隠岐島 島後 白島海岸

白島海岸
(しらしまかいがん)

目次
|▶データ
|▶アクセス・行き方
|▶駐車場・休憩所
|▶白島崎展望台
|▶白島埼灯台
|▶遊歩道
|▶白島海岸
|▶温泉宿・ホテル 予約
|▶Information

 

データ▼


海岸 (海蝕岸・灯台)
・公園
・神社
・撮影時期
R6.4.2

🔗外部リンク
隠岐の島町HP▶https://www.town.okinoshima.shimane.jp/www/index.html
文化遺産オンライン▶https://bunka.nii.ac.jp/


YouTube動画はコチラ(=゚ω゚)ノ🎦

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

島根県 隠岐郡 隠岐の島町

白島海岸は島根の離島、隠岐島島後島北端に位置する海岸および海蝕柱です📍

おき西郷港フェリーターミナルから国道485号線に入り、そのまま島後島を北上🚘
最北端付近で白島海岸方面への分岐が出てきます(=゚ω゚)ノ

分岐に入ったらそのまま道なりに進んで行けば道路終点で白島海岸の駐車場が出てきます🅿

駐車場からは展望台灯台へは坂はあるもののすぐですが、海岸線まで出るには少々荒れた遊歩道を20分~30分ほど歩きます🐾

 

ーーーーーーー

国道458号線白島方面分岐の少し手前で見つけた水仙畑🌺
水平線と灯台の姿が確認できるちょっとした穴場(=゚ω゚)ノ
拡大して撮ったら絵画みたいになった( *´艸`)


 

🌺🌺

 

駐車場・休憩所▼

駐車場▼

白島海岸駐車場▼
駐車場は結構広め🅿
お手洗いも奇麗🚻


白島の海蝕洞は結構いっぱいあるみたいですが、多分遊覧船で海からでないと見れないっぽい👀
隠岐島全体のざっくりした観光案内▼
隠岐島を俯瞰したらこんな感じらしい( ゚Д゚)▼

 

ーーーーーーー

休憩所▼

駐車場の奥から道が伸びています🐾
まぁ駐車場からも見えていますが、進んだ先すぐに休憩所▼
ココも無人ですが状態はキレイです(=゚ω゚)ノ


休憩所の手前で道が分かれます🐾
灯台の方へ登る道▲
展望台の方へ登る道と海岸へ下る道▲

 

🅿🚘

 

白島崎展望台▼

ではまずは展望台の方へ行ってみましょう٩( ”ω” )و
展望台まではぶっちゃげすぐです🐾


分岐点からはちょうど木の陰になって見えないんですが、少し進んだところからすでにキレイに白島海岸が見えます(*‘∀‘)
そしてすぐに展望台が見えてきます👀


やはりさすがに展望台まで来ると見える範囲が違いますね👀
白島だけでなく東側の方も白島埼灯台も見えます( ゚Д゚)
これは時期によっては日の出も奇麗に見えるかもしれませんね🌅



やっぱり水平線と海蝕岸っていいですね~(∩´∀`)∩
何か白島以外にも横の方に小さな海蝕岸群があるんですよね👀
海も奇麗でいい感じ🌊

 

🌊🌊

 

白島埼灯台▼

では次に灯台の方へ向かってみます٩( ”ω” )و
そこそこ登り坂ですし展望台よりは距離がありますが、まぁすぐです🐾
途中道が二手に分かれますが、周回するようになっているのでどっちからでも行けます👀


出た先は展望台張りの見晴らしの良さ( ゚Д゚)
正面には鳥居とその先に広がる海🌊
そして背後には灯台🔥


鳥居の先にはちょうど白島が見えており、鳥居の中に収めることができます⛩
実際に平坦な敷地が展望台より広い分、より広々として見えます⊂⌒~⊃。Д。)⊃
一面水平線なのでなおさら( *´艸`)



 

 

遊歩道▼

では海岸の方へ降りていきましょう٩( ”ω” )و
海岸へは休憩所の分岐から2kmほど遊歩道を歩きます🐾


まぁ展望台とかから見て分かった通り結構下ります👀
特に序盤でガッツリ下りなので帰りは地獄です(;´・ω・)
点々と案内がありますが、最初の案内では思ったよりも進んでなさにげんなりします(‘Д’)


