不動の滝(駿河)

不動の滝
(ふどうのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶毛無山登山道
|▶不動の滝 下段
|▶不動の滝 上段
|▶Information

種類
・・段瀑
水系
・・芝川⇒富士川
落差
・・40m(推)
危険
・・★★★☆☆
体力
・・★★★☆☆
時間
・・駐車場から40分程
【🚘】【🏞】 【🍃】R2.8.13

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
ふもとっぱらHP▶https://fumotoppara.net/

静岡県 道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

静岡県 富士宮市

不動の滝は富士山の北西側、毛無山の麓の富士川水系芝川の源流部に位置します📍
朝霧高原の西側のふもとっぱらキャンプ場の奥に入り口があります🏕

富士宮市街から富士山の西側、北側を回り奥多摩までを結ぶ国道139号線から毛無山登山道へ続く林道へ入ります🌳

ちょうど静岡県道414号線 (富士富士宮線) が合流するスカイ朝霧やファミリーマートのある交差点の少し北側の交差点です(=゚ω゚)ノ

そのまま林道を進むと右手に広~いキャンプ場が出てき、その先の三差路を左の山側の方へ進むと駐車場が出てきます🅿


:国道139号線から登山道入口方面へ
:キャンプ場を越えた先、ココを左

 

国道139号線へは東名高速道路富士I.C新東名高速道路新富士I.C、及び国道1号線 (富士由比バイパス) 富士東I.Cから直接入り北上します🚘

甲府からは国道358号線 (精進ブルーライン) から精進湖横の赤池交差点から入り南下していきます🏞

 

ーーーーーーー

ちなみに芝川の下流側には有名な▼:日本の滝百選の▶白糸の滝や、澄んだキレイな水で有名な▼:陣馬の滝があり、どちらもすぐ回れるので時間に余裕があれば合わせて回るのもおすすめです(=゚ω゚)ノ

 

 


毛無山登山道▼

駐車場▼

シーズン中は広い原っぱにたくさんのテントが並ぶふもとっぱらキャンプ場
高原地帯だけに空気が澄んでいて、星などとてもきれいに見えそうです✨

その先林道を進み駐車場へ(=゚ω゚)ノ
一応有料です💰
設備や登山道維持のための協力金としてきちんと納めましょう(‘ω’)

 

ーーーーーーー

登山道入口▼

駐車場の横や奥から登山道の方へと進んで行けます🐾
最初は舗装のない林道みたいな感じです🌳
一応駐車場入り口の手前の入り口が分かりやすいし正規の入り口っぽい👀

:駐車場奥
:駐車場手前

駐車場手前の入り口から入ると少しして神社が出てきます⛩
その先で破砕機の跡👀
その先の登山口が出てきます🌳

 

ーーーーーーー

登山道▼

どちらから入っても奥へ進めば最終的にココへ行きつきます📍
一応小さく案内の棒も立っています🌳

 

すぐに川を渡り本格的に登山道が始まります(=゚ω゚)ノ
このすぐ下流で芝川本流と不動滝のある支流とに分かれています🌊
ココから距離こそそれほどありませんが、しばらく急な登りです🐾


 

それにしてもなかなかのえぐい登りです(;´Д`)
途中あと15分みたいな看板がありますが、ぶっちゃげ並みの体力では15分で到着しません🐾
ちなみにあと15分は不動の滝展望所までです(=゚ω゚)ノ

しかし、流石に急な登りをしばらく進んだだけにかなり高度感は出てきます👀
途中、木々の合間からキレイに富士山が見えるところがあります(∩´∀`)∩
絶好の撮影スポットですよ📷✨

ココを過ぎたら、だんだん急だった登りが少し和らいできます(;´Д`)
毛無山2号目、滝展望所まではもう少しですが毛無山まではまだ2割なんですね…
所要時間を考えると多分最後の方でかなり登るんじゃ…(;´・ω・)

 

ーーーーーーー

不動の滝 遠望▼

2号目の看板から少しして滝の展望所が見えてきました(∩´∀`)∩
ココから不動の滝の全景が見渡せます👀🌊

 

様相の異なる二段の滝🌊
真ん中に小さく滝壺がありキレイに少しだけ折れた形がいかにも段瀑らしい形でいい感じです(∩´∀`)∩

 

