岐阜 郡上八幡城

郡上八幡城
(ぐじょうはちまんじょう)

目次
|▶データ
|▶アクセス・行き方
|▶郡上八幡城
|▶天守閣
|▶温泉宿・ホテル 予約
|▶Information

 

データ▼


(模擬天守)
🏆続日本100名城
・撮影時期
R1.8.17

🔗外部リンク
案内全般▶https://hachiman-castle.com/#home
郡上市HP▶https://www.city.gujo.gifu.jp/

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

岐阜県 郡上市

郡上八幡城は岐阜県のほぼ真ん中、郡上市街の吉田川長良川に合流する地点の少し東側に位置します📍

南側には城下町の名残の残るやなか水のこみちや名水の町たる所以とも言える宗祇水、さらに南側には大滝鍾乳洞などもあります(*‘∀‘)

郡上市南部を横断する国道256号線から岐阜県道320号線 (有穂中坪線) に入り吉田川を渡って殿町通りから郡上八幡城の駐車場方面へ進めます🅿

高速道路は東海北陸自動車道 郡上八幡I.Cで長良川沿いの国道156号線、吉田川合流地点の少し北側へ降ります🚘

 

ーーーーーーー

公共交通機関長良川鉄道 郡上八幡駅から徒歩約3kmですが、最後は坂道となります🚈

長良川鉄道 時刻表
・・・美濃太田駅~北濃駅
・・・(郡上八幡駅下車)

 

🚃

 


郡上八幡城▼

城下町のやなか水のこみち▼
ココを通り吉田川を渡ります🐾

城山公園▼
郡上八幡城の麓にある公園🏞
もともとこの辺りが本丸だったらしい🏯


城山公園から先は上り坂になりますが、上り下りともに一方通行です(=゚ω゚)ノ
混雑時は城山公園の駐車場に止めて登った方が良いかも👀

この登りの途中からも最後の方になると天守が見えます(*‘∀‘)
木々の感じとかも相まってかなりいい感じです🏯

これを登り切ったら駐車場が見えてきます🅿
ちょっと狭いので注意🚘

 

ーーーーーーー

さて天守に向かって進みますが、もうすでに雰囲気は抜群です(*‘∀‘)
一応城郭構造は平山城らしいですが、景観的にはほぼ山城ですね( ゚Д゚)


ん~~(∩´∀`)∩
この城の形と言い配置と言い、かなりかっこよさげ(*‘∀‘)
楓が多いので秋は見事な紅葉が見れるかもしれませんね🍁



見晴らしもなかなかのもの👀
郡上八幡市街の形がよく見えます🏙

城の周りにも点々と史跡があります📚
他にも見晴らしや景観の良い所もあります(=゚ω゚)ノ




 

🏯

 


天守閣▼

この天守は木造模擬天守で現存ではなく再建🏯
ただ、木造の再建城としては最古の建物です📕



それにしてもどの角度から見てもいいですね~(∩´∀`)∩
そんなわけで天守へ向かってみましょう🐾
正門をくぐると天守の前へ出ます(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーー

天守閣内▼

いざ入城٩( ”ω” )و
木造の風格がありますね✨



城の中と言えばやはりこんな感じですね(=゚ω゚)ノ
鎧兜に槍刀👀
屏風や模型👀
戦国時代、実際にこれを着て使って戦が行われていたと考えると想像を絶しますね(;´・ω・)


ちなみに吉田川を挟んで向かいには赤谷山城跡があります🏯
この赤谷山城を落とす際に造られた砦が郡上八幡城の起源とされています📚
以降美濃の拠点として廃藩置県まで存在し続けます📗


八幡城の戦いは関ヶ原合戦の前哨戦の一つ📖
階層も上の方に来ると見晴らしがずいぶんよくなってきますね(∩´∀`)∩
山と山の合間に民家がぎっしり(‘Д’)




最上階には戦国時代の主要人物の姿もあります( ゚Д゚)
最上階の窓からの眺めはこの近辺では最高の見晴らしでしょう👀
一度紅葉の時期などにも訪れてみたいですねぇ(´・ω・)

 

