鹿目の滝(肥後 球磨)

鹿目の滝
(かなめのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶遊歩道・階段
|▶鹿目の滝
|▶Information

種類
・・直瀑
水系
・・川辺川⇒球磨川
落差
・・36m(公)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・入口から10分程
🏆日本の滝百選
】【🚘】【🏞
【🌺】R2.4.15

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

熊本県 人吉市

鹿目の滝は熊本県南部、九州山地の南西端の鹿児島県との県境付近の国見山の東側の麓から流れる鹿目川の上流部に位置地ます📍

鹿目川は滝を掛けた後、そのまましばらく下流で草津川と合体して球磨川へと合流していきます🌊

ちなみに球磨川は熊本最大の河川にして日本三大急流の一つで、球磨川下りなどは有名です📚

 

九州南部を横断するように八代市から宮崎市を結ぶ国道219号線、もしくは国道445号線からから熊本県道15号線 (人吉水俣線) に入ります🚥

県道15号線は人吉市街東部から分岐しており、球磨川を渡った先の草津川を渡った先で川の上流側へ抜ける道路へ左折し、そのまま道なりに進みます👀

ちなみに県道15号線に入ると案内が点々と立っているので分かりやすく、まずは県道15号線を目指します🐾

高速道路は九州自動車道 人吉I.Cで降り、県道54号線 (水の手通り) から球磨川沿いの国道445号線へ出ます🚘🏍

:国道445号線から県道15号線へ向かう分岐
:国道219号線から県道15号線へ入る交差点

ちなみにこの日は栴檀轟の滝経由だったので国道445号線から来ましたが、人吉市街を抜ける所が、どれが優先道路かや国道かがちょっと分かりにくい(´・ω・)

写真は雑ですが一応目印的な感じで👀
県道15号線まで行くと後は分かりやすいです(‘ω’)

:県道15号線が球磨川を渡るとこ
:県道15号線から上流へ向かう分岐

 

 


遊歩道・階段▼



鹿目の滝入口▲
県道15号線に入れば案内が点々としているので親切です(∩´∀`)∩

ただ、入り口周辺に駐車スペースが見当たらず、どこか停めても大丈夫そうな所に停めて歩く必要がありそうです🐾

 

入口に入ったら川の方へ降りる下り階段をひたすら降りていきます(=゚ω゚)ノ
特に迷うようなところもないです🌳


途中で振り返ると、日に当てられた木の葉がやたらキレイに輝いています🍃
木の葉っぱの種類や色もホント様々ですね~( ゚Д゚)

そして階段を下っていくと、やがて鹿目川を渡る橋が見えてきます٩( ”ω” )و


 

橋を渡る途中ですでに鹿目の滝が見えます(∩´∀`)∩
ココから見た感じも素晴らしいです🌊


橋を渡ったところにある看板に書いてありますが、鹿目の滝は今見えている雄滝と支流にある雌滝、そして上流にある平滝の3つの総称のようです👀
橋の先で川が分岐していますが、おそらくその先に雌滝があると思われます📍


この日はこの後まだ方瀑予定の滝があり、時間がないのでメインの雄滝を拝んで引き返します🐾
また時間があれば雌滝と平滝も見に行きたいと思います٩( ”ω” )و

 

 


日本の滝百選 鹿目の滝▼

右岸から滝の方へ近づいて行きます🐾
断崖絶壁とはまさにこの事、ストーンと切り立った岩壁が目の前に広がります(‘Д’)





ご覧の通り、柱状節理の岩壁が非常に印象的です🌋
そしてほとんど垂直な角度で立ちはだかり幅もあるため、雄滝36mとありますがかなり大きく見えます✨
滝壺の水の色もキレイです🌊



滝の落ち口もそのまんま柱状節理が続き、自然に出来たとは思えないキレイな造形です👀
その上に生える木々たちも色鮮やかできれいです🌳





対岸には落石が積載し岸を創っています(‘Д’)
滝壺も広いですが、滝前の空間も広々としており心地よいです👀

 