半分くらいの所まで下ると徐々に辺りが開けてきて海がハッキリと見えてきます(‘Д’)
この辺りまで来ると下りも緩やかで眺望もよく、楽しい遊歩道歩きになります🐾
正面には島の先端部分の岩山も見えています👀


右側に見える島の先端部分はなんだか獣の背中みたい( *´艸`)
山でも峠になった部分を馬の背なんて呼んだりしますが、確かになんかそんな風に表現したくなるのがよく分かります⊂⌒~⊃。Д。)⊃



しかしやはり東側の太陽がこれだけきれいに見えるという事は、この辺も時期によってはかなり日の出スポットかもしれませんね🌅
最後は少しだけ登って到着٩( ”ω” )و

 

🐎

 

白島海岸▼

んん~~~!⊂⌒~⊃。Д。)⊃
これは素晴らしい眺望👀✨
海側を見れば視界にほぼ陸が入らないほどの海の広さ🌊


来た道の方を見ても素晴らしい眺め絵です( ゚Д゚)
ただ残念ながら海辺へ降りる道はなさそうですが、ココからでも十分すぎる充実感です(∩´∀`)∩

先端部分はまだもう少し先まで地続き👀
この辺は力づくで進めなくもなさそうだけど、地盤がかなり崩れやすそうなのでリスクも高そう⚠



あれ⁉船発見(*‘∀‘)
漁船かな🐟?

ココから見た西側の陸地の方もいい感じ( ゚Д゚)
ポツンと見える小さな島は黒島(´・ω・)❓

隠岐沖ノ島灯台▼
海を渡って上陸して灯台へ続く道っぽいのもあるけど、あれ電力とかどうしてんのかな⚡?
島の間にも灯台みたいな岩がある( *´艸`)

 


 

ーーーーーーー

隠岐島島後島北端の海蝕岸、白島海岸🌊
その景観は正に広大で盛観(=゚ω゚)ノ
灯台に展望台に遊歩道と、ハイキングコースとしても見どころや楽しめるポイントが非常に多おおいです🐾
隠岐島島後島を訪れた際はぜひ一度立ち寄りたい場所の一つですね(∩´∀`)∩

 

🌅

 

ホテル・宿情報▼

隠岐島は観光名所としても有名なのでホテルや宿は島内に多く在りますが、予約サイトなどに掲載されているのはほとんどが西郷などの主要部の様です🏨

それ以外の控え目にやっている民宿や奥地の宿などは、Googleマップなどから直接電話などで問い合わせれば宿泊可能な宿もあるので、回る場所や予算によってはそちらを試してみるのも良いでしょう📞

 

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

体験ツアー等▼

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

 

🛏

 


Information

ページ先頭へ戻る

▶島根 隠岐島の観光に戻る
▶山陽山陰・四国の観光に戻る

海岸一覧に戻る

 

TOPに戻る

隠岐島 島後 那久岬

那久岬
(なくみさき)

目次
|▶データ
|▶アクセス・行き方
|▶那久岬
|▶那久埼灯台
|▶温泉宿・ホテル 予約
|▶Information

 

データ▼


海岸 (岬・灯台)
🌅夕陽の名所
・撮影時期
R6.4.1

🔗外部リンク
なし


YouTube動画はコチラ(=゚ω゚)ノ🎦

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

島根県 隠岐郡 隠岐の島町

那久岬は島根県の離島、隠岐島島後島西海岸の南部に位置します📍

おき西郷港フェリーターミナルから国道485号線に入り、さらに島後島西部の主要道である島根県道44号線 (西郷都万郡線) へ入ります🚘

しばらく県道44号線を走り西海岸付近まで来ると、日本の滝百選の壇鏡の滝が掛かる那久川と並走します👀

那久川沿いに進み河口から2つ目か3つ目の橋から那久川の右岸側へ渡り、そのまま河口側ではなく岬側へ登る道へ入ります(=゚ω゚)ノ

 

🏝

 

那久岬▼

那久岬駐車場▼
結構広い駐車場がありお手洗いもあり🅿🚻
この時点でかなり広範囲にわたって海が見渡せます(*‘∀‘)




