夫婦滝(伊予)

夫婦滝
(ふうふたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶ルート
|▶夫婦滝
|▶Information

種類
・・双瀑
水系
・・中山川
落差
・・30m(推)
危険
・・★★★★☆
体力
・・★★★★☆
時間
・・入口から150分程(沢登り)
【🚘】【💧 【🍃】R2.8.19

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

愛媛県 西条市

夫婦滝は愛媛県 西条市の南西端、西条市の最大の河川である中山川の支流の鞍瀬川源流部に位置します📍

国道11号線から愛媛県道153号線 (落合久万線) に入り、堂ヶ森二ノ森を経由して石鎚山へ登る保井野登山口へ向かう途中に夫婦滝の掛かる鞍瀬渓谷へ降りる道があります🌳

下流にはすさまじい岩壁を割いて流れるかのような貝の口滝が掛かり、石鎚山系の切り立った岩山やエメラルドの流れなど、思わず目を奪われるような箇所が数多くあります👀

貝の口滝の上流に位置するため、渓谷へのアクセスや途中までの道のりは▶貝の口滝を参照してください(=゚ω゚)ノ

 

 


ルート▼

貝の口滝への途中にある神樹のような美しい木▼( ゚Д゚)
水、岩、木、どれをとってもハイクオリティな場所です✨



切り立った山々と清流の景観が美しい鞍瀬渓谷🌳
渓谷美という点ではどちらかと言うと貝の口滝の下流側が核心部🌱

凄まじい様相の貝の口滝▼
まずはこれを巻く必要があります٩( ”ω” )و

 

ーーーーーーー

一見すさまじい岩々で越えれるのか?、と思いますが、滝の左側の弱々しく水が流れて支流のようになっている谷に道が伸びています🌳
まずはそちらの方へ入っていきます🐾


入ってすぐに正面には大きな岩が詰まり小滝ができています👀
右側には崩れた跡のようになっています🌳

そして左側にはよく見ると赤テープがあり、その先に梯子が掛かっています(=゚ω゚)ノ
どうやら案の定、道はけっこうグルっと大きく高巻く様子🐾

そして梯子を登った所で非常に分かりにくいのですが、よく見ると右側の川へ降りる方に道が伸びているのが分かります▼👀
一見左側へ登って行くように道が続いているかのように見えますが、すぐに行き止まります▼

行きがけ私は右の道に気づかずに崩れた所から登って途中で左に上昇し遊歩道に合流しましたが、危険ですが方向を間違えなければショートカットになります🌳
ちなみに正面の巨岩▼は簡単に越えれそうに見えますが、案外なかなか手を付けれそうな所がないので、ハシゴのから進む方が無難で速いです(‘Д’)

 

さてハシゴを登り再び支流へ降りたら、とりあえず岩伝いに登って行きます(=゚ω゚)ノ
ある程度登った所で左側に案内看板が掛かっています👀
登山道を通ってくるとココに出てくるようですが、どうもどこから伸びてきたのか道が見当たりません(´・ω・)


ただ、上流に向かう道はすぐに分かります٩( ”ω” )و
もう少し登った所でまたまた梯子が掛かっているのが見えます👀
これを登ると本流の方へと道は寄って行きます🌳

 

ーーーーーーー

登山道を通って行く場合、この少し先で道が崩れているので注意が必要です⚠
足場が崩れたというよりは上が崩れて土砂や倒木がかぶさっている感じで、無理やり進めなくはないですが道を見失いやすいので注意です👀❕

 

それを越えたらあとは道を見失うようなところは無いかと思いますが、随分手入れがなされてない様子で荒れているので気を抜かないようにしましょう(´・ω・)




登山道はぐるっと回って先ほどの崩れた箇所の上の方へ回ってきます🐾
傾斜が緩んでいるとはいえ、足場の悪い崩れた跡を渡るので注意❕

その先本流の方へ寄りながら急傾斜を登ります🌳
ピークを越えたら再び川が見えてきます(∩´∀`)∩


そして途中で川の高度が登山道に追いつき合流🌊
この辺りの川はなかなかの険相です👀
桂の木❓みたいなのが見えたらその先で川はカーブし、その先に大滝の影が見えてきます(‘Д’)

 

 


夫婦滝▼


川がカーブしたら見えてくる一筋の大きな滝🌊
その前に一つ釜を越えます🐾
足元滑りやすいですが左岸 (上流に向かって右側) から越えれます(‘ω’)

 



 



▲本流の滝
どっちが何滝なのか分かりませんが、一応左の方もチョロチョロとは言え水が流れているので夫婦滝ですね( *´艸`)
▼支流の滝

 

 