ーーーーーーー

美濃の重要拠点、郡上📍
そこに建つ端正な出立の城、郡上八幡城🏯
麓には城下町の名残を残す町並みが広がり、名水の街としても有名です💧
山々に囲まれた市街と城下、そこから見上げる郡上八幡城👀
また小高くなったところに建つ天守から見下ろす城下🌳
どちらともこの地ならではの独自性を感じる雰囲気と景観です🍃

 

 


ホテル・温泉・宿情報▼

郡上八幡市街は吉田川沿いに風流な宿泊施設が揃っています🌳
また、位置的に岐阜県のど真ん中付近のため、各温泉地へも出向きやすいのも良いです🐾
特に下呂温泉などは距離的にもわりと近く、国道256号線を東へ1時間程で出れたと思います♨


画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

体験ツアー等▼

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

 

 


Information

ページ先頭へ戻る

岐阜県の観光に戻る
中部東海・北陸の観光に戻る

日本のお城一覧に戻る

 

TOPに戻る

静岡 日本平

日本平
(にほんだいら)

目次
|▶データ・動画
|▶アクセス・場所・行き方
|▶日本平自然公園
|▶日本平夢テラス
|▶温泉宿・ホテル 予約
|▶Information

 

データ・動画▼

・公園 ・撮影時期
R4.2.3

🔗外部リンク
案内全般▶https://nihondairakankou.jp/

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

静岡県 静岡市 清水区

日本平は静岡市街東側の丘陵、有度山の頂上付近一帯に広がります📍
ちなみに名前の由来は日本武尊 (ヤマトタケルノミコト) 📚

国道150号線から静岡県道198号線に入りそこから清水日本大平パークウェイもしくは清水エスパルスの本拠地の静岡市清水日本平運動公園競技場の横の日本平さくら通りに入るか、静岡草薙総合運動場の横から日本平パークウェイに入ります🚘

高速道路は東名高速道路のちょうど静岡I.C清水I.Cの間、付近には案内看板も点々とあるのでよく確認しながら進みましょう👀

 

ーーーーーーー

公共交通機関JR東海道新幹線およびJR東海道本線 静岡駅静鉄バス しずてつジャストラインに乗り換え日本平夢テラス入口へ🚌

東海道新幹線 時刻表
・・・東京駅~新大阪駅
JR東海道本線 時刻表
・・・東京駅~神戸駅
・・・(静岡駅下車)

 

静鉄バスHP
👉路線バス
・・・日本平線
・・・(日本平夢テラス入口下車)

 

 


日本平自然公園▼

日本平の駐車場は何か所かあります🅿
とりあえず梅林の横の駐車場へ🐾


梅は2月3日、五分咲きといったところ🌺
日本平にはこの梅林はじめ、花壇などの公園、お茶会館、展望テラス、ゴルフ場、ホテルなどがあります(=゚ω゚)ノ


時期が良ければここの景観ももっと変わりそうです🌼
機会があれば春にまた来てみたいですねぇ🌺
さてココから夢テラスへ向かいます🐾

 

ーーーーーーー

東展望台▼

夢テラスへ向かうその前に、まずは東展望台に行ってみましょう٩( ”ω” )و
ココからの富士山の眺めも抜群です🗻


なぜかココには鐘があります🔔
わずかな差ですがココが最も近く障害物がない位置です📍
まるで絵にかいたような富士山(∩´∀`)∩


 

 


日本平夢テラス▼

見えてきた夢テラス(*‘∀‘)
ちなみにあの鉄塔は静岡の放送局が共同で建てた日本平デジタルタワー🗼




日本平夢テラス庭園からも富士山が望めます🗻
清水区の街並みも一望できます(*‘∀‘)
反対側にはタワー👀

さらに奥へ進むと日本平ロープウェイの乗り場があります🚡
ココから久能山東照宮へ降りることができます⛩

ではテラスの方へ向かいましょう🐾


実質夢テラスというのは多分デジタルタワー横のガラス張りのキレイな建物のことでしょう(´・ω・)
童謡の赤い靴のモデルになった母娘が現在の清水区ので出会ったことからその像があります👀
そこから階段を登った先にも富士山の展望所(=゚ω゚)ノ



デジタルタワーの周りにも周回路があります🐾
ココからは西側の海と葵区駿河区の静岡市街の中心部である静岡駅周辺が一望できます(*‘∀‘)


