瓜破の滝(若狭)

瓜破の滝
(うりわりのたき)

目次
|▶データ
|▶行き方・場所・アクセス
|▶若狭瓜破名水公園 庭園
|▶天徳寺
|▶馬頭観世音
|▶太子堂・石仏四国八十八ヶ所
|▶英霊殿
|▶瓜破の滝
|▶Information

 

データ▼


潜流瀑(湧水)
落差…1m(推)
・北川水系
・丹波高地系
🏆名水百選
🏆水の郷百選
危険
・・★☆☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・駐車場から約5分

・撮影時期
R1.5.5

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
ふくいドットコムHP▶https://www.fuku-e.com/
若狭町観光情報サイトHP▶http://www.town.fukui-wakasa.lg.jp/kankou/

福井県 道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

福井県 三方上中郡 若狭町

瓜破の滝は小浜の東側、若狭町の南西部に位置ます🌳

敦賀から小浜にかけての主要道路、国道27号線 瓜破の滝口交差点から少し入ったところにあります(=゚ω゚)ノ

北陸地方でも有名な観光スポットなので、若狭町周辺まで来ると所々に案内看板等見かけるかと思います👀

高速道路利用の場合は舞鶴若狭自動車道小浜I.Cで降りて国道27号線へ出ます🚘

 

ーーーーーーー

公共交通機関JR小浜線 上中駅がありますが、1.5㎞ほど歩きます🐾
本数は1時間に一本にやや満たないくらいです🚋

JR小浜線 時刻表
・・・東舞鶴駅~敦賀駅
・・・(上中駅下車)

 

🚈

 


若狭瓜破名水公園 庭園▼

若狭瓜破公園駐車場▼


駐車場は広く、小高くなったところにあり良い雰囲気です(∩´∀`)∩
水汲み場やなどもあり、良い休憩スポットにもなりそうです🚘

瓜破の滝とは言っても、辺りは若狭瓜破公園として開発され天徳寺はじめ滝以外にも公園や寺院などがあります🏞

まずは駐車場のすぐ近くにある庭園っぽいところです🌳
あじさい園と書いてますが時期的なものか見当たりません👀


水車のある建物と門を越えるとキレイな庭みたいなところに出ます🍃
何とも雰囲気の良いところです⊂⌒~⊃。Д。)⊃
天気も良くとても心地よいです🌳


池の周りは紫陽花の時期でなくても花や赤い木々がキレイです🌺
水もキレイでとても良い雰囲気🌳
何かと絵になる眺めですね(∩´∀`)∩



 

さらに奥の方から上に進めます🐾
上下合わすとなかなか庭園としては広いです(‘Д’)
この時期にも葉が紅い楓がいます🍁



 

🌺

 


天徳寺▼

瓜破の滝へ向かう道の東側に公園や馬頭観世音などがあるのに対して、西側には天徳寺があります




残念ながらこの日は中には入れず…(´・ω・)
この瓜破公園一帯は多分天徳寺に帰属してるみたいですね🌳

 

🥀

 


馬頭観世音▼

公園のさらに奥には馬頭観世音があります🌲
ちなみにこの馬頭観世音から太子堂を周って瓜破の滝へ行くこともできます🐾

こじんまりとした境内は静かで癒されます🍃
行きか帰りか、どちらかはこのルートを周ってくるのも良いでしょう(‘ω’)


ちゃんと鐘楼もあります( *´艸`)
池の水はさすがに名水の地だけあってキレイで澄んでいます✨
苔の感じなんかもとても良いです🌱


 

🌱🍃

 


太子堂・石仏四国八十八ヶ所▼

馬頭観世音の奥に太子堂・石仏四国八十八カ所へ登る階段があります(=゚ω゚)ノ
雰囲気ありますね~🌲

瓜破の滝へ行って帰りに寄る場合も案内があるので分かりやすいです(‘ω’)
途中見晴らしの良いところもあります👀✨
こじんまりしてますが風格を感じます(‘Д’)