別のカメラでもう一度📷
カメラによって得意な色彩や広角挟角も違い、映り方が変わるから面白いですね👀
ちなみに上のカメラは温かみのある色彩で木々の緑は鮮やかに写り、下のカメラは水の蒼が非常にキレイに繊細な色彩(*‘∀‘)

高さはどちらも同じくらい🌊
統一感がある方が基本的に映りもやはりいいですね( *´艸`)
左側の水量がある時はなかなかの見応えになるのでは👀✨



 

ーーーーーーー

ちなみに、この上流にはまだ30mと70m段瀑の奥夫婦滝がある様なのですが…
フリークライミングでは少しリスクが高そうなので渋々断念(ノД`)・゜・。
また機会があれば挑戦してみたいと思います٩( ”ω” )و

左岸側から侵入していくとこまでは行けますが、その先岩壁に阻まれます✖
無理やり行けなくもなさそうですが、帰りの事や無事に行ける可能性がどれくらいかを考えたら下手に手を出さない方が良いでしょう🌳

途中で見える岩山は絶景です(*‘∀‘)✨
方角的にあの向こうにはおそらく▶高瀑があるハズ🌊

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★★★★☆

本流一筋のキレイな滝と弱々しくも確かに流れている支流の滝の夫婦滝。
ある意味では各々個性の強い滝の双瀑と言えるでしょう。
高さは両方とも同じくらいで全体の景観は整っており、細くまとまってほぼ垂直に落ちる様と、シトシトとごつごつした岩を隅々まで行き渡る様な滴る流れと、案外面白みのある滝です。
水量が多い時は一転して豪快な眺めになりそうですね。
ちなみにこの渓谷は滝以外にも壮大な岩壁やエメラルドの清流が美しく、見どころとなるところが多いです。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

愛媛県の滝に戻る
山陽山陰・四国の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

貝の口滝(伊予)

貝の口滝
(かいのくちたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶ルート
|▶貝の口滝
|▶Information

種類
・・段瀑
水系
・・中山川
落差
・・25m(推)
危険
・・★★★★☆
体力
・・★★★☆☆
時間
・・入口から90分程(沢登り)
【🚘】【💧 【🍃】R2.8.19

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

愛媛県 西条市

貝の口滝は西条市最大の河川である中山川の支流、石鎚山系第二の標高の二ノ森を源とする鞍瀬渓谷の川に掛かります📍

四国の主要道、国道11号線、西条から東温へ抜ける山間の落合橋交差点やその対岸側から愛媛県道153号線 (落合久万線) に入ります🌳

県道153号線の奥には堂ヶ森から二ノ森を経由して石鎚山へ登る保井野登山道の入り口があり、その途中に鞍瀬渓谷へ降りるポイントがあります(=゚ω゚)ノ

 

この入口は以前は正規の登山道だったようで、現在は途中で崩れていて廃道のようですが川までへはとりあえず降りれます🐾

と言うか、入り口にはしっかり貝の口滝と上流にある夫婦滝と名が記されています👀

ココへ来る途中、辺りは山々の景色が非常にキレイです(∩´∀`)∩⛰

入口周辺は細い林道で、集落があるため普通車同士ならすれ違いはできそうですが、駐車できそうなスペースは1台か2台分🚘

 

 


ルート▼

登山道▼

では出発٩( ”ω” )و❕
まずは川へ向けて旧登山道を進んで行きます🌳
途中杉の木の群生がキレイな登山道🌲🌲


所々にスズメバチ注意⚠なんて恐ろしい張り紙があります(;´・ω・)
が、一匹も出くわすことはなく(‘ω’)
それよりも川に降りてからアブの大群に襲われて非常にうっとうしかったことの方がこの日は注意でした🐝w

 

ーーーーーーー

入渓▼

しばらくして川の音が聞こえてきます🌊
そしたらすぐに川へ出ます(=゚ω゚)ノ

川へ出たら登山道は右岸へ行ったり左岸へ行ったりと続いて行きます🌳

ただ、川を渡る際にもちゃんとした橋があるわけではなく、ハシゴがあって登ったり下りたりしている感じ👀

基本的には川にずっと沿っているので (後半の方はそうでもない) 、所々で利用するのも手です(=゚ω゚)ノ

そんな訳で私は川を直接進んで行きます🐾
この川も見どころだらけで非常に景観的に充実した渓谷です(∩´∀`)∩



序盤はゆらゆらと流れるわりと平坦な川原で、ゴロゴロした岩を乗り越えたりしながらキレイな水面を堪能し進みます🐾

所々でハシゴが右岸左岸とも点々と出てきます👀
登山道が川を行ったり来たりしています🌳

それにしても綺麗な川です✨
ただ、途中からアブの大群に襲われる…
四国はアブアブブンブン丸が非常に多いというのが私の統計的な見解なので、しっかり対策しておいた方が良いでしょう🐝
アブ対策については個人的なやり方ですがまた後述していきます(=゚ω゚)ノ