静岡市って意外と街中に丘陵があるんですねぇ🌳
天気が良ければきれいな夕日が拝めそうです🌇

夢テラスの方にはバリケードがされているので多分入場有料なのでしょう👀
入口は下にあります(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーー

静岡市街南にそびえる有度山に広がる日本平🌳
富士山を眺望できる箇所がたくさんあり、海や町などと一緒に写るいろんな表情の富士山が見られます🗻
また、海側は太平洋の水平線が望め、静岡の街を一望でき夜にはきれいな夜景も望めるようです👀
久能山東照宮などとも合わせて楽しむこともでき、宿泊施設もそろっており、いろんな楽しみがありますね(∩´∀`)∩

 

 


ホテル・温泉・宿情報▼

日本平には大きめのホテルがあるのでちょうどよいかもしれません🏨
もしくは静岡市街まで近いので、そちらまで出るのもよいでしょう🐾
少し離れてもよいなら伊豆梅ヶ島温泉まで行くのもよさそうです♨


画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

体験ツアー等▼

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

 

 


Information

ページ先頭へ戻る

▶静岡県の観光に戻る
▶中部東海・北陸の観光に戻る

公園・庭園一覧に戻る

 

TOPに戻る

静岡 三保松原海岸

三保松原海岸
(みほのまつばらかいがん)

目次
|▶データ・動画
|▶アクセス・場所・行き方
|▶神の道
|▶三保の松原
|▶清水海岸・三保 鎌ヶ崎
|▶温泉宿・ホテル 予約
|▶Information

 

データ・動画▼

・海岸
・公園
🔱日本三大松原
🔱日本新三景
🔱
・撮影時期
R4.2.3

🔗外部リンク
案内全般▶https://miho-no-matsubara.jp/

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

静岡県 静岡市 清水区

三保松原海岸は静岡市 清水区沿岸の突出した三保半島の東側に位置します📍

概ね静岡市の沿岸部を通る国道150号線駒越東町交差点から静岡県道199号線 (三保駒越線) に入り案内に従い進みます🚘

国道150号線はこの辺りは完全に海沿いを走り、三保半島付近になると案内も点々と出てきます👀

高速道路は東名高速道路 清水I.Cで降りて国道1号線へ🛣
そこから国道150号線へなんかします🐾

 

ーーーーーーー

公共交通機関JR東海道本線 静岡駅もしくは静岡鉄道 静岡清水線新清水駅静鉄バス しずてつジャストラインに乗り換え三保松原入口世界遺産三保松原へ🚌

JR東海道本線 時刻表
・・・東京駅~神戸駅
・・・(清水駅下車)

静岡鉄道 静岡清水線 時刻表
・・・東京駅~神戸駅
・・・(新清水駅下車)

 

静鉄バスHP
👉路線バス
・・・(世界遺産三保松原 or 三保松原入口下車)

 

 


神の道▼

伊豆半島まで見渡せる国道150号線🛣
工場地帯が近いので大型車も多いですが、景観がよくドライブやツーリングにはなかなか良いですね(∩´∀`)∩

 

三保の松原の前に神の道と御穂神社があります(=゚ω゚)ノ
せっかくなのでこちらもお参りして神の道を歩いていくのもよいです🐾


一輪だけ咲いてる花が何だか妙に印象的だった(´・ω・)🌺
神の道は全長400m~500mくらい🌳
ぶらっと散歩するにも程よい距離です🐾



もうこの辺からすでに松の木が並んでいるのかと思いながら歩いてはいますが、見渡せばかなり住宅街です🏘
昔はどんな景観だったのだろうか👀❓
進むにつれて心なしか松の躍動感が増してくる気がします🌳


やがて三保松原の駐車場が見えてきたら神の道の終点です(=゚ω゚)ノ
駐車場はかなり広そうで、飲食店やお土産屋などもあります☕
そしてその先に三保松原の入口があります🐾


 

 


三保の松原▼

早速ウネウネした松の木がたくさん生えています🌳
松原自体は海岸の少し手前で約7kmにわたり伸びており、松原中には遊歩道も整備されています(=゚ω゚)ノ

羽衣の松と羽車神社▼⛩
羽衣の松には天女が舞い降りてきて羽衣を掛けたという伝説があります📚
その切れ端とされるものが先ほどの御穂神社にあるそうで、御穂神社の御神体でもあるそうです📖

