいです🏞
階段の方へ行くと2つにわかれたルートは合流し、登っていきます🐾
途中で滝見台の様になった箇所があり、釜滝の目の前へ出ることができます(=゚ω゚)ノ
滝壺はココからきれいに見えます👀✨
滝の中ほどから少し下の辺りに金網のゲートが…(;´・ω・)
アレはいったい何だろう(´・ω・)❓
滝壺はキレイな淡い水色で、なかなか深みもありそうです( ゚Д゚)
水量は基本的に多く飛沫も良く飛び交っているので、天気が良ければ虹が出ます🌈
釜滝の七福神▲
こちらも有名人ですね( *´艸`)
ーーーーーーー
猿田淵▼
滝見台からさらに階段が続いています🐾
大きな滝はココまでですが、この上には猿田淵があります🐒
途中で釜滝が上の方から見えます👀🌊
キレイな水面と共に滝々段々橋が出てきます٩( ”ω” )و
ココの水面は非常にキレイです(∩´∀`)∩
流れは落ち着き、河津七滝の遊歩道はココまで🐾
ーーーーーーーーーーーーーー
迫力度・・・・★★☆☆☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★☆☆☆
到達感・・・・★☆☆☆☆
個性的な7つの滝、河津七滝。
いろんな滝が楽しめるのが滝群の良いところですが、水面の色や雰囲気に独特性があるので一層見応えのある滝群ではないかと思います。
また、温泉街があるため比較的観光者も多く、遊歩道はある程度しっかり整備されているのも良い所です。
猿田淵まではやや体力がいりますが、多くの人には良い運動になると思います。
Information
その他伊豆の滝▼
▶浄蓮の滝 |
▶萬城の滝 |
ーーーーーーー
宿・温泉情報▼
伊豆と言えば、何と言っても温泉が有名ですね(*‘∀‘)♨
ここ河津七滝温泉も色々ありますが、他にも修善地温泉など様々あります٩( ”ω” )و
せっかく伊豆に来たならや、はりゆっくり温泉には入っていきたいところですね🐒
ーーーーーーー
▼ホテル・宿泊予約はコチラ!! ▼
おすすめサイト3選(click👇)
※画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。
ーーーーーーー
▶静岡県の滝に戻る
▶中部北陸の滝に戻る
▶日本の滝一覧に戻る
▶国内旅行~旅ぶらり~
▶日本の温泉一覧に戻る
▶静岡県の観光に戻る
▶中部東海・北陸の観光に戻る