丸池様(羽前 鳥海山)

丸池様
(まるいけさま)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶牛渡川
|▶丸池様
|▶Information

・池
危険・・・★☆☆☆☆
体力・・・★☆☆☆☆
時間・・・駐車場からすぐ
【🍂】R2.10.22

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
庄内観光サイトHP▶https://mokkedano.net/

山形県 道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

山形県 飽海郡 遊佐町

丸池様は山形県北西端付近、出羽山地 鳥海山の西側の吹浦川河口の東側に位置します📍

少々入り込んだところにあるため案内しづらいのですが、まずは国道7号線から国道345号線へ入り、その先山形県道353号線へ入ります🐾

県道353号線はこの辺りは吹浦川に沿っており、国道7号線の高架橋をくぐったところで洗沢川が合流してくるので、そこで洗沢川の北岸へ渡り洗沢川の支流沿いに進んで行くとやがて案内が出てきます👀

 

ーーーーーーー

公共交通機関JR羽越本線 吹浦駅で、丸池様まで距離にして2km弱といったところなので、それほどかからないと思います🚈

JR羽越本線 時刻表
・・・新津駅~秋田駅
・・・(吹浦駅下車)

 

 


牛渡川▼

丸池様駐車場🅿
横を流れる川の透明度はヤバし( ゚Д゚)
反対側には鳥海山がドカンと座っています🏔


駐車場の奥には箕輪鮭孵化場があります(゜))<<
そしてその横に道が続きます🐾
駐車場に観光バスが止まっていましたが、何やら団体観光客と一緒になってしまったようです(;´・ω・)

ま、それはさておき(=゚ω゚)ノ
この川の透明度はやはりすごい✨
見る位置によっては全反射して底が見えなかったりもする👀

分岐の右側へ進むと牛渡川の上流の方へ行くようです🌊
団体さんがいるので今回はやめておこう…
左側へ進むと丸池様があります٩( ”ω” )و

 

 


丸池様▼


一体何だこの蒼さは( ゚Д゚)⁉
と、思わず声が出そうな色👀
何とも美しい水色です✨✨



奥の方には小さな神社があります⛩
丸池様は非常に静かにたたずむため、流れの音も遠ざかり静けさが一層神々しさを増します( ゚Д゚)

丸池様自体も奥に行くほどやや距離がまし、社の周辺では全反射して青い真ん中の部分はかなり見えているのに見えなくなります(´・ω・)



この木の感じがまた素晴らしく神秘的(*‘∀‘)
ちなみに先ほどの団体客のガイドさんの話を盗み聞きしていたのですが、通常青い水は水質や地質的な要因がある程度関係してくるものの、この丸池様はなぜ青いのか科学的にまだよく分かっていない、みたいなことを言ってました👂

「水とは本来青いもの」、学者さんたちの返答がそうだったのだとか( *´艸`)
確かに近年になってレイリー散乱とかも出てきて、同じ水なのに全然色が違って見えたり、ホント水って不思議です(´・ω・)

ちなみに、ココは極めて神聖な場所🌳
丸池様と、必ず「様」をつけて呼ぶ習わしがあるので気を付けて(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーー

美しい水面というものは、この水の国とも言える日本において案外思っているよりはあるのですが、丸池様はそんな中でも異色とも言える美しい水色👀
人工的に入り付けしたのではないかと思えるほどの鮮明な水の色は、そんな考えに反して見る位置や日の当たり方でも姿を変え、濃い色味なのに澄んでいるという不思議な感覚を覚えます( ゚Д゚)
小さな池ですが、触れることも許されないような神聖で美しい水💧
これは一見の価値がありますね(*‘∀‘)

 

 

 


Information

ページ先頭へ戻る

池・沼・湖一覧に戻る
山形県の滝に戻る

 

TOPに戻る

法体の滝(羽後 鳥海山)

法体の滝
(ほったいのたき)

目次
|▶データ・動画
|▶行き方・場所・アクセス
|▶鳥海グリーンライン
|▶法体園地キャンプ場
|▶法体の滝(雪解け)
|▶法体の滝(紅葉)
|▶Information

 

データ・動画▼


段瀑
総落差…57m(公)
・子吉川水系
・鳥海山系
🏆日本の滝百選
危険
・・★☆☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・すぐ

・撮影時期
R1.5.1
R2.10.22

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
秋田県 道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

🏔

 


行き方・場所・アクセス▼

秋田県 由利本荘市

法体の滝は秋田県と山形県の県境にある鳥海山の東側に位置します🌊
鳥海山の豊富な水量を源とする子吉川の上流の赤沢川に掛かります(‘ω’)