 

ーーーーーーー

さて、三保松原と言えば海を挟んで見える富士山が有名ですが、せっかくなのでこの遊歩道もぶらりとしてみましょう🐾


さすがに日本三大松原に数えられるだけあって、大きな松から小さな松まですごい数です🌳
しかしながら松枯れの問題や海岸浸食の問題などもあるそうで、対策が検討されているようです👀
まずは遊歩道以外は踏み込まない、ゴミを捨てない、排泄はちゃんとトイレで、など基本的なことはしっかり守りましょう❕


海岸の浸食は安部川の整備が進んだことで運ばれてくる土砂の量が減ったというのが原因だそうです📗
もともと三保半島の構成は安部川の土砂が海流に流され日本平を削りながら今の場所にクチバシ状に蓄積された砂嘴だそうです🌊


海流に流されて蓄積した土砂の上に人が住み町が形成されていると考えたら、自然の力ってやはりすごいですねぇ( ゚Д゚)

 

 


清水海岸・三保 鎌ヶ崎▼

それでは海岸へ出てみましょう٩( ”ω” )و
気比の松原や慶野松原など見事な松原海岸は他にもありますが、富士山が眺めれれる松原海岸はココだけです(=゚ω゚)ノ



天気抜群(∩´∀`)∩☀
見事な雲穂とつ富士🗻
撮る位置で少し雰囲気が変わります👀

 

ーーーーーーー

日本新三景にして日本三大松原、富士山が見渡せる海岸線を持つ三保松原🌳🌊
躍動感にあふれた松の木に黒い砂が特徴的なビーチ、四季折々の富士山の姿に遠くに見える伊豆半島、季節問わず楽しめる海岸線がそこにはあります🐾
静岡市の中心部からもほど近く、近隣には久能山東照宮や日本平などもあり、駿河の一大観光スポットの一角となっています(=゚ω゚)ノ

 

 


ホテル・温泉・宿情報▼

三保松原の景観は素晴らしいものがありますが、残念ながら周辺に宿泊施設はあまりありません(´・ω・)
静岡市街まで近いので、そちらまで出るのもよいでしょう🐾
少し離れてもよいなら伊豆梅ヶ島温泉まで行くのもよさそうです♨


画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

体験ツアー等▼

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

 

 


Information

ページ先頭へ戻る

▶静岡県の観光に戻る
▶中部東海・北陸の観光に戻る

海岸一覧に戻る
公園・庭園一覧に戻る

 

TOPに戻る

静岡 久能山東照宮

久能山東照宮
(くのうざんとうしょうぐう)

目次
|▶データ・動画
|▶アクセス・場所・行き方
|▶表参道・階段
|▶社務所・博物館
|▶楼門・境内
|▶拝殿・御本殿
|▶神廟
|▶温泉宿・ホテル 予約
|▶Information

 

データ・動画▼

・神社 (規模 大)
・入場有料
🏆三大東照宮
・撮影時期
R4.2.3

🔗外部リンク
案内全般▶https://www.toshogu.or.jp/

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

静岡県 静岡市 駿河区

久能山東照宮は静岡市沿岸部東端、日本平の南側に位置します📍

国道1号線の南側、久能山を挟んで駿河区の沿岸を通る国道150号線沿いやその一本内側の通りに駐車場があります🅿

高速道路は東名高速道路本平久能山スマートI.C、もしくは静岡I.Cから国道150号線へ出るのが最も近いでしょう🛣

ちなみにココはイチゴの名産でもあるそうです🍓
久能海岸もいい感じです🌊

 

ーーーーーーー

公共交通機関JR東海道新幹線およびJR東海道本線 静岡駅静鉄バス しずてつジャストラインに乗り換え日本平ロープウェイへ🚌
そこから日本平ロープウェイに乗ると久能山東照宮の社務所横へ着きます🚡

東海道新幹線 時刻表
・・・東京駅~新大阪駅
JR東海道本線 時刻表
・・・東京駅~神戸駅
・・・(静岡駅下車)

 

静鉄バスHP
👉路線バス
・・・日本平線
・・・(日本平ロープウェイ下車)

