荒島谷川支流大滝(越前)

荒島谷川支流大滝
(あらしまたにがわしりゅうおおたき)

目次
|▶データ
|▶アクセス・行き方
|▶仕事道跡ルート・入口
|▶第二堰堤~第五堰堤
|▶第六堰堤
|▶荒島谷川支流大滝
|▶登山道跡ルートからの俯瞰
|▶Information

 

データ▼


段瀑
総落差…100m(推)
・九頭竜川水系
・荒島岳系
危険
・・★★★★☆
体力
・・★★★☆☆
時間
・・合流橋から80分程
・撮影時期
R6.10.17

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
なし


YouTube動画はコチラ(=゚ω゚)ノ🎦

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

福井県 大野市

荒島谷川支流大滝は九頭竜川支流の荒島谷川に流れ込む支流で大野市のほぼ中央、荒島岳の南東に位置します📍

荒島谷川は両岸とも極めて切り立っており、九頭竜川合流地点付近から川を直接遡らなければ滝前へは行けません🌊

福井松本間を結ぶ国道158号線から九頭竜川の左岸、山下I.Cのすぐ西側の橋とトンネルの麓まで行きます🐾

国道158号線から左岸へ渡ってすぐに舗装もなくなり不安をあおる状態の林道ですが、その先に杣道の入口があります🌳
なお、車両はトンネルの辺りまでにしておいた方が良いでしょう🚘

 

ーーーーーーー

公共交通機関
⇨JR越美北線
越前山下駅下車
⇨徒歩3km程🐾

 

🌾🌾

 

 

仕事道跡ルート・入口▼

左岸へ渡る細い橋から望む中部縦貫自動車道▼
橋のすぐ横はトンネルになっています▼

ちょうどこの下に車2台分くらいのスペースがあります🚘
ただ、工事関係車両が通行する可能性は十分あるので、その際に迷惑にならないようにしましょう(=゚ω゚)ノ

中部縦貫道の降下をくぐった先はもはや車両が容易に通行できるような状態ではなく、ココから歩きとなります🐾
少し進むと荒島谷川が九頭竜川に合流する地点に出ます🐉

さてココから最短で行くには、まず川の合流地点に掛かる橋の手前で荒島谷川の右岸 (向かって左側) へ登り上流へ進みます(=゚ω゚)ノ
微妙~に踏み跡っぽい感じの箇所もありますが、ほぼ力ずくで進みます🐾


すぐに川には堰堤が掛かり、それに伴うように右岸側には壁が造られているので、最初は概ねその上を進むような感じになります👀
途中かなり茂り方のエグい箇所がありますが、まだ序の口(;´・ω・)


やがて傾斜がきつくなった箇所にぶち当たり、それを登ると道が出てきます(‘Д’)
ちなみにこの道は中部縦貫道のトンネル出口の横に続いていますが、進行方向はそちらとは逆、川沿いに上流へ向かって進みます🐾

道を進んだ先で2つ目の堰堤、ココで道は終わります📍
水は冷たく澄んでいて非常にキレイ✨
ちょうど上段と下段の間に出れるので、そのまま川を渡り今度は左岸側を登ります(=゚ω゚)ノ


対岸に渡った所にロープが見えますが、ほぼ当てにはならず力づくで登ることになります(´・ω・)
正直ココはかなり危険、それなりにルート取りができないと無理かと思います👀
ある程度登ったら草ボーボーの仕事道跡に出ます🌳

 

ーーーーーーー

ちなみに合流地点の橋を渡った先からも一応工事道跡へ入れます🌳
そのまま橋を渡って進んで行った先に廃屋があり、その少し先で右手に仕事道跡が分岐しています(‘Д’)


ただし、スゴイ茂り方で極めて不明瞭です🌿
まぁこの先ほとんど藪漕ぎを強いられるのでココで慣れておくのも一つ👀
また、帰りは川へ降りるポイントを覚えておくことが非常に困難なので、帰り道ように一応頭に入れておきましょう📍

 

🏞

 

第二堰堤~第五堰堤▼

さてこの谷で最大の難関と思っていた堰堤ですが、登山地図では4基ほどしか記号がついていないのに対し、実際には見える範囲で数えた結果11基 (見落としがあるかもしれませんが) あります🌊

結果的に仕事道がまだ崩壊まではしていなかったので行けましたが、少なくとも4基目~10基目までは多分直越えは不可能でしょう✖

ではルートに戻りましょう(=゚ω゚)ノ
仕事道跡に出たらこれに沿って上流へ進んで行きますが、御覧の通り訳が分からないくらいの草モーモーです(;´・ω・)
残念ながらこればっかりは草をかき分けながら進むしかありません💦


ココで非常に重要になってくるのが踏み跡の予測です👀
とくに元仕事道の場合は道のすぐ横が垂直の崖になっている可能性も高いので、十分見極めましょう🌳


ちなみに茂みの中にはトゲトゲ草に切れる草、絡みつく草などのヤンキー草が多く生えており厄介です🌿
2基目を越えたらすぐ3基目が見えますが、さらにその奥に4基目も見えます👀


