大渕滝(熊野)

大渕滝
(おおぶちたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶ケン渕滝越え
|▶大渕滝
|▶Information

種類
・・直瀑
水系
・・往古川
落差
・・45m(推)
危険
・・★★★★★
体力
・・★★★☆☆
時間
・・入口から150分程(沢登)
【🚘】【💧 【🍃】H30.7.14

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
大峰や高台は険悪な立地なため自然災害も多いので、道路交通情報は見ておいた方が良いでしょう🚘
奈良県 道路規制情報
三重県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

三重県 北牟婁郡 紀北町

大渕滝は台高山脈南東部、大台ケ原の東側に位置し、加茂助谷ノ頭を水源とする往古川源流部の支流に掛かります📍

紀伊半島の主要道路である国道42号線、尾鷲の北側の船津の往古橋から小木森林道へ入り、往古川を上流へ進んで行った所に入渓口があります🌊
180度カーブするところにあるカーブミラーが目印です👀

小木森林道は舗装されておらず、途中から非常にデコボコで路面が悪く、車によっては進めないかもしれません(;´・ω・)

 

下流には落差60mのケン渕滝があり、これを越える必要があります🐾
ココではケン渕滝から大渕滝までを見てみたいと思います(=゚ω゚)ノ

途中までの詳しいアクセスや行き方等は▶ケン渕滝を参照してください

 

 


ケン渕滝越え▼

広く大きな滝壺を持ったケン渕滝👉
こいつの巻きが大渕滝への道のりのほとんど全てになります🐾(=゚ω゚)ノ

高さ60mのこの滝を越えるのは容易ではありません(;´Д`)
無理だと思ったら引き返しましょう⚠

ケン渕滝を左に見ながら滝壺の脇を進んで行くと、ちょうど滝壺の角のあたりで足場が途絶えます👀

そのすぐ先でガレから細く水が流れている所があります🌊
そこから登っていきます٩( ”ω” )و

流れはホントに細いので場合によっては水は流れていないかもしれません(=゚ω゚)ノ
要はケン渕滝の左岸側 (向かって右側) にある崩れたとこみたいなところから巻いて行きます🐾

 

ガレを登っていくと、傾斜がきつくなり大岩でふさがれた所が出てきます👉
この辺りから上流側へ向かっていけます(=゚ω゚)ノ

ガレ場を登ったところからは、しばらくスススっと進めると思います(‘ω’)
木々も周辺には多くあるので有効活用しましょう🌳

 

しかし、その先で視界に滝が入ってきだすと足場らしい足場がほとんどなくなってきます(;´・ω・)
この辺りからが正念場です‼

仕方ないので進めそうな方へ傾斜を登りつつ、少しづつ上流側へ寄っていきます🐾
ただ、非常に傾斜はきつく滑りやすく、途中ほとんど木々を頼りに登って行く事になります🌳
ココはホントに危ないので無理をしないように⚠

 

ーーーーーーー

滝の落ち口よりも上に来た辺りからは、どんどん上流側へ進んで行けますが、滑ったら終わりです⚠
巻き方によってケン渕滝の上流のどの辺に出るか変わります🐾
私の場合大渕滝の前▼に出ましたが、ケン渕滝の落ち口のあたり▼に出ることもあるようです(´・ω・)

 

 


大渕滝▼


正直予定ではケン渕滝の落ち口に出るはずだったので、突如目の前に出てきたので驚きです👀❕
キレイに日に照らし出されて美しく輝いています🌊✨✨

ケン渕滝を越えた所にあるので、正直到達感はケン渕滝より上です(;´Д`)

そしてその状況がこの滝をよりキレイに見せます( *´艸`)🌳

滝前は程よく広くなっていて、大渕滝を見ながらゆっくりするのは、なかなか至高の時間です⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★★★★☆

岩と木々に囲まれ滝の規模も程よく大きい、まとまりの良いキレイな滝です。
滝壺がやや深く広いので、滝壺手前から落ち口周辺はやや見えにくいですが、ある程度俯瞰してみるのが良いかもしれません。
ケン渕滝の落ち口からは、やや傾斜のあるナメ状みたいになっているので滑らないよう注意です。

ちなみに大渕滝があるのは支流にあたり、本流をさらに上流に行った所に▶小木森滝があります。

 

 


Information

往古川は100m級の巨瀑が双璧のように掛かるすごい川(=゚ω゚)ノ
上流の小木森滝と八町滝は共に、なかなかお目に掛かれないクラスの名瀑です🌊


ケン渕滝へ戻る

小木森滝へ進む

八町滝へ行く

 

ーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

三重県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

ケン渕滝(熊野)

ケン渕滝
(けんぶちたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶ルート
|▶ケン渕滝
|▶Information

種類
・・直瀑
水系
・・往古川
落差
・・60m(推)
危険
・・★★★★☆
体力
・・★★★☆☆
時間
・・入口から120分程(沢登)
【🚘】【💧 【🍃】H30.7.14

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
大峰や高台は険悪な立地なため自然災害も多いので、道路交通情報は見ておいた方が良いでしょう🚘
奈良県 道路規制情報
三重県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

三重県 北牟婁郡 紀北町

ケン渕滝は台高山脈大台ケ原の東の加茂助谷ノ頭の東側に位置し、三重県紀北町の往古川に掛かります📍

紀伊半島をぐるりと回る国道42号線、尾鷲の北側の船津の往古橋の北側から往古川沿いに上流へ続く小木森林道へ入ります(=゚ω゚)ノ

小木森林道は舗装されておらず、途中から非常にデコボコで路面が悪く、車によっては進めないかもしれないので、その場合は途中で停めて歩きます🐾

小木森林道を進んで行くと、右に登りながら180度カーブするところがあり、そこが入口となります🌳
カーブミラーが目印です👀

 

高速道路は紀勢自動車道 海山I.Cで降りて国道42号線を松阪伊勢方面へ少し北上したところで往古橋が出てきます🚘🏍

 