ホントに突起の様に突き出た地形なので素晴らしい見晴らしです(∩´∀`)∩
海側を見ても陸側を見ても絶景👀

ーーーーーーー

那久岬の夕陽▼

で、もう御覧の通りですが最高の夕陽スポットです🌅
位置や方角的に多分季節問わずかなりいい感じに見えると思います👀



やっぱり地球って回ってるんだなぁ~、って実感しますねぇ( ゚Д゚)
ちなみにこの夕陽はスマホ写真なんで、本気のカメラならもっとキレイに撮れることでしょう📷

 

🌅

 

那久埼灯台▼

さて、駐車場から灯台の方へ向かって道が伸びています🐾
という事で早速行ってみましょ٩( ”ω” )و

何やら左側の方に洞門のようになった箇所が見えますが、残念ながらあそこへ降りる道はありませんでした(´・ω・)
力づくで行ってみても良かったのですが、途中で舗装がなくなってベチャベチャの足場に草モーモーになるので、無理に行かない方がいいでしょう✖


最後の方で舗装はなくなり、踏み跡となったところ以外は潮風に当てられてかベチャベチャで足場が悪いです(;´・ω・)
が、とりあえず灯台までは難なく行けます🐾

 

ーーーーーーー

灯台▼




灯台の横っちょの方へも回れるみたいです🐾
ただ、鉄線の策がしてあるため海の方へは降りれず一定範囲内にはなりますが、ココからの眺めもなかなか絶景ですね(*‘∀‘)🌅

 

ーーーーーーー

牛▼

灯台から戻ってきてビックリ、普通に牛がウロウロしてる( ゚Д゚)🐮
どうりで通路の策に変な区切りがあったり💩みたいなのが所々に落ちてるなと思ったんですよ(´・ω・)



まぁ、牛はひたすら草食べてるし、駐車場には入ってこないように一応なってるしメッチャ大人しいんで多分問題ないでしょう( *´艸`)
牛に「モ~」って呼んだら普通にコッチ見る👀

 

ーーーーーーー

隠岐島島後島南西端で夕陽と灯台を望む沿岸の丘、那久岬(=゚ω゚)ノ
遠くとも近くとも見える島前の影とそれを囲む日本海、海面より小高くなった丘から望むそこへ沈む夕日は正に絶景🌅
牛も大人しくて見てて和みますね🐂

 

🚢

 

ホテル・宿情報▼

隠岐島は観光名所としても有名なのでホテルや宿は島内に多く在りますが、予約サイトなどに掲載されているのはほとんどが西郷などの主要部の様です🏨

それ以外の控え目にやっている民宿や奥地の宿などは、Googleマップなどから直接電話などで問い合わせれば宿泊可能な宿もあるので、回る場所や予算によってはそちらを試してみるのも良いでしょう📞

 

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

体験ツアー等▼

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

 

 


Information

ページ先頭へ戻る

▶島根 隠岐島の観光に戻る
▶山陽山陰・四国の観光に戻る

海岸一覧に戻る

 

TOPに戻る

津和野 堀庭園

堀庭園
(ほりていえん)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶駐車場・入口・和楽園
|▶主屋・主庭
|▶楽山荘
|▶庭園
|▶温泉宿・ホテル 予約
|▶Information

・日本庭園 (規模 中)
・入場有料
・月曜休館(11月以外)
🍁紅葉の名所
撮影時期
【🌸】R2.4.9

🔗外部リンク
案内全般▶http://tsuwano-bunka.net/horiteien/

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

島根県 鹿足郡 津和野町

堀庭園は津和野西部、城下の街並み太鼓谷稲成神社のある津和野中心街の北西側に位置します📍

江戸時代に銀や銅の産出地であったこの地は幕府直轄領であり、日本庭園自体は銅山年寄役であった堀家15代当主が1987年に作庭した比較的新しい日本庭園です🏞

島根県道17号線 (津和野田万川線) 沿い、新昭和トンネル南側出入口の少し先にあります🌳

国道2号線からは島根県道226号線から津和野川沿いの島根県道13号線 (萩津和野線) へ降り津和野川を渡る橋から県道17号線へ、国道191号線からはゆとりパークたまがわ道の駅前交差点から、もしくは島根県道170号線 (益田津和野線) などから県道17号線へ入れます🚘