他の建物よりも少し小高い所にあり、しんとした雰囲気で落ち着きます🌱
御堂の周りを石仏が取り囲むように安置されています(‘Д’)
石仏は佐渡島で掘られたもので88体あるのだとか( ゚Д゚)


 

🐾🐾

 


英霊殿▼

普通に寄り道せず瓜破の滝に向かう場合、必ず目に入るのがこの英霊殿でしょう👀
階段と三角錐の造形物が特徴的です( *´艸`)

こちらも少し小高くなったところにあるうえ、建物の前が開けているため見晴らしが良いです(∩´∀`)∩
階段もそれほど長いわけではないので、ちょこっと寄り道してみるのも良さそうです🐾


ちなみに階段の途中で階段の横にあった三角錐のところに行けます🐾
いったいこれは何かな(´・ω・)❓
さらにここから奥に進んで行くと馬頭観世音の方へ行くこともできます🌲

 

 


瓜破の滝▼

さてメインの瓜破の滝です(∩´∀`)∩
ルートはいくつかあれど、一番奥にある事に変わりはないですし案内もあるので分かるでしょう💡

最短ルートだと駐車場から歩いて5分圏内だと思います🐾


 

ーーーーーーー

瓜破の滝前の広場▼

駐車場から案内に従って、天徳寺の前を通り鳥居をくぐり、そこからさらに少し進んだところに瓜破の滝とこじんまりした広場があります🏞




 

ーーーーーーー

瓜破の滝▼

瓜破の滝も広場も背の高い木々に囲まれていて、日の高い時間以外は陰になっておりヒンヤリとしています🌲
なんとなく雰囲気でも水の冷たさも伺えますね💦


 

年季の入った感じの木の鳥居がありますが、あそこまで行くことはできません🐾
水源保護も兼ねて水の中には入ってはいけないのです⚠

上流側には水の気配はなく、ほぼ全てがわき出した水で構成されています💦
潜流瀑に属しますが落差はほとんどなく、長さの短い渓流瀑のようにもとれます👀

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★☆☆☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★★★
到達感・・・・★☆☆☆☆

湧水として有名な瓜破の滝ですが、肩書に負けない雰囲気と景観を持っています。
水は非常に透明度も高く、周辺の木々や緑とよく溶け合っていて、見事な癒しの空間を作り上げています。

瓜破の滝はそれ単体のみではなく、天徳寺やそれに付随する寺社や美しい公園など他にも見どころがあるのも良いところです。
小浜の町からも近くアクセスも比較的良いのもうれしいところですね。

 

🌿

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

福井県の滝に戻る
中部・北陸の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

お手軽 観光滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

 

国内旅行~旅ぶらり~
福井県の観光に戻る
中部東海・北陸の観光に戻る

洒水の滝(相模)

洒水の滝
(しゃすいのたき)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶遊歩道
|▶洒水の滝
|▶Information

種類
・・段瀑
水系
・・酒匂川
落差
・・69m(公)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・入口から10分程
🏆日本の滝百選
🏆名水百選
】【🚘】
【🌸】H31.4.28

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
山北町HP▶http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/

神奈川県 道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

神奈川県 足柄上群 山北町

洒水の滝はちょうど箱根と西丹沢の間くらいに位置し、微妙にどっちとも言えない所にあります(´・ω・)

静岡との県境とも近く、御殿場から東京を結ぶ国道246号線から県道726号線 (矢倉沢山北線) へ入ります🐾

県道726号線が分岐する樋口橋交差点の辺りまで来ると看板が立っているので見逃さないように👀

微妙に離れますが、東名高速道路大井松田I.Cが最寄りの高速道路入口になります🚘🏍

 

ーーーーーーー

公共交通機関での最寄り駅はJR御殿場線 山北駅になります(=゚ω゚)ノ
ちなみに御殿場線は1時間に1~2本くらいしか運航してないので、時間は確認しておいた方が良いでしょう⌚
山北駅から富士急バスに乗り換えバス停から徒歩5分~10分程🐾