ーーーーーーー

ちなみに公共交通JR紀勢本線 船津駅が最寄りになりますが、本数は少なく入渓ポイントまでは多分10km以上あります(;´・ω・)

JR紀勢本線 時刻表
・・・和歌山駅~亀山駅
・・・(船津駅下車)

 

 


ルート▼

入口となるヘアピンカーブ(=゚ω゚)ノ
これを曲ったところで駐車やUターンができます🚘🏍
ただ、林道は路面がめっちゃくちゃ悪いので運転は慎重に⚠
場合によっては車はもっと手前で停めて歩いた方が良いかもしれません(´・ω・)

カーブミラーのあたりから川の方へ降りられますが少し踏み跡が不明瞭なので、帰りは迷わないよう注意が必要です(;´・ω・)
降りたところに堰堤がありますが、堰堤の上に降り立ちます(=゚ω゚)ノ

 

堰堤の上にはでっかい岩?があり、この奥で八町滝を掛ける真砂谷が流れ込んでいます🌊
小木森谷は本流で、この川に沿ってまっすぐです(‘ω’)

最初はこのまま真っすぐ川沿いに進んで行きます🐾
しばらく川沿いを進んで行くと川が正面側と左側の二手に分かれます🌊
小木森谷は左側です(=゚ω゚)ノ

正面側には堰堤▼が見えます👀
本流が90度左に曲がるため一見正面側の流れが本流っぽく見えますが、堰堤を登った先辺りから流れが細くなり消えていきます( ゚Д゚)

 

ーーーーーーー

左側の本流に入るといきなり越えるのが少し難しい小滝が出てきます(;´Д`)
ココは滝を浴びながら、岩にしがみつき手足を突っ張り越えていきます(。-`ω-)

これを越えると本格的に渓谷らしくなってきます(‘ω’)
この小木森谷は険しい道のりですが、見応えのある名瀑が掛かるため頑張って進みましょう٩( ”ω” )و🐾


小木森谷の水はかなり澄んでいて美しいです🌊✨
そして序盤からこの美しい水面を泳ぐことになります(=゚ω゚)ノ
さっぱりしたところで奥へ進んで行きましょう🐾

しばらく進むと、ピョンピョンと脈打つように流れ出すちっちゃい滝▼があります( *´艸`)
段の上で水面が波打つような動きになっているためです🌊
面白い動きです(*´Д`)


そこから少し進むと、キレイな水面の渕があります( ゚Д゚)✨
ホント水がキレイです🌊

 

ーーーーーーー

前衛滝1▼

その先に右岸 (向かって左側) から40mくらいの支流の滝が流れ込みます(=゚ω゚)ノ


これもなかなか立派な滝です(∩´∀`)∩
名前とかないのかなぁ(´・ω・)⁇
もし他の場所にあったなら名前くらいあったかもしれませんねぇ👀

 

ーーーーーーー


そのすぐ先に岩に挟まれた美しい細長い淵✨
この先もまだまだ美しい渓谷は続きます(=゚ω゚)ノ
小滝もあり気が抜けません🌊

 

ーーーーーーー

前衛滝2▼

少し行った所で大きめの美しい釜があります✨✨
またまた右岸 (向かって左側) から支流が流れ込み、その先に40m程の中規模の滝があります( ゚Д゚)

ただ、こちらは先程と違って少し入り込まないと見れません👀
巻きも必要で、先も長いので無理しないように❕
体力や時間に余裕があるなら見に行くのも良いでしょう🌳

 

ーーーーーーー

しかしココまで来ればだいぶ近づいてきてます🐾
もう少し頑張りましょう!٩( ”ω” )و

とりあえずこの辺りは大きな巻きもないのでどんどん進みます🐾
岩を登った先に大きな釜🌊
そして左側に大きな滝が見えてきます👀✨✨

 

 


ケン渕滝▼




アッ!と驚く美しい景観です🏞
大きく水量もあり、大きな滝壺が日を浴びて輝いています⊂⌒~⊃。Д。)⊃
くの字に曲がった姿が特徴的なこの滝は、上流に小木森滝がなければメインになれる器です( *´艸`)



広々とした滝前空間は、滝の対岸で休憩するのも良いです(∩´∀`)∩
天気が良いと辺りの木々も緑輝き滝を引き立てます🌳

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★★★☆☆

小木森滝の前衛滝で登竜門の様に君臨するこの滝は、清々しい景観とは裏腹にその高さと水量と岩壁で行く手を阻みます。
滝としての規模も大きく、美しい大きな滝壺と逆くの字に曲がった姿が特徴的で、別の谷にあればメインの滝になったであろう素晴らしさです。

ここから大渕滝小木森滝へ行くにはこの滝を越える必要があります。
なかなか危険なので心してかかりましょう。

 

 


Information

往古川は100m級の巨瀑が双璧のように掛かるすごい川(=゚ω゚)ノ
上流の小木森滝と八町滝は共に、なかなかお目に掛かれないクラスの名瀑です🌊


大渕滝へ進む

小木森滝へ進む

八町滝へ行く

 

ーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

三重県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

蛇之目滝(熊野)

蛇之目滝
(へびのめたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶ルート
|▶蛇之目滝
|▶Information

種類
・・段瀑
水系
・・北山川⇒熊野川
落差
・・60m(推)
危険
・・★★★★☆
体力
・・★★★☆☆
時間
・・入渓から90分間程
【🚘】【💧 【🍃】H30.6.14

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
大峰や高台は険悪な立地なため自然災害も多いので、道路交通情報は見ておいた方が良いでしょう🚘
奈良県 道路規制情報
三重県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

三重県 熊野市

蛇之目滝は台高山脈南部、奈良の下北山村と三重の熊野市の境界横、国道169号線沿いに合流する西ノ谷に掛かります📍

国道169号線、下北山村を越えて三重県の熊野市に入ったところのトンネルの横に入渓ポイントへ続く路面舗装のない林道の入口があります👀
そこから林道をしばらく進むと車止めゲートがあり、下との辺りから入渓します🌊