 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

見上げるような角度でほとんど完全な垂直の断崖絶壁に掛かる鹿目の滝は、水量にも恵まれ広々としたところに落ちる爽快な滝です。
滝を構成する岩にも迫力があり、さらには広がりもあるため滝自体もより大きく見えます。
滝壺から鵜違勅に伸びていく柱状節理が特徴的で、こんな所に川が流れて滝を掛けるという、自然の奇跡みたいなものを感じます。
滝の轟音とは裏腹に、滝前の空間は静けさを感じさせる落ち着いた静の空間で、滝の容姿や雰囲気と不思議とうまくかみ合っています。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

熊本県の滝に戻る
九州・沖縄の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

日本の滝100選に戻る

 

TOPに戻る

栴檀轟の滝(肥後)

栴檀轟の滝
(せんだんとどろきのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶遊歩道
|▶栴檀轟の滝
|▶展望台
|▶Information

種類
・・直瀑
水系
・・川辺川⇒球磨川
落差
・・70m(公)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・入口から15分程
🏆日本の滝百選
】【🚘】
【🌺】R2.4.15

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

熊本県 八代市

栴檀轟の滝は九州山地の西部、大金峰の南西側の小原川支流に掛かかります📍

ちなみに小原川は熊本県最大の河川にして日本三大急流とも言われる球磨川の最大の支流、川辺川水系にあたります🌊

国道443号線国道445号線の間の山間を抜ける熊本県道52号線 (小川泉線) 沿いに入り口と駐車場、及び展望所があります(=゚ω゚)ノ

県道52号線は国道443号線と国道445号線のどちら側から入っても良いですが、周辺の道は細くグニャグニャカーブも多いので、やや時間はかかります(´・ω・)

 

基本的には国道3号線 (松橋バイパス)九州自動車道 松橋I.Cから国道218号線に入り、国道443号線を南下して氷川ダムのところから県道52号線へ入るルートが良いかと思います🚘

国道443号線へは、恋人の聖地 小筵橋日本一の石段の看板のところから入る方が早いかも👀

氷川ダムから県道52号線へ入るあたりからは、基本的に分岐ごとに案内看板が立っているので道は分かりやすいかと思います👀

宮崎県側か人吉市側からだと国道445号線側から県道52号線へ入る方が良いかもしれません(´・ω・)
一応こちらの入り口にも小さく看板が立っています🌳

 

 


遊歩道▼

氷川ダムの横から県道52号線へ入り、そのまま氷川上流の方へ進んで行きます🐾
途中で山名中の集落を抜け、県道159号線 (樅木河合場線) が分岐した先からグニャグニャ坂道になります(´・ω・)


グニャグニャ坂道を登った先、トンネルを抜けたら栴檀轟の滝の滝の掛かる川と合流し、道は下りになります👀
そのまましばらく下ると栴檀轟の滝の駐車場が出てきます🅿

 

ーーーーーーー



駐車場の道を挟んだ先に遊歩道の入り口があります🌳
ココから滝壺の方へ下っていきます٩( ”ω” )و
ちなみに駐車場の奥の流れは栴檀轟の滝の上流にあたります🌊



最初はわりと平坦な遊歩道を進んで行きます🐾
しばらくして川はガッツリ高度を下げ、大滝の流れ落ちる轟音が響きます👂
そして小屋が出てきます🌳

 

小屋の所から鬼の下り階段が始まります(;´・ω・)
当然、帰りは登ります(;´Д`)
この辺りは滝正面に位置し、すでに上の方が見えています(*‘∀‘)



とりあえずドンドン下っていきましょう٩( ”ω” )و
途中途中で滝の姿が木々の合間から見え、下るほどに鮮明になって行きます🌊
そして下り切ったら滝見小屋が現れ、その先に栴檀轟の滝が掛かります(*‘∀‘)✨