JR御殿場線 時刻表
・・・国府津駅~沼津駅
・・・(山北駅下車)

 

富士急湘南バスHP
👉路線バス👉西丹沢 山北エリア
・・・-(樋口橋下車)

 

 


遊歩道▼

洒水の滝の駐車場と入り口▼

正直ルートは説明するまでもないでしょう(‘ω’)
入口入ってすぐに旅館などが出てきます👀
雰囲気も良いのです🌳




旅館や最勝寺を過ぎると、ちょっとした広場みたいになったところがあります(‘ω’)
この辺りから先は木々が茂り道も細くなります🐾
ルートは滝見台を除いてほぼ1本道なのですぐに分かると思います(=゚ω゚)ノ

 

 


日本の滝百選 洒水の滝▼

遊歩道に入ったらすぐに流れの音と共に洒水の滝が見えてきます👀🌊
日が暮れかけだったので、やや画質が悪いですがご了承くださいませ(;´・ω・)
ちなみにココの水は名水百選に選ばれています(∩´∀`)∩



写真では、と言うか実際にも上の方は非常に見えにくいですが、全3段構成の段瀑です🌊
橋は2019年現在通れないため、真近くまで行く事はできません(ノД`)・゜・。
少し距離があるからか、落差と水量に対しておとなしい滝のように感じます👀🌳


 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

お寺がある事からしても少し仏教性の強い雰囲気。
辺りは背の高い木々が多く緑が濃いのもあり、赤い橋と非常によく溶け合います。
上の方が見えないまでも総落差は69mとかなりあるため、遠目に見てもそれなりの迫力と見応えがあります。
でもこれだけの立派な滝、そのうち機会があれば滝の目の前まで行ってみたいと思います( *´艸`)
おそらく神奈川県下では最大クラスの落差ではないかな❓

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

神奈川県の滝に戻る
関東・甲信越の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

日本の滝百選に戻る
お手軽 観光滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

清水の滝(肥前)

清水の滝
(きよみずのたき)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶清水山 寶地院
|▶清水の滝
|▶Information

種類
・・分岐瀑
水系
・・祇園川⇒嘉瀬川
落差
・・75m(公)、50m(推)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・入口から5分程
🏆名水百選
【🚘】【🏞】【
【⛄】H31.1.2

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

佐賀県 小城市

清水の滝は佐賀市の西側の小城市街の北に位置します📍
清水の滝の掛かる清水川名水百選になるほど水がキレイです✨

国道34号線三日月町五条交差点から国道203号線へ入ります🚘

しばらく進み下町交差点佐賀県道48号線 (佐賀外環状線) 、そのすぐ先で佐賀県道44号線 (小城富士線) へ入り県道44号線沿いに進んでいくと駐車場があります🅿

高速道路の場合は、九州横断自動車道・長崎自動車道佐賀大和I.Cで降りて県道48号線に入るか、多久I.Cで国道203号線に出るか、もしくは小城スマートで降りるとすぐです🛣

 

 


清水山 寶地院▼

清水観光駐車場▼
この上にもう一カ所駐車場があるみたいです🚘🏍
この辺の水は日本百名水にも選ばれ、非常にキレイです💧✨✨

そのまま林道を進んでも階段を登って中の道を進んでも入り口まで辿り着きます🐾
時期によってはライトアップもされているみたいですね( ゚Д゚)
ちなみに鯉がその辺にいっぱい飼われていますが、この辺りは鯉料理の店だらけですね~(゜))<<

 

ーーーーーーー

参道▼

ココを抜けたら一旦林道に出て、すぐに入り口が出てきます(=゚ω゚)ノ
入り口は二つありますが、折角なので寶地院まで登るルートをとります🐾🌳


 

ーーーーーーー

寶地院▼


階段を少し登ると寶地院が見えてきます👀
傍らにはたくさんの石像が並んでいます(‘Д’)

