ツツジ滝(吉野)

ツツジ滝
(つつじたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶ルート
|▶ツツジ滝
|▶Information

種類
・・段瀑
水系
・・新納川⇒十津川⇒熊野川
落差
・・50m(推)
危険
・・★★★☆☆
体力
・・★★★★☆
時間
・・駐車場所から180分程
【🚘】【💧 【🌺】H31.3.2

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
奈良県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

奈良県 吉野郡 十津川村

ツツジ滝は十津川村北西部、奥高野山系の伯母子岳の南東側の榎谷源流部に位置します📍

国道168号線谷瀬の吊り橋の南側から風屋貯水池が始まります🌊
貯水池の中程に、トンネルの横から風屋貯水池を渡る和歌山県道733号線 (川津高野線) に入り、そのまま支流の新納川を上流側へと進みます🚘🏍

しばらく733号線を進み、新納川を渡る赤い鉄橋を渡った先に折り返すように合流する上り坂の分岐があるので、そちらへ入ります(=゚ω゚)ノ
あとはその林道を終点まで行くと駐車スペースと入口があります👀

 

ーーーーーーー

ちなみに榎谷は上流に行くにつれ分岐がいくつか出てきますが、そのうちの一つにミコシ滝があります🌊

ツツジ滝とミコシ滝の分岐までの詳しい行き方等は▶ミコシ滝を参照してください。

榎谷入口の伏流した所や、途中の身にゴルジュの辺りなどは見所と言えます( ゚Д゚)

 

 


ルート▼

ツツジ滝とミコシ滝の分岐点▼
ツツジ滝へは右の沢へ入ります🐾


:ミコシ滝へ
:ツツジ滝へ

 

さてツツジ滝方面へ進みます٩( ”ω” )و


まあ、正直この分岐点まで来ればあと少しですし、それほど難しくないので説明する必要もないかと思います(=゚ω゚)ノ
分岐入ってすぐの小っちゃい滝が連続しているところらへんの水面はキレイです✨✨


きれいな滝壺や釜は下から見ても上から見てもきれいです👀
この辺りを越えたら、やや傾斜はありますがおとなしい川原を進んで行くだけです🐾
基本的にミコシ滝の分岐から先は大きな分岐もなく、川沿いに登って行くだけです🌊

 

次第に両岸迫った岩からゴロゴロの河原へと変わります👀
あと一息🐾

 

 


ツツジ滝▼

平凡な川原に大きな滝が見えてきたら、それがツツジ滝です🌊



言われてみると名前通りツツジのような形に見えなくもないですね👀
ツツジをひっくり返したような感じに見えます(;´・ω・)
気のせいかな(;’∀’)⁇



 

水は透き通っててとてもキレイです✨
そして冷たいです(∩´∀`)∩💦


お隣のミコシ滝もそうですが、この周辺の木は背が高いです🌳
そして落ち口周辺にもたくさん生えていて、落ち口と空が遠いのも相まって写真ではそれほど大きく見えないです(;´・ω・)
折角良い滝なのですが、そういった意味で損をしてますね(‘Д’)

 

しかしそれにしても良い天気でよかったです
こう雲一つないとただでさえ気持ちが良いですが、木々と水があるのでより一層良い感じです(∩´∀`)∩

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーー

帰り道▼
ちなみに帰りは一応作業道か登山道を探そうと試みたのですが、やはり道はとぎれとぎれでよく分かりませんね(;´・ω・)
堰堤の近辺には確かにそれらしい跡はあるのですが…


 

結局帰りも川から直接帰ることに🐾
途中途中で道は無いか探しますがこんな感じで途切れます▼

 

榎谷が新納川に合流する手前の伏流箇所は、帰りに見てもホント不思議な感じ( *´艸`)

ちなみにこの日は上流の方で源流釣りをしている人と会いました🐟
そういった場合はあまり派手に川の中で動き回ると魚が逃げちゃうので、出来るだけ川には踏み込まず、踏み込んでも静かに動くなどの配慮をしてあげましょう❕

