アナギの滝
(あなぎのたき)
・目次
|▶アクセス・行き方
|▶遊歩道
|▶アナギの滝 陽滝
|▶アナギの滝 陰滝
|▶Information
種類 ・・分岐瀑、直瀑、双瀑 水系 ・・又口川⇒銚子川 落差 ・・25m(推)(陽滝) |
危険 ・・★★★☆☆ 体力 ・・★★☆☆☆ 時間 ・・入口から20分程 |
【🚘】【💧注】 | 【⛄冬】R3.1.30 |
※落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
※タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。
🔗外部リンク
台高山近辺、特に国道425号線は通行止めなども多いので、事前に道路規制情報は見ておいた方が良いでしょう👀
▶三重県 道路規制情報
▶和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報
▼ホテル・宿泊予約はコチラ!! ▼
おすすめサイト3選(click👇)
行き方・場所・アクセス▼
三重県 尾鷲市
アナギの滝は台高山脈南側、清流銚子川最大の支流である高峰山を源とする又口川の源流部に位置します📍
御坊から尾鷲を結ぶ国道425号線、奈良から三重に抜けて少し下ったところに入口があります(=゚ω゚)ノ
国道425号線は通行止めになっていることも多く、アクセスにあたって道路情報は前もって見ておいた方が良いでしょう👀
入口には小さく看板が立っており、銚子川を渡る橋の横に位置するので、よく見ておけば分かると思います🌳
遊歩道▼
国道425号線、奈良県と三重県の県境(=゚ω゚)ノ
以前はココで通行止め、クチスボ貯水池の辺りで通行止めの八方ふさがりでした🌳
奈良県側から来た場合は峠を越えて (の下のトンネルを抜けて) 水系も変わり、道は尾鷲市に入ってかなり下り、標高の高い所に居たのを実感します🏔
アナギの滝の入口はその下り始めて少ししたところにあります🌳
遊歩道入口の看板▼左
車は周辺に停めれそうです🚘
川の水はとてもキレイ✨
ーーーーーーー
遊歩道▼
遊歩道はやや荒れていますが、しばらくは踏み跡は分かるかと思います🐾
距離自体もそれほどなく上り下りも少ないので、入口の雰囲気に対してわりと難易度は低いと思います🍃
川は途中でグニャっとして上流へ🌊
遊歩道は一旦急に登りその先スマートに伸びていきます🌳
そして少ししてガレ場👀
ここら辺がちょっと分かりにくいので注意(=゚ω゚)ノ
まずはガレ場を渡ります🐾
向こう側に赤テープがあるのでよく見ておきましょう(‘ω’)
で、問題はその先(=゚ω゚)ノ
騙しみたいに遊歩道が岩を挟んで伸びていますが、ココで川の方へ下っていきます🐾
そちらにも目印やロープ、案内もあるので確認しましょう👀
ーーーーーーー
川原へ▼
やがて河原へ出ます🏞
入口でもすでに分かっていましたが、水が非常にキレイです✨
ココからは川沿いに進みます🐾
一旦岸の方へ上がり、その先すぐまた河原へ🌳
川原へ出たらどこか渡れそうな所で渡ります🐾
増水していなければ濡れずに行けるかと思いますが、地形はいつどう変わるか分からないので、最悪足元濡れる覚悟でいてください💦
渡ったらそのまま川沿いに上流へ٩( ”ω” )و
ココは遊歩道と言うより河原を歩いて行く感じです🐾
そしてほどなくして双瀑が見えてきます🌊
アナギの滝 陽滝▼
まずは左側、ギザギザ岩の陽滝🌊
こちらの方が落差はありますが支流にあたり、水量は陰滝ほどはないです👀
ココもまた水がキレイなんです(*‘∀‘)
滝壺は浅く、透明度が高いです👀
底の岩が浅いのと屈折で、いい感じにタイルみたいに見えます(‘Д’)
アナギの滝 陰滝▼
陽滝の正面には対を成す陰滝があります٩( ”ω” )و
全く雰囲気は違い、こちらは岩に挟まれた小ぶりの滝🌊
しかし本流で水量はあり、何より水面の青が素晴らしくキレイ✨
北向きなので日が当たるのはかなり時間を選びそうですが、夏場の間昼頃なんかは良さそうです☀
というか日が当たってなくても十分美しいですけどね(‘ω’)
ーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
迫力度・・・・★★☆☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★★☆☆☆
清流の源流部に掛かるまるで違った個性を持つ双瀑、アナギの滝。
入口の時点でも場所的に秘境感漂うところにあるため、もともと美しい景観もさらに神秘的に映ります。
水は蒼く澄んでおり、ヒンヤリと冷たく、まさに美しい川原の景観。
かなり辺境地に掛かりますが、入口まで来ればわりとまだ行きやすく時間もそれほどかからないので、ぶらっと寄ってみるのも良いですね。
Information
▼ホテル・宿泊予約はコチラ!! ▼
おすすめサイト3選(click👇)
ーーーーーーーー