畳ヶ淵・猿屋の瀧(長門)

畳ヶ淵
(たたみがぶち)
猿屋の瀧
(さるやのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶畳ヶ淵
|▶猿屋の瀧
|▶Information

種類
・・直瀑
水系
・・田万川
落差
・・2m(推)
危険
・・★☆☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・すぐ
【🚘】【🏞 【🌺】R2.4.8

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

山口県 萩市

畳ヶ淵は萩市でも東端の方で島根県の津和野町との県境付近に位置します📍

畳ヶ淵の入口は山口県道124号線 (津和野須佐線) 沿いにあり、この付近は田万川沿いに県道124号線は伸びています🛣

県道124号線へは、周南から須佐を結ぶ国道315号線から山口県道14号線 (浜田阿武線) に入り弥富の梅ノ木トンネルの前の交差点から、反対側の島根側からは島根県道17号線 (津和野田万川線) から入ります(=゚ω゚)ノ

付近に公共交通機関はなく、基本的には車やバイクでのアクセスになります🚘🏍

 

 


畳ヶ淵▼

駐車場と入口▼


畳ヶ淵の入口は県道124号線沿いで、広い駐車場があり看板も立っているのですぐに分かるかと思います🅿

駐車場の奥に畳ヶ淵のある田万川の方へ降りて行く階段があります🐾
階段を降りていくと畳ヶ淵の上流が見えてきます(∩´∀`)∩


 

ーーーーーーー

畳ヶ淵▼


何とも美しい川原ですが、同時に非常に面白い景観でもあります👀
この形状は当然火山によるものですが、柱状節理を横から見ることは滝恵亮をしているとしばしありますが、こんな風に上から見ることはあまりありません(‘Д’)

 

ーーーーーーー

上流側▼

とりあえずは上流の方を覗いてみます🌊
岸の岩に苔が張り付いて、さらにそこに夕陽が当たり何とも言えぬ心地よい光景(*‘∀‘)


そしてその先に幻想的な淵があります🍃
何とも神々しい眺めです✨
ココは夕方のまだ西日が差してるくらいの時間帯が最も映えそうですね(‘ω’)


 

ーーーーーーー

下流側▼

続いて下流側(=゚ω゚)ノ
川は左岸側 (上流に向かって右側) に寄り、ココにもちょっとした淵があります🌊



淵の上には柱状節理が伸びています👀
水面は日陰のせいかあまり澄んではおらず、なんだか不思議な青さをしています(´・ω・)

淵の反対側にはまたまた岩に生えた苔が美しく、ココも西日が当たって非常にキレイな緑色で埋められています🌱

 

そしてその先で低く滝が掛かります🌊
川幅自体は広いのですが、流れは左岸側に寄り他の部分は特異な岩肌が敷き詰められています👀


右岸側は柱状節理が岩の階段のような景観を創っています( ゚Д゚)
その上には高く伸びる柱状節理👀
そして何か小屋⁇か社⁇みたいなのがあります(‘Д’)

滝の落差はほんの2m程ですが、淵は深く広いです🌊
折れた木や枝が滞留しています🌳
もしかしたらこの淵は中で渦巻いでいるかもしれないので、絶対に落ちないように気を付けましょう⚠



滝の方にも近づいてみます🐾
滝の上の方も苔と岩が良い感じです🌱
上流側は広々した川原に日が当たりポカポカした雰囲気(∩´∀`)∩


 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★☆☆☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

火山岩の河原が特徴的な畳ヶ淵は、ぶっちゃげれば滝自体は落差もなくあまり目立ちませんが、ココは川原全体の特殊な雰囲気が何とも言えぬ良さがあります。
景観、空間で言えば個人的にはお気に入りの場所です。
淵の水面は微妙な濁り⁇があり、不思議な美しさが妙に妖艶で目を引きます。
何にせよ車があれば立ち寄りやすい所にあり、独特の素晴らしさのある空間なので、一度見てもらいたい場所ですね。
ちなみに滝の位置ははちょっとずつ動いているらしいです( ゚Д゚)

 

 


猿屋の瀧▼

ココから車ですぐの所に猿屋の瀧と言うのがあります(=゚ω゚)ノ
畳ヶ淵の駐車場にも案内看板が立っています🌳

県道124号線を島根県側の方へ進み、島根県道306号線  (弥富小川線) へ入ります🚘🏍
県道306号線はそのまま田万川沿いに伸びて行き、県道14号線へ合流します🛣
案内看板が分岐ごとに立っているのですぐに分かると思います(=゚ω゚)ノ

 

駐車場▼
ココも広い駐車場があり、その目の前には大きな柱状節理が広がります👀
ちなみにこの先龍鱗郷でも柱状節理が楽しめます(∩´∀`)∩
さて滝の姿は(‘Д’)❓




柱状節理の左側、少し崩れた所に天候状況によっては細く水が流れているようです💧
それが猿屋の瀧🐵、ではありません(=゚ω゚)ノ
猿屋の瀧とは、実はこの柱状節理そのものを言うようです🌊



