白滝(日向 尾鈴山)

白滝
(しらたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶遊歩道中盤
|▶遊歩道後半
|▶白滝
|▶さぎりの滝
|▶すだれの滝
|▶Information

種類
・・分岐瀑、滝群
水系
・・名貫川
落差
・・75m(公)
危険
・・★★★☆☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・入口から60分程
【🚘】【🏞 【🌺】R2.4.16

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

宮崎県 児湯郡 都農町

白滝は九州山地の東端、宮崎県の海寄り南北中程にある尾鈴山の谷間に位置地ます📍

尾鈴山は海に近い位置にありながら1400mの標高があり、水に恵まれ切り立った立地条件は多くの滝を掛けます🌊

これらの滝は尾鈴山瀑布群と呼ばれ、その中には日本の滝百選・矢研の滝もあります👀

白滝は大きな滝で矢研の滝よりわずかに高く、尾鈴山瀑布群でもおそらく最高落差になります(‘ω’)

 

白滝への遊歩道の入口は国道10号線から宮崎県道307号線 (尾鈴川南停車場線) に入り、矢研の滝入口の駐車場の少し先にまた駐車場があるのでそちらに駐車🅿
そこから少し道を進んだところに遊歩道入口があります🐾

白滝の下流には様々な滝が掛かりますが、その中で一つのポイントとなるのが紅葉の滝です🌊

遊歩道も白滝へ行く途中に紅葉滝のそばを通ります(=゚ω゚)ノ
内容も重複するので、ココでは紅葉滝の看板の所から白滝までを紹介したいと思います(‘ω’)

なので途中までは▶紅葉の滝を参照してください

 

 


遊歩道中盤▼



紅葉の滝の看板があるところ▲
遊歩道をざっくり分けると、紅葉の滝までが前半、紅葉の滝からさぎりの滝のトンネルまでが中盤、そこから白滝までが後半といった感じです🌳


この紅葉の滝の所あたりから遊歩道はグニャグニャ蛇行しながら登って行きます🐾
そしてさらに道は少し荒れます(;´・ω・)

途中途中でショートカットできる抜け道がありますが、少し踏み跡が分かりづらいです👀
当然その分急傾斜にもなるので、まぁ行きやすい方からでいいと思います(=゚ω゚)ノ

 

グニャグニャ登り坂を過ぎると再び川が遊歩道に近付きますが、この時点では高低差がかなりあります🍃
ここらで一旦登りはひと段落します(∩´∀`)∩



木の茂り方が少し薄くなったところで、トロッコ道の記述の看板が出てきます(‘Д’)
そして対岸にはすだれの滝が掛かります🌊
木々に阻まれて見えにくいですが、かなり落差のある滝なのが見てとれます(*‘∀‘)

 

その先で本流に滝が掛かっているのが見えます🌊
こちらはさぎりの滝で、これもけっこう大きな滝なのが分かります(*‘∀‘)
本流なので水量もしっかりしています💦

 

そして遊歩道がカーブしトンネルが現れます(=゚ω゚)ノ
ここらで中盤終了といったところ🌳
トンネルを抜けたらもうひと踏ん張りです٩( ”ω” )و

 

 


遊歩道後半▼

トンネルを抜けると先ほどのさぎりの滝の上流で、一気に遊歩道と川が近づきます🌊
ココからしばらくは心地よい川原沿いに道は続きます🐾
白滝まであと1.5km٩( ”ω” )و


ココまで登ってくると、少し水が下流側よりもキレイになった感じがします👀
ちなみに白滝までの間にいくつか名のある小滝が掛かります(∩´∀`)∩

 

さらさの滝▼

トンネルからしばらく進むと、直下型のさらさの滝が見えてきます🌊
すごく良い感じの滝ですが、少し木に阻まれます🌳

 

やすらぎの滝▼

その少し先で今度はやすらぎの滝が出てきます🌊
優し気な流れで、滝壺がとてもキレイです(∩´∀`)∩
滝前にも出れるので休憩などにも良さそう🍙



 

はがくれの滝▼

そしてさらに進むと次ははがくれの滝が出てきます🌊
これで一応残すは白滝のみになります(‘ω’)


 

ーーーーーーー



はがくれの滝を過ぎると川を渡り遊歩道はまたちょいちょい登り始めます🐾
白滝まで600m🌳
ココからラストスパートです٩( ”ω” )و
真っすぐ天に向かって伸びる背の高い木が日に照らされて輝きます🍃