 

ーーーーーーー

 

公共交通機関JR山口線津和野駅から津和野町営バスが出ています🚌

JR山口線 時刻表
・・・新山口駅~益田駅
・・・(津和野駅下車)

 

津和野町HP
👉町営バス👉津和野地域
・・・木部線 長野行
・・・(堀庭園下車)

 

 


駐車場・入口・和楽園▼


島根県道17号線沿いに駐車場と受付があります🅿
堀庭園と言ってもいくつか見所が分かれており、一般的に知られる主屋や楽山荘は駐車場や受付とは道路を挟んで向かい側(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーー

受付・和楽園▼

駐車場の横には受付の建物🏡
さらにその横には堀庭園の一つ、和楽園があります🌳


受付の前に咲くキレイな桜(∩´∀`)∩🌸
何かとてもちょうど良い時期でしたね(‘ω’)
4月9日なので、地元関西よりは少し遅め⏱

和楽園は大正時代につくられた庭園で、道路沿いに池がありその上に石垣など広がっています🌳

 

ーーーーーーー

庭園入口▼

では本丸の方へ行ってみましょう٩( ”ω” )و
交通量は激少ですがスピード出す人も多そうな道なので気を付けましょう🚘
入り口近辺もいい雰囲気です🏞

 

 


主屋・主庭▼

門をくぐるとすぐ正面に主屋があります🏡
この主屋は300年の歴史があり、その時代ごとの暮らしを色々とイメージさせてくれます(∩´∀`)∩

 

ーーーーーーー

室内1F▼

堀氏はいつまでここで暮らしていたのかな(´・ω・)❓
昔の台所はこんな感じだったんですよね~👀
こういった段差も現代では、特に都心部ではバリアフリーでほとんど見ることもなくなってきました🏡


昔は部屋の扉と言えば襖や障子だったんですよね~🚪
暴風雨の日とかどうしてたんでしょう👀❓
それはともかく、この縁側というのはホントに良いですね(∩´∀`)∩
私ももしマイホームを持つことがあれば、自分の部屋の横に縁側は絶対に造りたい🌳


こういう壁の上の方にある彫刻▼って何て言うんだっけ❓
こういうのを見る機会も今や日常の中ではなくなってしまったなぁ🌳
実際職人さんの数も少ないんでしょうね👴
時代が進むほど日本独特の文化の希少さがより希少になっているのですね👀


ちゃんとお風呂もあります🛀
当然造り的に見ても実際に使われてたやつですよね👀❓

 

ーーーーーーー

室内2F▼

建物は2階建て(=゚ω゚)ノ
昔の家にはよくあった急な細い階段を登ると2階へ🐾
そう言えば男性職には分かるかもしれませんが、古い遊郭街なんかでは今でもこんな階段がありますねw


こういう隅っこの狭っこい部屋、めっちゃ好きですね~(*‘∀‘)
あ、でも自分の部屋がこんな感じだと縁側が難しくなるなぁ(。-`ω-)

 

ーーーーーーー

主庭▼

変わってお庭(=゚ω゚)ノ
こちらは庭園とはまた別です🌳
主屋に付随するお庭です🏡

 

庭へは主屋の中からも外からも入れます🐾
そして庭の奥には立派な蔵があります👀

 

ーーーーーーー

長屋蔵等▼

主屋の正面、門の横には宝物館のような所(=゚ω゚)ノ
つぼ、焼き物、いろんな道具や武具が安置されています✨

 

 


楽山荘▼

主屋の隣、奥の方には楽山荘があります(=゚ω゚)ノ
こちらは明治時代にできた建物で、数寄屋造りの客殿になります🍵
主屋と楽山荘の間にある道は鉱山への道か👀❓


主屋の裏側が見えます( *´艸`)
こうして見ると建物自体大きいのは大きいですが、案外普通の家っていう感じがしますね👀
ここら辺も木や石の感じとかいい感じですね🌳

楽山荘の奥には庭園があります🏞
ちなみにそのまま楽山荘の横を通り抜けて直接庭園へもでれます🐾
が、とりあえず楽山荘に入ってみましょう٩( ”ω” )و

 