しばらくして両岸そそり立った岩壁⛰
ココはなかなかの見所ですね~(*‘∀‘)
暗がりからキラキラした水面がとてもきれいに映ります✨

 

ーーーーーーー



まだまだきれいな川原は続きます🐾
ホントに写真はとってもとっても撮り尽せないし、どれをピックアップして載せようか迷いに迷ってしまいますね(;´Д`)


しばらくして正面に切り立った山々の姿が出てき始めると左岸側に石垣みたいなのが出てきます👀
この辺りから徐々に傾斜が増し始めてきます🌳
その先には爽快な景色が待っています⛰

 

ーーーーーーー

途中にある大きめの小滝▼
岩の詰まったところに掛かる滝壺のキレイな滝です🌊
これを皮切りにココまでと川原の眺めや雰囲気が一変し始めます( ゚Д゚)

ココは左岸の巨岩をよじ登って越えます🐾
ようやくそれらしくなってきましたね(∩´∀`)∩
岩の詰まった感じは上から見てもいい感じです(‘ω’)

 

ーーーーーーー



さて、先ほどの小滝を越えたら貝の口滝までもう少し(=゚ω゚)ノ❕
岩がそそり立ち切り立って、渓谷の核心部とも言える景色がやがて広がります👀✨
ココは水の流れも周囲の景観も特筆すべき素晴らしさです⊂⌒~⊃。Д。)⊃

鞍瀬渓谷の核心部の一つ、澄んだ流れと石鎚山系の切り立った岩壁が爽快な景色。



キレイなエメラルドの深みの先は岩の溝を流れる清流🌊
そのすぐ先には岩の門のような両岸岩に挟まれた空間⛰

そこに流れる清流も、そこから下流を振り返った眺めも一瞬で脳裏に焼き付く眺めです👀

上流を見れば高くそびえ立つ岩、岩、岩( ゚Д゚)
この石鎚山系は二ノ森側から見てもいかに切り立っているか分かります🌳
仙人や竜でも出てきそうな雰囲気です🐉


 

そして岩の門のような所を過ぎ少し登ると、またまた異形の景色が現れます( ゚Д゚)
そう、貝の口滝です🌊

 

 


貝の口滝▼

進んで行くと谷が二手に分かれています(=゚ω゚)ノ
上流に向かって右側が本流で、貝の口滝が掛かります🌊



もの凄い岩壁の中を滑り落ちるように流れ滝です( ゚Д゚)
自然の力とはホントに驚異的です💦
深い滝壺は吸い込まれそうな透明感とエメラルド色でずっと眺めていられます👀

ちなみに右岸側の岩は少しだけ登れます🐾
ちょっと高い所から見てみると、狭い岩の隙間の向こうにも滝が掛かっているのが見えます(‘Д’)
貝の口滝は岩を削って流れるような段瀑です🌊

 

そう言えば…(*‘∀‘)⁉
アブ対策でしたが、虫よけスプレー等は虻などの大きなやつらにも多少の効果はあるので持っているに越したことはないですが、基本的に衣類でカバーすると万が一大群にまとわりつかれても被害は最小限に抑えられます(=゚ω゚)ノ

写真 (なんかこの写真やけに短足w) ▲のように硬めのズボン、全周囲の脛あて、ある程度記事のしっかりしたパーカー、タオルをかぶるなどで、アブの攻撃は皮膚まで通らなくなるため、この時もホントにものすごい数のアブの大群にまとわりつかれましたが、露出した手首や手の甲などは何ヵ所かやられたくらいで、それ以外は無傷でした(∩´∀`)∩

 

そんなブンブン丸たちも貝の口滝に着くころには、いつの間にかどこかへと消えてました🐝
まぁ帰りにまた襲われるのですが…w




 

ーーーーーーー

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★★★☆☆

凄まじい岩を削るかのようにして流れる姿は素晴らしい景観で、流れ落ちた先の滝壺は岩を掘ったかのようなキレイな深みに非常に透明感の高いエメラルド色で、爽快でかつ美しい素晴らしい景観です。
高く切り立った岩壁に清流と、上を見ても下を見ても良い感じです。
見渡す限りの岩山は四国山地 石鎚山系の切り立った険相をヒシヒシと感じさせます。
ちなみにこの上流には夫婦滝があり、ココから一時間ほどで到達できます。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

愛媛県の滝に戻る
山陽山陰・四国の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る