溶岩、つまり溶けた岩の流れを滝に例えてという事ですね(‘ω’)💡
ちなみにこの柱状節理の高さは実に50mあるそうです🌋
道理で滝の字も「瀧」で少し違和感があるハズです📚

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

山口県の滝に戻る
山陽山陰・四国の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

お手軽 観光滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

道永の滝(長門)

道永の滝
(どうえいのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶遊歩道
|▶道永の滝
|▶滝上段
|▶Information

種類
・・段瀑
水系
・・田万川
落差
・・70m(公)
危険
・・★☆☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・入口から5分程
【🚘】【🏞 【🌺】R2.4.8

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

山口県 萩市

道永の滝は萩市東部、須佐の南側の伊良尾山の東側に位置します📍
伊良尾山の湧水を源とする及谷川の支流に掛かり、及谷川は田万川へと合流します🌊

周南から須佐まで山口県の東端を縦断する国道315号線、須佐の南側の山口県道124号線 (津和野須佐線) に入ります(=゚ω゚)ノ

県道124号線は一旦山口県道14号線 (益田阿武線) と重なり、弥富の梅ノ木トンネルの前で再び県道14号線と分かれて田万川沿いに伸びていきます🛣

そのすぐ先で田万川の方へ降りていく道が分岐します🌳


ココからは案内看板が立っているので分かると思います(‘ω’)

そのまま案内看板に従い、及谷川が合流する手前で田万川を渡り、川沿いに林道を進んで行くと駐車場と入り口が見えてきます🅿

 

 


遊歩道▼

山口県道14号線▼
田畑沿いに伸びる気持ちの良い道路です(∩´∀`)∩

 

さて道永の滝の入口▼
このまま遊歩道を進んで行くだけなので楽ちんです🐾
ぶっちゃげ5分もかからず道永の滝が見えてきます👀


 

 


道永の滝▼

遊歩道を奥の方へ進んで行くと道永の滝の下の方に流れが見え、目の前まで行くことができます(*‘∀‘)
川を渡った対岸側は公園のようになっています🌳
遊歩道の終点には岩の屋根の下に小さな社があります👀




微妙に遊歩道から上の段の下の方が見えています🌊
もう少し上の方まで見えると良いのですが…

 

ーーーーーーー

公園側から見た道永の滝▼

真近くも良いですが、こちらの方が大まかに俯瞰できます🌊
ただ残念なのが木々と岩に阻まれて、遊歩道や広場から全景を見ることはできず、結果的に部分的には見れても全景を見ることはできませんでした(´・ω・)







全景は見えませんが、一筋に落ちてきた滝が下段で幾筋かに分かれて流れていく様はとても美しいです✨

 

 


滝上段▼

滝中段▼

と、いうわけでココまで来たら折角なので上の方も覗いてみたいと思います٩( ”ω” )و
ココからは遊歩道はなく、茂みをかき分けて無理やり登ります🍃
まぁ結果的には部分部分しか見れなかったので、危険を冒してまで行く必要はありませんが…

まずは社の横の方から岩の屋根の上へ登ってみます🐾
ものすごい茂みでヤンキー草もあります(;´・ω・)

岩の屋根の上▼
ちなみにココは2段目です🌊

滝は曲って下流へ流れ落ちていきます👀
ココでざっくり10mくらいかな❓

 

ーーーーーーー

滝上段▼

一番上へは対岸の広場の奥から進んで行きます🐾
最初は踏み跡が続いているのですが、恐ろしいことに途中から罠が仕掛けてあるようです(;´・ω・)


なので、その先も微っ妙に踏み跡は続いているのですが、登らずに滝の方へ寄って行きます(=゚ω゚)ノ
すぐそこまではスイスイ進めますが、途中から上へ登りながら寄って行きます🌳


ある程度登るとまた滝の方へ寄って行きやすくなります🐾
そして進んだ先に川が見えてきます(=゚ω゚)ノ
ちょうど最上段の手前に出てきます🌊


上段から先川は茂みの中へと流れていきます🍃

ココから弱点を縫って木に摑まりながら川沿いに降りていけますが、茂り方がすごいので所々でしか流れは見えません(´・ω・)



合間合間で2段目の姿が確認できます(*‘∀‘)
2段目は下の方だけ見る急な岩壁に見えますが、途中途中を見ると想像より傾斜は緩そうです🌊

そこそこ高さはありますが、多分70mはないかな(´・ω・)…❓
全景が見えたら結構迫力はありそうです👀

その下でモコっとした根っこの木があり、それにしがみついて降りると広場の方へ戻れます🌳



 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★☆☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

山口県ではかなり大きい方の部類の道永の滝ですが、木々や岩壁で一番上まで見渡せないのが残念。
ただ木々は茂り緑との調和が美しく、また岩壁もそれにあった素晴らしい景観を創ており、下の方だけでも流れ方のキレイな滝で見応えはあります。
遊歩道もかなり滝見堂としては歩きやすくてキレイで、対岸からの俯瞰はホントにきれいに見えます。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

山口県の滝に戻る
山陽山陰・四国の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

お手軽 観光滝一覧に戻る

 

TOPに戻る