十二滝(じゅうにたき)
奈良県 吉野郡 十津川村
基本データ▼
ーーーーーーーーーーーーーー
種類・・段瀑
水系・・十津川⇒熊野川
落差・・65m(推)
ーーーーーーーーーーーーーー
危険・・・★☆☆☆☆
体力・・・★☆☆☆☆
時間・・・一瞬
ーーーーーーーーーーーーーー
※完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
※タイムは基本的にハイペースで進んだ場合に基づいています。
|目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶十二滝
|▶Information
▼ホテル・宿泊予約はコチラ!! ▼
おすすめサイト3選(click👇)
H29.4.16
R2.6.29
行き方・場所・アクセス▼
十二滝は奈良県十津川村の南端、国道168号線沿いに位置します📍
十津川温泉郷の南側、ほとんど十津川村と和歌山の田辺市の境界付近に位置し、もう少し南側へ進めば熊野本宮大社や湯峰温泉などがあります(=゚ω゚)ノ
朝霧残る国道168号線は非常に幻想的な景色の場所が多く、この辺りもそうです👀
道路を走っていると、山側に突如 見上げるような大きな滝が現れ、目移りしてしまいそうになるので運転には十分気を付けてください🚘
ーーーーーーー
大峰や高台は険悪な立地なため自然災害も多いので、道路交通情報は見ておいた方が良いでしょう🚘
▶奈良県 道路規制情報
▶和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報
ーーーーーーー
公共交通機関は、奈良交通バスがJR和歌山線 五条駅 から、もしくは近鉄電車 大和八木駅、高田市駅、御所駅などから来ています🚌
最寄りは二津野停留所で、十二滝まで約1kmちょい🐾
ただ、本数が非常に少ないので時間を見ておくことと、一回降りたら次のバスが来るまでメッチャ時間がかかる点は覚えておきましょう🚏
▶JR和歌山線 時刻表
・・・王寺駅~和歌山駅
・・・(五条駅下車)
▶近鉄電車 大阪線 時刻表
▶近鉄電車 南大阪線 時刻表
▶近鉄電車 御所線 時刻表
・・・(大和八木駅 or 高田市駅 or 御所駅下車)
▶奈良交通バスHP
・・・葛城営業所 301、302番
・・・(二津野下車)
十二滝▼
H29.4.16
この▲右側に入ったところにあります( *´艸`)
車を止めるスペースも一応あります🚘🏍
やや岩壁に隠れた所に落ちるため、北側から来るとホントに運転中にいきなり出てくるので驚きます( ゚Д゚)
事故しないよう気を付けましょう⚠
水量はそれほどなく一見細身なので、かなり高さが増して見えます(‘Д’)
岩壁にも迫力があります👀
吉野には、こういった道路脇に流れる、または隠れた名瀑がいくつか存在します📕
滝のふもとでちゃっかり花が咲いているのがまたいい感じです🌸
時期によってはこの八重桜がとてもいいアクセントになりそうですね(∩´∀`)∩
道路脇ですぐに見れるうえに、滝の目の前まで行けるお得感⊂⌒~⊃。Д。)⊃
流れは優しいですがしっかり滝壺もあります🌊
よく見ると微妙に右岸側に分岐していて、それも考慮すると滝幅はあります。
増水時には化けるかもしれませんね( *´艸`)
滝壺から下流はすぐに橋をくぐって急傾斜を十津川へと下ります💧
しかしこの道路ができた当初は今ほどの建築技術もなく、よくこんな所に道路や橋を作れたよねと言った感じがまた素晴らしいです( ゚Д゚)
ーーーーーーー
R2.6.29
この日は運よく水量多め(∩´∀`)∩
高さがあるので流れがしっかりしているとさすがに見応えがあります🌊
ーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★☆☆☆
清流度・・・・★★☆☆☆
到達感・・・・★☆☆☆☆
細身で高さがあるので、よけいかなり高く感じます。
ホントに道路のすぐ横に落ちていて、おまけに滝前まで行けます。
十津川温泉や熊野本宮大社からも近く、熊野十津川にお越しの際は、車やバイクならすぐ行けるところにあるので、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
また、ホント普通車1台分くらいですが、車を停めれるスペースもあるので休憩がてら寄ってみるのも良さそうです。
わき見運転注意⚠
Information
▼ホテル・宿泊予約はコチラ!! ▼
おすすめサイト3選(click👇)
ーーーーーーーー