鹿目の滝(肥後 球磨)

鹿目の滝
(かなめのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶遊歩道・階段
|▶鹿目の滝
|▶Information

種類
・・直瀑
水系
・・川辺川⇒球磨川
落差
・・36m(公)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・入口から10分程
🏆日本の滝百選
】【🚘】【🏞
【🌺】R2.4.15

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

熊本県 人吉市

鹿目の滝は熊本県南部、九州山地の南西端の鹿児島県との県境付近の国見山の東側の麓から流れる鹿目川の上流部に位置地ます📍

鹿目川は滝を掛けた後、そのまましばらく下流で草津川と合体して球磨川へと合流していきます🌊

ちなみに球磨川は熊本最大の河川にして日本三大急流の一つで、球磨川下りなどは有名です📚

 

九州南部を横断するように八代市から宮崎市を結ぶ国道219号線、もしくは国道445号線からから熊本県道15号線 (人吉水俣線) に入ります🚥

県道15号線は人吉市街東部から分岐しており、球磨川を渡った先の草津川を渡った先で川の上流側へ抜ける道路へ左折し、そのまま道なりに進みます👀

ちなみに県道15号線に入ると案内が点々と立っているので分かりやすく、まずは県道15号線を目指します🐾

高速道路は九州自動車道 人吉I.Cで降り、県道54号線 (水の手通り) から球磨川沿いの国道445号線へ出ます🚘🏍

:国道445号線から県道15号線へ向かう分岐
:国道219号線から県道15号線へ入る交差点

ちなみにこの日は栴檀轟の滝経由だったので国道445号線から来ましたが、人吉市街を抜ける所が、どれが優先道路かや国道かがちょっと分かりにくい(´・ω・)

写真は雑ですが一応目印的な感じで👀
県道15号線まで行くと後は分かりやすいです(‘ω’)

:県道15号線が球磨川を渡るとこ
:県道15号線から上流へ向かう分岐

 

 


遊歩道・階段▼



鹿目の滝入口▲
県道15号線に入れば案内が点々としているので親切です(∩´∀`)∩

ただ、入り口周辺に駐車スペースが見当たらず、どこか停めても大丈夫そうな所に停めて歩く必要がありそうです🐾

 

入口に入ったら川の方へ降りる下り階段をひたすら降りていきます(=゚ω゚)ノ
特に迷うようなところもないです🌳


途中で振り返ると、日に当てられた木の葉がやたらキレイに輝いています🍃
木の葉っぱの種類や色もホント様々ですね~( ゚Д゚)

そして階段を下っていくと、やがて鹿目川を渡る橋が見えてきます٩( ”ω” )و


 

橋を渡る途中ですでに鹿目の滝が見えます(∩´∀`)∩
ココから見た感じも素晴らしいです🌊


橋を渡ったところにある看板に書いてありますが、鹿目の滝は今見えている雄滝と支流にある雌滝、そして上流にある平滝の3つの総称のようです👀
橋の先で川が分岐していますが、おそらくその先に雌滝があると思われます📍


この日はこの後まだ方瀑予定の滝があり、時間がないのでメインの雄滝を拝んで引き返します🐾
また時間があれば雌滝と平滝も見に行きたいと思います٩( ”ω” )و

 

 


日本の滝百選 鹿目の滝▼

右岸から滝の方へ近づいて行きます🐾
断崖絶壁とはまさにこの事、ストーンと切り立った岩壁が目の前に広がります(‘Д’)





ご覧の通り、柱状節理の岩壁が非常に印象的です🌋
そしてほとんど垂直な角度で立ちはだかり幅もあるため、雄滝36mとありますがかなり大きく見えます✨
滝壺の水の色もキレイです🌊



滝の落ち口もそのまんま柱状節理が続き、自然に出来たとは思えないキレイな造形です👀
その上に生える木々たちも色鮮やかできれいです🌳





対岸には落石が積載し岸を創っています(‘Д’)
滝壺も広いですが、滝前の空間も広々としており心地よいです👀

 