🐮(;´Д`)
清水の滝はかなり仏教色の強い滝のようですね(´・ω・)
お堂は小いさめですが、装飾はわりと鮮やかで歴史を感じる貫禄があります(∩´∀`)∩


少し階段を上っただけにココからの眺めはとても良いです👀🏞
この奥に清水の滝へ続く階段があります(=゚ω゚)ノ
階段を降りていくとすぐに滝が見えてきます🌊

 

 


清水の滝▼



階段多り始めたらすぐに滝が流れる音が聞こえてきます👂🌊
滝壺の岩には5体ほどの観音様が立っています(‘ω’)
高さはありますが水が比較的少なく、静かで落ち着いた流れです🌳



 




下流側を見ると滝見小屋があります(‘Д’)
小さな橋もかかりとても良い雰囲気です( *´艸`)
百名水に選ばれているだけあって、滝壺の水の透明度は素晴らしいです💧
⊂⌒~⊃。Д。)⊃💦




観音様の反対側にも良く見たら石像や石彫りがあります( ゚Д゚)
滝行の零場だけあってかなり信仰の厚さが伺えます👀

 

ーーーーーーー

滝見小屋▼

滝の少し下流側正面委はキレイな滝見小屋(=゚ω゚)ノ
滝見小屋付近から見るのもなかなか良いです(∩´∀`)∩



 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

信仰の強い清水の滝は百名水にも選ばれ、付近の鯉料理の店と合わせてとても良い観光地となっています。
高さこそありますが、やさしい流れにキレイな滝見小屋と、ゆっくり静かに滝を見るのに向いている環境です。
車でならアクセスもしやすく観光滝としては非常におすすめです。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

佐賀県の滝に戻る
九州・沖縄の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

お手軽 観光滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

養老の滝

養老の滝
(ようろうのたき)

目次
|▶データ
|▶アクセス・行き方
|▶遊歩道
|▶養老の滝
|▶養老神社
|▶Information

 

データ▼


直瀑
落差…32m(公)
・揖斐川水系
・養老山地系
🏆日本の滝百選
🏆名水百選
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・入口から5分程
・撮影時期
H30.10.24

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
養老公園HP▶https://www.yoro-park.com/
岐阜県神社庁▶http://www.gifu-jinjacho.jp/

岐阜県 道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

岐阜県 養老郡 養老町

養老の滝は岐阜県南西部、養老山地の東側に位置します📍

道は近くまで来ればこそ案内などもありますが、一般道で来る場合は途中までは少々ややこしいです(´・ω・)

大垣市と養老町の境付近にあり、国道21号線から関ヶ原から国道365号線を通って岐阜県道56号線に入るか、
荒尾から岐阜県道50号線を通り岐阜県道96号線に入るか、
南側からだと国道258号線を通り駒野から岐阜県道56号線に入ります🛣

県道56号線、養老鉄道の養老駅付近で滝の方へ伸びる岐阜県道96号線に入りますが、この辺りから案内が出てきます(=゚ω゚)ノ

高速道路利用の場合は、東海環状自動車道 養老I.Cで降ります🚘
名神高速道路 養老JCTから東海環状自動車道へ入れます(‘ω’)

 

ーーーーーーー

公共交通機関では、JR東海道本線 大垣駅から養老鉄道に乗り換えて養老駅で下車🚈
養老駅からは徒歩20分~30分くらいです🐾

JR東海道本線 時刻表
・・・東京駅~神戸駅
・・・(大垣駅下車)

養老鉄道 養老線 時刻表
・・・大垣駅~桑名駅
・・・(養老駅下車)

 

🚌

 


遊歩道▼

県道96号線から林道へ入り終点まで行くと、滝に最も近い駐車場に着きます🚘🏍
だがしかし有料です💸
たしかバイクで300円くらいだったと思います(´・ω・)
周辺には神社や公園、遊び場や宿など施設も多く、観光地となっています🏞