 

蛇之目滝の下流には落差約45mの西ノ谷大滝が掛かっており、これを越えるのがカギとなります🐾

ココでは西ノ谷大滝から蛇之目滝までのルートを紹介したいと思います(=゚ω゚)ノ

西ノ谷大滝までの詳しい行き方は▶西の谷大滝を参照してください👈

 

 


ルート▼

非常に美しい景観の西ノ谷大滝👉

ココまで来る途中にも目を奪われるようなキレイな景観があります✨✨

蛇之目滝へはこの西ノ谷大滝を越えなければなりません( ゚Д゚)
やや危険ですがトライします٩( ”ω” )و

 

ーーーーーーー

西ノ谷大滝越え▼


この滝は右岸 (向かって左側) から巻きます(=゚ω゚)ノ
上段の滝壺を囲うようなこの岩は行き詰ります(;´・ω・)

その手前の下段の途中の茂みからこの岩の外縁を沿うように登っていきます🐾
この辺り茂みがあり摑まるものがあるとは言え、途中かなり緊張する場面もあるので十分注意して登りましょう(=゚ω゚)ノ

ある程度登ると歩いて滝身に寄っていけるようになります(∩´∀`)∩
しかし高さがあり、落ち葉の積載した足場は滑りやすく、滑ったらただでは済まないので気を抜かないように(=゚ω゚)ノ

そして最後の一登り🐾
岩をよじ登りますがココは素晴らしい高度感です👀🌳🗻
しかしココは掴まれる木などはなく油断できません⚠
そして滝の上に出ます▼

これで最大の難関クリア(∩´∀`)∩
最後の落ち口に出る所はホントに危険なので注意です⚠

あとは特筆して難しいところはないですが、ちょこちょこ小滝はあるので最後まで気を抜かないように!(‘Д’)

 

 


蛇之目滝▼


これもまた素晴らしい滝です🌊( ゚Д゚)
若干違いはありますが、どことなく前衛の西ノ谷大滝と風貌や構成感がよく似ている気がます( *´艸`)

少し天気が曇ってきましたが、辺りの木々や岩々、岩にふんだんに生えた緑、上段の大きな滝壺など、本当に西の谷大滝とよく似た構成ですが、さすがにこちらの方が大きいです⊂⌒~⊃。Д。)⊃


上段の滝は明らかに西ノ谷大滝よりも大きく、途中で微妙に別れた流れが特徴的です( *´艸`)
こちらにも花の姿が見られます🌺
そして水量も負けていませんね🌊

 

ちゃんと上の段まで上がることもできます🐾
ちなみにこの蛇之目滝を登った先で、林道のゲートの先を登った所に出るという帰還ルートもあります🌳



 

ーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★★★☆☆

滝の規模と周辺の景観がうまくまとまった極めて素晴らしい滝です。
落差は60m程と、大きいのですがまとまりがあるためとても全体的に美しく見えます。
下流にある西ノ谷大滝とは構成がよく似ており、兄弟滝のようにも感じます。
西ノ谷大滝と同様、岩々に生えた緑や点在する花、上段の大きな滝壺とそれを取り囲む岩壁、水量も多く迫力がありますがこちらも楽園のような雰囲気を持っています。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

三重県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

西ノ谷大滝(熊野 吉野)

西ノ谷大滝
(にしのたにおおたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶ルート
|▶西ノ谷大滝
|▶Information

種類
・・段瀑
水系
・・北山川⇒熊野川
落差
・・50m(推)
危険
・・★★★★☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・入渓から50分間程
【🚘】【💧 【🍃】H30.6.14

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
大峰や高台は険悪な立地なため自然災害も多いので、道路交通情報は見ておいた方が良いでしょう🚘
奈良県 道路規制情報
三重県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

三重県 熊野市

西ノ谷大滝は台高山脈南部、国道169号線の奈良下北山村と三重熊野市の境界横の西の谷に掛かります📍

国道169号線、下北山村を越えて三重県の熊野市に入ったところのトンネルの横に入渓ポイントへ続く林道の入り口があります(=゚ω゚)ノ

林道は舗装されておらず、運転には注意が必要です⚠
2018年現在新しいトンネルを掘る工事中で、これができればこのトンネルは使われなくなるかもしれませんね(‘Д’)

林道をしばらく進むと車止めゲートがあり、そこから入渓します🐾
ちなみに西ノ谷大滝は仮称で、実際は無名瀑です🌊

 

 


ルート▼


林道を進んで行った先の車止めゲート▲
車止めゲート周辺は車ではUターン困難なので、途中までバックで戻る覚悟をしておいてください🚘(;´Д`)

この車止めゲートの辺りから川の方へ降りていけます٩( ”ω” )و

 

川へ降りたらすぐに分かれ道です👀
ここは左の堰堤の方へ進みます(=゚ω゚)ノ

堰堤はすぐに越えていけます🐾
堰堤を越えたところは伏流していますが、すぐに水が出てきます🌊

そして徐々に渓谷らしさが出てきます🌳
しかし序盤は水に浸かる場面やちょっとした巻きはありますが、それほど苦労するところはないと思います(‘ω’)

少し奥に入っていくと、水面が非常に美しい釜がいくつか現れ始めます✨✨
この辺りから少し難易度が上がります(=゚ω゚)ノ
それにしてもきれいですね~( *´艸`)


この両岸が迫った大きな釜▼は高巻くとなると相当苦労しそうなので、このキレイな水面を泳いで突破します🌊
夏でも水が冷たくて気持ちが良いです(∩´∀`)∩

 


泳いで美しい釜を越えたらその先に巨岩帯があります(=゚ω゚)ノ

この辺りはズイズイ登って行きます🐾
滑りやすいとこもあるので注意❕

 

そしてその先に深い釜の小滝🌊
こいつは越えるのは少し難しいかも(‘Д’)

