大阪 安居神社・茶臼山古墳

安居神社
(やすいじんじゃ)

目次
|▶データ
|▶アクセス・行き方
|▶安居神社
|▶真田丸跡
|▶茶臼山
|▶ホテル・宿情報
|▶Information

 

データ▼


神社 (規模 小)
公園 (規模 中)
・古墳
・撮影時期
H31.3.9

🔗外部リンク
大阪市HP▶https://www.city.osaka.lg.jp/index.html

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

🐾🐾

 


行き方・場所・アクセス▼

大阪府 大阪市 天王寺区

安居神社は大阪市中心部の南の玄関口、天王寺駅の北西側、天王寺動物園の北に位置します📍

別名、安居天満宮とも呼ばれ牛の像があることなどから分かる通り、主祭神には菅原道真公がいます🐮

大阪府道30号線 (谷町筋) および国道25号線が最寄りの大通りになりますが、少し入り込むうえ駐車場が少ないため公共交通機関での参拝が良いかと思います⛩

 

ーーーーーーー

公共交通機関大坂メトロ 谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘駅ですが、各線天王寺駅および阿部野橋駅からでもそれほど変わりません🚇

大坂メトロ 谷町線 時刻表
・・・大日駅~八尾南駅
・・・(四天王寺前夕陽ヶ丘駅 or 天王寺駅下車)
大坂メトロ 御堂筋線 時刻表
・・・江坂駅~なかもず駅
・・・(天王寺駅下車)

JR大阪環状線 時刻表
・・・大阪駅〇天王寺駅
JR大和路線 時刻表
・・・JR難波駅~加茂駅
JR阪和線 時刻表
・・・天王寺駅~和歌山駅
・・・(天王寺駅下車)

近鉄電車 南大阪線 時刻表
・・・大阪阿部野橋~橿原神宮前駅
・・・(大阪阿部野橋駅下車)

阪堺電気軌道 上町線 時刻表
・・・天王寺駅前駅~住吉駅
・・・(天王寺駅前駅下車)

 

🚇

 


安居神社▼


付近にある天神坂▲、清水坂▲🐾
谷町筋という大阪の大通りから少し入るとかなり落ち着いた雰囲気に🍃
安居神社へは天神坂から入ることができます⛩



御本殿▲
境内はこじんまりとした静寂の雰囲気🌳
手水舎の龍もいい感じです🐉

安居神社の創建はハッキリとは分かっておらず、本来は少彦那神 (すくなびこなのかみ) という神様を祀る神社であったそうです📕

菅原道真公が祀られるようになったのは平安時代だそうです📗
九州へ流される途中、ココで休息をとったそうです🍃

最初の祭神が天津神であることを考えると、歴史はかなり古そうです⛩
他にも素戔嗚尊 (すさのおのみこと) も祭神の一柱で、3人の神様が祭神となっています📚

天満宮のトレードマーク、牛さん🐮
と、その奥に何者かがいます(‘Д’)
そう、真田幸村公です(=゚ω゚)ノ

ココは大坂夏の陣において真田幸村公が討ち死にした場所だそうです📖

長らく人質として過ごし、表舞台に立ち家康公をあと一歩まで追い込む善戦をやってのけたと思ったらそれが最後の戦いとなるという(´・ω・)

幸村公はココで一体なのを思って散っていったのだろうか👀❓
そして家康公に日の本一の兵 (つわもの) と言わしめたことを知ったらどのように思うでしょうか👀❓


ちなみに入口は何か所かあります🐾
おや👀?、ネコ( *´艸`)🐈

 

🐉

 


真田丸跡▼

さて、せっかくなので他にも真田幸村公のゆかりの地を歩いてみましょう٩( ”ω” )و

少し離れますが安居神社から北北東に約3km、大阪上本町駅と鶴橋駅の中間の少し北側にあの有名な真田丸跡があります(=゚ω゚)ノ

とは言っても実物の痕跡はほとんどありませんが…(;´Д`)