この駐車場の奥から滝へ続く遊歩道が伸びています🐾
養老駅からくる場合は、多分川沿いを歩いてくる感じになると思います🌳
遊歩道に入ってすぐにキレイな宿、滝元館遊季の里があります( *´艸`)


駐車場から階段のような坂のようなところを下っていくと、下から登ってくる遊歩道と合流します👀🌳
ココから養老の滝まではすぐです🐾

 

🌳🌳

 


日本の滝百選 養老の滝▼




お手本のような直瀑の養老の滝は、御神体であり草や苔の感じが神々しい雰囲気を帯びています(´・ω・)
よく整備も行き届いており、訪れる人も多い方です(‘ω’)



滝壺から下流へ流れていくところは、岩がゴロゴロしていて遊歩道がある現在にも渓流らしさを残します🌊
岩のコケの感じがいかにも御神体らしさを感じます( *´艸`)



 

養老の滝のすぐ横の滝も祀られているようです(´・ω・)
この辺は広々とした広場になっており、ゆっくり休憩できる場所になっています🏞

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

養老の滝は日本の滝100選の滝ですが、日本100名水でもあって水もきれいです。
下流側には養老神社もあり、そこの菊水霊泉もまた神秘的です。
周辺の木々の感じは、荘厳な迫力のある岩場の雰囲気とは違い、落ち着いた仙人のような雰囲気で威厳のある老練と言った感じです。

 

🌿

 


養老神社▼

養老の滝の駐車場へ登る分岐から少し奥へ進んだところには養老神社があります⛩
湧き水による美しい水と緑の景観がとてもキレイです✨
養老の滝からはすぐ近くなので一緒に回りやすいです🐾


 



参道の横には和池(=゚ω゚)ノ
上にある菊水霊泉からの流れです🌊
非常に透明度の高い清流( ゚Д゚)
その先養老神社です🐾

 

ーーーーーーー

菊水泉▼

養老神社の横で静かに流れる菊水霊泉🌊
浅めの水深は屈折も少なく、まさに透明👀✨


 


透明な流れはそのまま下の道の方へ流れていきます👀
これはそのまま飲めるのかな(´・ω・)❓

ちなみに神社の入口の先で川が出てきます🌳
多分これを登って行くと養老の滝だと思います (多分、行ってないので分かりませんが…)🐾

 

ーーーーーーー

不老ヶ池▼

こちらは養老の滝への駐車場への分岐の少し奥、養老神社の少し手前にある何とも不思議な透明感な池🌊
完全な澄んだ水面も見てて飽きませんが、こういう不思議な水面もずっと見ていられそうです👀


屈折?、水質?、地質?、バクテリア?
モネの池などもそうですが、透明なのは透明で澄んでいるのにも違いないのですが、ホント不思議な感じです(´・ω・)

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

岐阜県の滝に戻る
中部・北陸の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

日本の滝百選に戻る

 

TOPに戻る

 

国内旅行~旅ぶらり~
岐阜県の観光に戻る
中部東海・北陸の観光に戻る

犬戻しの滝(周防)

犬戻の滝
(いぬもどしのたき)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶寂地峡
|▶犬戻の滝遊歩道
|▶前座滝
|▶犬戻の滝
|▶Information

種類
・・段瀑
水系
・・錦川
落差
・・30(推)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・入口から15分程
🏆名水百選
🏞
【🍃】H30.8.6
【🍃】R2.8.20

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

山口県 岩国市

犬戻の滝は山口県の東端の出っ張ったとこにある寂地峡に掛かる滝群の一つです📍

寂地峡は岩国市に位置しますが、ほとんど広島と島根と山口の県境付近にあります🌊

まず、国道2号線側からは国道186号線を、山陰側からは国道488号線を通り国道186号線をそれぞれ通り、国道434号線へ入ります🐾

国道434号線へ入りしばらくして中国自動車道をくぐると、寂地峡の案内が出てくるのでそれに従いましょう(=゚ω゚)ノ
中国自動車道を通る際は、六日市I.C吉和I.Cで降ります🛣