 

 


表参道・階段▼

では参りましょう٩( ”ω” )و
駐車場からすぐに表参道です⛩


参道に入ってすぐに駿河稲荷神社と久能梅林🌺
この日は2月3日👹
梅の時期にはまだ少し早いか…(´・ω・)


振り返れば参道の奥に広がる水平線( ゚Д゚)
海沿いならではの醍醐味がココにはあります(∩´∀`)∩

では進みましょう🐾
そこそこガッツリ登るので覚悟しておきましょう٩( ”ω” )و



参道はほぼ階段ですが、途中で見る松の木はとても風流🌳
そして晴れた日には木陰から見る海原がとてもキレイです(*‘∀‘)

やがて一の門が見えてきたら登り参道終了(=゚ω゚)ノ
境内へと入っていきます⛩

 

 


社務所・博物館▼



一の門をくぐった先もう少しだけ登ると右手に井戸と広場があります👀
最初ココに久能城があったのだと思っていましたが、どうやら違うようです🏯
ココからに眺めもなかなか(∩´∀`)∩

その先進むと久能山東照宮博物館、その先に社務所とお土産屋さんがあります👀
お土産屋さんの横はちょっとした休憩スペースにもなっています🍓
やはりイチゴ押しですね( *´艸`)


さらにその奥には日本平からのロープウェイ🚡
ココから先は入場有料、社務所で受付をしてからになります(=゚ω゚)ノ
ちびっこの行列(‘Д’)⁉元気に挨拶してくれました( *´艸`)

 

 


楼門・境内▼

楼門▼



さてココからが真の境内です(=゚ω゚)ノ
竹細工がきれいです✨
おや👀?犬(‘Д’)
ココはワンも入れるのでしょうか❓

神社の景観も様々ありますが、この白地に朱色、カラフルな梁の造りはいつ見てもキレイですねぇ(∩´∀`)∩
個人的にはこの形式が一番好きかもしれません👀





楼門をくぐると家康公の手形✋
横には久能稲荷神社⛩

 

ーーーーーーー

家康梅▼

この時期門をくぐってまず目につくのがこの家康梅🌺
下の梅林はまだ全然咲いていませんでしたが、ココはだいぶいい感じに咲いてます(∩´∀`)∩



この梅の花は楼門からも近く、かなりいい感じで写ってくれます(*‘∀‘)
奥の鳥居とのツーショットもいい感じ⛩

 

ーーーーーーー

鼓楼・神饌所・唐灯籠・唐門▼




さて家康梅の先石の鳥居をくぐったら右手に鼓楼、左奥に神饌所、正面に唐門が見てきます(*‘∀‘)
神饌所の前にも梅がありますが、ココはまだ開花はもう少し先みたいですね🌺
鼓楼はとてもきれいな模様です✨


唐門は通り抜け禁止🐾
正面には唐灯籠が立っています🔥
ココは梅や桜の時期はかなり変わりそうですねぇ🌺

 

ーーーーーーー

神楽殿・神庫・日枝神社▼

御本殿へは神楽殿・神庫・日枝神社の前を通り東門から入ります🐾
この辺りの建物も朱塗りで豪華な感じですね(*‘∀‘)



 

ーーーーーーー

東門▼

ココが御本堂への入口になります(=゚ω゚)ノ
すでに豪華でキラキラな御本堂の屋根が見えています(*‘∀‘)✨


 

 

 


拝殿・御本殿▼



豪華絢爛!まさに国宝!(*‘∀‘)
日光東照宮も好きですが、久能山東照宮もホントに負けていませんね( ゚Д゚)
どこを見ても目移りしてしまいます👀✨
コンパクトにキレイに建物がまとまっている分、より見渡してしまいます(;´・ω・)


唐門も内側から見るとまた違いますね(*‘∀‘)
ココから見る境内もまたいい感じ⛩
拝殿や御本殿もそうですが、至る所にいる金の獅子が大好きです✨



奥へ回ってみましょう٩( ”ω” )و
御本殿側面の絵がまたすごい( ゚Д゚)
数えきれないほどのすごい彫刻も目を引きます🐒🐦
そして奥には神廟があります🌳





 

 