 

 


栴檀轟の滝▼


滝見小屋まで降り立ったらきれいな川原と共に滝の轟音が聞こえます🌊
木の枝の下から滝の下部が見えます🌳
では近づいて行きましょう٩( ”ω” )و



落差もありますが、水量も多く流れ方に勢いがあります(*‘∀‘)
真ん中の岩が切れたみたいになった溝が特徴的です👀
一体どうなってこんな岩壁が出来上がったのでしょう(´・ω・)❓



 

滝壺の方まで寄って行きます🐾
川は巨岩がゴロゴロしてますが、右岸側 (向かって左側) から滝の目の前までいけますが、足場は悪いです⚠



程よい大きさの滝壺で、直下は結構深そうです👀
いい色をしてますね(∩´∀`)∩
下流側もいい感じで、川幅は結構広いです🌳

 


やっぱどうしてもこの真ん中の部分が好きです(∩´∀`)∩
元々勢いのある流れ方なのに、岩が切れてるので水が岩にあたらず落下します🌊
色々含めて豪快な滝です✨



 

滝前が広いので少し離れて俯瞰できるのもいいところです(=゚ω゚)ノ
大きな滝だけに、見る位置で表情が変わります🌳
離れて全体を見通した方がより本来の姿なので、少し離れて写す方がキレイには映りますね(∩´∀`)∩

 

 


展望台▼

それでは続いて展望台の方へ回ってみましょう٩( ”ω” )و
駐車場を出たら下流の方へ下っていきます🐾
途中橋を渡ったところで道が分岐しますが、ココは下流の方へ進む道が県道52号線です🛣



橋を越えたら栴檀轟吊り橋があり、その少し先で展望台が現れます👀
道幅は狭くはないですが、駐車場はありません(´・ω・)

そして展望台からは木々が邪魔でほとんど見えません🌳
少し上流側へずれると見え方もだいぶマシになりますが、基本的にココからはあまり良く見えません(;´・ω・)

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★☆☆☆

水量もある70mの巨大な直瀑は流石に迫力があります。
源流部にありながらしっかりした流れで、落ち方にも勢いがあります。
栴檀と、難しい字を書きますが、もともとセンダンと言う大きな木が生えていたことに由来するらしいです。
滝前の河原は広く、いろんな位置から滝を見渡せます。
また、真ん中付近が斜めにスパッと切れたような岩壁が印象的で、そこから飛び出る流れもその下で岩にあたった流れもキレイで、大きさだけではなく流れ方や滝を構成する岩の形も面白い滝です。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

熊本県の滝に戻る
九州・沖縄の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

日本の滝100選に戻る

 

TOPに戻る

四十三万滝(肥後 阿蘇)

四十三万滝
(よんじゅうさんまんたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶掛幕の滝・入口
|▶黎明の滝
|▶紅葉ヶ瀬
|▶竜ヶ渕・天狗滝
|▶四十三万滝
|▶広河原
|▶Information

種類
・・滝群
水系
・・菊池川
落差
・・6m(四十三万滝)(公)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・入口から30分程(広河原)
🏆日本の滝百選
🏆名水百選
】【🚘】【🍁】
🏞
【🌺】R2.4.14

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

熊本県 菊池市

四十三万滝は菊池渓谷に掛かる滝群の一つで、景勝地投票で43万票取ったとか水量が43万石だとか、一応名前の由来のまつわる話もあるようです📚

菊池渓谷は阿蘇山の北西側に位置し、阿蘇の高原地帯が水源となっています📍

阿蘇九重は火山や温泉地でも有名ですが名水地でもあり、数多くの湧水群を持っています💧

菊池渓谷も全国的に有名な清流で、名水百選にも選ばれています(=゚ω゚)ノ

 