しかしココまで来れば大滝まであと少し!
最後まで気を抜かずに進みましょう٩( ”ω” )و

 

 


西ノ谷大滝▼

大きく美しい滝です( ゚Д゚)✨✨
辺りの木々、岩壁とそこにはえる緑と、どれをとっても美しいです🌳
上段には大きく深い滝壺があり、滑らかな下段へと流れていきます(´・ω・)


何ともキレイな景観⊂⌒~⊃。Д。)⊃
庭園のような風格さえ持っています🍃🌺
自然に研磨された姿とは思えない生き生きとした雰囲気です(∩´∀`)∩

 




伏流していたところからは考えられないほどの水量です🌊
高さもあり迫力と見応えがありますね(∩´∀`)∩
丸く岩壁に囲まれた上段の滝壺は大きく深いです( ゚Д゚)

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★★★☆☆

高さも水量もあり迫力のある滝ですが、辺りの景観とも非常に調和し美しい風景を作り出しています。
轟音と共にあたりには水の飛沫が飛び交い、吸い込まれそうな流れです。
緑がふんだんに散りばめられたように木や草が岩に生えており、時期によっては花の姿もうかがえます。
滝壺を囲うような岩や緑の感じが、まるで楽園のような雰囲気にも見えます。
ちなみにこの滝を越えた先には▶蛇之目滝があり、こちらも素晴らしい滝です。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

三重県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

清滝(熊野)

清滝
(きよたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶清滝
|▶Information

 

データ▼


直瀑
落差…45m(推)
・宮川水系
・大蛇峰系
危険
・・★☆☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・すぐ
・撮影時期
H30.6.14
R6.3.11

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
なし


YouTube動画はコチラ(=゚ω゚)ノ🎦

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

三重県 熊野市

清滝は三重県熊野市の沿岸付近、ちょうど鬼ヶ城の北側に位置します📍

紀伊半島をぐるりと回る紀州の主要道路、国道42号線熊野尾鷲道路の南側の起点、熊野大泊I.Cから山側へ少し登った所の道路沿いに掛かります🌊

ただ道路沿いと言っても少し隠れており少し入り込まないと見えませんが、駐車スペースもあるので休憩にも良いです🚘🏍

大迫側 (海側) から国道309号線方面 (山側) へ向かう途中で、国道42号線から遠目に清滝の存在が確認できます٩( ”ω” )و

 

🛣

 


清滝▼

鬼ヶ城を越えて国道42号線が山側へと入っていく途中に大きく左に曲がります🚘🏍
そこに駐車スペースと滝の入り口があります(=゚ω゚)ノ
滝はほぼ42号線沿いにありますが、道路からは直接は見えません👀

車を止めて道路脇をよく見ると川があるのが分かります👀
駐車場所の奥から滝の目の前まで行けます(∩´∀`)∩
岩場は滑る箇所もあるので注意❕



木々の間から大きな滝が見えてきます( *´艸`)
道路横には車も停めれますし (カーブの箇所なので対抗側の車線からの場合は注意しましょう❕) 、そこからすぐの所にあるのも嬉しいポイントですね(∩´∀`)∩


滝前は開けており、天気がよければ岩に座ってドライブ中の一休みにはホントに最適(∩´∀`)∩
主要な道路からも近いので良いですね🚘🏍

 

ーーーーーーー

落ち口▼

時間があったので登って見ることに🐾
右岸側から上まで行けますが、非常~に危険なのでマネしないでね(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★☆☆☆
清流度・・・・★★☆☆☆
到達感・・・・★☆☆☆

滝の麓には社があり、大きさの割にはややこじんまりとした落ち着いた雰囲気です。
滝前は開けていますが、左右は木々の豊かな壁に挟まれ、正面には岩がゴツゴツしています。
道路からは滝が隠れていることからも、入り込んでしまえばすぐ横が道路であることも忘れてしまうような空間です。
国道42号線からの景観も良く、観光滝としては非常に良い感じです。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

三重県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

お手軽 観光滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

ほしやたわ滝(熊野)

ほしやたわ滝
(ほしやたわたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶ルート
|▶ほしやたわ滝
|▶Information

種類
・・直瀑
水系
・・熊野川
落差
・・45m(推)
危険
・・★★★☆☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・入渓から20分間程
【🚘】【💧 【🍃】H30.6.14

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
三重県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

三重県 熊野市

ほしやたわ滝は和歌山県と三重県の県境を流れる熊野川 (新宮川) の下流域の支流、天瀬川に位置します📍

国道168号線169号線が合流した少し下流側、三和大橋から熊野川 (新宮川) の北岸の三重県道780号線 (小船紀宝線) に入ります🐾

北岸に渡った先すぐ、下流の方へ回り込む道と上流に向かう道に道が分かれますがココはまっすぐ(=゚ω゚)ノ
そのすぐ先の右側の天瀬川沿いの舗装されてない林道へ入ります🌳

林道をしばらく進むと左側へぐるりと曲るところがあります (地図でも確認できます) が、その手前あたりから川へ降りることができます🌊

 

ーーーーーーー

公共交通機関JR紀勢本線 新宮駅から熊野交通バスが、または奈良交通バスJR和歌山線 五条駅 かもしくは近鉄電車 大和八木駅高田市駅御所駅などから三和大橋付近まで来てます🚏

JR紀勢本線 時刻表
・・・和歌山市駅~亀山駅
・・・(新宮駅下車)

JR和歌山線 時刻表
・・・王寺駅~和歌山駅
・・・(五条駅下車)

近鉄電車 大阪線 時刻表
近鉄電車 南大阪線 時刻表
近鉄電車 御所線 時刻表
・・・(大和八木駅 or 高田市駅 or 御所駅下車)

 

熊野交通バスHP
👉路線バス
・・・川丈線 高田線 新宮小口線
・・・(楊枝口下車)

奈良交通バスHP
・・・葛城営業所 301、302番
・・・(日足下車)