ーーーーーーー

室内1F▼

楽山荘も2階建て🏡
客殿と言うだけあって、全体的に一部屋一部屋が広々した感じです⊂⌒~⊃。Д。)⊃
一階から見渡す庭園がまたいい感じです(∩´∀`)∩


 

ーーーーーーー

茶室▼

一階の端っこの方には茶室があります🍵
茶室独特の狭さと扉の小ささ(*‘∀‘)
そこから見える庭園の姿も風流で良いですねぇ(∩´∀`)∩



 

ーーーーーーー

引き返して二階の方へ登ってみましょう٩( ”ω” )و
この狭い木の廊下がいかにもって感じですね(*‘∀‘)
昔の人はこんな所で宴とかしていたんでしょうね~✨✨

 

ーーーーーーー

室内2F▼

おもてなし趣向の強い一回に対して、二階は宿泊趣向が強い感じがします👀
階段を登った先の丸い障子がとても素敵(*‘∀‘)✨

 

階段すぐ右側の二部屋は広々としていて見晴らしも良いです(∩´∀`)∩
廊下挟んで見える庭園の姿は絶景です( *´艸`)
二階の廊下は基本的に眺望よく、ぐるっとしてみるのが良いです🐾



 


庭園側▲
二階からだとほぼ一望できますね🌳

道路側を見ると和楽園や受付が見えます(∩´∀`)∩
和楽園側▼

 

奥の方に部屋もいい感じ(=゚ω゚)ノ
こじんまりした落ち着いた雰囲👀
襖同士の狭い間隔や窓の障子なんか何ともみてて和みますね( *´艸`)

 

 


庭園▼

そんじゃ庭園の方へ向かってみましょう٩( ”ω” )و
一応楽山荘にスリッパが用意してありますが、折角なので一回外に出て回り込んできます🐾


いや~~、何とも立派な庭園です🏞
大庭園とは違う、このホントに庭といった感じでかつほしいものが揃っており、コンパクトにバランスよくまとまった自然と人工の融合🌳

 

ーーーーーーー

庭園側から見た楽山荘▼



庭園側からだと、少し離れて見ると楽山荘の全景が良く見えます(∩´∀`)∩
部分的に見てもいい感じです(=゚ω゚)ノ
こんな所でお刺身のコースでも食べれたら最高ですねぇ🐟

 

ーーーーーーー

庭園▼

この日は春ですが、夏には深緑、秋には紅葉の名所となり、冬には雪🍁
四季折々の姿を楽しめます🌳
特に紅葉は有名で、11月は基本的に無休で開いているそうです(=゚ω゚)ノ




池の水はわりとキレイで澄んでます🌊
ちゃんと鯉もいます( *´艸`)
山側の方を見ると小さな滝👀
灯籠に石塔、松に池、落葉樹と常緑樹のバランス、名園に必要な要素が全て詰まっています(∩´∀`)∩


山側の方へ少し登れます🐾
滝の正面にも行けます(=゚ω゚)ノ
下からは隠れてますが、小さな神社があります👀

 

ーーーーーーー

高い所から見た楽山荘と庭園▼

やはり少し高い所から見るとまた違いますね( *´艸`)
やや俯瞰気味になるのもいい感じです👀


 

ーーーーーーー

四季折々の姿を持ち、建物庭園共に和の雰囲気を帯びた景観、心和む美しい名園、堀庭園🏞
庭だけではなく歴史ある建物も一緒に楽しめるのも良いところ(=゚ω゚)ノ
広すぎず回りやすく、ゴチャゴチャした感じもない落ち着いた立地、一体どれほどの人がこの隠れた名園を知っているでしょう❓
五大稲荷で知られる▶太鼓谷稲成神社や津和野城とその城下町からも近く、是非一緒にぶらりと見て回りたいスポットです🌳

 

 


ホテル・宿情報▼

津和野周辺には点々とホテルなどはあり津和野温泉などもありますが、国道9号線を1時間ほど下ると山口市の湯田温泉もあり、そちらは温泉街なので宿も多くあります(=゚ω゚)ノ


画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

体験ツアー等▼

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

 