宇佐から熊本を結ぶ国道378号線と、中津から阿蘇を結ぶ国道212号線の間、熊本県道45号線 (菊池阿蘇スカイライン) に渓谷入口があります🌳

熊本市側からは国道378号線を登り、菊池水の駅の堰の先から県道45号線へ入れます🐾

阿蘇山、九重山方面からは、阿蘇くじゅう国立公園やまなみハイウェイミルクロードを通り県道45号線へ出ますが、この道は極めて景観の素晴らしい道路でドライブやツーリングにはとても良いです🚘🏍

 

付近に高速道路が無いため、九州自動車道熊本I.Cなどに出て国道57号線経由で国道378号線に入るか、大分自動車道九重I.Cで降り夢大吊橋を越えて飯田高原からやまなみハイウェイ経由で県道45号線 (ミルクロード) を経て菊池渓谷へ進みます🏔



▲やまなみハイウェイ
この辺りの眺望の良さはホントに抜群で、折角近くまで来たなら時間があればブラっと回りたいところ(*‘∀‘)

 

ーーーーーーー

ちなみにこの日は由布院震動の滝夢大吊橋に立ち寄ってきたので、阿蘇九重のやまなみハイウェイとミルクロード経由です🏍

県道45号線に入り、国道212号線を越えた所でミルクロードは終わって菊池阿蘇スカイラインに切り替わり、景観も一気に高原の見晴らしの良い道路から普通の林道へと変わります🌳


しばらく進むと上の方の駐車場が出てきますが、そこは通過👀
その先しばらく下ったところでカーブしながら菊池川を渡り、そこに菊池渓谷の本入口があります🚪

ちなみに入口の正面に駐車場っぽいのがありますが、駐車場ではありません✖
入口から少し下ったところに広い駐車場があるので、そちらに停めます🅿
駐車場から入り口までは少し歩きます🐾

 

 


掛幕の滝・入口▼

まずは入り口の手前で掛幕の滝がお出迎えしてくれます(∩´∀`)∩
この滝は下に回る事はできず、橋から見下ろす感じになります👀

落差は20m(‘Д’)
ぶっちゃげこの渓谷で一番大きな滝です🌊
岩壁もなかなか雰囲気があり、下まで降りてみたくなります(´・ω・)

 

ーーーーーーー

遊歩道へ▼

では入口入ります٩( ”ω” )و
ココは広葉樹の原生林に覆われた渓谷美の極致とも言われる場所🌳
絶対に汚さないよう気を付けましょう❕


 

堰を越えたら橋を渡ります🐾
右岸左岸とも遊歩道はありますが、渓谷の見どころを見るならどちらかと言うと右岸 (上流に向かって左側) がメインです🌳
このまま基本は右岸を進みます٩( ”ω” )و


 

 


黎明の滝▼

まずは黎明の滝を目指します٩( ”ω” )و
ちなみに通行止めになってるこの階段は、多分先ほどの上の駐車場から降りてくる道でしょう👀


さすがは名水の谷、菊池渓谷🌊
水は澄み切っており極めて美しいです( ゚Д゚)✨
夕方なのであまり日が当たっていませんが、これ正午くらいだったらもっとキレイだろうなぁ~🍃



少し進んだところで美しい滝壺の木滝が見えてきます(‘Д’)
黎明の滝の下にある滝ですが、コレも名前を付けても良いくらいのクオリティです👀
岩壁に挟まれ、ゴルジュのようになっています🌊


 

そしてそのすぐ上流に黎明の滝が掛かります(=゚ω゚)ノ
水量が少ないからか、看板の写真のように2条にはなっていません💧
が、これもキレイな滝です✨


滝壺は深く、蒼く、岩と緑も溶け込んで神秘的な様相です🍃
ココは水の色がエメラルドやウォーターブルーと言うよりは、ホントに青( ゚Д゚)
なかなか他に類を見ない色合いです👀


 

 