宮城県から秋田県にかけて伸びる国道108号線から、秋田県道70号線 (鳥海矢島線) へ入ります(=゚ω゚)ノ

国道7号線からくる場合は子吉川の河口付近で国道105・107号線から国道108号線へ入ります🚘🏍

県道70号線は鳥海高原鉄道 鳥海山ろく線 八島駅の辺りから伸びており、しばらく走っていると途中で法体の滝の案内看板があります👀

看板に従い林道を進み、のどかな田園地帯を道なりに進んで行くと法体園地キャンプ場や駐車場が見えてきます🐾

ちなみに鳥海山の東側は内陸で標高もあり、5月頃でも雪が残ります⛄
5月初頭頃までは道路状況なども確認しておいた方が良いかもしれません(´・ω・)

 

 


鳥海グリーンライン▼

法体の滝の前に一つ、冒頭で述べたアクセスの他に酒田市側や日本海東北自動車からくる場合は鳥海グリーンラインもおすすめです(=゚ω゚)ノ

国道7号線、にかほ市も象潟で秋田県道58号線 (象潟矢島線) に入り日本海東北自動車道 秋田区間の象潟I.Cを過ぎ進んで行くと鳥海グリーンラインに乗ります🌳

とは言っても鳥海グリーンラインは県道58号線、289号線、312号線、285号線、32号線などの一部で構成される一般道で、入ったかどうかは道路の案内表示を見ないと分かりません👀

分岐点には鳥海グリーンラインの表示が大体あると思うので分かるかと思います📍

 



鳥海グリーンラインは鳥海山の北西側から北側を通り、眺望の良い箇所が点々とありいい感じです(∩´∀`)∩
途中にスキー場や温泉や牧場などがあり、最終的には子吉川沿いの県道70号線へ出ます(=゚ω゚)ノ

 

子吉川の支流、鶯川を渡る橋▼
ココから見る鳥海山は絶景(*‘∀‘)

橋には展望台があり、いろんな意味で最高の見晴らし🏔

ただ、一つだけ…
秋口は紅葉もとてもキレイなのですが、カメムシが非常に多い(;´Д`)

法体の滝の駐車場もそうでしたが💦




 

ちなみに県道58号線に入り象潟I.Cを過ぎた先の信号を左に曲がると鳥海グリーンライン (県道58号線) ですが、まっすぐの道は鳥海ブルーライン (県道131号線) で、その先には奈曽の白滝元滝伏流水があります(=゚ω゚)ノ🍃

奈曽の白滝
元滝伏流水

 

🍂

 


法体園地キャンプ場▼

早春▼

田園地帯を抜けて少し走ると、赤沢川を渡って法体の滝の看板や法体園地キャンプ場などが現れてきます(=゚ω゚)ノ

少ないとは言え人の住む田園地帯と違い、雪の残り方が顕著になってきます⛄

そして気温もグッと落ちてくるので、ちゃんと羽織るものは持っておいた方が良いでしょう🧥


子吉川を渡ってからは川沿いに進みます🐾
左手に見える子吉川は非常にキレイです(∩´∀`)∩✨✨

川の中に所々に雪をかぶった姿や木々や水に浮かぶ草の感じなど、まるで高原湿地帯のような景観 (いや多分実際高原湿地帯だと思うのですが💦) を呈しています👀🌳


途中で川の方へ降りていく道が分岐しますが、すぐに雪で進めなくなります✖
まあここらで車を止めて見に行くのも良いでしょう(‘ω’)

と言うか雪が無ければ本来ココが駐車場なのかな❓
雪がある時は雪の上を進まなければなりません🐾

分岐に入らずもう少しまっすぐ進んで行くと、今度は法体園地キャンプ場の駐車場らしきものが見えてきます🚘🏍
この時期はみんなコチラに駐車しています(=゚ω゚)ノ

ただ駐車場所から道路にかけては雪が分けられていますが、駐車場から滝まではどの道雪の上を歩いて行かなければなりません⛄

 

5月初めごろはキャンプ場の敷地内はほぼ全て雪に埋もれており、深いところは1m近く積もっています(´・ω・)
ベンチやテーブルが埋まっている所もあるので、他より盛り上がっている箇所には特に注意です⚠

ベンチやテーブルなど以外にも、中が空洞になっていてズボっとハマるところなどはあるので、踏んでも大丈夫か確認しながら進みましょう🐾
遠目には分かりませんが、近くまで行くと実は水が流れていたりするところもあります🌊



駐車場からも見えていますが、赤い橋があります👀
この赤い橋の右奥に法体の滝が流れ落ちています🌊(∩´∀`)∩
頑張って雪の上をそこまで進みましょう٩( ”ω” )و

 

ーーーーーーー

初秋▼

変わって秋🍁
ココは紅葉の名所ですね~(*‘∀‘)
季節が違うと表情が全く変わります👀



ちなみにキャンプ場が併設されており、広々とした滝前はのんびり過ごすにはもってこい٩( ”ω” )و
下界より少々気温は落ちるので、長居する場合は暖かくしておきましょう🧣🧤