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★☆☆☆
到達感・・・・★★★★☆

ツツジ滝は大きな滝ですが、到達までに時間こそ掛かれど高巻きなどもなく難易度は低いです。
距離はあると言っても基本的に何もなければ、朝に入渓すれば日暮れまでには帰ってこれます。
沢登り初心者の人でも、技術より体力を磨きたい人には良いかも。
長い時間歩き続けたご褒美としてはツツジ滝はなかなか贅沢ですよ。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

奈良県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

ミコシ滝(吉野)

ミコシ滝
(みこしたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶入渓まで
|▶ルート・ツツジ滝分岐まで▼
|▶ルート・ツツジ滝分岐から▼
|▶ミコシ滝
|▶Information

種類
・・段瀑
水系
・・新納川⇒十津川⇒熊野川
落差
・・50m(推)
危険
・・★★★☆☆
体力
・・★★★★☆
時間
・・駐車場所から180分程
【🚘】【💧 【🌺】H31.3.2

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
奈良県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

奈良県 吉野郡 十津川村

ミコシ滝は十津川村北西部、奥高野山系の伯母子岳の南東側の榎谷の源流部に位置します📍

国道168号線谷瀬の吊り橋の南側に十津川水系最大のダムである風屋貯水池が始まります🌊

貯水池の中程、トンネルの横から風屋貯水池を渡る和歌山県道733号線 (川津高野線) に入り、十津川の支流で風屋貯水池に流れ込む新納川を上流側へと進みます🐾

しばらく733号線を進み、新納川を渡る赤い橋を渡った先で折り返すように分岐する上登り坂:があるので、そちらへ入ります👀

あとはその林道を終点まで行くと駐車スペースと入口があります🅿
それにしてもこの辺りはのどかです( *´艸`)

 

ーーーーーーー

公共交通機関奈良交通バスJR和歌山線 五条駅 から、もしくは近鉄電車 大和八木駅高田市駅御所駅などから県道733号線の分岐まで来てますが、そこから10km近く歩きになります🚏

JR和歌山線 時刻表
・・・王寺駅~和歌山駅
・・・(五条駅下車)

近鉄電車 大阪線 時刻表
近鉄電車 南大阪線 時刻表
近鉄電車 御所線 時刻表
・・・(大和八木駅 or 高田市駅 or 御所駅下車)

 

奈良交通バスHP
・・・葛城営業所 301、302番
・・・(川津下車)

 

 


入渓まで▼

林道は入り口は良いのですが、すぐに道は細くなるので対向車や歩行者には注意⚠
最後の分岐に入れば道自体はほとんど一本道なので迷うことはないでしょう(‘ω’)

林道を終点まで行くと車を停めれるスペースが出てきます▲🚘🏍
普通の車ならギリギリUターンできるのかな(´・ω・)⁇
この奥から道が続いており、新納川の方へ降りていけます🌳

 

入口▼


入口から少しの間は良いのですが、途中から踏み跡が途切れ途切れになり道が分かりません(´・ω・)
なので、踏み跡っぽくなっている所や歩けそうな所をたどり、とりあえず新納川の川原まで出ます🐾(‘Д’)

川原へ出たらこっちのもの(。-`ω-)
少し下流側へ進みます(=゚ω゚)ノ
しかし何度か川を渡らなければならず、場所によっては結構流れが強いところがあるので脚をとられないように注意しましょう⚠

 

川を下流側にしばらく進むと、左側から大きな伏流の川が合流します(=゚ω゚)ノ
それがミコシ滝がある榎谷です🐾🌳

 

 


