鱒返しの滝(大山)

鱒返しの滝
(ますがえしのたき)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶遊歩道
|▶鱒返しの滝(春)
|▶鱒返しの滝(秋)
|▶鱒返しの滝 下段
|▶Information

種類
・・段瀑
水系
・・勝田川
落差
・・47m(最上段)(公)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・入口から15分程
【🚘】【🏞
【🌺】R2.4.7
【🍂】R2.11.13

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

鳥取県 東伯郡 琴浦町

鱒返しの滝は大仙北東部、勝田川上流部の船上山ダムの少し上流に位置します📍

国道9号線もしくは山陰自動車道 琴浦船上山I.Cから少し南下して船上山方面へ伸びる鳥取県道289号線 (船上山赤碕線) に入ります🛣

県道289号線はそのまま船上山ダム方面に向かって伸びますが、途中で鳥取県道34号線 (大山環状道路) に合流します(=゚ω゚)ノ

県道34号線をそのまま真っすぐ進むと船上山ダムへ、その少し先でカーブし橋が架かるところで鱒返しの滝入口があります🌳


琴浦船上山I.C付近から、遠くにうっすら見える大山がいい感じ(∩´∀`)∩
ちなみに大山の剣ヶ峰は標高1729m、山陽山陰では最も高い山です🏔

 

 


遊歩道▼

入口手前のカーブ▼
カーブのとこから林道が伸びていますが、鱒返しの滝へはそちらではありません✖
林道を進んだらどこへ行くのかは分かりません(´・ω・)


入口は橋の左岸側 (上流に向かって右側) にあります(=゚ω゚)ノ
駐車場はありませんが、停めれそうなスペースはあります🚘

入口に入ると早速案内看板(‘Д’)
鱒返しの滝の展望台までは踏み跡もしっかりしています🌳

途中で道が分岐👀
千丈滝の案内が出ています🌊
言っておきますが、ココから千丈滝へ向かうとなかなかものすごい道を通ることになるので、おすすめしません🐾
詳しくは▶千丈滝を参照(=゚ω゚)ノ


やがて鱒返しの滝と展望台が見えてきます(∩´∀`)∩
距離自体はあまりないので、わりとすぐ着きます🐾
ちなみに鱒返しの滝は通常では滝壺へは行けません🌳

 

 


鱒返しの滝(春)▼



ここから見るとなんかすごい特徴的な形をしています(‘Д’)
看板によると鱒返しの滝は3段あるらしく、ここから見えているのは最上段47mの部分だそうです🌊
後述しますが、下段は実は回り込めます🐾



やや遠望気味ではありますが滝自体結構大きいのでしっかりと見えます👀
ちゃんと落ち口から滝壺の辺りまで見えてます(∩´∀`)∩
展望台に生えている椿❓がキレイです🌺

 

ーーーーーーー

観瀑台の上▼

よく見たら観瀑台の上に道が続いています👀
かなり傾斜はきついですが、ロープもありますし登れます🐾


登り切った先は遊歩道になってます(=゚ω゚)ノ
この先へ進むと千丈滝ですが、荒れ切った不安だらけの道のりです🌳
千丈滝へは千丈のぞき下の展望所から望むことをおすすめします(‘ω’)
ただ、ココからも鱒返しの滝が見えます(∩´∀`)∩


 

ーーーーーーー

 

 


鱒返しの滝(秋)▼

船上山ダム▼

変わって秋の鱒返しの滝(=゚ω゚)ノ
船上山ダムの景色は秋色になってます🍂
相変わらず奥に見える岩壁はスゴイです(∩´∀`)∩


 

ーーーーーーー

遊歩道▼

残念ながら遊歩道は常緑樹に覆われており、最後の方以外は緑色です🌲
しかし展望台付近の開けた所まで来るとキレイに色付いた木も出てきます🍁
遠くに見える山々も秋の様相🍂



 

ーーーーーーー

鱒返しの滝▼

楓は少ないですが、オレンジ色や黄色に染まった滝の周りの景色は春とはやはり少し異なりますね(∩´∀`)∩
まだ葉が多いので滝は少し陰ってしまいます🌳

滝見台から登った所は完全に秋です🍂
遊歩道が褐色に染まる様な日差しと紅葉( *´艸`)
心地よい秋晴れで何より(‘ω’)


 

 


鱒返しの滝 下段▼

鱒返しの滝の遊歩道に入って最初の看板ですが、矢印の方向ではなく奥の方にも道が続いているのを発見(‘Д’)❕
ココから鱒返しの滝の下段へと行くことができます🐾
が、上段の正面へ行けるわけではないのであしからず🌳


進んで行った先でまっすぐ伸びる勝田川本流と鱒返しの滝の掛かる支流の合流地点が出てきます(=゚ω゚)ノ
美しい光景です✨

ココで一度支流を渡り、それから鱒返しの滝のある上流側へ道が続きます🐾
一応何とか川の岩伝いに渡れましたが、濡れる覚悟で行った方が良いでしょう💦


上流側に向かって踏み跡が続いており、赤テープも巻いてあります👀
ただ、ベチャベチャなとこや不明瞭なとこもあり、一般観光者向けではありません🌳

足場は非常に滑りやすく、もう一度川を直接渡ります🐾
その先で苔むした大きな岩の幻想的な空間が広がります🌱


 

ーーーーーーー

鱒返しの滝下段▼

大きな岩の合間を縫うように進んで行くと、15mくらいの下段の滝が見えてきます🌊
ココも上段の滝見台より危険ではありますが20分くらいあればたどり着きます🐾


ココが鱒返しの滝の一番下という事になるのでしょうか(´・ω・)❓
看板には3段とあったので、この上にもう一段あるという事になります🌊
しかし、もろに突き出すようになった柱状節理の岩壁で、ココから上に登るのは無理そうです👀



遊歩道の途中で巻けそうな所を見積もりましたが、少々手こずりそうです(‘Д’)
岩壁を越えるのに思ってるより下がる必要がありそうです🌳
また機会があれば行ってみたいと思います(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★★☆☆☆

大山滝が土砂崩れで下の方が埋まってしまってからは、しっかりした水量のある滝の中では大山きっての大きな滝。
少し離れた展望台からでも見応えがあります。
3段全てが見通せるわけではありませんが、特徴的な形の最上段は50m近い落差があり、遊歩道もそれほど距離が無く見に行きやすいのも良いです。
最上段の真下までは普通には行けませんが、もし行けたらかなり迫力があると思います。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

鳥取県の滝へ戻る
山陽山陰・四国の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る