ーーーーーーー

公共交通機関では、山陽新幹線 新岩国駅JR山陽本線およびJR岩徳線 岩国駅から錦川清流線に乗り換え終点の錦町駅へ🚈
そこから岩国市生活交通バスで寂地登山口まで行きますが、乗り換えもあり3㎞くらい歩きます🐾

山陽新幹線 時刻表
・・・新大阪駅~博多駅
・・・(新岩国駅乗換)

JR山陽本線 時刻表
・・・神戸駅~下関駅
JR岩徳線 時刻表
・・・岩国駅~櫛ヶ浜駅
・・・(岩国駅乗換)

錦川鉄道 錦川清流線 時刻表
・・・川西駅~錦町駅
・・・(錦町駅下車)

 

岩国市HP
👉暮らしの情報👉道路・河川・交通
👉生活交通バス👉錦地域
・・・寂地線
・・・(寂地登山口下車)

 

 


寂地峡▼



夏場は避暑地になるし、バーベキューやキャンプもできて実は結構人気のレジャースポットだったりします⛺
そして寂地川本流には日本の滝百選▶寂地峡五竜の滝があります(=゚ω゚)ノ

寂地峡五竜の滝への入口から林道をさらに登っていくと犬戻遊歩道入口があります(‘ω’)
車は入口付近に停めれます🚘🏍

 

 


犬戻の滝遊歩道▼


犬戻の滝入口▲
ぶっちゃげ犬戻の滝までは1本道の遊歩道を進んで行くだけです🐾

ただ、この川も寂地川本流と同じで、独特のブラックダイヤのような黒みがかった澄んだ深いエメラルド色が非常にキレイです🌳
折角なので少し川を直接進んでみたいと思います٩( ”ω” )و

まずは入り口付近の壊れかけの丸太橋を渡って川へ降ります(=゚ω゚)ノ
川の水は非常にキレイです✨✨
美しい廊下の先に小滝がありますが、これは越えるのは難しいですね(;´・ω・)

そんな訳で遊歩道を進んで行きましょう٩( ”ω” )و

この上流にはに遊歩道からも見える段瀑があります👀
この滝の滝壺がまた非常にキレイです🌊
遊歩道から無理やり降りることもできますが注意が必要です⚠

 

 


前座滝▼





同じ水なのに川や渓谷によってはかなり色が異なることも良くあります🌊
水質、地質、どれだけ純かなど、要因は様々あるでしょうが、寂地峡の水はホント特徴的な色です👀
澄んでるのに黒いって、なんかすごい不思議な感じです(‘Д’)


この滝は右岸 (向かって左側) 側の岩を直登できます🐾
ただ結構危ないので、無理そうならやめときましょう⚠

振り返ると美しい滝壺が一望できます👀
途中にある小さな滝壺も美しいです( *´艸`)✨✨


 


この一番上の小っこい滝を越えたら後は平坦です(=゚ω゚)ノ
膝下が濡れても良いならそのまま川を進んで行くのも良いですし、登り切ったところで遊歩道に合流しても良いでしょう🌳

 

 


犬戻の滝▼


犬戻の滝という名前も一風変わっていますが、滝の姿もまた一風変わっています( ゚Д゚)
こんな感じなので、下段は快適に直登できます🐾
水量が多いと左側の岩壁にも水が流れているようです🌊

真ん中まで登ったら上の段の滝がハッキリと見えてきます👀
上段と下段の間に小さな滝が挟まっています( *´艸`)
それにしても面白い構造の滝です🌊


 

ーーーーーーー

滝上部▼

上の段の滝壺は狭い岩の間にありますが深さはそこそこありそうです( ゚Д゚)
そしてこの滝壺がまたとても特徴的で美しくて目が釘付けになります( *´艸`)
極端な深みになっていて黒い…、のに澄んでいる(‘Д’)


 