紅葉ヶ瀬▼

さらに遊歩道を進んで行きます٩( ”ω” )و
原生林の生い茂る道中は歩くだけで癒しです🐾
木々の隙間から抜ける光は夕方でも緑を輝かせます✨


 

続いて現れるのが紅葉ヶ瀬です🍁
浅めの淵で、青草の中にも透明感がより伺えます👀
紅葉の時期にはどんな感じになるのか、見てみたいですね~(∩´∀`)∩


 

 


竜ヶ渕・天狗滝▼

そこからさらに進んで行くと次は竜ヶ渕です٩( ”ω” )و
ココには橋が掛かり左岸側へ渡れます🐾
そして橋から竜ヶ渕と天狗滝の姿が見えます🌊


 

ココは両岸岩に挟まれ釜は深く、ゴルジュのようになっています🌊
深さがあるので、青がより濃いです👀
幅も広く水量もあるので迫力があります🌳


 


橋を渡った先には木のベンチなどが並び、ちょっとした休憩場所みたいのなっています🍃
この日は左岸はココより上流側は通行止めになっていましたが、竜ヶ渕の展望小屋などがあります👀




そんな訳で橋を戻り再び右岸側 (上流に向かって左側) から進んで行きます٩( ”ω” )و
川側を見ると先ほどの竜ヶ渕と天狗滝が見えます🌊
ココからも緑に包まれて美しい川原が続きます🌳

 

 


日本の滝百選 四十三万滝▼

テクテクと遊歩道を進んで行きます🐾
振り返ると長老みたいな木が夕陽をバックにしてニョキニョキと元気にこちらを見ています🍃




この辺りも渓流瀑のような小滝と淵がいくつか見られます🌊
当然どれも青く美しいです✨

ほどなくして四十三万滝の看板が見えてきます👀
川原の方へ降りて目の前まで行けます٩( ”ω” )و


 

ーーーーーーー

ゆる~い傾斜に流れる2条に分かれた滝です🌊
ココは何がすごいって、滝の手前の淵の蒼さがヤバめです✨




ココから広河原までは、原生林が生い茂る菊池渓谷でも開けており、水面がキレイに見えます✨✨

程よい深みが真蒼の中にも透明感を生み出し、素晴らしい水の色を創っています💧
苔むしてデカいまりもみたいになった岩もいい感じです🌱



 

 


広河原▼

最後に広河原です٩( ”ω” )و
四十三万滝の横から上流の方へ登ります🐾


登った先は名前通り広々とした川原🌊
非常~に美しい渓流です⊂⌒~⊃。Д。)⊃
正面には橋が掛かり、左岸側へ渡れます🌳


点々とある深みが蒼く輝き、苔と岩の河原にたたずみます🌊
ホントここが秋になったらどんな感じになるのか気になります(*‘∀‘)✨
ココは川原をウロウロできますが、水にはまらないように十分気を付けましょう🍂



この先も木々に囲まれた青の河原は続いて行きます(´・ω・)
橋を過ぎたら水神様が現れ遊歩道は終わりです🐾

左岸側に渡った先は休憩場所があります(∩´∀`)∩

 

ーーーーーーー

帰りは途中から左岸側を通って帰りましたが、こっち側も良い感じですね~🌳
所々に川原の方へ降りれるところもあります🌊

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★☆☆☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★★★
到達感・・・・★★☆☆☆

名水の菊池渓谷は原生林に囲まれた、谷全体が天然記念物のような場所です。
水は極めて美しく、非常に青の濃い色をした珍しい水面です。
渓谷にいくつかある滝は基本的に非常にキレイな滝壺を持っており、落差は無いですが風情があり、木々や水の美しさも相まって素晴らしい景観です。
滝が基本的にどれも小ぶりなため、渓谷全体で大きな渓流瀑、ゴルジュのような感じもします。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

熊本県の滝に戻る
九州・沖縄の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

日本の滝100選に戻る

 

TOPに戻る