 

🌾🌾

 


日本の滝百選 法体の滝 (雪解け)▼


雪解けの時期と重なり圧倒的な水量です( ゚Д゚)
100m程離れた辺りまで水しぶきが飛んできます💦

ちなみに法体の滝は全3段の段瀑で、この上にもう2段あります👀
本来は橋を渡って上の角度から見ると分かるのですが、この時は積雪でいけませんでした(´・ω・)

川原まで来ると増水具合が分かります🌊
小さい流れが遮りますが、強引に滝壺の前までは行くことはできます🐾



法体の滝の前で川がヘアピンカーブを描くように曲がっています(=゚ω゚)ノ
そこに怒涛の勢いで流れ込む法体の滝👀🌊
この見えている部分だけで多分30mほどはありますが、しぶきが滝身の半分くらいのとこまで舞上がっています( ゚Д゚)




 





滝壺はかなり広いですが、普段ならもう少し滝に近寄れると思います🐾
霧状になった飛沫は薄くなりながら風に流され、橋の辺りまでに及んでいます(‘Д’)
鳥海山に積もる雪の量、恐るべし…(;´・ω・)


もともと普段から水量の多い法体の滝ですが、そんな滝が雪解けなどで増水すると見るも恐ろしい圧倒感と迫力を帯びますね(*‘∀‘)
あの流れに巻き込まれようものなら二度とこの世には上がってこれなさそうです(;’∀’)



 

ーーーーーーー

 

 


日本の滝百選 法体の滝 (紅葉)▼



秋の法体の滝(=゚ω゚)ノ🍁
普段の水量はこんな感じで、見ての通りそもそも基本的に水量は多いです🌊
そしてソーダ味がしそうなくらいの澄んだ水色は相変わらず美しいです✨

紅葉はちょうど見頃かやや早いくらいですが、おそらく10月終わり~11月頭が例年いい感じでしょう🍂



 

ーーーーーーー

展望台▼



橋を渡って展望台へ上がります٩( ”ω” )و
前回は雪で行けませんでしたが、今回は大丈夫です🐾
展望台はすぐですが、急な階段なので気を付けましょう(=゚ω゚)ノ


展望台から先も階段が続いています👀
甌穴や二の滝方面へと続いているようです🐾

 

展望台からの法体の滝▼


ココからは滝壺からは見えなかった上段が見えます🌊
法体の滝の全景がきれいに見え、下から見るのとはまた違った印象を覚えますね(‘Д’)

紅葉に囲まれ流れ来る姿はまさに絶景(*‘∀‘)🍁
赤い背景だと澄んだ青がより引き立って見えます✨✨




 

ーーーーーーー


 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★★
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

遠目で幅も広い滝なので写真では分かりにくいですが、実際には大きな滝で怒涛の水量には圧倒されます。
ちなみに迫力度の★5つは雪解けなどの増水時で、普段はココまでではないです。
とは言っても基本的にもともと水量は多く、涸れる心配はほぼ無いと思います。
紅葉の名所で、秋には素晴らしい景観を見せてくれます。

法体の滝はこの滝自体とこの上にある甌穴なども含めて県の名勝、天然記念物として指定されています。

 

🍁

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

秋田県の滝に戻る
東北の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

お手軽 観光滝一覧に戻る
日本の滝百選に戻る

 

TOPに戻る

奈曽の白滝(羽後 鳥海山)

奈曽の白滝
(なそのしらたき)

目次
|▶データ
|▶行き方・場所・アクセス
|▶ルート
|▶奈曽の白滝
|▶Information

 

データ▼


直瀑
落差…26m(公)
・奈曽川水系
・鳥海山系
危険
・・★☆☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・駐車場から5分
・撮影時期
R1.5.1

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
秋田ファンHP▶https://akita-fun.jp/

秋田県 道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

🌿

 


行き方・場所・アクセス▼

秋田県 にかほ市

奈園白滝は秋田県と山形県の県境付近、鳥海山の北西側の奈曽田川に位置します🌊
まずは国道7号線から県道131号線 (鳥海ブルーライン) の方へ入ります🛣

県道131号線 (鳥海ブルーライン) へは、JR上浜駅付近か県道58号線 (象潟矢島線) から入ることができます🐾

 

県道131号線 (鳥海ブルーライン) と奈曽川が交差するところ、奈曽白橋から入っていきます(=゚ω゚)ノ
駐車場は奈曽白橋のすぐ近くにあります🚘🏍

高速道路は秋田市側からだと日本海東北自動車道の南端の終点、象潟I.Cで県道58号線 (象潟矢島線) に出ます(‘ω’)

 

ーーーーーーー

公共交通機関JR羽越本線 象潟(きさかた)駅からにかほ市コミュニティバスが出ています🚌
本数はあまりないので時間は確認しておきましょう(=゚ω゚)ノ

JR羽越本線 時刻表
・・・新津駅~秋田駅
・・・(象潟駅下車)