 

 


ルート▼

入渓ポイント▼

舗装されていない路面の悪い道を進んでいきます(;´Д`)
運転は注意です🚘🏍

林道をずと進んでいくと道が二つになるところがあります(=゚ω゚)ノ
その先で林道は左にぐるりと回ります👀
なのでこの辺り▲で駐車し川へ降りていきます(‘ω’)

少し力ずくですが川へ降りれます🌊
カーブの手前あたりにガードレールが途切れるとっころがあったはず(;´・ω・)

 

ーーーーーーー

入渓▼

川へ降りる道中は茂みを進み、足場の柔らかすぎる所もあるので脚を取られないように注意🐾

川へ降り立てばとりあえず序盤は難なく進めます(=゚ω゚)ノ
大きな岩がゴロゴロした川原です(‘Д’)

しばらく川を進むと川が二手に分かれています👀
こんな所に電線らしきものが通っています(´・ω・)


この足場は通手も大丈夫なのか?と言いたくなるような作業道らしきもの▲がありますが、ほしやたわ滝へは正面の支流の方▲を登っていきます٩( ”ω” )و

 

最初は何とも言えないナメですが、すぐに傾斜のきついゴーロ帯になります🗻
そしてそのゴーロ帯を登り切ったところにほしやたわ滝が待っています( *´艸`)


途中、柱状節理のような岩がゴロゴロしています(‘Д’)
ここらが傾斜もきつく正念場٩( ”ω” )و

 

 


ほしやたわ滝▼



スラっとした形の良い滝です🌊✨
下の方の岩も印象的です( *´艸`)
あのゴーロ帯からいきなりこんな開けた感じになるから面白いですね~( ゚Д゚)




 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★☆☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★☆☆☆

ゴーロ帯を上がったところにそびえ立つ、モコモコ感のある岩壁から流れ落ちる爽快な滝です。
微妙に規則正しく段々になった滝下部の岩肌が特徴的です。
ここへ到達する前のゴーロ帯とは一点、滝前は程よく開けた感じで滝壺もあり雰囲気が一変する所も面白いですね。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

三重県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

夢幻滝(熊野)

夢幻滝
(むげんたき)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶ルート
|▶夢幻滝 雪
|▶夢幻滝 上流
|▶夢幻滝 晴
|▶Information

種類
・・分岐瀑
水系
・・宮川
落差
・・50m(推)
危険
・・★★★★☆
体力
・・★★★☆☆
時間
・・入口から90分間程
【🚘】【💧 【🌺】H30.4.8

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
三重県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

三重県 多気郡 大台町

夢幻滝は台高山脈東部、大熊谷の支谷の一つである東俣谷に位置します📍

国道166号線から大杉谷へ向かう国道422号線へ入り、宮川ダム湖へ向かう途中にあるトンネルを抜けた先で大きく左にカーブする箇所かあります👀

カーブしたところで小さな工場がありその横から大熊谷へ入る林道が伸びており、林道に入ってから2つ目の支流が東俣谷になります🌊

 

夢幻滝の下流には不動滝があり、まずは入渓して不動滝を目指します🐾
当然、不動滝を越えなけらばなりません(´・ω・)

ココでは不動滝から夢幻滝、そして夢幻滝の少し上流までを紹介したいと思います(=゚ω゚)ノ
不動滝までの詳しいアクセスなどは▶不動滝を参照してください👈

 

 


ルート▼

開けた空間に爽快に落ちる不動滝👉
まずはこれを越えなければなりません٩( ”ω” )و

ちなみにこの不動滝は左岸 (向かって右側) から巻いていきます(=゚ω゚)ノ
やや危険な個所もありますが、それほど難しくはないです🌊

 

不動滝の上に出たらあとはぶっちゃげ楽勝です(*‘∀‘)
多少の小滝や傾斜はあるものの、そんな越えられないようなところなないかと思います(‘ω’)

 

 


夢幻滝 雪▼



不動滝もそうでしたが、この夢幻滝も滝前は開けていて見通しが良いです👀✨
傾斜も結構あるので高度感もあり私好みの滝目空間ですw(∩´∀`)∩
それにしても最初は雨かと思っていたら雪です☃
4月だというのにこの辺は恐ろしく寒いです( ゚Д゚)
高台山脈の気温の低さが伺えます🌡

 

ーーーーーーー

 

 


夢幻滝 上流▼

目立って大きな滝はココまでですが、雪が降ってきていい感じになったからか何となくこの上にも行ってみたくなったので載せます(=゚ω゚)ノ

まずは何にせよ、この夢幻滝を越えます٩( ”ω” )و

ココは右岸 (向かって左側) から登っていきます(=゚ω゚)ノ
下の不動滝より難易度は高いです🌳

撮影し損ねたのですが、夢幻滝を巻いている途中ですごい傾斜の所に鹿がいました( *´艸`)

鹿って実はかなりの傾斜でも身軽に移動します🐾
時々どうやってそこに行ったの?みたいなところにいたりします(‘Д’)

 

ーーーーーーー


夢幻滝の落ち口▲
なかなかの迫力です(∩´∀`)∩
夢幻滝を無事登り終えたら、さらに先へと進んでいきましょう٩( ”ω” )و
大滝はありませんが、5m~15mくらいの小滝がいくつかあるので気が抜けません🌊

小滝の中にはそこそこ大きさのあるものやキレイな流れ方をするものなど、見応えのあるものもあります👀✨
中には越えるのが少し難儀なとこもありますが、とても幻想的な所もあります(*‘∀‘)

上の方まで来るとまさかの雪がうっすらと積もり始めています⛄
寒いですが、この光景はこの光景で見ものです( ゚Д゚)
ココまで上流に来ても少し人工的に開けた所があります👀

その先に大きめの小滝があります🌊
この滝でそれなりの規模の滝は終わりです(´・ω・)
これは右岸側 (向かって左側) から越えます🐾


小滝を上がったところで何と晴れてきだしました
山の天気とはホントに変わりやすいものですね~(;´・ω・)
ずいぶん雰囲気が変わります( ゚Д゚)