神廟▼

日光東照宮もそうですが、ココ久能山東照宮も一番奥に神廟があります🌳
いわゆるお墓ですね(=゚ω゚)ノ
これまでの豪華絢爛な雰囲気とは一変、ものすごく音ついた静寂の雰囲気です🍃



本来、家康公の遺命は久能山への埋葬と日光の神社造営だったそうで、最初に御遺体が埋葬されたのはこの地です📕
日光東照宮が頭角を現し始めたのは三代目将軍野家光公による寛永の大造替えの後のことで、それから東照宮の本社的な存在となったそうです📖


家康公は隠居後、この久能山にあった久能城は駿府城の本丸とも言ったほど重要性を感じていたそうです📚
寛永の大造替えでココにも五重塔があったそうですが、明治の神仏分離で解体されたのだとか…
山の上に立つ五重塔、見てみたかったなぁ(´・ω・)

 

ーーーーーーー

家康公の最もゆかりの深い静岡に地に立つ東照宮、久能山東照宮⛰
三大東照宮の一角に数えられ、東照宮ならではの豪華絢爛な景観を有する神社⛩
権現造の発祥とも言われ、地理的にも歴史的にも重要な位置を占めます📚
煌びやかな境内、静寂の神廟、海沿いならではの眺望などなど、見どころとなるところが盛りだくさんです(∩´∀`)∩

 

 


ホテル・温泉・宿情報▼

久能山東照宮はとても楽しませてくれるのですが、残念ながら周辺に宿泊施設はあまりありません(´・ω・)
静岡市街まで近いので、そちらまで出るのもよいでしょう🐾
少し離れてもよいなら伊豆梅ヶ島温泉まで行くのもよさそうです♨


画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

体験ツアー等▼

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

 

 


Information

ページ先頭へ戻る

▶静岡県の観光に戻る
▶中部東海・北陸の観光に戻る

▶寺社仏閣一覧に戻る
▶東照宮一覧に戻る

 

TOPに戻る

岐阜 宗祇水・やなか水のこみち

宗祇水
(そうぎすい)
やなか水のこみち
(やなかみずのこみち)

目次
|▶データ
|▶アクセス・行き方
|▶吉田川
|▶やなか水のこみち
|▶宗祇水(白雲水)
|▶温泉宿・ホテル 予約
|▶Information

 

データ▼


湧水・名水
城下町
🏆名水百選
・撮影時期
R1.8.17

🔗外部リンク
TABITABI郡上HP▶https://tabitabigujo.com/
郡上市HP▶https://www.city.gujo.gifu.jp/

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

岐阜県 郡上市

宗祇水は岐阜県のほぼ真ん中あたり、郡上市街の中心部付近、吉田川長良川に合流する地点の少し東側に位置します📍

東側には郡上八幡城、南側には城下町の名残の残るやなか水のこみちなどがあります(=゚ω゚)ノ

郡上市南部を横断する国道256号線郡上市役所の西側に名水の町が広がり、吉田川沿いなどに公共の有料駐車場が点在します🅿

高速道路は東海北陸自動車道 郡上八幡I.Cで長良川沿いの国道156号線、吉田川合流地点の少し北側へ降ります🚘

 

ーーーーーーー

公共交通機関長良川鉄道 郡上八幡駅から徒歩約1.5km~2km🚈

長良川鉄道 時刻表
・・・美濃太田駅~北濃駅
・・・(郡上八幡駅下車)

 

🐾🐾

 


吉田川▼


この日は吉田川沿いの栄パーキングに駐車🚘
ココはすぐに吉田川沿いに出れます(=゚ω゚)ノ

吉田川に合流する小駄良川▼
正面の八幡山には郡上八幡城の姿が見えます🏯


この辺りは川沿いを歩いて散策できます🐾
川沿いには飲食店や旅館などが並び風流な景観を創っています(∩´∀`)∩
川遊びをしている人たちの姿も見られます🌊


宮ヶ瀬橋▲左上をくぐった先、新橋▲右下の手前で上に登ります🐾
川沿いの細い道に並ぶ店がいい感じ👀
おそらくこの辺が郡上市の中心部になるのかな(´・ω・)❓
かなり観光都市の色が強いです🏙

 

 