 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

見上げるような角度でほとんど完全な垂直の断崖絶壁に掛かる鹿目の滝は、水量にも恵まれ広々としたところに落ちる爽快な滝です。
滝を構成する岩にも迫力があり、さらには広がりもあるため滝自体もより大きく見えます。
滝壺から鵜違勅に伸びていく柱状節理が特徴的で、こんな所に川が流れて滝を掛けるという、自然の奇跡みたいなものを感じます。
滝の轟音とは裏腹に、滝前の空間は静けさを感じさせる落ち着いた静の空間で、滝の容姿や雰囲気と不思議とうまくかみ合っています。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

熊本県の滝に戻る
九州・沖縄の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

日本の滝100選に戻る

 

TOPに戻る

畳ヶ淵・猿屋の瀧(長門)

畳ヶ淵
(たたみがぶち)
猿屋の瀧
(さるやのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶畳ヶ淵
|▶猿屋の瀧
|▶Information

種類
・・直瀑
水系
・・田万川
落差
・・2m(推)
危険
・・★☆☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・すぐ
【🚘】【🏞 【🌺】R2.4.8

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

山口県 萩市

畳ヶ淵は萩市でも東端の方で島根県の津和野町との県境付近に位置します📍

畳ヶ淵の入口は山口県道124号線 (津和野須佐線) 沿いにあり、この付近は田万川沿いに県道124号線は伸びています🛣

県道124号線へは、周南から須佐を結ぶ国道315号線から山口県道14号線 (浜田阿武線) に入り弥富の梅ノ木トンネルの前の交差点から、反対側の島根側からは島根県道17号線 (津和野田万川線) から入ります(=゚ω゚)ノ

付近に公共交通機関はなく、基本的には車やバイクでのアクセスになります🚘🏍

 

 


畳ヶ淵▼

駐車場と入口▼


畳ヶ淵の入口は県道124号線沿いで、広い駐車場があり看板も立っているのですぐに分かるかと思います🅿

駐車場の奥に畳ヶ淵のある田万川の方へ降りて行く階段があります🐾
階段を降りていくと畳ヶ淵の上流が見えてきます(∩´∀`)∩


 

ーーーーーーー

畳ヶ淵▼


何とも美しい川原ですが、同時に非常に面白い景観でもあります👀
この形状は当然火山によるものですが、柱状節理を横から見ることは滝恵亮をしているとしばしありますが、こんな風に上から見ることはあまりありません(‘Д’)

 

ーーーーーーー

上流側▼

とりあえずは上流の方を覗いてみます🌊
岸の岩に苔が張り付いて、さらにそこに夕陽が当たり何とも言えぬ心地よい光景(*‘∀‘)


そしてその先に幻想的な淵があります🍃
何とも神々しい眺めです✨
ココは夕方のまだ西日が差してるくらいの時間帯が最も映えそうですね(‘ω’)


 

ーーーーーーー

下流側▼

続いて下流側(=゚ω゚)ノ
川は左岸側 (上流に向かって右側) に寄り、ココにもちょっとした淵があります🌊



淵の上には柱状節理が伸びています👀
水面は日陰のせいかあまり澄んではおらず、なんだか不思議な青さをしています(´・ω・)

淵の反対側にはまたまた岩に生えた苔が美しく、ココも西日が当たって非常にキレイな緑色で埋められています🌱

 

そしてその先で低く滝が掛かります🌊
川幅自体は広いのですが、流れは左岸側に寄り他の部分は特異な岩肌が敷き詰められています👀


右岸側は柱状節理が岩の階段のような景観を創っています( ゚Д゚)
その上には高く伸びる柱状節理👀
そして何か小屋⁇か社⁇みたいなのがあります(‘Д’)

滝の落差はほんの2m程ですが、淵は深く広いです🌊
折れた木や枝が滞留しています🌳
もしかしたらこの淵は中で渦巻いでいるかもしれないので、絶対に落ちないように気を付けましょう⚠



滝の方にも近づいてみます🐾
滝の上の方も苔と岩が良い感じです🌱
上流側は広々した川原に日が当たりポカポカした雰囲気(∩´∀`)∩


 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★☆☆☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