この上段の滝は左岸 (向かって右側) 側から登ります🐾
崖側の方です(;´・ω・)
比較的よじ登りやすくはありますが、なかなか危険です⚠

残地ハーケンがあるので、おそらく沢登りの練習をしに来る人もいるのかもしれません(=゚ω゚)ノ
落ち口付近まで行くと爽快な眺めです(∩´∀`)∩


登った先が非常に滑りやすく油断できません(;´Д`)
高さはそれほどないですが、かなり急でごつごつした岩場なので、滑ったらただでは済まないでしょう⚠
滝の上では本流と湧水の様な支流に分かれています(‘ω’)

 

ーーーーーーー

滝上流▼

登った先は静かで落ち着いた美しい川原です(´・ω・)
相変わらず水はキレイに澄んでいて深くなったところはエメラルド色を帯びています⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 

ーーーーーーー

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★☆☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★★☆☆☆

ぐにゃりとS字に曲がったような特異な形が特徴的な滝です。
しかし、姿だけではなく水の色もこの寂地峡独特のエメラルド色をしており、色んな意味で見応えがあります。
上段と下段の間にある滝壺は極めて美しく、深く澄んだエメラルド色は非常に神秘的な輝きと深みがあります。
上段の前までは膝下を濡らす覚悟があれば比較的簡単に登れると思います。

ちなみに犬戻遊歩道の入り口に来る途中の▶寂地峡五竜の滝は山口県唯一の日本の滝百選です。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

山口県の滝に戻る
山陽山陰・四国の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

寂地峡五竜の滝(周防)

寂地峡五竜の滝
(じゃくちきょうごりゅうのたき)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶寂地峡入口
|▶竜尾の滝
|▶登龍の滝
|▶白竜の滝
|▶竜門の滝
|▶竜頭の滝
|▶Information

種類
・・滝郡
水系
・・錦川
落差
・・20m(推)(竜門の滝)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・入口から20分程(竜頭の滝)
🏆日本の滝百選
🏆名水百選
】【🏞】【
【🍃】H30.8.6
【🍃】R2.8.20

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

山口県 岩国市

寂地峡は岩国市ですが、ほとんど広島と島根と山口の県境付近にあるため、国道2号線側からは国道186号線を、山陰側からは国道488号線を通り国道186号線へ、それぞれ通り国道434号線へ入ります🛣

国道434号線へ入りしばらく進んで中国自動車道をくぐるとその先案内が出てくるので、それに従いましょう👀

中国自動車道を通る際は、六日市I.C吉和I.Cで降ります🚘

 

優雅に流れる国道186号線沿いの小瀬川
温泉併設の道の駅・スパ羅漢

2号線側から来た場合この少し先で国道434号線に入ります🚘🏍
そして国道434号線を少し行くと看板があります(=゚ω゚)ノ
ココまで来ればあとはすぐ分かると思います👀

 

ーーーーーーー

公共交通機関では、山陽新幹線 新岩国駅JR山陽本線およびJR岩徳線 岩国駅から錦川清流線に乗り換え終点の錦町駅へ🚈
そこから岩国市生活交通バスで寂地登山口まで行きますが、乗り換えもあり3㎞くらい歩きます🐾

山陽新幹線 時刻表
・・・新大阪駅~博多駅
・・・(新岩国駅乗換)

JR山陽本線 時刻表
・・・神戸駅~下関駅
JR岩徳線 時刻表
・・・岩国駅~櫛ヶ浜駅
・・・(岩国駅乗換)

錦川鉄道 錦川清流線 時刻表
・・・川西駅~錦町駅
・・・(錦町駅下車)

 

岩国市HP
👉暮らしの情報👉道路・河川・交通
👉生活交通バス👉錦地域
・・・寂地線
・・・(寂地登山口下車)

 

 


寂地峡入口▼

案内に従った少し走った所で、寂地峡の駐車場が出てきます👀▼
ココはキャンプ場も兼ねています(=゚ω゚)ノ🌳

 