ーーーーーーー

滝壺への降下ルート▼

実は不動の滝はいつものように無理やり力づくで降りずとも滝前へ出る道があるのです(∩´∀`)∩
展望所から少し戻ったところに降下ルートの入り口があります🌳
かなり分かりにくく、道が続いているのも少し入り込まないと分からないのでよく探してください👀

入口から少し入ると道が続いているのが分かります🐾
登山道から右にそれていきます🌳
途中不動の滝が見えます🌊

道があるとは言え、かなり細くて足場も悪いです(;´・ω・)
ズルっといったらただでは済みそうにないので慎重に進みましょう⚠
しばらく進むとガレ場に出ます👀


ココは非常に不明瞭ですが、進行方向はガレ場を下ります🐾
ガレを降りていくと次第にそれっぽくなってきます🌳
そして川へ通ります🌊
川に降りたら上流すぐの所に不動の滝が掛かります٩( ”ω” )و

 

 


不動の滝 下段▼

展望所から見えた見事な滝が目の前にあります⊂⌒~⊃。Д。)⊃
両岸切り立った荘厳な見た目です🌊




真下からのスプラッシュアングルが何ともたまりません(∩´∀`)∩
滝の前はある程度の広さと奥行きがあるので、いろんな角度から撮れるのも嬉しいところです📷

 

しかし、お気づきだとは思いますが…
残念なのはココからでは下段しか見えないという事です(ノД`)・゜・。
何となく展望所から見た感じで滝の形から想像はできましたが(´・ω・)

 

 


不動の滝 上段▼

下段の巻き▼

そんな訳で上段の見えるところまで目指したいと思います٩( ”ω” )و
ココからは道はなく無理やり登ります🐾
危険度はこれまでより格段に上がり4つといったところ🌳

ココは左岸側から登って行けます🐾
上段の向きから考えてもそちら側からの方が見えやすく都合も良いですが、非常に危険なのでうかつに近寄らないように⚠


左岸の弱点を縫って登って行きます🌳
ただ、下段の落ち口の少し上あたりで滝身に寄らないと一番上まで行ってしまします(;´・ω・)
このトラバースがかなり怖いです🌊

 

ーーーーーーー

滝上段▼

滝の方へ伸長に寄って行き少し降りたところで木々の隙間から上段がきれいに見えます👀✨
上段は美しい一乗の滝です🌊
滝壺がとてもキレイです(∩´∀`)∩



ただこの場所からでも傾斜と高さがあり滝の前や滝壺までは降りれそうにないです(´・ω・)
ココも不安定で怖いので長居は無用(;´Д`)

 

ーーーーーーー

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★★☆☆

芝川の名のある大滝では最源流に位置する不動の滝。
登山道途中からの全景の遠望、降下ルートを下り正面から見上げる姿と、違う視点から見れます。
かなり危険ですが左岸を登った先の上段の姿は非常に美しいです。
展望所までは急坂で降下ルートは少々危険で不明瞭となかなか楽にはその姿を見せてくれませんが、俯瞰も真正面から見るのも見応え十分です。
毛無山までもそれほど所要時間はかからないようなので、興味のある方はついでに山頂まで行ってみるのも良いでしょう。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

静岡県の滝に戻る
中部・北陸の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

陣馬の滝(駿河)

陣馬の滝
(じんばのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶陣馬の滝
|▶滝の裏
|▶滝の上
|▶Information

種類
・・直瀑、潜流瀑
水系
・・芝川⇒富士川
落差
・・10m(推)
危険
・・★☆☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・すぐ
【🚘】【🍁】 【🍃】R2.8.13

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
富士宮市HP▶http://www.city.fujinomiya.lg.jp/index.html

静岡県 道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

静岡県 富士宮市

陣馬の滝は富士山の西側、朝霧高原の南側に位置し、芝川水系に掛かります📍

ちなみに源頼朝が陣を敷いたことから陣馬と言うのが付いたそう📚
下流には日本の滝百選の▶白糸の滝などもあります🌊

静岡県道414号線 (富士富士宮線) 沿いに入り口があり、県道自体は富士市街から朝霧高原まで通っていますが、名神、新名神および国道1号線方面からは、途中まで国道139号線を通る方が速いです(=゚ω゚)ノ