 


Information

ページ先頭へ戻る

▶島根県の観光に戻る
▶山陽山陰・四国の観光に戻る

日本庭園一覧に戻る
公園・庭園一覧に戻る

 

TOPに戻る

玉造温泉

玉造温泉
(たまつくりおんせん)

目次
|▶データ
|▶アクセス・行き方
|▶温泉街
|▶姫神広場
|▶玉湯川河川敷
|▶温泉宿・ホテル 予約
|▶Information

 

データ▼


温泉街 (規模 大)
🏆日本百名湯
🏆名湯百選
・撮影時期
R2.11.12

🔗外部リンク
玉造温泉HP▶https://tamayado.com/


YouTube動画はコチラ(=゚ω゚)ノ🎦

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

島根県 松江市

玉造温泉は松江市南部、宍道湖沿いに走るJR山陰本線 玉造温泉駅から少し南に位置し、玉湯川沿いに温泉街が広がります📍

国道9号線、宍道湖の南東側の玉湯中央交差点玉湯支所西交差点島根県道25号線 (玉湯吾妻山線) および島根県道194号線へ入ります🛣

その後すぐに玉湯川沿いの玉湯交差点から玉湯川上流側へ進んで行くと温泉街が見えてきます♨

山陰自動車道 (有料無料混在) 松江玉造I.Cで国道9号線、玉造中央交差点の少し東側へ降ります🚘

 

ーーーーーーー

公共交通機関JR山陰本線 玉造温泉駅から約1.5㎞ほどで温泉街です🚈

一畑バス松江駅および玉造温泉駅北側の玉造温泉入口停留所から出ており、温泉下~玉造温泉の間の停留所は玉湯川沿いの温泉街の中になります🚏

JR山陰本線 時刻表
・・・京都駅~下関駅
・・・(玉造温泉駅下車)

 

一畑交通バスHP
👉路線バス
・・・玉造線
・・・(温泉下~玉造温泉下車)

 

 


温泉街▼

玉造温泉は奈良時代の開湯という非常に歴史の長い温泉地です📚
枕草子によると、平安時代にはすでに有馬温泉などと並んで三名泉に数えられる、かなり由緒ある温泉です♨



それ故にさすがに街並みを見ても大きな温泉ホテルも並び、城崎温泉三朝温泉などと共に山陰地方を代表する温泉街です🏨
歴史を感じる建物や風流のある川沿いの通りなどはぶらぶら歩いていて楽しいですね(∩´∀`)∩🐾

 

ーーーーーーー

湯閼伽の井戸 (恋来井戸)▼

玉造温泉街を歩いていると、ちょっとした見所が点々とあります👀
その一つ、温泉街の南側の入口にあたる県道25号線との交差点の所には入口たる見所がります(=゚ω゚)ノ


この温泉街の南の外れに位置する湯閼伽の井戸(‘Д’)
その先には恋叶い橋が見えます👀
温泉街を抜けた先にも玉造湯薬師如来玉作湯神社などがあります⛩

 

おや?鳥👀❓
鷺かな⁇
鴨と仲良く並んでいます( *´艸`)
暗がりに映るシルエットがいい感じ( ゚Д゚)

 

ーーーーーーー

湯薬師広場 たらい湯▼

玉造温泉街の南側の入り口には薬師湯があります♨
南側からくる場合、温泉街のいい目印にもなります👀

 

ーーーーーーー

その他、川沿いの道には所々に神様がいます(=゚ω゚)ノ
神様探しをしてみるのも面白そうです🐾
ちなみに玉造温泉を発見したのは少名毘古那神 (すくなびこなのかみ) という神様だとされています( ゚Д゚)📖
さすがは日本神話の国出雲ですね🐉

 

 

 


姫神広場▼

玉造温泉街の中心部となるのがココかな👀❓
川沿いの通りにキレイな足湯広場があります👣
温泉街をブラブラ、ちょっとここで休憩(∩´∀`)∩


木の香りがしてきそうなキレイな足湯小屋ですね🌳
川原の通りを見ながらゆっくりするのも良さそう(‘ω’)
ココも撮影スポットになっています📷



 