まだ小さめですが小滝は続きます🌳
だいぶ山頂に近づいてきたのか、晴れてきて日に当たる箇所は暖かいですが気温はずいぶん低いです🌡



この辺りから水が徐々に伏流し始め、流れが非常に弱まっていきます(‘Д’)
川の始まりって基本的にはこんな感じなのですね(∩´∀`)∩
と、いう分けで引き返します( *´艸`)

 

 


夢幻滝 晴▼

帰りに夢幻滝の所も晴れていたので載せます📷

滝前の空間が広い分、天気が良いと見晴らしも良く気持ちの良い光景です⊂⌒~⊃。Д。)⊃
滝の姿もきれいですね~( *´艸`)


 

ーーーーーーー

雪か晴かでずいぶん雰囲気が変わります( ゚Д゚)
どちらも独自性があり良いですが、濡れた後の雪はさすがに寒いですw(;´Д`)

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★★★☆☆

夢幻滝は以前に何かのロケ地になったことがあるらしいです。
そのころは遊歩道などがあったのかもしれませんが、現在はハッキリとそれらしいものはありません。

滝は大きさもさることながら非常にきれいな形をしており、さすがロケに選ばれただけあって素晴らしい景観です。
滝前の空間も広く、高度感もあり気持ちの良い場所です。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

三重県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

不動滝(熊野)

不動滝
(ふどうたき)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶ルート
|▶不動滝
|▶Information

種類
・・段瀑
水系
・・宮川
落差
・・50m(推)
危険
・・★★★★☆
体力
・・★★★☆☆
時間
・・入口から60分間程
【🚘】【💧 【🌺】H30.4.8

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
三重県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

三重県 多気郡 大台町

不動滝は台高山脈東部、迷岳の南側の大熊谷の支流である東俣谷に位置します📍

国道166号線から大杉渓谷へ向かう国道422号線へ、もしくは国道42号線側からは三重県道31号線 (大台宮川線) から国道422号線へ入ります(=゚ω゚)ノ

大杉谷、宮川ダム湖へ向かう途中にトンネルを抜けた先で大きく左にカーブする箇所かあります🚘

カーブしたところで小さな工場があり、その横から大熊谷へ入る林道▲が伸びています👀
林道に入ってから2つ目の支流が不動滝の掛かる東俣谷です🌊

 

 


ルート▼

林道入り口の目印となる工場▼
壮大な岩山をバックにひっそりと建ちます🏭
台高山脈がいかに切り立った山々であるかが伺える景観です👀

林道に入って少し行くと谷への入口が見えてきます👀✨
ちょうど開けていて車やバイクも停めれます🚘🏍
対岸には入り口が見えています🌳

 

林道の対岸側に東俣谷が合流しているのが見えます👀
では川へ入っていきます٩( ”ω” )و
それほど大きな川ではないので増水していなければ難なく渡れます🌊


入り口部分は少し荒れています(´・ω・)
しかしこの先不動滝までは高巻きなどもなく、それほど難しいコースではないと思います🌳

 

ーーーーーーー

腰折滝▼

途中に出てくる腰折滝▼
名前通りカクっと折れてます👀
この滝は右岸 (向かって左側) から越えれます(=゚ω゚)ノ


ちなみにこの谷なのですが、不動滝とこの上流にある夢幻滝を越えたあたりからはある程度覚えているのですが…
それ以前のルートがイマイチ思い出せず…(;´・ω・)

不動滝は左岸 (向かって右側) 、夢幻滝は右岸 (向かって左側) から越えていったのは確かだったと思います。
ただ印象的には沢登りとしては全体的に程よい難易度で、大滝を2つ越えるとしてもそれほど難しいところはなかった感じです(´・ω・)

 

 


不動滝▼


開けた所に大きな滝が出てきます🌊
美しい段瀑で、滝の真下にまで行けるのもうれしいです(∩´∀`)∩
台高山脈からの流れは4月でも日によってはまだ恐ろしく冷たいです👀


 

ーーーーーーー

ちなみに行き掛けは曇っていましたが、この上流の夢幻滝に行って、その帰りがけは晴れました
滝や川は季節もそうですが、天気一つでもずいぶん雰囲気が変わります( ゚Д゚)



 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★★☆☆

爽快な段瀑に開けた滝前は天気が良いと気持ちの良い空間です。
滝のすぐ下流は開けてはいますが傾斜はあり、遠目には段瀑が続いているか連瀑になっているかのようにも見えます。

ちなみにこの上流に▶夢幻滝もあり、こちらも非常に良い滝です。
不動滝は案外すぐ越えれるので、自信のある人は挑戦して見ても良いかもしれません。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

三重県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

布引滝(熊野 伊勢)

布引滝
(ぬのびきたき)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶ルート・山越え
|▶ルート・入渓
|▶布引滝
|▶Information

種類
・・段瀑
水系
・・櫛田川
落差
・・130m(推)
危険
・・★★★★☆
体力
・・★★★☆☆
時間
・・入口から90分間程(沢登)
【🚘】【🌸】💧 【🌺】H30.4.15
【🌺】R3.3.29

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
三重県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

三重県 松阪市

布引の滝は三重松阪の山間部、奥香肌峡の一角に位置します📍
推定総落差130mは下から見上げても遠めに俯瞰しても迫力があります🌊

まずは国道166号線から三重県道569号線 (蓮峡線) に入ります(=゚ω゚)ノ
県道569号線をまっすぐ道なりに進んでいくと蓮ダムがありますが、ダムの上まで行くと行き過ぎです✖

ダムの方へ登っていく途中で斜め左側へ川沿いへ下る道▼があるので、そちらへ進みます🐾

その道をまっすぐ終点まで行くとダムの目の前の吊り橋へと出ます👀
吊り橋を渡った先に入口があります🌳

ちなみにこの辺りは桜の名所でもあります🌸

 