 

にかほ市HP
👉生活と環境👉道路と交通
👉にかほ市コミュニティバス
・・・上郷・小滝線
・・・(奈曽滝前下車)

 

 


ルート▼

奈曽白橋の横に入り口があります(=゚ω゚)ノ
駐車場から橋を渡ってすぐの所です🐾

一見車で入れそうですが、先で行き詰ります✖
Uターンも非常に大変になりますし、そもそも車では入らないようにしましょう(´・ω・)


入口からすぐに道が二手に分かれていますが、川沿いの砂利道の方👉が正解なので間違えないようにしましょう◎

もう一方の道はバーベキューハウスなどの前を通り、路面の悪い林道へと変わり滝の方から離れていきます(;´・ω・)

砂利道の方に入ると、道が急な下りになりその先に橋があるのでそれを渡ります🐾
橋を渡るところですでに滝が見えますが、渡った先で金峯神社と観瀑台があります٩( ”ω” )و

 

橋と橋から見た奈曽の白滝▼

 

🌸

 


奈曽の白滝▼


橋を渡り切ったところにキレイな桜が咲いています🌸( *´艸`)
そしてそのすぐ先に金法神社があります(=゚ω゚)ノ

 

金法神社▼
杉の木の間から社が見えます(∩´∀`)∩
滝の音が心地よく聞こえます🌊
⊂⌒~⊃。Д。)⊃




社のすぐ正面に奥へ続く道があります🐾
時間があれば境内をゆっくり見て回るのも良さそうです(∩´∀`)∩
ココからすぐの所に観瀑台へ降りれます٩( ”ω” )و

 

奈曽の白滝▼
観瀑台から滝は見えますが、近くまでは行くことができません(´・ω・)
雪解け時期ですごい水量ですが、普段から水量は多そうです🌊

滝の下流側を見ても、川幅も広く普段から水が多そうな感じです🌊
若干街中を流れているにしては水はキレイです(´・ω・)






観瀑台の上からでも水の多さが分かります( ゚Д゚)
滝壺まで行くことはできませんが、近づいたら飲み込まれそうです🌊
ある意味近づかない方がよさそうです(;’∀’)

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

落差自体はそこまではありませんが、水量多く正面から見ると辺りの木々などから威厳も感じます。
金法神社の境内になるのか分かりませんが、そちらと合わせて見て周るのも良さそうです。

 

🌊🌳

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

秋田県の滝に戻る
東北の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

お手軽 観光滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

元滝伏流水(羽後 鳥海山)

元滝伏流水
(げんたきふくりゅうすい)

目次
|▶データ
|▶行き方・場所・アクセス
|▶ルート
|▶元滝伏流水
|▶Information

 

データ▼


潜流瀑
落差…5m(推)
・奈曽川水系
・鳥海山系
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・駐車場から10分
・撮影時期
R1.5.1

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
にかほ市観光案内HP▶http://www.nikaho-kanko.jp/

秋田県 道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

🌿

 


行き方・場所・アクセス▼

秋田県 にかほ市

秋田県と山形県の県境付近、鳥海山の北西側に位置します🌳🍃
まずは国道7号線から県道131号線 (鳥海ブルーライン) の方へ入ります🛣

県道131号線 (鳥海ブルーライン) へは、JR上浜駅付近か県道58号線 (象潟矢島線) から入ることができます🐾

県道131号線 (鳥海ブルーライン) と奈曽川が並走している部分の南側付近に、象潟病院・元滝入口の立て看板があるのでそれに沿って進むと駐車場が出てきます(=゚ω゚)ノ

高速道路は秋田市側からだと日本海東北自動車道の南端の終点、象潟I.Cで県道58号線 (象潟矢島線) に出ます🚘🏍

 

ーーーーーーー

公共交通機関JR羽越本線 象潟(きさかた)駅からにかほ市コミュニティバスが出ています🚌
停留所からは1kmもないですが少し歩きます🐾
本数はあまりないので時間は確認しておきましょう(=゚ω゚)ノ

JR羽越本線 時刻表
・・・新津駅~秋田駅
・・・(象潟駅下車)

 

にかほ市HP
👉生活と環境👉道路と交通
👉にかほ市コミュニティバス
・・・上郷・小滝線
・・・(象潟病院前下車)

 

💧

 


ルート▼

駐車場の向かい側すぐの所に入り口があります(=゚ω゚)ノ
ぶっちゃげほぼ1本道で距離的にもそれほどないですが、入り口から先は路面舗装はされてません🐾


道の横に溝みたいなのが流れています👀
よく見たら非常にキレイな水が流れています🌊
所々から湧き出した水が流れ込んでいます🌳


しばらく歩いていると川が出てきます🐾
この辺りからは特に年配の人や小さい子供は足元注意です⚠
苔の感じがとても良い感じ( *´艸`)