国道139号線へは東名高速からは富士I.C新東名高速からは新富士I.C国道139号線 (西藤道路) へ入りそのまま北上🚘🏍
国道1号線富士由比バイパスになっており、富士東I.Cから国道139号線へ(‘ω’)

 

国道139号線に入ったらしばらくそのままずっと進んで行くと富士宮道路となるので、白糸の滝の方へ抜ける上井出I.Cから白糸の滝の前を通り県道414号線に入るか、もう少し先の畜産試験場北交差点から入ります🐾

甲府側からは国道358号線 (精進ブルーライン) から精進湖横の赤池交差点で国道139号線に入り、朝霧高原のファミリーマートの所からそのまま県道414号線に入れるので、入ってそのまま真っすぐ南下します🏔

県道414号線に入るとそのまま県道を進み、陣馬の滝の入口の交差点には案内も立っています👀
そこからすぐに駐車場と入り口が出てきます🅿

 

ーーーーーーー

公共交通機関富士急静岡バスJR新富士駅JR富士宮駅から出ています🚍
停留所数が多いので、快速バスで朝霧高原などまで出てから乗り換えた方が良いかもしれません🚏

東海道・山陽新幹線 時刻表
・・・東京駅~博多駅
・・・(新富士駅下車)

JR東海道本線 時刻表
・・・東京駅~神戸駅
・・・(富士宮駅下車)

 

富士急静岡バスHP
👉路線バス
・・・白糸の滝・休暇村富士(田貫湖)・朝霧高原・富士五湖方面
・・・(陣馬の滝入口下車)

 

 


陣馬の滝▼

駐車場の手前にはキレイな川?か用水路?が流れています✨
こういうのを見ると何だか水のきれいな所に来たなぁって感じがします(∩´∀`)∩

第一駐車場のすぐ前に入り口があります(=゚ω゚)ノ
ちなみに第二駐車場は第一駐車場へ曲がる所より少し奥にあるようです。

なかなかの人気スポットで、夏場は結構賑わいます🌊
駐車場も入り口に近い第一駐車場はそれほど広くなくすぐいっぱいになります🅿

 

入口からすぐに陣馬の滝が見えてきます🐾
川の水温が低いからか、木々に囲まれているからか、それとも雰囲気か、とてもヒンヤリと涼しい感じです🍃

川の横はいたるところから湧き水が流れ出し、それに屯した草木が日に照らされてとてもキレイです🌳✨
水しぶきが飛び交い光が視覚的に捉えられます👀

 

ーーーーーーー

陣馬の滝▼

川からの直瀑に潜流瀑が何本か横から流れています🌱
水の透明度と蒼さには驚くばかりです( ゚Д゚)✨


 


 

横からの潜流瀑もキレイです🌳💦
この流れは上から見ると特によくわかるのですが、川のすぐ下を伏流してきているみたいです🌊

 

 


滝の裏▼


この滝は滑りやすい岩場をヨジヨジと回り込んで滝の裏にも行けます(∩´∀`)∩
まぁ水に浸かればすぐなんですけどね🌊
キレイなだけでなく遊び心もくすぐられます(*‘∀‘)




滝の裏からもいたる所から水が湧き出ています👀
何だか洞窟に中にいるみたいですね✨
浦から見た流れも水量があり見応えがありますね~🌊

 

滝の裏からの方が暗がりから明るいとこを見るので滝壺が蒼く見えます(=゚ω゚)ノ
流れ落ちる水も極めて純白でキレイなのが見てとれます🌱
ただ足元滑りやすいので注意しましょう❕



 

 


滝の上▼

さて今度は滝の上に行ってみましょう٩( ”ω” )و
滝の上へは右岸側の潜流瀑の横にある小屋の横から上がって行きます🐾
登った先には祠があり、その先は日み跡はありますが道はないです🌳

滝の裏へは私が入ったとたんにチビッ子筆頭にマネして入ってきましたが、流石に滝の上までは誰もついて来ませんねw(´_ゝ`)
まぁ踏み跡は一部抜け落ちていて危険なのであんまり来ない方が無難ですけどね🐾


潜流瀑の上の部分は緒受節水が流れ込んでいるわけではなく、わき出した水が流れ落ちているようです🌊
非常に透明できれいな水です🍃


上流の流れも極めて美しい🌳
滝の上から滝壺の方が見えます(∩´∀`)∩
私に気づいている人はいるのかな( *´艸`)❓

上流も水は真夏でも冬の水みたいに冷たく、ずっと使っていたら足がだんだん痛くなってきます(‘Д’)
さすが富士山からの伏流です🗻

 