やなか水のこみち▼

さて河川敷から登ってきて吉田川の南岸(=゚ω゚)ノ
この辺りも郡上八幡の盆踊りにして日本三大盆踊り、三大民謡の一つ、郡上踊りの際はかなり賑わいを見せるようです📖


豊かな水源林にカルスト地形の石灰岩、地下に浸透し濾過されたキレイな水がこの地に多く湧出します💧
郡上八幡の町は防災の観点などから古くから水路が造られ、今日では名水の町となっています(∩´∀`)∩
城下を思わす建築物の並びはブラブラ見て回っているだけでいい感じですね( *´艸`)



おわ!!( ゚Д゚)
溝の中に鯉がいる(*‘∀‘)(゜))<<

 

ーーーーーーー

やなか水のこみち▼




吉田川の南側でメインとなるのがココ(=゚ω゚)ノ
いかにも名水の街を思わせる光景です👀
ちなみに郡上市は水の郷百選にもなっています🌊



 

🐠

 


宗祇水(白雲水)▼

では宮ヶ瀬橋を渡り吉田川の北側へ(=゚ω゚)ノ
先ほど歩いた河川敷を見下ろします( *´艸`)


この道をまっすぐ行って右に行くと郡上八幡城です🏯
こちら側も城下の雰囲気を残す町並みです(∩´∀`)∩

橋を渡って左手にある紙刃楽(=゚ω゚)ノ
ココの紙細工はスゴイです(‘Д’)
紙の花でできたハ―バリウムは名産品🌺

 

ーーーーーーー

宗祇水▼

紙刃楽の少し先で宗祇水へ下る路地があります🐾
何とも良い雰囲気(∩´∀`)∩



名水百選の第一号に指定された宗祇水(∩´∀`)∩
別名白雲水🌊
何とも澄んだ美しい流れです✨✨
段々になった流れは各段差ごとに用途があるようです👀

この先には小駄良川が流れ、清水橋が掛かります👀
すぐ下流で吉田川に合流し、さらにその少し先で長良川へ合流します🌊
流れも光景も美しく、のんびりゆったりと時が流れるかのようです⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 

ーーーーーーー

水の郷百選の都市、郡上八幡💧
郡上八幡城の城下町の町並み、そこに張り巡る水路と水の小径、名水百選の宗祇水、風流な街並みと美しい水は、忙しく時を忘れたい人には非常に良い非日常を与えてくれるかもしれません🌳
ちなみに郡上八幡城へもすぐ行けますが、付近には鍾乳洞もたくさんあり、宿泊施設も多いことから、質的にも数的にも泊りでブラブラするにも十分な見どころがこの地にはあります(∩´∀`)∩

 

💧

 


ホテル・温泉・宿情報▼

郡上八幡市街は前述した通り、吉田川沿いに風流な宿泊施設が揃っています🌳
また、位置的に岐阜県のど真ん中付近のため、各温泉地へも出向きやすいのも良いです🐾
特に下呂温泉などは距離的にもわりと近く、国道256号線を東へ1時間程で出れたと思います♨


画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

体験ツアー等▼

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

 

 


Information

ページ先頭へ戻る

岐阜県の観光に戻る
中部東海・北陸の観光に戻る

▶都市観光一覧に戻る
▶湧水・名水一覧に戻る

 

TOPに戻る

岐阜 大垣城・大垣湧水群

大垣城
(おおがきじょう)
大垣水群
(おおがきゆうすいぐん)

目次
|▶データ
|▶アクセス・行き方
|▶大垣城
|▶大垣八幡神社 自噴水
|▶加賀野八幡神社 井戸
|▶温泉宿・ホテル 予約
|▶Information

 

データ▼


(復元天守)
湧水・名水
・神社 (規模 小)
🏆続日本100名城
🏆平成の名水百選
・撮影時期
H30.10.23

🔗外部リンク
大垣市HP▶https://www.city.ogaki.lg.jp/
岐阜県神社庁HP▶http://www.gifu-jinjacho.jp/
大垣八幡神社HP▶http://ogaki80003.or.jp/

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

岐阜県 大垣市

大垣城は大垣駅の南側にある復元天守を中心とした一体で、湧水群などと共に大垣玄関口の顔的な存在となっています🏯

専用の駐車場は見当たらなかったので、周辺の駐車場を利用する形になるかもしれません🚘

国道21号線からは少し南側に位置し、大垣駅があるため岐阜県道18号線国道258号線から線路の南側に出る必要があります🐾

 