ーーーーーーー

公共交通機関は、JR紀勢本線 松阪駅から三重交通バスが近くまで出ています🚌
最寄りバス停は宇藤木停留所で、蓮ダム展望所まで約1.5km、蓮ダム下まで約2km程で、徒歩だいたい30分~40分くらいだと思います🚏

松阪市のコミュニティバスも県道569号線の入口まで来ていますが、こちらは松阪駅までは乗り換えが必要です🐾

JR紀勢本線 時刻表
・・・和歌山駅~亀山駅
・・・(松阪駅下車)

 

三重交通HP
👉路線バス
・・・松阪管内 飯南波瀬線
・・・(宇藤木下車)

松阪市HP
👉くらし・コミュニティ交通
・・・飯南波瀬・森コミュニティバス
・・・(森診療所下車)

 

 


ルート・山越え▼

林道を川沿いに進んでいくと蓮ダムの真下に出てきます(∩´∀`)∩
ココはもし放流したらどんな感じになるのかな(‘ω’)⁉


地図上で見れば蓮ダム上流の奥香肌湖に流れ込む布引谷ですが、そちら側から道は続いておらず、ダム横の山を越えて布引谷に入る必要があります🐾

 

まずは吊り橋を渡って蓮ダムの右岸 (向かって左側) の山を越えていきます(=゚ω゚)ノ
橋を渡ったらすぐ入口ですが、最初は鬼の登りです(;´Д`)

この最初の登りがぶっちゃげ最もしんどいところ(;´Д`)
かなり傾斜もあり足場もあまりよくないです🍂
ココを越えれば体力的にはずいぶん楽になるので頑張りましょう٩( ”ω” )و

▲登り切ったところ(‘Д’)
開けた所が出てきて鬼の登り終了です(;´・ω・)
ここはテントを張るのにもお昼ご飯にするのにもよさそうです( *´艸`)

この先上流側へ向かって道が続きます🐾
ただ半分崩壊しているような箇所も点々とあり、基本的に滑ったらどこまで落ちるか分からないような感じなので十分注意が必要です⚠


しばらく進むとガレ場が出てきます🗻
今回はとりあえずこの辺りから川へ下ります٩( ”ω” )و

 

 


ルート・入渓▼

遊歩道はこの先も続き大滝の所へ降りるルートもあるようですが、非常に不鮮明で分かりづらく、川に近づいたポイントや降りれそうなポイントから川へ降りて、直接沢登りしていく方が分かりやすく近道だと思います(=゚ω゚)ノ


足元は崩れやすい所もあり注意が必要です⚠
そしてどこから降りてきたかはしっかり覚えておきましょう❕

 

川へ降り立ったら早速登っていきます٩( ”ω” )و
多分ココの他にも川へ降りられそうなポイントがありそうです🌊


途中にある40mくらいの段瀑▲
滝壺がとてもキレイです🌊
ココは右岸 (向かって左側) から巻いて行きます🐾

川へ降りてからしばらく小滝が連続しますが、ほとんど直登、巻きで快適に登って行けます(∩´∀`)∩
布引の滝までは一見した険相に対して案外快適に進め退屈もせず、沢登りのコースとしては非常に楽しめると思います(*‘∀‘)🌊✨


谷自体はけっこう傾斜もあり爽快な景色👀
流れも美しく文句なしのクオリティ✨
また全体的に巨岩が多く苔の感じがとてもキレイです🌱


小滝は登った後に振り替えると素晴らしい光景が広がります👀🌳

 

ーーーーーーー

布引の滝遠望▼

小滝が一旦落ち着いたところで少し行くと、右側に赤テープがあります(‘Д’)❕
ただ、道はあるようでありません(´・ω・)
わずかな踏み跡を頼りに登っていくと、布引滝を遠望できる箇所があります✨

非常に滑りやすく、所々ずぼっとハマったりしますが、徐々に伐採されたところが多くなり、最後に開けた伐採地の跡に出ます🌳🌳

そして正面に布引滝がチラチラと見え隠れします( ゚Д゚)

そこから見る布引滝は、その巨大さを物語ります🌊
こう見るとかなりデカいです👀

 

ーーーーーーー

さて、川に戻りましょう(=゚ω゚)ノ
もう少し小滝がありますがココまで来ればあと少しです!!

 

 


布引滝▼

H30.4.15

徐々に徐々に近づいています( *´艸`)




さすがに大きいすね~( ゚Д゚)✨✨
しかし巨大な段瀑あるあるですが、大きすぎて近くまで行くと上の方が見えません👀
そして遠近法で上の方は小さく見えます👀
岩間に囲まれた空間も心地よく素晴らしいです🌊



とりあえず一番下の段を登ります🐾
その上にメインの段があります(=゚ω゚)ノ

一番下の段は右岸左岸共に巻けますが、左岸の方が距離は長くなる分まだ安全だと思います🌳

 

ーーーーーーー

メインの段▼

下の段の落ち口▼
ココも振り返れば結構高さありますね~👀


ココも大きすぎて真下まで行くと上半分は見えません(;´Д`)
それだけ大きいという事でもあります🌊
しかしそれでも見応えがあります🌳

 

ーーーーーーー

上段の滝▼

さてこのメインの段ですが、右岸 (向かって左側) から大きく巻いて登れます(=゚ω゚)ノ
ただ滑りやすく不明瞭で危険です⚠
心して行きましょう٩( ”ω” )و

左側へ登っていき、岩壁が途切れる辺りで上流側へ登ります(;´・ω・)

そのまま少し行くと踏み跡がありテープが巻いてあるところなども出てきます👀

とりあえずは弱点を縫って川の方へと進んでいくと見えてきます🐾
ただ最後の最後でかなり足場が悪く、非常に危険です⚠

 

最上段の滝👉
ココからの眺めもまた絶景です👀✨

さすがに登ってきた感があり、そして登ってきた甲斐がありますます( ゚Д゚)