▲落ち口
:上流
:下流

 

ーーーーーーー

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★☆☆☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★★★
到達感・・・・★☆☆☆☆

非常に透明感が高く、空の青さを投影したかのような青い滝壺を持つ陣馬の滝。
水の冷たさからもその水質の良さが分かります。
その水の美しさもさることながら、草木の緑や木陰から差す陽の光の感じ、いろんなところから湧き出す湧水、などなどキレイな景観の総集編のような空間です。
また、滝の裏に回ったり下流側で川遊びをしたりなど、滝を眺める以外にも楽しみ方が様々です。
非常に煌びやかな容姿は夏以外の季節でも訪れる価値があることでしょう。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

静岡県の滝に戻る
中部・北陸の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

お手軽 観光滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

白糸の滝・音止の滝(駿河)

白糸の滝
(しらいとのたき)
音止の滝
(おとどめのたき)

目次
|▶データ・動画
|▶行き方・場所・アクセス
|▶お鬢水
|▶白糸の滝(夏)
|▶白糸の滝(秋)
|▶白糸の滝(冬)
|▶白糸の滝公園
|▶音止の滝
|▶Information

 

データ・動画▼


直瀑、潜流瀑
落差…20m(公)
・芝川⇒富士川水系
・天子山地系
🏆日本の滝100選
危険
・・★☆☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・駐車場からすぐ

・撮影時期
H29.1.6
R2.8.13
R4.11.8

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
富士宮市HP▶http://www.city.fujinomiya.lg.jp/index.html

静岡県 道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

静岡県 富士宮市

白糸の滝は富士山の西側やや南に位置します📍
ちなみにお隣の音止の滝と合わせて日本の滝百選になっています🌊

富士山の西側を通り、富士市と奥多摩を結ぶ国道139号線 (富士宮道路) のすぐ近くにあり、上井出I.Cから静岡県道72号線 (富士白糸滝公園線) に入りその先上井出交差点静岡県道414号線 (富士富士宮線) に入ります🛣

県道414号線に入ったらすぐに小っこいロータリーみたいな交差点があり、その先芝川を渡りすぐです(=゚ω゚)ノ
この辺りになると案内もあるので分かると思います👀

東名高速からは富士I.C新東名高速からは新富士I.C国道139号線 (西藤道路) へ入りそのまま北上🚘🏍
国道1号線富士由比バイパスになっており、富士東I.Cから国道139号線へ(‘ω’)

 

ーーーーーーー

公共交通機関富士急静岡バスJR新富士駅JR富士宮駅から出ています🚍
停留所数が多いので、快速バス白糸の滝入口で降りた方が良いかもしれません🚏

東海道・山陽新幹線 時刻表
・・・東京駅~博多駅
・・・(新富士駅下車)

JR東海道本線 時刻表
・・・東京駅~神戸駅
・・・(富士宮駅下車)

 

富士急静岡バスHP
👉路線バス
・・・白糸の滝・休暇村富士(田貫湖)・朝霧高原・富士五湖方面
・・・(白糸の滝下車)

 

🗻

 


お鬢水▼

駐車場は道路沿いにいっぱいありますが、基本どこも有料です💰
駐車場沿いの県道414号線からは富士山が良く見えます🗻☀
冬場は雪をかぶっていい感じですね~(‘Д’)☃


冬の富士山▲
まさに絵に描いたような理想的な山の形ですね(*‘∀‘)

どう回るかはそれぞれですが、とりあえず展望場の方へ行きそして川へ降りて音止の滝の方へ回ります🐾
入り口を入るとすぐにお貧水というのがお出迎えしてくれます(=゚ω゚)ノ

 



凄まじいまでの透明感を帯びた湧き水( ゚Д゚)
本当に美しい水というのは何かこう吸い寄せられるかのような不思議な力があるように思います👀

ちなみにココから微妙に白糸の滝の上の方がのぞけます✨☀🌳

 

🌿💧

 


