双門の滝(石の双門)(裏双門)

双門の滝(そうもんのたき) 石の双門・裏双門
奈良県吉野郡天川村

ーーーーーーーーーーーーーー
種類・・直瀑(裏双門滝)
水系・・熊野川
落差・・?m
日本の滝100選
ーーーーーーーーーーーーーー
危険・・・★★★★☆
体力・・・★★★★☆
時間・・・入口から180分程(石の双門)
ーーーーーーーーーーーーーー
アクセス▼
国道309号線沿いに入り口があります。
入り口までの道のりはさして分かりにくくはありませんが、道が狭いのと路面が悪いです。落石にも注意です。


H27.8.27


前回は大滝、一の滝・二の滝・三の滝は見たのですが、石の双門をまだ見ていないのででリベンジです٩( ”ω” )و
基本的に途中までは遊歩道を進んでいきます🐾
大滝までの詳しい行き方は▶双門の滝を参照してください。
三の滝へは▶(その2) 紅葉・二の滝・三の滝を参照してください。

ココを登るのはこれで4度目になりますが、相変わらずの景色たちです( *´艸`)
天気も良いので非常に景観が良く、川や水が残暑の暑さには程よく気持ち良いです🌊✨



このコースは個人的に大好きで、何度来ても良いです(∩´∀`)∩
そして双門大滝は何度見ても飽きることがありません✨✨

さて、今回はここからが問題です(=゚ω゚)ノ
石の双門へは遊歩道は無く、明確な目印も無いため、無理やり自力でいかなければなりません(;’∀’)

双門の滝のテラスからハシゴを登っていくと、ほどなくして遭難者の慰霊碑が右側の景観の良いところにあります(‘Д’)

ここに来るまでの間に、写真▼のようにワイヤーが左側の山側に向かって伸びている所が何カ所かあります👀

このような所が良く見ると2・3ヵ所あります。

どれもワイヤーの伸びる先へと進んでいくと、木にワイヤーがぐるぐる巻きになったところに出ると思います🌳
まだこの先もワイヤーは伸びています(‘Д’)
この先のちょっとした谷みたいになったところも、ワイヤーを左側に目印にしながら越えていきます(=゚ω゚)ノ


その先で、木がバッキバキになったところに出ます( ゚Д゚)
来た道を見失わないように気を付けてください(=゚ω゚)ノ

よく探すとまだワイヤーは奥へと続いていますが、まっすぐはハズレです。
以前そのまま進んで細い川を越えて、開けたとこに出ましたが、その先で行き詰ります(´・ω・)

本当の道はこの木の所らへんから下の方へ降りていきます(=゚ω゚)ノ
良~く探すと木にテープが張ってあるのが見えます👀
しかし非常に分かりにくいです。


私は最初のテープは良かったのですが、3つ目くらいから見つけれれなかったため、木の下の岩壁沿いに降りていき、途中から無理やり降りていきましたが、何と辿り着きました(∩´∀`)∩
左側の岩壁を見失わないように降りていけばたどり着けると思います。

 

石の双門▼

早速中へと入ってみましょう٩( ”ω” )و
しかし、すごく神秘的で、もともと少し雰囲気の違う弥山川逆行コースですが、さらに神がかり的な雰囲気が漂っています( ゚Д゚)



天井の岩からは木も生えています🌳
めちゃくちゃ大きな石の門です( ゚Д゚)✨✨



裏側へ周るときっちり石のアーチになっています(∩´∀`)∩
自然のものとはは思えぬ、まるで人口の造形物のようです( *´艸`)




石の双門の中からの眺めは最高に良いです🏞✨✨
天気が良いので本当に良かったです☀

ただし、石の双門の中はいつ落石があってもおかしくありません。
それも特大の落石も余裕であり得そうです。
出来れば入らない方が良いです。

先に以前来た時細い川を越えてと記しましたが、ピンと来た人もいたのではないでしょうか?( *´艸`)
その細い川こそ裏双門の上流です✨
石の双門から出てさらに山の奥の方へと進みます٩( ”ω” )و

少し行った所に川が出てきます(∩´∀`)∩
以前来た時は増水していたので川になっていましたが、普段はほとんど水が流れておらず、所々水溜まりができている程度です。

この川を下流へ向かって降りていきます(=゚ω゚)ノ
途中から大きな石の溝へと姿が変わります( ゚Д゚)


落ち口付近に大きな倒木があります🌳
ココをさらに降りていきます。
落ち口付近になると、チョロチョロですが水が流れ始めます🌊

裏双門の落ち口▼

ココもかなりの絶景です✨🌳
ただ、落ち口の直前は非常に危険です。
近寄りすぎないようにしましょう。

裏双門👉
双門大滝より高さはあると言われていますがどうでしょう❓


👈前回来た時の裏双門
増水していたので、上流の川にも少なめですが水が流れていました。
うっすらとですが水が流れているのが分かります( *´艸`)

ちなみに石の双門は遊歩道からも少し離れ、ほとんど人が来ることもありません(´・ω・)
この日、石の双門の上はどうなっているか見に行こうと思ったのですが、途中で足元に何か白い塊が…(;’∀’)❓
写真には撮ってませんが、動物の骨っぽいです💀
上半身だけでキレイに白骨化していました。
クマにでも襲われたのかな( ゚Д゚)❓🐻

何となく恐ろしくなったので速やかに引き返します٩( ”ω” )و💦

そして3の滝の下から入り、2の滝の落ち口付近で昼ごはんです🍴
相変わらず良い眺めの場所です👀
このコースでも指折りのお気に入りの場所です🌳



ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★★★
到達感・・・・★★★★★

石の双門は入り口の時点で非常に秘境感があり、異世界への入り口かのような神秘的な雰囲気です。
裏に回るとその大きさが直に分かります。
ちなみに双門の滝の双門とは、この石の双門に由来しているそうです。