ーーーーーーー

公共交通機関は各線大垣駅🚈
駅から500m程南側に位置します📍

JR東海道本線 時刻表
・・・東京駅~神戸駅
・・・(大垣駅下車)

樽見鉄道 時刻表
・・・大垣駅~樽見駅
・・・(大垣駅下車)

養老鉄道 時刻表
・・・桑名駅~揖斐駅
・・・(大垣駅下車)

 

 


大垣城▼

駅南側のロータリーから昔の濠と思われる水門側を渡ると、駅前の町並みからポツンと現れます(‘Д’)


西側や南側は公園が広がっており、都市公園的な感じにもなっています🏞
地域住民や大垣駅利用者は気軽にブラリとできる雰囲気です🐾

三重4階の大天守は中に入ることもできるようです (多分有料) 🏯


元々は1500年に築城され、姿形も今とは違い場所も揖斐川の東側にあったとも言われています📚
1586年に地震により全壊消失、その後改築を何度か経て今の姿に至ったそうです👀

ちなみに戦時中の空襲で天守などが焼失し、戦後に鉄筋コンクリート造りで復元されたのが今の大垣城です📖



それほど大きな城ではないのですが、バランスよくまとまりのあるキレイな姿で、こじんまりした感じがとても良いです( *´艸`)
見て回るのにめちゃくちゃ時間が掛かるわけではないので、ぶらりと寄ってみるにはちょうど良いですね(=゚ω゚)ノ

 

🏯

 


大垣八幡神社 自噴水▼

大垣周辺は湧水もたくさんあると先述しましたが、せっかくなのでこの時一緒に回った2箇所も合わせて紹介したいと思います(=゚ω゚)ノ

ちなみに越前大野城や松本城など、城下に湧水があるパターンは他にもいくつかあります🌊

水に恵まれているというのは人の多く集まる城郭周辺においてはとても良いことですね(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーー

まずは大垣城の北西側、大垣八幡神社の横の自噴水(=゚ω゚)ノ🌊
大垣八幡神社自体も結構大きな神社で、境内も良い雰囲気です⛩


わりと絶えず人がいる👀
けっこう水を汲みに来る人も多いみたいですね(∩´∀`)∩

境内は他にも稲荷神社や天満宮などいくつか神社があります⛩
鳥居が並んでいるので稲荷神社はすぐ分かりますね( *´艸`)

 

 


加賀野八幡神社 井戸▼

続いて加賀野八幡神社の井戸(=゚ω゚)ノ
こちらは少し離れて大垣駅の北東側🐾
ココの水は平成の名水百選にもなっています✨


こちらも地元の人?達が水を汲みに来ています🌊
大垣駅近くの賑やかな雰囲気とは一転、ちょっと田舎な静かで落ち着いた雰囲気がまたいい感じです🌳

 

ーーーーーーー

加賀野名水公園▼

神社の南側には公園があります🏞
名水公園と言うだけあってキレイな流れが公園内を走ります🌊


ココも湧水があります👀
コレも天然なのかな(´・ω・)❓
一体どこから水が出てきているのだろう⁇

 

ーーーーーーー

大垣城とその周辺に点在する湧水群、交通機関もわりと充実しており市街地で飲食店なども多く、ちょっとぶらりとするにはちょうど良いスペックです🐾
特に観光で有名な都市というわけでもないので、ちょっとした穴場的な感じもありますね(∩´∀`)∩
関ヶ原や養老、岐阜市内からも近く、合わせて回るのも良さそうですね🚈

 

🏞

 


ホテル・温泉・宿情報▼

大垣城は大垣市のほとんど中心部に位置するため、宿はそれなりに充実していることでしょう(=゚ω゚)ノ
温泉宿は南西側の養老温泉、または岐阜市内の長良川温泉などがあり、いずれもそれほど距離は離れていません♨


画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

体験ツアー等▼

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

 

 


Information

ページ先頭へ戻る

岐阜県の観光に戻る
中部東海・北陸の観光に戻る

日本のお城一覧に戻る
▶湧水・名水一覧に戻る

 

TOPに戻る