さらに遊歩道を進んで行きます🐾
上り下りも出てきます(=゚ω゚)ノ
しばらく進むと流れの音と共に元滝伏流水が見えてきます👀🍃

 

ちなみに駐車場から林道を少し上流側に行った所にも入り口があります🌳
コチラの方が近いことは近いですが、順路的には帰り道にコチラを通る方が良いでしょう🐾

 

🌱

 


元滝伏流水▼

東北でもトップクラスの湧水群、元滝伏流水🌳💦(‘ω’ )
水も非常に美しいです🌊



アクセスがしやすいというのと、GW中というのとで、思ったより結構見に来ている人も多いです👀
写し方によっては非常に絵になるため、カメラマンなども多いです📷🌳


高さは5mですが幅は30m程もあるため、全体を1枚の写真に写すのはかなり不可能に近いです(´・ω・)
分けるなら大きく3つ、手前側・真ん中・奥といった感じでしょう🍃



手前側▼は岩や石を縫うように細く流れるのが特徴的( ゚Д゚)
この形は比較的良く見るタイプの湧水です🌊
ただ、範囲は広く幾筋もあり苔の感じも良いです(‘ω’)

真ん中▼はどっしりとした岩が特徴的で、水の湧き出す量も最も多く、メインといったところでしょう🌊
これらも全て湧水で、この上に川はありません(´_ゝ`)


下流側を見ると手前側の方まで見えます👀
張り出す木々も良い感じです( *´艸`)

奥の方はすぐ横ですが一旦途切れて独立した感じ🍃
苔の感じや垂れている蔓など、非常に雰囲気の良い湧水(*‘∀‘)
個人的にはココが一番好きですね~(∩´∀`)∩


 

気付く人は気づくかもしれませんが、奥の方に行くと何やら湧水とは別でザーザーと水の流れる音が聞こえます👂🌊
このさらに奥には大きな滝が流れています( ゚Д゚)
これが元滝❓


ちなみに奥には行くことはできません✖
水質保護のため、勝手に水の中に入ったりなど水を汚さないように十分気を付けてください(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★☆☆☆☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★★★
到達感・・・・★☆☆☆☆

元滝伏流水は鳥海山の雪解け水が地中に浸み込み、80年という年月をかけて流れ出してくるのだとか。
濾過され流れ出した水は非常にキレイで澄んでおり、しかもこの水量です。
木々やコケの緑ともとても良く溶け合い、水だけでなく景観も極めて美しい場所です。
アクセスのしやすさもうれしいところです。

 

🍃

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

秋田県の滝に戻る
東北の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

胴腹滝(羽前 出羽)

胴腹滝
(どうはらたき)

目次
|▶データ
|▶アクセス・行き方
|▶ルート
|▶胴腹滝
|▶Information

 

データ▼


潜流瀑
落差…3m(推)
・月光川⇒吹浦川水系
・鳥海山系
危険
・・★☆☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・駐車場から5分
・撮影時期
R1.5.1

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
山形県 道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

山形県 飽海群 遊佐町

鳥海山の南東側、国道345号線から庄内こばえちゃラインに入り月光川沿いに伸びる山形県道60号線 (酒田遊佐線) に入ります(=゚ω゚)ノ

国道345号線付近は、5月頃にはまだキレイに雪をかぶった姿を見ることができます👀⛄

県道60号線に入るとあとは道なりに進んで行くのみです🐾
ちょこちょこ分かれ道はありますが、どちらが主要道路かはれば分かると思います(‘ω’)

しばらく走っていると徐々に道路は林道化していきますが、駐車場までちゃんと舗装はされています🚘🏍

 

💧💧

 


ルート▼

ルートは非常に簡単ですぐに胴腹滝までつきますが、入り口から先はぬかるんでいたりする箇所もあり滑りやすいので注意⚠

駐車場を出たらすぐに入り口があります(=゚ω゚)ノ
案内や看板があるので、どこがいり口かは駐車場を出たらすぐに分かると思います🌳

 

ーーーーーーー

入口に入るとすぐに湧き出した水の流れや美しい緑が現れます(*‘∀‘)

胴腹滝までの間にある流れも非常にキレイで、よく見たら土の下や岩の下などいろんなところから水が流れ出ています🌊

水温も冷たく、いかにも雪解け水が濾過されて地中を流れてきたといったところですね( *´艸`)

 

ココを通り過ぎるとすぐに鳥居が見えてきます⛩
そのすぐ先に胴腹滝と社が出てきます(=゚ω゚)ノ

 

🌱

 