火山岩の河原が特徴的な畳ヶ淵は、ぶっちゃげれば滝自体は落差もなくあまり目立ちませんが、ココは川原全体の特殊な雰囲気が何とも言えぬ良さがあります。
景観、空間で言えば個人的にはお気に入りの場所です。
淵の水面は微妙な濁り⁇があり、不思議な美しさが妙に妖艶で目を引きます。
何にせよ車があれば立ち寄りやすい所にあり、独特の素晴らしさのある空間なので、一度見てもらいたい場所ですね。
ちなみに滝の位置ははちょっとずつ動いているらしいです( ゚Д゚)

 

 


猿屋の瀧▼

ココから車ですぐの所に猿屋の瀧と言うのがあります(=゚ω゚)ノ
畳ヶ淵の駐車場にも案内看板が立っています🌳

県道124号線を島根県側の方へ進み、島根県道306号線  (弥富小川線) へ入ります🚘🏍
県道306号線はそのまま田万川沿いに伸びて行き、県道14号線へ合流します🛣
案内看板が分岐ごとに立っているのですぐに分かると思います(=゚ω゚)ノ

 

駐車場▼
ココも広い駐車場があり、その目の前には大きな柱状節理が広がります👀
ちなみにこの先龍鱗郷でも柱状節理が楽しめます(∩´∀`)∩
さて滝の姿は(‘Д’)❓




柱状節理の左側、少し崩れた所に天候状況によっては細く水が流れているようです💧
それが猿屋の瀧🐵、ではありません(=゚ω゚)ノ
猿屋の瀧とは、実はこの柱状節理そのものを言うようです🌊



溶岩、つまり溶けた岩の流れを滝に例えてという事ですね(‘ω’)💡
ちなみにこの柱状節理の高さは実に50mあるそうです🌋
道理で滝の字も「瀧」で少し違和感があるハズです📚

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

山口県の滝に戻る
山陽山陰・四国の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

お手軽 観光滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

屏風滝(熊野)

屏風滝
(びょうぶたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶ルート
|▶屏風滝
|▶Information

種類
・・分岐瀑
水系
・・熊野川
落差
・・70m(推)
危険
・・★★★★☆
体力
・・★★★☆☆
時間
・・入口から90分程(沢登)
【🚘】【💧 【🌺】H29.4.23
【🍃】R2.6.29

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
三重県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

三重県 熊野市

屏風滝は熊野川流域、熊野市と紀宝町の境界にある子ノ泊山を源とする立間戸谷の川の源流部に掛かり、子ノ泊山の東側に位置します📍

熊野川 (新宮川) の北岸側、国道168号線の対岸の三重県道740号線 (小船紀宝線) 沿いに立間戸谷の入口があります🌳

国道168号線と国道169号線が合流するところより少し新宮側に、側道からぐるりと回って渡る三和大橋から熊野川 (新宮川) の北岸の県道740号線に入ります🚘🏍

三和大橋を渡ったら下流側へ走り、しばらく行ったら低~い橋に左側から伏流した立間戸谷の川が交差し、その横から入渓していきます🐾

屏風滝は立間戸谷中腹の源助滝の上流にあり、重複するので途中までの詳しいアクセスや行き方は▶源助滝を参照してください

 

 


ルート▼

源助滝👉
これはハーケンやピトンがないと草付きだけでは多分登るのは無理です(‘ω’)

なのでこの手前のがけ崩れの跡から上流へ登っていきます(=゚ω゚)ノ
がけ崩れの向かって右側にルートがあります🐾

源助滝のすぐ下流の右岸 (滝に向かって左側) に大きく崖崩れみたいになったところがあります👀
そこを登っていくと右側に写真▲のような看板があります(=゚ω゚)ノ
注意して見てないと見逃してしまいます❕

私の様に登りすぎて写真▼のあたりまで来て本流から離れ過ぎたと違和感を感じて引き返す羽目になります💦
スーパータイムロスです(;´・ω・)

この先も何かあるのかな(´・ω・)?
でも水が少ないから何かあっても期待薄ですね~

 

