三重滝(吉野)

三重滝
(みかさねのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶遊歩道
|▶三重の滝 千手滝
|▶Information

種類
・・滝群・連瀑
水系
・・北山川⇒熊野川
落差
・・総落差150m(推)
危険
・・★★★☆☆
体力
・・★★★★☆
時間
・・車止めから150分程(千手滝)
【🚘】 【🍃】H27.9.20

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
大峰や高台は険悪な立地なため自然災害も多いので、道路交通情報は見ておいた方が良いでしょう🚘
奈良県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

奈良県 吉野郡 下北山村

三重の滝は奈良吉野の南部、下北山村は大峰山脈釈迦ヶ岳の東側の谷に掛かります📍
そして下流には日本の滝百選 不動七重滝が掛かります🌊

吉野の主要道、国道169号線を近畿最大規模の貯水池である池原ダム沿いの前鬼口から林道を上がって行き、不動七重滝展望台を越えてしばらく走ると駐車所に着きます🅿

前鬼林道の分岐には看板と黄色い小屋があるので目印になります(∩´∀`)∩

国道169号線から林道に入った瞬間、かなり路面の悪い道路に様変わりします。運転はくれぐれも気を付けてください(;´・ω・)
駐車場から先も林道は続きますが車止めゲートがあり進めません✖

 

不動七重滝

前鬼林道を進む途中で不動七重滝の滝壺への入口と展望所があり、三重の滝への入口はその先になります(=゚ω゚)ノ

ちなみに奈良交通バスが前鬼口まで来ますが、入渓地点まではかなり距離があり現実的でないため省きます🚏

 

ーーーーーーー

大峰や高台は険悪な立地なため自然災害も多いので、道路交通情報は見ておいた方が良いでしょう🚘
奈良県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

 


遊歩道▼

林道歩き▼

車止めゲートは車両通行止めであり、歩いて登るのは大丈夫みたいです🐾
駐車場から車止めゲートを越えて長々と歩いていくと、林道の終点に宿泊小屋と民家が一軒だけあります👀

ちなみにこの日はその民家の主人がたまたま家路につくところに出くわして、そこまで車で連れていってくれるという運の良さ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 

この民家の前を通り過ぎて奥へ行ったところに案内と入り口があります🐾
駐車場から歩くとなると、ココまで来るのにまあまあ疲れます(ヽ”ω`)。
さらにここからも結構長いので体力がいります💦

 

ーーーーーーー

遊歩道▼

ココからが本番です٩( ”ω” )و
茂みの中へと歩を進めていきます🌳

入り口からしばらく進むと小さな祠が出てきます👀

釈迦ヶ岳方面と三重滝の川へ降りる方面へ道が分かれてたと思います (あまりよく覚えていないですが…)🌳

そしてここからかなりガッツリ下っていきます🐾

疲労も溜まる帰りには鬼の登りになりそうなので覚悟しておく必要があります(;’∀’)
体力的には、この川へ出るまでの道が最もしんどいです(;´・ω・)

 

ーーーーーーー

垢離取場▼

そしてしばらく下ると川へと出ます(=゚ω゚)ノ
この道から川へ降り立ったところが垢離取場と呼ばれる場所です💧
垢離取場とは修行僧さんが汚れ(けがれ)などを落とす場所だそうですが、夏場のシーズンはもはや川遊びの聖地になっています▼

地味にこの垢離取場が最もルートを見失いやすいです👀
一歩間違えば水にドボンですし注意が必要です⚠

よく探すと写真のように岩を登るところがあり、その先に案内があります(=゚ω゚)ノ
川に出たところから、やや上流のところにあります🌳

この先を進んでいくと三重滝の真ん中の滝、千手滝へ出ます🐾
が、途中崩壊箇所もあり不明瞭な所もあるので、しっかり目印のテープや看板を見つけながら進みましょう🐾

ココから少し登りますがあと少しです٩( ”ω” )و
下り階段が見えてきたらもう目の前です🌊

 

 