 

この大阪明星学園や興徳寺や三光神社の一帯に真田丸は築かれたそうです👀
ここら一帯、谷町筋と玉造筋の間は上町台地と呼ばれ、平野だらけの大阪市街で数少ない丘になっています🌳

 

ーーーーーーー

三光神社▼

光徳寺の東側には真田山陸軍墓地を挟んで三光神社があります⛩
ココにも真田幸村公の像があります👀


 

🐾🐾

 


茶臼山▼

さて最後にまた引き返して今度は茶臼山🏞
ココは安居神社から国道25号線と一心寺を挟んで南に位置します📍


ココは大阪城の天王寺口、大坂冬の陣にて徳川方が陣を張り、大坂夏の陣においては真田方が陣を張ったという、大坂の陣においてメインの舞台となったと言える場所です📚
現在では想像もつかないほど穏やかな、大都市に癒しを与える公園となっています🍃


徳川方はこの天王寺口の戦いで三方ヶ原の戦い以降一度も倒したことのなかった馬印を倒し、家康公は切腹を決意するという混乱状態に陥ったほどの激戦地📕
幸村公は結果的に数で圧倒的に勝る幕府軍に押され、安居神社で休息中に討ち死にしてしまいますが、この戦いでの雄姿に心惹かれる人が多いことは言うまでもないでしょう(=゚ω゚)ノ

 



正面に聳え立つあべのハルカス(*‘∀‘)
和気橋からの眺めはかなり良いです(∩´∀`)∩
通天閣も見えます👀
そしてこの先で慶沢園、美術館、天王寺動物園へと続きます🐾


ちなみに茶臼山はもともと前方後円墳だと考えられていますが、痕跡が非常に少なく謎の多い古墳です🌳
被葬者は不明、創建は5世紀と言われており、大阪市内の古墳でも最大級の規模だそうです📗

 

ーーーーーーー

真田幸村公が後世に名を馳せる活躍を遂げ最期を迎えたゆかりの深い地、天王寺📚
真田丸跡、大坂の陣の主舞台、幸村公が最期を迎えた安居神社⛩
都心にありながら落ち着いた雰囲気や静寂の雰囲気が漂うこれらの場所は真田幸村公はじめ無念の死を遂げた志士たちの死を悼み鎮魂するかのようです🍃
この大阪の中心部の一つに位置することもあって他にも見どころが多く、ブラブラ歩いているだけでもちょっとした観光気分を味わえます🐾

 

 


周辺のホテル・宿▼

天王寺が近いというのもありますが、実際には通天閣や新世界、難波からも近く、地下鉄ですぐに梅田など他の都心部にも出れるため宿泊や食事に困ることはないかと思います(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

 

🌳

 


Information

ページ先頭へ戻る

大阪府の観光に戻る
関西・近畿の観光に戻る

▶寺社仏閣一覧に戻る
公園・庭園一覧に戻る

 

TOPに戻る

和歌山 和歌浦天満宮

和歌浦天満宮
(わかうらてんまんぐう)

目次
|▶データ
|▶アクセス・行き方
|▶和歌浦天満宮
|▶御手洗池公園
|▶ホテル・宿・温泉情報
|▶Information

 

データ▼


神社 (規模 小)
・撮影時期
H30.12.2

外部リンク
和歌山市HP▶http://www.city.wakayama.wakayama.jp/index.html

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

🐄

 


行き方・場所・アクセス▼

和歌山県 和歌山市

和歌浦天満宮はその名の通り和歌山市の和歌浦の一角にあり、和歌山市の中心部からは4~5kmほど南側に位置します📍

県庁交差点から起点の国道42号線を進み、和歌浦口交差点で斜めに分岐する海岸通り (和歌山県道151号線方面) へ入り、少し進むと御手洗池公園が右手に出てきます🏞

御手洗池公園の道路を挟んで向かいに和歌浦天満宮があり、階段の上の高い場所にあるのですぐ分かりますが、専用の駐車場は見当たりません(´・ω・)