ーーーーーーー


それにしても良い天気で気持ちが良いです🌳
さて、本ルートです(‘ω’)
先ほどの看板の先には遊歩道が続いています(∩´∀`)∩

しばらく行くと川と合流します🌊
なんともキレイな川原です✨
源助滝の上流です( *´艸`)
ここらで川に戻り進みますが、遊歩道も並走しているようです🌳


この辺りは前半の巨岩帯とは打って変わって落ち着いた川原です🌳
流れが落ち着いたところで水が透き通り美しいという事は、ホントに水がキレイな証拠でもあります🏞


釜、ナメ、どれも日に当たりキラキラと輝きます✨✨
涸れた滝もほんのりと土の香りがしていい雰囲気です🌱

しらく行くと遊歩道は途中で山の方へと向かうようで、ココから川を直接進むしかなくなります٩( ”ω” )و

 

それから少し行った所で川が分岐します(=゚ω゚)ノ
まっすぐ川なりに進んでいく方と右側の小滝の方とに川は分岐します🌊

まっすぐ行くと屏風滝🌊
右の滝を登ると牛鬼滝🐮
どちらもココからあと少しです( *´艸`)
頑張って両方見て帰りましょう٩( ”ω” )و❕

 

ーーーーーーー

屏風滝へは、まっすぐ川なりに上流へ進んで行きます🐾

まっすぐ進んでいくと徐々に岩壁が迫ってきて幅が狭まってきます(;´Д`)

先ほどまでの穏やかな川原からまた大きな岩がゴロゴロした感じに🗻

傾斜のややきつくなってきます🐾
しかし、もう屏風滝は目の前です٩( ”ω” )و

傾斜はきつくなってくるとは言え、それほど難しいところはなくすぐに屏風滝へ到達すると思います(=゚ω゚)ノ

 

 


屏風滝▼

H29.4.23



岩がゴロゴロしかなり傾斜がきつく、そして絶壁に挟まれた、何ともすごいところにある滝です( ゚Д゚)
全体の傾斜があるとより迫力や圧力を感じます(*‘∀‘)


高さもかなりありますが、幅もかなりあるのでやたら大きく見えます(‘Д’)
傾斜は決して緩くはなく水も少なくはないですが、凹凸があるからか勢いはあまりなく岩肌をやさしく流れ落ちます🌊

 

対岸の岩壁の迫力も物凄いです( ゚Д゚)
この柱状節理を屏風岩といいますが、豪華すぎる屏風ですね(∩´∀`)∩
屏風滝とのツーショットがまさに絶景です✨

 

ーーーーーーー

R2.6.29



 


下流側の眺めもかなり絶景(∩´∀`)∩
途中の河原は苔と水と木々が非常に美しい🌱🌳
相変わらず滝以外でも素晴らしい情景が広がります👀

 

ーーーーーーー

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

熊野川下流部の支流、立間戸谷 屏風滝はこの谷にある二つの大きな滝のひとつです🌊 熊野の切り立った岩山の奥に流れるこの滝は 倒れ掛かる様な傾斜で大きく末広がりの姿をしています 正面には巨大な柱状節理の岩壁がそびえ立ち 屏風滝と合わせて素晴らしい絶景を見せてくれます🤣 A tributary of the lower part of the Kumano River, Tachimado valley Byobu waterfall is one of the two big waterfalls in this valley🌊 This waterfall that flows in the back of the rocky mountain in Kumano It has a large slope with a tilting tip A huge columnar rock wall rises in the front Shows a wonderful view together with the Byobu waterfall🤣 #屏風滝 #立間戸谷 #熊野川 #三重県 #熊野市

児玉雄太郎(@musclecat5)がシェアした投稿 –

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★★
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★★☆☆

向かいの柱状節理の岩壁と合わせて圧倒的な迫力と心地よい圧迫感があります。
お隣の牛鬼滝とは対照的に滝前はあまり開けておらず、きつめの傾斜とゴーロの登りの延長線上にあるような感じなので、一見もっと落差があるように見えます。
見上げるようなこの屏風滝ですが流れはとてもやさしく、頼りになる沈着冷静な強い大男のような雰囲気を持った滝です。

途中の分岐、右側の小滝を登って行くとその先にはこれまた見上げるような大滝、牛鬼滝が掛かります。
コチラも小滝登ってすぐなので是非合わせて見たいところです。


源助滝へ戻る

牛鬼滝へ進む

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

三重県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る