裏双門は普段はほとんど水がありませんが、ちゃんと川の形をしているのですぐに分かります。
落ち口付近はほとんど岩の床と壁で、険悪な弥山川逆行コースを象徴しているかのようです。

奈良県の滝に戻る

紫流の滝(吉野)

紫流の滝
(しりゅうのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶ルート
|▶紫流の滝
|▶Information

種類
・・直下型
水系
・・十津川⇒熊野川
落差
・・40m(推)
危険
・・★★★★☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・入口から30分程(沢登)
【🚘】【💧 【🍃】H28.10.9

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
大峰や高台は険悪な立地なため自然災害も多いので、道路交通情報は見ておいた方が良いでしょう🚘
奈良県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

奈良県 吉野郡 天川村

紫流の滝は吉野天川村南西部、吉野の主要道である国道168号線国道309号線を結ぶ奈良県道53号線 (すずかけの道) 沿いにある天の川青少年旅行村の西側の、天ノ川の支流に位置します📍

天の川青少年旅行村は案内や看板が立っており、天河を渡る橋が入り口となっているのですぐに分かると思います🌳

ちなみに天ノ川は熊野川 (新宮川) および十津川の上流にあたり、この水系の本流でもあります🌊
県道53号線はこの美しい流れの天ノ川沿いに伸びます🛣

 

その県道53号線の真ん中らへん、天の川青少年旅行村の西側少し行った辺りの対岸に、紫流の滝のある沢との出会いがあります👀

その近辺に川沿いに駐車できそうな開けた所と、川へ降りるポイントもあります🐾
この辺は地図やGPSを見ながら行けばだいたい分かると思います(=゚ω゚)ノ

県道53号線から川の出会いが確認できます▲
近くまで来たら車を降りて見渡してみましょう(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーー

公共交通機関は、奈良交通バス近鉄電車 下市口駅 から天の川青少年旅行村の近くまで来ますが、本数は少ないので時間は見ておかなければなりません⌚

近鉄電車 南大阪線 時刻表
近鉄電車 吉野線 時刻表
・・・阿部野橋~吉野駅
・・・(下市口駅下車)

 

奈良交通バスHP
・・・葛城営業所 7番 中庵住行き
・・・(中庵住下車)

 

 


ルート▼

対岸へ▼

近くの駐車場所と川への降下地点▼
この辺りの道路は狭いので、邪魔にならないように駐車しましょう🅿

無論ですが、対岸なので川へ降りたら天ノ川を渡ります🌊
が、要注意です⚠
足元は非常に滑りやすく深いうえに結構流れが急です💦
もし流れに飲まれたら結構ヤバそうです(;´Д`)

深い所では身長175㎝の私で胸くらいまで水に浸かります(;´・ω・)
おまけに流れは急で何度も流されかけました💦
正直、身長の低い人や女性にはこれを単独で渡り切るのは無理だと思います(‘Д’)
必ずリードできる人含め、何人かでロープを張るなどして万全を期して渡りましょう⚠

川原の眺めは上流側も下流側も非常に良いです(*‘∀‘)
よく見たら道路から川に降りられそうなポイントはいくつかありそうです(´・ω・)


 

ーーーーーーー

逆行開始▼

天ノ川を渡ったら滝のある支流の方へ進み、登って行きます٩( ”ω” )و

支流の入り口へ入ったらすぐに堰堤がありますがココは簡単に越えれます(=゚ω゚)ノ


ココからは楽しい楽しい沢登りです🌊🌈
正直あの天ノ川を渡るのが最も危険かと思います(。-`ω-)
濡れても良い服装に装備で、どんどん直接川を登っていきましょう(*‘∀‘)


小滝が多いですがそれほど苦労する箇所はないと思います(‘ω’)
途中から半分崩れた遊歩道が出てきます🌳
おそらくは…、天の川青少年旅行村の奥からきているのかな( ゚Д゚)❓
徐々に木の枝の屋根で薄暗い川原に日が差し込み始めます

いつの間にか遊歩道がどっか行ったと思ったらもうすぐです٩( ”ω” )و
それほどなん所はないとは言え、気は抜かないように❕

 

 


紫流の滝▼



ストーーンとキレイに落ちる直下型の直瀑の代名詞みたいな滝です✨
この手の滝の特徴でもある下の方が霧状になる感じもきれいです( *´艸`)
残暑残るこの時期に非常に気持ちが良いです💦

当然、裏側へも回ります٩( ”ω” )و
雫と霧がとても良い感じです⊂⌒~⊃。Д。)⊃
日の当たった葉っぱの感じがすごくきれいに見えます🍃

 


逆行が…(;´Д`)
それでも光すら取り込んで景観の一部とします✨
木々が多くてキレイに全部写すのが難しいですね🌳

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★★☆☆

きれいな直下型の形と木々とのコントラスト極めてがきれいな滝です。
多くの直下型の滝の特徴である下部が流れているうちに分裂して霧状になる流れ方から、滝壺はほぼ無く岩の上に直接落ちている感じがまた良いです。
当然のように滝の裏側に回ることもでき、景観、容姿、含め色々と楽しませてくれます。
沢登りが始まればこそ川を楽しみながらズイズイと進んで行けますが、最初の天の川を渡る際はホントに十分注意してください。
そして帰りもあるので、疲れも出るでしょうから余計に気を抜けません。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

奈良県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る