称名滝
(しょうみょうたき)
光明滝
(こうみょうたき)
・目次
|▶アクセス・行き方
|▶ルート
|▶称名滝
|▶光明滝
|▶赤倉温泉
|▶Information
種類 ・・直瀑・連瀑 水系 ・・関川 落差 ・・125m (85mと40m) (推) |
危険 ・・★★★☆☆ 体力 ・・★★★☆☆ 時間 ・・入口から45分程 |
【♨】 |
【🍃夏】H29.8.14 |
※落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
※タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。
🔗外部リンク
妙高観光協会HP▶https://www.myoko.tv/
▼ホテル・宿泊予約はコチラ!! ▼
おすすめサイト3選(click👇)
行き方・場所・アクセス▼
新潟県 妙高市
称名滝と光明滝は妙高山東麓、日本の滝百選の惣滝が掛かる関川水系の太田切川の支流に位置します📍
太田切川上流部沿いには燕温泉の温泉街があり、その奥から伸びる妙高山へ登る登山道からアクセスします🐾
そのためまず、高崎信州上越を繋ぐ国道18号線、関 燕入口交差点か豊橋交差点から新潟県道39号線 (妙高高原公園線) へ入り、燕温泉を目指します🐾
燕温泉までの詳しいアクセスは▶惣滝を参照してください(=゚ω゚)ノ
ルート(惣滝から)▼
県道39号線は途中で分岐して、片方は燕温泉の方へ、もう片方は国道18号線のもう片方の入り口へと戻ります🚘🏍
燕温泉手前の駐車場と温泉街▼
温泉街の奥の方に入り口と登山道があります🗻
惣滝方面と露天風呂黄金の湯方面のどちらからでも行けます٩( ”ω” )و
ぶっちゃげると露天風呂方面から行く方が安全で楽です♨
しかしこの日は惣滝を見た後にそのまま惣滝手前の分岐からのルートを取ったので、まずそちらを紹介します(=゚ω゚)ノ
惣滝方面に進んでいくと、途中で妙高山方面へ分岐します( ゚Д゚)
これを登っていくと途中で滝へ行く道と分岐します🌳
道中はそれほど迷うようなところは無く、地図を見ながら行けばちゃんとたどり着けると思います🐾
登山道は基本1本道で迷うような箇所はないですが、結構急な登りがあり、結構しんどいです(;´Д`)
鎖場などもあり、道が細く転倒したら取り返しがつかなそうな所もあるので油断しないようにしてください(=゚ω゚)ノ
何か霧がすごいことになってきました(;´・ω・)
ま、歩けないことはないです⊂⌒~⊃。Д。)⊃
かなり登ってきたので天気が良ければ見晴らしはかなりよさそうですね👀
そうこうしているうちに川が出てきます(‘Д’)🌊
どうやら滝の上流に出てきたようですね(‘ω’)
ココで妙高山へ登る道と、称名滝光明滝方面へ降りて燕温泉へ戻る道に分かれます🌳
この川が流れているあたりだけ赤い岩肌になってます(‘Д’)
多分温泉混じりだからでしょう♨
と、いう分けでココからは下りに差し掛かります٩( ”ω” )و
登りも急だったので当然かもしれませんが、少々急な下りです🐾
ヤマアジサイ❓▲
下っていく途中でかわいい花が咲いているなぁと、思っていたら…👀
横に大きな滝が⁉⊂⌒~⊃。Д。)⊃
さあ❕近づいていきましょう٩( ”ω” )و
ある程度下ると途中で川の方へ寄って行けます🐾
これはなかなか大きそうです(∩´∀`)∩
称名滝▼
赤い岩肌が特徴的な、何とも言えぬ不思議な滝です🌊
高さも十分あり、形も非常に美しいです( ゚Д゚)✨
そして、滝壺も実に興味深いです(。-`ω-)
ご覧の通り、明らかに温泉らしきものがわき出ています♨
硫黄の匂いこそありませんが、かなり透明度はかなり高いですが薄く白濁しているのが分かります(‘ω’)
何より岩肌の色がもはや普通の水でないことを物語っています( *´艸`)
上流はもっと透明度が高かったので、この辺りからが特に温泉水が湧き出ているのでしょう(´・ω・)
その証拠に所々水があったい箇所があります☁☁☁
反対側は光明滝の落ち口です( ゚Д゚)
ーーーーーーー
光明滝▼
称名滝のすぐ下に光明滝が落ちています🌊
しかし光明滝の滝壺へはココからは行けません(;´・ω・)
下の方から草をかき分けて、川を直接登って回り込んでくる必要があります🌳
それにしても見上げれば見事な連瀑です(*‘∀‘)
ーーーーーーー
赤倉温泉▼
この下流に赤倉温泉の源湯があります♨
完全にフリーの温泉ですが、何とかしたらお湯を溜めて浸かれそうです( *´艸`)
コレ▲はたしか熱くなかったような気がします(;´・ω・)❓
ココに▼天然素材?の風呂桶がありますが栓がありません🛁
この傍らに熱い温泉の源泉がちょろちょろと地面を張っています👉♨
これを風呂桶の方に入れて温度を調節できれば浸かれそうです☁☁
ただし❕、この地面を流れてるのは完全に熱湯です⚠
かなり熱いので直接触ったら火傷します(;’∀’)
そして奥の方には川が流れています🏞
コレを踏まないように奥の川原へ出ると、そこは光明滝の下流です٩( ”ω” )و
ーーーーーーー
光明滝下流▼
川へ落ちないように、草を分けながら慎重に進んでいきます(‘Д’)
が、右の写真の小滝に阻まれました✖
水に濡れても大丈夫なら無理やり登れそうなのですが…
残念ながらこれは想定外だったので、この日は沢登りの用意をしてきてませんでした(ノД`)・゜・。
残念ながら今日はココまで(´・ω・)
いつかリベンジしに来たいなぁ🐾
ーーーーーーー
ルート(燕温泉から)▼
帰りなので写真の並びは逆です(=゚ω゚)ノ
そのまま川沿いを下っていくと、作業用の駐車場みたいなとこに出ます🚘🏍
ココまで車で来れるのかな(´・ω・)❓❓
そのままコンクリで舗装された道を下れば温泉街へ戻ります🏡
ーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★★★
清流度・・・・★☆☆☆☆
到達感・・・・★★★☆☆
赤い岩肌が特徴の称名滝・光明滝ですが、どちらも落差はかなりあり連瀑になっているので、遠目に見るとかなりの落差です。
上段の称名滝は比較的すぐに滝壺まで行けて、真下から見上げるとなかなかの迫力があります。
称名滝の上流に比べて光明滝の下流の方が、水が白く濁っているのも見どころです。
日本の滝百選の▶惣滝もすぐ近くにあり、すぐ見に行けるので一緒に見るのがおすすめです。
Information
▼ホテル・宿泊予約はコチラ!! ▼
おすすめサイト3選(click👇)
ーーーーーーー
▶新潟県の滝に戻る
▶関東・甲信越の滝に戻る
▶日本の滝一覧に戻る