紀州東照宮の専用駐車場はありますが、あくまでも紀州東照宮の駐車場で、東照宮の参拝が前提になります🅿

 

ーーーーーーー

すぐ東隣には徳川家縁の▶紀州東照宮があり、和歌山バス権現前停留所が最寄りの公共交通になります🚏
JR和歌山駅および南海電鉄 和歌山市駅から和歌浦経由の新和歌浦方面のバスに乗ります🚌

南海 本線 時刻表
・・・難波駅~和歌山市駅
・・・(和歌山市駅下車)

JR和歌山駅 時刻表
・・・阪和線 和歌山線 紀勢本線

 

和歌山バスHP
👉路線バス
・・・和歌山市内線・市内雑賀崎循環線
・・・新和歌浦方面
・・・(権現前下車)

 

🐂

 


和歌浦天満宮▼

入口・楼門▼




道路沿いに鳥居があります
そして狛犬ならぬ狛牛がいます🐄

境内まで入り口から距離自体はすぐですがなんせ階段です🐾
結構急なので気を付けましょう⚠

楼門の前あたりなんかは1段1段狭くて踏み場も悪く、楼門を見上げたらそのまま後ろにひっくり返りそうなくらいです(;´Д`)

 

ーーーーーーー

境内▼


楼門をくぐったらすぐ目の前に前拝殿が現れます👀
毎年受験生が多く参拝に来るそうです👏
学問の神様 菅原道真を祭神とする天満宮のシンボルとも言える筆塚や牛が決して広くはない境内の中にちゃんとあります٩( ”ω” )و


楼門をくぐって右手の方に鳥居があります
この奥に末社があります🐾

どことなく生活感のある境内がまたいい感じです( *´艸`)
この建物内からの見晴らしはすごく良いでしょうね~✨✨
ちょっとこんなとこに住んでみたい🏡


楼門も立派で見ごたえがあります(∩´∀`)∩
楼門から階段側を見晴らすとなかなか爽快な眺めです👀
ただし帰り道は下り階段気を付けておりましょう🐾

 

 


御手洗池公園▼


楼門や階段を下りる途中に見えている池と真ん中にある公園が御手洗池公園です🏞
厳密には行けの真ん中だけではなく周りも公園になっていて、橋が真ん中の公園に掛かっています🌳

この日はこのあと雑賀崎方面へ行く予定で時間が無かったので俯瞰だけですが、ココもすごく雰囲気がよさそうなので次来る機会があればぶらりとしたいですね~🐾

 

ーーーーーーー

和歌浦天満宮の始まりは菅原道真が太宰府にい向かう途中に波風をしのぐためこの和歌浦に立ち寄ったのがきっかけと言われています🌊
海の近くの小高くなったこの場所は見晴らしも良くこの規模の神社の立地としてはとても良く、静かに参拝できると共に落ち着いた静かな時間が過ごせそうです🌳

 

 


周辺のホテル・宿・温泉▼

和歌浦天満宮は和歌山市内でも温泉ホテルや見晴らしの良いところに建つ宿の多い和歌浦にあり、また同じ見晴らしの良い雑賀崎の近くにあります📍
また、和歌山市街の中心部と和歌山マリーナシティの間くらいに位置するため、どちらにも出やすく宿は比較的選べる方だと思います(=゚ω゚)ノ


画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

体験ツアー等▼

和歌山市内では、海沿いを中心にスタンドアップパドルやカヌーなどいくつかレジャー体験や、マリーナシティなどのリゾートがあります🌊

画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像のプランがない場合もありますのでご了承ください。

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

 

 


Information

ページ先頭へ戻る

和歌山県の観光に戻る
関西・近畿の観光に戻る

▶寺社仏閣一覧に戻る

 

TOPに戻る