寂地峡五竜の滝へはココから少しだけ上流側に行きます🐾
途中、川沿いにキャンプ場がありシーズン中はとても良さそうです🌳🏞
この先に入り口があります(=゚ω゚)ノ


 

 


竜尾の滝▼

まず最初は竜尾の滝です🌊
広いけど浅めの滝壺が、エメラルドに輝いていても透き通っている美しい揺らめきです✨✨


寂地峡独特のエメラルド色が、日当たりよく浅く広いため上流の4つの滝に比べて透明感とキラキラ感が目立ちます✨
キャンプに来た家族連れが水遊びしたりもしてます🌊(∩´∀`)∩

 

 


登竜の滝▼

そこから少し登ると登竜の滝です🌊
ここは岩に挟まれた深めの滝壺です👀


ココも水の色が非常にキレイ✨
滝に近付くにつれて徐々に深まるエメラルドがたまりません(*‘∀‘)
ちなみに橋の横から川に降りれます🐾

 

 


白竜の滝▼

そのすぐ上に白竜の滝があります🌊
ココは遊歩道からの見る位置や見方によっては下流の登竜の滝と一緒に見え、ほぼ完全な連瀑になっています(=゚ω゚)ノ


やや丸みを帯びた滝身と狭く深めの滝壺が特徴的🌳
ちょっと危険ですが力づくで滝壺まで降りれます (ココはホントにちょっと危ないので絶対無理しないように⚠) 🐾
正午くらいは日に照らされて半ばシルバーに輝く滝壺が特徴的✨

 

 


竜門の滝▼

ココ越えると少しだけインターバルです(´・ω・)
しかし全ての滝がかなり至近距離であります( ゚Д゚)
そして少し傾斜がきつくなってきます🐾

 

赤い階段とキレイな水を眺めながら遊歩道を進んで行くと、竜門の滝です🐉
岩と岩の間から見えるこの滝が、寂地峡五竜の滝では最大となります🌳



この滝も上の方で連瀑になっています🌊
青してココも滝壺の目の前まで行けますが、場合によっては足元が濡れるかも🐾
案の定近くから上の連瀑までは見えませんが、ココの滝壺も絶品です(∩´∀`)∩

 

 


竜頭の滝▼

そこから少し登ると一番上の竜頭の滝です🐉
気を正面に険しい岩壁から落ちる姿は最上段に相応しい光景です(∩´∀`)∩
危険ですが覗き込むと竜門の滝の落ち口も見えます👀



徐々に険相を増す寂地峡ですが、ココはその極み⛰
これほど狭く切り立ったところは日本の滝百選の中でも他にほとんどないのではないでしょうか🌊
でもそのおかげで、ココだけは滝壺へは行けません(´・ω・)

 

ーーーーーーー

寂地峡五竜の滝の上流▼

ココから階段がきつくなってきます(;´Д`)
滝は一応ココまでなので、特に目的地が無ければ引き返しても良いと思います🌳

急階段を登り切ったら、真っ暗で狭い岩のトンネルとトンネルの間に出ます(=゚ω゚)ノ

このコースは周遊路になっています〇
右の方へ行くと竜頭の滝の上流に出ます(‘ω’)

 

ーーーーーーー

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★☆☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★★☆☆☆

違った雰囲気の5つの滝から成る寂地峡五竜の滝ですが、この渓谷全体が茶色がかった岩肌に、水質か地質か分かりませんがキレイなエメラルド色の水が特徴的です。
日が当たるとまさにエメラルドの様に光り輝きます。
5つの滝それぞれが異なった景観ではありますが、岩に囲まれた荘厳な雰囲気はホントに龍が潜んでいそうな感じです。

すぐ近くには▶犬戻の滝が流れており、そちらも得意で面白い滝なのでぜひ見ていてください。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

山口県の滝に戻る
山陽山陰・四国の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

日本の滝100選に戻る

 

TOPに戻る