胴腹滝▼

とても落ち着いた雰囲気の滝前空間( ゚Д゚)
実際道路からそれほど離れていないにもかかわらず、とても神秘的な雰囲気を持っています🌲⛩


胴腹滝と社の少し手前のぽっかり開けた滝前には水汲み場があります🌊
水のせせらぎと木々やコケの緑の美しく、見るからに水がキレイな雰囲気✨
休憩にも持って来いの場所です🐾


ココの水も鳥海山に伝わる不思議な伝説の一つだとか( *´艸`)

八合目の水源から数日もの間岩の隙間を縫って流れ出す水の流れの水質は非常によく、観光者の他にも水を汲みに来る人のっ姿も見受けられます💧

水汲み場と社の間は少し傾斜になっていて、苔むした岩の間を心地よい音を立てながら流れます(‘ω’)

その岩の上に何体かの石像があります👀
どれも優しげで楽しげな表情で癒されます(∩´∀`)∩



 

ーーーーーーー

流れの横を登っていくと社の目の前まで行くことができます🐾
その後ろにきれいに2つに分かれた湧き口が見えます💦
⊂⌒~⊃。Д。)⊃



これは全て伏流水です(=゚ω゚)ノ
この上に川は存在しません( ゚Д゚)
下流側を見るとこれまた美しい光景(*‘∀‘)✨



ここら辺は屋久島も顔負けのコケ感です🌱
それだけ土にも水分が多いのでしょう(‘ω’)

 





 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★☆☆☆☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★★★
到達感・・・・★☆☆☆☆

潜流瀑にも色々ありますが、白糸の滝のような豪快で滝感の強い潜流瀑とは違い、この胴腹滝は静かで落ち着いた雰囲気のいかにも湧水といった感じです。
派手な滝も良いですが、こういう系統の滝も心が洗われるようで非常に良いものがあります。

ちなみに県道60号線を進んで行くと二の滝を始めいくつかの滝があります。

 

 


Information

ページ先頭へ戻る

山形県の滝に戻る
東北の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

お手軽 観光滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

玉簾の滝(羽前 出羽)

玉簾の滝
(たますだれのたき)

目次
|▶データ・動画
|▶アクセス・行き方
|▶ルート
|▶玉簾の滝(春)
|▶玉簾の滝(紅葉)
|▶Information

 

データ・動画▼


直瀑
落差…63m(公)
・日向川水系
・鳥海山系
🏆飽海三名瀑
危険
・・★☆☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・入口から5分程

・撮影時期
R1.5.1
R2.10.22

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
酒田市HP▶https://www.city.sakata.lg.jp/index.html

山形県 道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

山形県 酒田市

玉簾の滝は秋田県と山形県の海側の県境にある鳥海山の南側に流れる日向川の支流、滝の沢に掛かります(=゚ω゚)ノ

まずは国道344号線国道345号線から、日向川沿いに走る山形県道366号線へ入ります🐾

県道366号線をしばらく真っすぐ走ると、山形県道368号線に切り替わり、日向川を渡った先で玉簾の滝の案内看板があります👀

それに従い進んで行くと玉簾の滝の駐車場が現れます🚘🏍

 

ちなみに366号線の途中で▶開運出世の滝の滝の近くを通ります🐉

そちらもすぐに見ることができる滝なので、行きがけか帰りがけにでも立ち寄ってみてはいかがでしょう?(=゚ω゚)ノ

 

🐾🐾

 


ルート▼

玉簾の滝への入口は駐車場を出てすぐの所にあります(=゚ω゚)ノ
ルートもすぐに分かると思うので説明するまでもないと思います🐾




ちなみに玉簾の滝は時期によってはライトアップされています✨✨
期間中は日没頃に言ってみるのも良いですね🌇

入口から少し行った所で道が二手に分かれていますが、どちらからでもすぐに玉簾の滝まで行けます🐾٩( ”ω” )و



右側のルートでは途中でポンポン石や目洗石などを見て社へ出ます👀🗻
とても良い雰囲気です(∩´∀`)∩

 

ーーーーーーー

御嶽神社▼




玉簾の滝の手前には御嶽神社があります⛩
手水舎がまたいい感じです🐉

そして社の奥に玉簾の滝が流れ落ちています🌊
ココまで来ると滝の音も聞こえます(‘ω’)

 

ーーーーーーー

ちなみに左側のルートでは、川の流れと4月終わりごろには桜を楽しむことができます🌸🌊🌲
こちらもとても良い雰囲気なので、行きと帰りで違うルートを通るのがよさそう(‘ω’)

 

🌸

 


玉簾の滝(春)▼

社の裏側の方へ進むと、すぐに滝と滝前の広場が出てきます(=゚ω゚)ノ
雪解けで水量が増しています(*‘∀‘)
63mの直瀑で、さすがに水の飛沫も凄く足元が滑りやすくなっていることも多いので気を付けましょう🐾⚠


 