ルート・ツツジ滝分岐まで▼


榎谷入口▲
水のない川というのは、何かこう…とても不思議なものです( ゚Д゚)
しばらく歩いていくと小さく聞こえる流水の音と共に水が現れ始めます🌊

水が出てき始めてから少し行くと、左側から細い支流が👀
高さは15m~20mくらいでしょうか(‘ω’)
弱々しいですが雰囲気の良い滝です💦

そこからさらに進んで行くと今度は堰堤が(=゚ω゚)ノ
本当は入り口から遊歩道か仕事道でこの先まで続いていたはずなのですが、現在は風化して道が分からないので川から直接来る方が早いです🐾

堰堤は全部で2つ、昔は3つだったようですが一つは崩れ去っています(;’∀’)
この2つの堰堤はそれほど苦労せず越えれると思います(‘ω’)

 

ーーーーーーー


堰堤を越えた所▲
さてここからが本番です٩( ”ω” )و
この先からようやく源流らしくなってきます🌊
しかしこの谷は背の高い木が多いです🌲

しばらく進むと、まずこの小滝▼
この小滝の左側の岩にロープと木があるので▼それで登りますが、慣れない人には少し難しいかもしれません(;´・ω・)


登り切ったところから滝壺を見ると何とも清々しい美しさです✨✨
上流側を見ると細い支流が岩の溝を流れる本流に流れ込みます🌊
この辺は小さなゴルジュみたいになっています( *´艸`)

 

ココを過ぎると今度は開けた所に出ます🐾
広々とした川原へと様相は変わります👀🗻

ココで左岸 (上流に向かって右側) から少し大きめの支流が合流していますが、ルートは左側です🐾
間違えないように❕


河は左側へ大きくカーブを描き、土砂崩れの後のような景色が現れます( ゚Д゚)
右岸側 (上流に向かって左側) はほとんど木も生えておらず、この辺りは日当たりが良く明るいです



崩れた跡のような箇所を横切りさらに進んで行くと、開けていた川原がまた狭まってきます(´・ω・)
しかしほとんど快適に進めます🐾



特に大きな滝の巻きなどもなく、難しいところはないでしょう(‘ω’)
しかしこの辺りの流れは心地が良いです🌊✨
キレイなせせらぎを横目にズイズイ進んで行きます🐾


ここらで少し休憩🌈🍃

振り返ると倒木もありますが何ともマイナスイオンな光景です👀

 

その先で川は分かれています🌳
ミコシ滝へは左側を登っていきます🐾
右側を進んで行くと▶ツツジ滝へと出ます🌊


:ミコシ滝へ
:ツツジ滝へ

 

 


ルート・ツツジ滝分岐から▼

ミコシ滝方面へ▼


ココまで来たらもうひと踏ん張り٩( ”ω” )و
やや谷の傾斜は強まった感じがしますが、そんなに苦労するところはないと思います🌊
ただ、ミコシ滝手前で最後の難関▼があります(=゚ω゚)ノ

この小滝も高さ自体はそれほどないですが、直登は無理です🌳
コレは右岸 (向かって左側) から軽く巻いていきます🐾
そしてコレを越えたらもう目の前です(∩´∀`)∩

 

 


ミコシ滝▼

道中の広々とした川原とは一転、狭苦しい感じの所に大きな滝が流れ落ちています🌊


キレイに段々になった段瀑です( *´艸`)
少し木々が生い茂り滝に掛かりそうになっていますが、逆にそれがとても良い感じです(∩´∀`)∩🌳

 

倒木が少し遮りますが、一番下の段は簡単に登れます🐾
そして滝の真正面まで寄れます(*‘∀‘)








 

3月に入ったばかりなのでやはり水はかなり冷たいですね💦(‘Д’)
この滝も右岸側からだと巻いていけそうです🐾🌳


 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★☆☆☆
到達感・・・・★★★★☆

滝までの道のりはそれほど困難ではありませんが、なんせ結構距離があり時間がかかるので、滝が見えてくると到達感があります。
ミコシ滝はこの辺りでは規模はかなり大きい方で、キレイな段になって流れる段瀑です。
両側から茂りくる木々がより一層滝を幻想的にします。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

奈良県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る