3基目と4基目の手前辺りは川へ降りれそうではありますが、その先の渓谷の切り立ち方はすさまじく堰堤も巨大化し川を直接進むのは先述した通り無理です✖
仕事道跡を信じて進むしかないです(;´・ω・)


4基目を越える手前辺りで5基目が見えてきますが、両岸の切立ち方は激化し仕事道の軌道も見えず、道が続いている確信がなければかなり絶望的な眺めです(;´・ω・)
それを煽るかのように茂り方も激化します🌿


しかし左岸麓の背の高い茂みを抜けたら、なんと道にコンクリ舗装が出てきます(‘Д’)
その先には5基目の堰堤🌊
ココはS字に回って越えますが、その手前で舗装は消え非常に不明瞭🌿


振り返れば渓谷の切り立ち方に圧倒されます( ゚Д゚)
左岸からはガレルンゼもあり、大きな落石があれば終わりです(;´・ω・)
ちなみにこの辺りか少し上流側の右岸側の上におそらく林道終点と登山道跡入口があります📍


ぐるっと回って5基目を越えたら6基目が見えてきます👀
この辺も茂り方がすごいので注意するとともに、どう通ったかしっかり覚えておきましょう(=゚ω゚)ノ

 

👷

 

第六堰堤▼

5基目の堰堤を越えたら一旦川へ出ます(=゚ω゚)ノ
そのまま進んでも道はなく茂みしかないので、適当なとこで出ます🐾


6基目の堰堤は左岸側から越えるのは見れば何となく分かるかと思います👀
川へ出たら6基目の堰堤までは簡単に直で行けますが、堰堤の手前で左岸に登るのは少々厳しそうなので、5基目の堰堤の辺りまで戻り左岸へ🐾


左岸に入り少し奥へ進むと分かりますが、ココにも踏み跡が続いています🐾
最初は茂みが濃いですが、進んで行くとやがて落ち着きコンクリ舗装も出てきます👀
この辺りも茂みに踏み跡を見つけられるかがカギです🌿


ちなみにこの辺り川の音が反響しているのか、岩壁から流れの音が聞こえてくる不思議な個所があります👂
そして対岸から背の高い滝が掛かっているのが見えてきます( ゚Д゚)

 

 

荒島谷川支流大滝▼

川へ降りたら真正面に見える大滝🌊
水量は控えめですが、かなりの高さが伺えます(*‘∀‘)


正面からでは見えませんが、少し下がって見てみるとまだ上に続いているのが分かります( ゚Д゚)
左岸の壁自体がデカいので水量に反して妙に迫力があります👀


ちなみに登山道跡ウィ少し川側へ外れた所からも見ることができるのですが、上から見ると上に続いている流れは途中で途切れているのが分かります🌊
つまりこの滝は段瀑であると共に潜流瀑の可能性も高いです🍃



頑張ったらある程度上まで登れそうな感じもしますが、近づいてみると思いのほか傾斜がきついのも分かります(‘Д’)
下流側もいい感じ(∩´∀`)∩

 

 

登山道跡ルートからの俯瞰▼

一応上からの俯瞰についても少しふれておきましょう🐾
本滝の上流の大垂の滝へは、国道158号線から九頭竜川左岸へ渡った橋の一本上流側の橋の先から伸びる林道を、終点まで進んだ所から伸びる登山道跡から行くルートもまだ生きていればあります🐾

ただし林道はめちゃくちゃ細いうえに草天国で、バイクならまだしも車では結構難儀すると思います🌳
ただ、この何年か前に道路の一部が陥没していたのが直されていたので、完全に廃道と言うわけでもなさそうです👀

林道終点の奥から登山道跡が伸びていますが、かなり藪漕ぎしながら進むことになりそうです🌿
一応尾根沿いに大垂の滝の正面の山を経由して大垂の滝手前の川の分岐まで下りるようになっているみたいです🐾

ただし登山道跡からはこの滝は見えません(‘Д’)
どうにか川に降りれないか、入口からすぐに尾根には上がらず茂みの中進めそうな所を辿るとたまたま見えたので、細かいルート説明まではできませんが、そんな感じです(;´・ω・)

まぁこれを見つけたので川を直接登るルートに変更したわけですが、下から見るよりもずいぶん派手に見えます( ゚Д゚)
周辺の見晴らしもいいですが死なないように注意しましょう⚠

ちなみに川へ降りれないか最寄りのルンゼを降りてみたのですが、途中まではわりと降りれるもののやはり最後に崖で赤信号(´・ω・)
まぁ結果下から見たらやはり無理なのは一目瞭然なのですが…


 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★★☆☆

お目当てに向かう途中で突如現れる乱入者、そういったケースは他にもありますが、その中でも「あっ!」と思わされる存在感を放つ大きな滝。
完全な支流瀑で水量は比較的控えめですが、その高さと目の前を覆うような壁には圧倒されます。
総落差ではまず本命の大垂の滝より上、正確には何十mあるか分かりません。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

福井県の滝に戻る
中部・北陸の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る