玉簾の滝は滝壺の目の前まで行くことができます٩( ”ω” )و
63mから落ちる直瀑からの水しぶきで、カメラのレンズがすぐに曇ってしまいます(;´Д`)
この規模の滝が、こんなに手軽に目の前で見れるというのはなかなかお得です(∩´∀`)∩






上を見ても下を見ても、この規模の滝だと迫力が出てきます(*´Д`)
ましてや直瀑なので下から上まで全景が良く見え、満足度も高いです🌊
滝壺も周辺の木々や草とよくマッチングしています🌳🍃



 

滝前は広く、わりと回り込むこともできます🐾
少し滑りやすくて危険ですが、滝横の小高くなったところから角度を付けて撮影することもできるので、映し方の幅も広いです(=゚ω゚)ノ📷



 

🍂

 


玉簾の滝(紅葉)▼

変わって秋🍂
春とはずいぶん雰囲気が異なります👀
鳥海山の様子も全然違います⛰

 

滝に近づいて行くとけっこう木が赤や黄に染まっているのが分かります(*‘∀‘)
表側の方はあまり目立ちませんでしたが、滝の周りはけっこう紅葉するみたいですね~👀🍁




雪解けの春先とは違い水量は落ち着いています🌊
通常はおそらくこれくらいなのでしょう(=゚ω゚)ノ
これから冬になると氷瀑も見れるそうです(‘Д’)
春には桜、夏には深緑、秋には紅葉、冬には氷瀑、四季折々全ての表情を見てみたいものですね( *´艸`)



 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

広々とした滝前空間に落差の高い直瀑と、滝を見るのに好条件的な要素が詰まっています。
さらには四季折々の姿やがあり時期問わず楽しめる滝でもあります。

この規模の直瀑になると少なからず山を登ったり川を登ったりと手間のかかるものですが、この玉簾の滝は駐車場までちゃんと道路は舗装されており、入り口からは心地よい遊歩道を5分ほどと言う破格のお手軽条件で、さらには滝壺の目の前まで行けるというお得感です。

子供から年配の人まで楽しみやすい、おすすめの滝です。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーー

ページ先頭へ戻る

山形県の滝に戻る
東北の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

お手軽 観光滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

開運出世の滝(不動滝)(羽前 出羽)

不動滝
(ふどうたき)
開運出世の滝
(かいうんしゅっせのたき)

目次
|▶データ・動画
|▶アクセス・行き方
|▶開運出世の滝(不動滝)春
|▶開運出世の滝(不動滝)秋
|▶Information

 

データ・動画▼


分岐瀑
落差…25m(推)
・日向川水系
・鳥海山系
危険
・・★☆☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・一瞬
・撮影時期
R1.5.1
R2.10.22

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
山形県 道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

山形県 酒田市

秋田県と山形県の県境付近にある鳥海山の南側、日向川へ流れ込む支流に御滝神社があり、その奥に掛かります⛩

国道344号線国道345号線から、日向川沿いに走る県道366号線へ入ります🐾

開運出世の滝は本来は不動滝という名らしく、案内は直前まで出てきません👀

県道366号線を進んだ先の奥には玉簾の滝があり、その途中に位置するので基本的に最初は玉簾の滝の案内を頼りに進みます(=゚ω゚)ノ

366号線をしばらく走っていると、御滝神社・開運出世の滝の案内看板▲が見えてくるのでそちらの道へ入ります(=゚ω゚)ノ

後は林道を少し進むと、こじんまりとした神社とその奥に開運出世の滝が現れます👀

神社側の側道に数台分くらいの駐車スペースがあります🚘🏍

 

🏔

 


開運出世の滝(不動滝) 春▼

御滝神社▼
なかなか歴史を感じさせる風貌です(‘ω’)
手水舎の龍がかなりいい感じです( *´艸`)






背の高い杉の木がいっそう神社の雰囲気を作り上げています🌲
静かな山のふもとの神社という感じで、ガヤガヤした所よりも落ち着いて参拝したいという人には滝抜きでも良いところかもしれません⛩

そして社の後ろに滝が見えています👀
滝の方へは普通に回り込めます٩( ”ω” )و



思っていたよりもずいぶん立派な滝で感動(*‘∀‘)✨
微妙に取水ホースみたいなのがありますが、滝幅も結構あり見応えは十分🌊
そもそもこの滝はご利益を受けに来るのが目的ですが…( *´艸`)

手水舎の龍ではありませんが、どことなく龍を連想させるような外観をしているのも面白いところです🐉

 

🐉

 


開運出世の滝(不動滝) 秋▼

変わって秋の開運出世の滝🐉
と言ってもこの辺りはあまり紅葉する木々が無いようで、あまり変化がないかも💦
落ち口の方に若干色付いた葉が見えます(*‘∀‘)

とは言えやはり境内自体が深々とした良い雰囲気なので、秋の少し冷たくなった空気既に季節を感じます🍂
周りに何もないのでよけいに静寂感が増しますね(∩´∀`)∩

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★☆☆☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