日本の滝百選 白糸の滝(夏)▼

白糸の滝 展望場▼


お鬢水の入り口のすぐ先に白糸の滝の展望所があります👀
正面に富士山がいい感じに見えます🏔
そして視線をそのまま下にやると白糸の滝が見えます(*‘∀‘)

非常に澄んだ滝壺は日が当たりだすと美しいエメラルド色へと変化します✨
この展望所からの富士山と白糸の滝のツーショットは有名ですが、距離間や対比、調光の加減、そしてまずそれなりに広角なレンズでないと収まらず、なかなか一緒に写すのは難しいです📷

 

ーーーーーーー

ぶっちゃげ白糸の滝は入口に入ったらすぐです٩( ”ω” )و
展望場の先の階段を降りていくだけです🐾

しかし、散策路はどうやら色々あるみたいです(=゚ω゚)ノ

そんなわけで、とりあえずとっとと階段を下りて目的の白糸の滝へ直行٩( ”ω” )و!!

 

ーーーーーーー

白糸の滝 滝壺▼



スゴイ数と水量の伏流水です💧
さすがは富士山からの地下水です٩( ”ω” )و

下流側もいい感じです(*‘∀‘)
スプラッシュがすごい💦

 

遊歩道を下流の方へ進むと橋があります(=゚ω゚)ノ
まだ真っすぐどこかへ続いています🐾
橋を渡り階段を登って行くとお土産屋などの並びがあります👀

 

🌿🍃

 


日本の滝百選 白糸の滝(秋)▼

秋の精進湖▼
この辺りは11月頭ですでに明け方は0℃近くまで下がります🌡
白糸の滝辺りまで下ると気温も随分上がりますがね(=゚ω゚)ノ
ココから甲府市街にかけては素晴らしい紅葉の景色が見れます🍁🍂

朝霧高原▲はほとんど障害物なく富士山を見渡すことができるポイントが多く存在します📍
東向きで日の出とともに見れるのも素晴らしい🌄

 

では本題に戻りましょ٩( ”ω” )و
秋の白糸の滝の様子▼


残念ながら11月頭ではまだ若干見頃には早い感じ(´・ω・)
おそらく最も見頃になるのは11月中頃くらいかな👀❓
それでも夏とはずいぶん雰囲気が変わりますね(∩´∀`)∩




見たところ楓は右岸側 (向かって左側) に寄っている感じ❓
日の当たり方などもあるので何とも言えませんが☀
もう少し日が昇って全体が照らされると見え方もまたかなり違うと思います👀

 

🍁🍂

 


日本の滝百選 白糸の滝(冬)▼


冬は一転して葉がなくなるので滝の姿自体がよく見えますね☃
やはりキレイな滝ですね~🌊🌈⊂⌒~⊃。Д。)⊃
天気が良いので、より一層キレイに見えます( *´艸`)


 

 


白糸の滝公園▼


川を渡ったら食事何処やお土産屋さんがあります(=゚ω゚)ノ
この場所を挟んで隣の川に音止の滝があります🌊
白糸の滝と音止の滝はセットになっています(‘ω’)
一応2つ揃って日本の滝1百選です📖

とてものびのびした雰囲気の広場です🌳
天気の良い日は一日のんびりできそうです⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 

🏞

 


日本の滝百選 音止の滝▼


白糸の滝とは打って変わって、まとめて一撃で落ちる豪快な滝です🌊
落差はほぼ一緒かな👀❓
水量もあり迫力があります(*‘∀‘)

 

ーーーーーーー

それぞれの上流▼


▲音止の滝の上流
上流側の流れも美しいです🌊
これだけ観光地かしてながらこれほど水が美しいのもスゴイです( ゚Д゚)
▼白糸の滝の上流

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★☆☆☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

一番奥の大きい奴は上流からの直瀑であとは地中を流れてきた伏流水です。
一カ所にこれだけの数流れる様はとても豪華です。
かなり観光地化されているにもかかわらず水はとてもキレイに見えます。

音止の滝は、計算高く手数で勝負する白糸さんとは対照的で豪快な一発屋さんです。
しかし地味に両横に伏流水が流れ落ちているところが可愛いところです。
どうにかしたら滝壺へ行けそうですが水量があるので危険です。

 

🌊🌊

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

静岡県の滝に戻る
中部北陸の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

日本の滝百選に戻る
お手軽 観光滝一覧に戻る

 

TOPに戻る