三重の滝 千手滝▼

滝前に出てすぐに三重滝の下段の滝、不動滝の落ち口があります( ゚Д゚)
落ちるとまず助からなさそうなので気を付けてください⚠

どうやら不動滝へは川から直接行かないと見れないようです💧

そして少し危険ですが、この奥から三重の滝の一番上流に掛かる馬頭滝へ続く道が伸びています🐾
馬頭滝に登る道はホントにちょっと危険なので無理に行かないように❕

 

この三重の滝は上から順に、馬頭滝、千手滝、不動滝、の3つからなる連瀑の総称です。
普通に行くとこの千手滝しか見れません。
ココへ行くには急勾配が多くかなり体力がいります。
特に帰りは地獄の登りです。

この日、私は午前中に双門の滝へ行ってからここへ来るという、半ば舐めたプランだったのと日が暮れかけてきたので、この先へ行く精神力が疲労に負けてしまい断念する羽目になってしまいました。
いずれ馬頭滝も不動滝も見に来るので最終的な評価はその時にしたいと思います。

 

 


Information

続き▼

H28.7.24
R3.5.30

沢の登りで直接川から不動滝、千手滝、馬頭滝へ到達したのでそちらも参照ください!٩( ”ω” )و


不動滝

千手滝

馬頭滝

この3つの滝は、全てが40m以上の大滝で名瀑と言えるクラスの滝です🌊
全て合わせた総落差は実に150mに及び、ほとんど滝壺を隔てて連続していることから、見る場所によっては一つの段瀑に見えるかもしれませんね👀
どの滝も一見の価値ある滝です(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

奈良県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

双門の滝

双門の滝(そうもんのたき)
奈良県吉野郡天川村

ーーーーーーーーーーーーーー
種類・・段瀑・滝群
水系・・十津川⇒熊野川
落差・・80m(大滝)(公)
🏆日本の滝100選
ーーーーーーーーーーーーーー
危険・・・★★★★☆
体力・・・★★★★☆
時間・・・入り口から150分程
ーーーーーーーーーーーーーー
アクセス▼
国道309号線沿いに入り口があります。
入り口までの道のりはさして分かりにくくはありませんが、道が狭いのと路面が悪いです。落石にも注意です。

公共交通機関は、奈良交通バス近鉄電車 下市口駅 から天川川合 (天川村総合案内所) まで来ますが、本数は少ないです🚏
双門の滝入口となる弥山川逆行コースの入り口までは約4kmで徒歩1時間程(;´・ω・)

近鉄電車 南大阪線 時刻表
近鉄電車 吉野線 時刻表
・・・阿部野橋~吉野駅
・・・(下市口駅下車)


新幹線+ホテルセットプラン

 

奈良交通バス
・・・葛城営業所 同川温泉行 or 中庵住行
・・・(天川川合下車)



H27.9.20


入り口の周辺には適当に何台か駐車できるスペースがあります🚘🏍
狭いので交通の妨げになるような駐車の仕方はしないようにしましょう(=゚ω゚)ノ

入り口にはロープがかけられていますがみんなここから登っていきます🐾
入り口からしばらくはゴロゴロした道が続きます(;´・ω・)

ゴロゴロの道をしばらく行くと運命の分かれ道…(‘ω’)
実は今回2度目で、前回間違って通常の登山コースを行ってしまったのです。_| ̄|○
双門の滝へは写真の分かれ道の左側、弥山川逆行コースになります(=゚ω゚)ノ

左側の道を降りていくとすぐに伏流した川原へ出ます👀
ゴロゴロの道ばかりです。

しばらく進むと水が出てきてガマ滝へと出ます💧
この上で取水されているため、ちょろちょろですが、水はびっくりキレイです✨
ガマ滝の横にぶっ倒れた橋がありますが、その辺りから遊歩道が始まります🐾


少し不明瞭なところもあるので、赤テープ等目印を見失わないよう気を付けましょう👀
向こう岸にわたるところまで行けば第一ラウンド終了といったところです(;´Д`)