神社の奥に落ちる滝ですが、意外と大きさがあるため入り口からもすでに目視することができます。
神社などに付属する滝は正直クオリティに欠けるものが多いですが、この滝は十分に滝メインでも訪れることができます。

なんせ縁起の良い名前で、受験やその他試験などの前にお参りに来る人も多いようです。
滝好きなら、ある意味一度は訪れたい滝ですね。

ちなみに近くには落差60mの▶玉簾の滝もあるので、ついでに訪れてみてはいかがでしょう?。

 

 


Information

ページ先頭へ戻る

山形県の滝に戻る
東北の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

お手軽 観光滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

七ツ滝(羽前 出羽)

七ツ滝
(ななつたき)

目次
|▶データ
|▶アクセス・行き方
|▶七ツ滝
|▶Information

 

データ▼


段瀑
落差…90m(公)
・梵字川⇒赤川水系
・月山系
🏆日本の滝百選
危険
・・★☆☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・すぐ(遠望)


・撮影時期
R1.5.1

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
山形県 道路規制情報

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

山形県 鶴岡市

山形県の中程、月山の東側に七ツ滝は位置します(=゚ω゚)ノ
山形市から酒田市を結ぶ国道112号線月山ダムの上流付近から田麦川を渡って七ツ滝公園へ進みます🐾

高速道路は山形自動車道がすぐ近くまで来ていますが、月山を境に鶴岡側と山形川で一旦途切れます(;´・ω・)
最寄りは鶴岡側の終点、湯殿山I.C🚘🏍

 

月山ダムの上流、高速道路 (山形自動車道 鶴岡側) が途切れた少し先で、国道112号線から川の方へ下る抜け道が分岐します(=゚ω゚)ノ

分岐もいくつかありますが基本的に川の方へ、登りの方には入らず道を下っていきます🐾
下り切ったら田麦川を渡ります🌊

川を渡ると道は登りに転じ、道なりに林道を登っていきます🐾
川を渡ったあたりからは分岐はありますが、本当に道なりで分かりやすいと思います(‘ω’)

この辺りから看板などもあるので良く見ておきましょう👀

 

田麦川を渡って登り道に入ると、七ツ滝公園まではすぐです🏞

ただ、月山自体は五月でも雪がまだ積もっており、雪崩注意の看板なども所々に見られるので注意しましょう⚠(;’∀’)

 

 


日本の滝百選 七ツ滝▼

下流側から七ツ滝の滝壺へも何とかして行けるようですが、滝自体の俯瞰を楽しむなら基本的には七ツ滝公園からの遠望による全景の眺望になります👀🌊

 

ーーーーーーー

七ツ滝公園▼

林道を進んで行くと右手に七ツ滝公園が見えてきます(=゚ω゚)ノ
ココから七ツ滝の全景を見渡すことができます(∩´∀`)∩
やや近めの遠望で、遠目に滝を眺めるには最高の距離感かもしれません🌳


ちなみに林道は五月でもまだ除雪作業などで通行止めになっていたりします✖
中途半端に雪が解ける時期が、ある意味では最も雪崩が起きやすいのかもしれません⛄

林道はずっと進んで行くと、再び国道112号線と合流、または湯殿山神社本宮方面などに続きます🐾

見渡せば非常にのどかな田舎🌲
この辺に住んでいる人は真冬は一体どんな風に暮らしているのだろう(´・ω・)❓
大阪に住む私には想像もつきません⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 

ーーーーーーー

七ツ滝▼

七ツ滝公園から遠望した七ツ滝の全景▼
この日は雪解けもあってか、かなり水量は多いようです🌊
水の流れの音がとても心地よいです( *´艸`)






中程で一度大きく広がって、また一つにまとまって流れる、面白い形の滝です( *´艸`)
ココからだとちょうどよく全景が見えます👀✨
滝壺の方にも行ってみたいですが、ココからでは多分無理でしょう(;´・ω・)
ただ、滝壺からでは間違いなく中程から上は見えないでしょうね~…(´・ω・)
通常の水量では中段部分は3筋きれいに分かれて流れます🌊
右横の方にも細くですが流れがあります(‘Д’)
滝の上の方はまだ雪がわりとどっしりと残っています( ゚Д゚)


 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★☆☆☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

なかなか特徴的な形をした七ツ滝ですが、落差90mは遠目に見てもその大きさが分かり、基本的に水量も多く迫力があります。
七ツ滝公園からはその特徴的な風貌が一望でき、”滝を見る”という観点からすればベストスポットかもしれません。
夏場以外の時期は積雪や路面凍結には注意⚠

 

🏔

 


Information

ページ先頭へ戻る

山形県の滝に戻る
東北の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

日本の滝百選に戻る
お手軽 観光滝一覧に戻る

 

TOPに戻る