この日は雲一つない快晴なので絶景に拍車がかかります( *´艸`)
来る途中に立ち寄った伐採地跡も見えます👀🌳
いつまでも居てられそうな心地よさです⊂⌒~⊃。Д。)⊃


 

ーーーーーーー

滝落ち口へ▼

ちなみに巻き道に戻って滝の落ち口へ行くこともできます(=゚ω゚)ノ
せっかくここまで登ってきたので行ってみましょう٩( ”ω” )و❕

道なりに登っていくと落ち口の少し上辺りに出ますが、川へは無理やり出ます🐾
ここらの流れは日の光を受けてキラキラしておりキレイです✨
そして少し下ったところに絶景が広がっています(∩´∀`)∩

 



 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーー

R3.3.29

今回も前回と同じ春の方瀑ですが、時期も時間も前より早いです🐾


前回より時間が速い分、逆行が少しマシです☀
布引の滝は北向きなため、時間によってはものすごい逆光になります👀
真ん中の段もそうなります(‘ω’)
改めて見ると下の段と真ん中の段はけっこう間隔があり、下から見た感じよりずいぶん奥行きがあるのが分かります🌊

 

 

そして何度見ても落ち口からの景色は爽快です(∩´∀`)∩
上流の流れも非常に美しいですね~✨✨


 

ーーーーーーー

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★★☆☆

名瀑、巨瀑が数多くある三重県の中でもトップクラスの巨瀑です。
各段ごとに見上げた姿もそれぞれ良いです。
最上段から見渡す景色はさすがに爽快で、コレだけの眺望の良さはなかなかありません。
滝へ到達するまでの沢登りのコースも非常に登りがいがあり楽しいですが、道中は滑りやすい箇所が多く、基本的に滑り落ちたら終わりな感じなので危険が付きまといます。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

奥香肌峡・蓮ダム

 

ーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

三重県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

猫滝(熊野 伊勢)

猫滝
(ねこたき)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶高滝越え
|▶猫滝
|▶Information

種類
・・直下型
水系
・・櫛田川
落差
・・20m(推)
危険
・・★★★☆☆
体力
・・★★★☆☆
時間
・・入口から120分間程(沢登)
【🚘】【🌸】💧 【🌺】H30.4.1

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
三重県 道路規制情報
和歌山・奈良・三重 合同道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

三重県 松阪市

猫滝は松阪市の内陸部、台高山脈の北東部の池小屋山のふもとの宮ノ谷に位置します📍

櫛田川源流部の蓮ダム・奥香肌峡の一角である宮ノ谷へは、まず国道166号線から三重県道569号線 (蓮峡線) 、奥香肌峡の蓮ダムへ進みます🚘🏍

蓮ダムのさらに上流、ダムが分岐した南側の蓮川本流に沿って上流に向かって走っていくとダムが終わり、その先で川を渡り宮ノ谷へはいる林道が分岐します🌳

 

ちなみに猫滝のすぐ下流には高滝が掛かり、まずは高滝を越える必要があります🐾

猫滝へは林道終点から池小屋山への登山道へ入り、まずは風折の滝高滝の分岐へ、これを高滝方面へ進み高滝へ(=゚ω゚)ノ
その後高滝を越えて猫滝へ到達します(‘ω’)

ココでは高滝から猫滝までの道のりを見てみたいと思います👀
途中の詳しいアクセスやルートは▶風折の滝および▶高滝を参照してください👈

 

 


高滝越え▼

轟音を立てて流れる高滝👉
その高滝の手前に上に登るルートがあります(=゚ω゚)ノ

ただ、かなり急傾斜で滑りやすく道がめちゃくちゃ細く非常に滑りやすい箇所もあるので十分注意が必要です( ゚Д゚)

この登山道は高滝手前までは良いのですが、高滝越えから急に険相を呈します🌳

踏み跡は何となくは分かりますが、不明瞭なところもあるので、滑らなさそうか確かめる意味も兼ねてよく確認しましょう👀


硬度が上がるにつれて徐々に眺望もよくなります👀
鉄の祠▲みたいなのが出てきたら概ね登ってきたサインですが、ココがまた足場が悪くて怖いです(;´・ω・)

 

さらに進んで行くと川の方へ寄って行き、高滝の落ち口とその上の小さいゴルジュが見えます( ゚Д゚)🌊
高度感もあり良い眺め⊂⌒~⊃。Д。)⊃
けっこう高滝の上って段々になってます👀

 

 


猫滝▼

ストーーンと落ちる猫滝( ゚Д゚)
落差はそれほどありませんが、この形状は見応えありです✨


ご覧の通り滝の中に入れます(=^・・^=)
完璧に近い裏見の滝です٩( ”ω” )و

釜はキレイに丸くまとまっており、深さはけっこうありそうです👀🌊
滝の中はぼちぼち高さがあり、そこから見る滝壺は不思議な感じです( *´艸`)



 

ーーーーーーー

ちなみに猫滝も上まで行けます(=゚ω゚)ノ
というか、道中で猫滝の方による感じなので、道なりにそのまま登って行けば上流に出ます🐾
落ち口から見る景色は高度感があり非常に良い眺めです(∩´∀`)∩

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★☆☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★★★☆☆

高滝のすぐ上は岩に囲まれたゴルジュになっているため、狭くて深い釜と連瀑になっておりその一番上に猫滝があります。
ゴルジュの上段という事でなかなか両岸迫った狭いところに流れ落ち、荘厳な景観となっています。
キレイな水と形の滝壺を持っていて、滝の中にも入れるというサービスの良さといい、高さ自体はそれほどありませんが見る価値は高い滝です。
しかし一体なぜ猫滝というんだろう(=゚ω゚)??

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

奥香肌峡・宮ノ谷の滝▼


高滝へ戻る

風折の滝

 

奥香肌峡・蓮ダム

 

ーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

三重県の滝に戻る
近畿の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る