 

川を渡ってからは登りが急になってきます🌊
ココからがまさに体力勝負となります(;´Д`)
危険度も徐々に増してくると同時に絶景感も増してきます🌳

最初の登りを越えたところに、まさにちょっとしたインターバルゾーンかの様に双門一の滝二の滝が連続してかかります( ゚Д゚)✨
どちらも30~40mクラスの滝です🌊

滝の麓に吊り橋が掛かっています。ココからの眺めは北も南も絶景です(∩´∀`)∩

吊り橋を渡ったらインターバル終了です(=゚ω゚)ノ
休憩場所としてはとても良いので、体力が持たなさそうな場合はしっかり休憩しましょう💧
そしてココから双門名物 ”ハシゴ地獄” が始まります🐾



危険なハシゴ登りの途中、裏双門が見えます👀
:裏双門
普段水量は非常に少なく流れは見えませんが、落差は双門大滝以上だとか。
少し危ないですが、ハシゴ地獄も終盤は開けてきて振り返れば素晴らしい高度感と絶景が広がります🗻👀
下を見れば地獄です。もし落ちたら一瞬で気持ちよくなれそうです👼
ちょっとした気のゆるみが死につながるので十分気を付けてください⚠

登りきると今度は少しだけ下っていきます🐾
そしていよいよ双門の滝テラスへと出ます🌊

双門の滝はこのテラスから眺めるしかできないようです👀
そのうち無理やり滝壺まで降りてみたいですね٩( ”ω” )و

ちなみにこれで終わりではありません(;´・ω・)
このコースは原則下り禁止です(ま、降りている人いますが…)。✖
つまり狼平まで出て通常の登山コースを降りなければなりません🐾
コース全体的にはココからハシゴ地獄のラストスパートです。これを抜けると鬼の登り終了です(;’∀’)

▲登り切ったところ( *´艸`)
大峰連山の山々が見渡せます👀✨
そしてこの辺りになると気温が一気に下がり始めます🌡
休憩の際は体を冷やし過ぎないように気を付けましょう(=゚ω゚)ノ

ココから川原の方へと下っていきます🐾
気を抜けない下りです⚠
体力的にもかなり消耗してきている頃なので警戒を怠らないように❕

しばらく下ると美しい川原に出ます🌊
ここらで第二ラウンド終了といったところです(;´Д`)

ここからはこの極めて美しい川原沿いに進みます🐾
ココまで来たらそれほど急勾配はありませんが、まだ危険な個所はあるので注意してください⚠
ココがまた結構長いので、きれいな水面や絶景を楽しみながら進みましょう🏞

ちなみに川がきれいなだけでなく、見ごたえのある小滝もたくさんあります👀✨



川の分岐を越えたらもうあと少しです٩( ”ω” )و

狼平は開けていて日当たりも良く、休憩や宿泊には良いでしょう( *´艸`)
ただ、環境保護の条件も結構厳しいのでちゃんと守るようにしてください。
これで第三ラウンド終了です💧

ココからは弥山や近畿最高峰の八経ヶ岳明星ヶ岳などへ行けますし、戻るのも良いでしょう🌳
戻る際は、この小屋の手前に吊り橋が掛かっています。
それを渡ると下山ルートです。最初の運命の分かれ道の右側に降りてきます🐾
途中分岐や不明瞭なところもあるので注意してください⚠

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★★★
到達感・・・・★★★★★

この弥山川は切り立った断崖を流れる逆行困難な川です。
双門の滝は日本の滝100選で最も到達困難ともいわれます。
一応ちゃんとした登山道は整備されているものの老朽化や落石による傷跡、ただでさえ急傾斜で危険を伴うので十分注意してください。

弥山川は水がとてもきれいです。滝は水量もあり極めて素晴らしいもので困難な道のりを行く価値はあります。疲れも吹っ飛ぶとは正にこのことでしょう。

(その2) 紅葉・二の滝・三の滝
(その3)石の双門・裏双門

奈良県の滝へ戻る