 

しばらくして橋が見えてきます(=゚ω゚)ノ
その先に石垣と少し広くなって、他よりやや整った空間が出てきます🌳
トロッコ道の起点 (終点?) がおそらくココなのでしょう👀

ココまで来ると白滝まであと一息です٩( ”ω” )و
道幅も完全に通常の登山道サイズになります( *´艸`)
言うてる間に林道終点です(∩´∀`)∩

 

 


白滝▼


遊歩道終点まで行くと目の前に大きな滝が姿を現します🌊
見上げっ幼な落差の白滝は、ココからでは全景を移すのはかなり難しいです(;´・ω・)
にしても見事な滝です(∩´∀`)∩



段々になった岩壁に滑り落ちるような流れ方が特徴的です👀
周りの木々の色がまたキレイです🍃
上中下すべて違う流れ方で、部分部分で見ても面白いです(*‘∀‘)








滝の周辺も岩壁が段々になっています( ゚Д゚)
案外奥行があるのか、一番上の流れとその周辺の木々はずいぶん小さく見えます👀

中程で広がり分岐して下の方でまた一つにまとまって流れていきます🌊
滝壺は細くあり、両岸迫った岩間を抜けて下流へと流れていきます(=゚ω゚)ノ




これだけの落差と奥行きがあれば当然見る位置で見え方がずいぶん変わります( ゚Д゚)
こう見るとホントに岩の形が面白いですね(*‘∀‘)
同じくらいの落差の矢研の滝と比べるとまた全然違う容姿と流れ方で、同じ山にこんな規模の全然感じの違う滝があるのは嬉しいですね(∩´∀`)∩

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★★★☆☆

尾鈴山瀑布群最大規模落差の白滝は、見上げるような高さと姿で方瀑者を迎えてくれます。
やや緩めの傾斜で段々になった岩壁を滑り落ちるように流れる白滝は、落差や大きさに対して優しげな雰囲気ですが、何分やはり高さがあるので迫力はあります。

個人的には、大きさや水量のわりに全体の雰囲気としてみると女神のような女性的な感じがする矢研の滝に対して、こちらは全体的に見ると優しげな流れや雰囲気の中にも力強さを感じる強い男、といった印象を受けます。

 

 


さぎりの滝▼

遊歩道の途中にあったさぎりの滝とすだれの滝ですが、けっこう落差もあり見応えがありそうで、どうしても直下まで行ってみたくなったので、帰りに降りれそうな所を探すことに٩( ”ω” )و

さぎりの滝の正面付近の少し崩れた所が弱そうなのでそこから降りて行きます🐾
(当然、傾斜が緩まったところとは言え道はないですし崖を降ります。こういう場合ココに限らずそうですが、何かあっも全て自己責任です。)

 

ーーーーーーー
さぎりの滝▼
上から見た感じ通りの姿ですね( *´艸`)
落差は30mくらいでしょうか❓
キレイで大きな滝壺を持った直瀑です🌊




滝壺が広いという事は、それだけ滝前の空間自体も広いという事です👀
日当たりがよく美しい色の水面を見せてくれます⊂⌒~⊃。Д。)⊃
岩壁は垂直とまで行きませんが、the直瀑です🌊




 

ーーーーーーー

 

 


すだれの滝▼




さぎりの滝から少し下流側に向かいます(=゚ω゚)ノ
すだれの滝は支流の少し弱々しい流れから来ています💧
通常なら岩伝いに川に入らなくても行けます🐾

 

すだれの滝▼



弱々しい支流の流れと言いましたが、これが逆にすごく良い感じになっています( ゚Д゚)
流れ落ちた水が、ちょっと丸っこくなった感じの岩壁にあたり、水が分散されてまるで霧状になって降り注ぎます(*‘∀‘)✨




霧状になった水は一瞬視界から消えかけますが、下の方でまた水本来の姿に戻り流れていきます🌊
霧になったところに日が差し込むと、そこだけキラキラと光って見え、非常に美しいというか何と言うか、日常ではまぁ見ることなない光景です🍃

 



 

ーーーーーーー

 

 


Information

合わせて見れる滝▼


紅葉滝へ戻る

矢研の滝

 

ーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

宮崎県の滝に戻る
九州・沖縄の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る