そこから少し奥には玉湯温泉ゆ~ゆがあります♨
日帰り温泉、会議室、ホールなどが入った複合温泉施設です🏢
さらにその奥には出雲玉作史跡公園があります🏞

 

 


玉湯川河川敷▼



温泉街は玉湯川に沿うように広がりますが、その玉湯川の河川敷には遊歩道が整備され散策することができます🐾
川へ降り津ポイントは点々とあるので、気になったらその辺で降りて見るというのも良いですね👀


街の見え方も上を歩くのと下を歩くのではまた違って見えますね(‘Д’)
日がくれると街燈の感じなんかもいい感じです🌇

 

ーーーーーーー

足湯・しあわせの青いめのう▼


河川敷にも足湯があります👣
こちらは姫神の広場と違い、屋根が一切ない露天です♨
川のすぐ横にあり、ココも言い感じです(∩´∀`)∩

 

そのすぐ横にある勾玉の形に縁どった石👀
この地は三種の神器である八尺瓊勾玉が造られた地とされ、温泉街南側の玉作湯神社はそれを造った櫛明玉命 (くしあかるだまのみこと) を祀っています⛩

 

ーーーーーーー

勾玉橋▼

勾玉と言えば、温泉街にたくさんかかる橋の一つに勾玉橋があります(=゚ω゚)ノ
コレも何気にブラリトしていると目を引きます(*‘∀‘)



 

ーーーーーーー

長い歴史と高い由緒のある中国地方を代表する温泉街の一つ、玉造温泉♨
規模の大きな温泉ホテルも立ち並び、出雲大社、松江城、大山などからも近い立地と、山陰観光の拠点として十分なクオリティを誇ります(=゚ω゚)ノ
川原は足湯に神様探しなど、風流な街並みに加えて独自の楽しみもあり、丸一日ゆっくりしていられそうですね(∩´∀`)∩
ちなみに暗くなってきたので回れませんでしたが、玉作湯温泉や史跡公園もあるので、また機会があればそちらもぶらりとしてみたいですね🐾

 

 


ホテル・宿情報▼



画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

体験ツアー等▼

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

 

 


Information

ページ先頭へ戻る

▶島根 出雲の観光に戻る
▶山陽山陰・四国の観光に戻る

日本の温泉一覧に戻る

 

TOPに戻る

湯本温泉(長門)

湯本温泉
(ゆもとおんせん)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶音信川河川敷公園
|▶湯本温泉街
|▶紅葉の階段・竹林の階段
|▶温泉宿・ホテル 予約
|▶Information

・温泉街
🏆日本百名湯
撮影時期
【🍂】R2.11.11

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

山口県 長門市

湯本温泉は山口県北海岸、長門市街の南側に位置します📍
600年前の室町時代に発見されたとされています📚

厚狭から長門まで山口県西部を縦断する国道316号線沿いに入口があります♨

国道361号線を走っていると長門市街の南側で明らかに温泉街の雰囲気をしたところがあるので分かると思います🏨

温泉ホテルなどの温泉施設自体は音信川の両岸に広がり、川沿いに温泉郷が形成されている感じです👀

 

ーーーーーーー

公共交通機関JR美祢線サンデン交通バスがあります🚍
JRは温泉街の少し北側に駅があり徒歩15分程で、駅からバスも出ています🚈

JR美祢線 時刻表
・・・厚狭駅~長門駅
・・・(長門湯本駅下車)

 

サンデン交通HP
・・・下関~俵山・長門・仙崎線
・・・(長門湯本温泉下車)

 

 


音信川河川敷公園▼

国道361号線の湯本交差点から伸びる山口県道34号線 (下関長門線) に音信川沿いの温泉街への北の入口があり、JR長門湯本駅から来るとココへ出ます(=゚ω゚)ノ

大寧寺川を渡るとその先踏切があります🚋
すぐ横にトンネルがあり、ちょっと面白い光景です( *´艸`)

そして踏切を渡った先、川側の方に音信川河川敷公園があります🏞

 


早速キレイに赤く染まった楓がお出迎えしてくれました(∩´∀`)∩
川沿いの日当たりの良い公園で、橋からは温泉ホテルなどの並びが見えます🏨
川の方へ降りて川沿いに温泉街の方へ行くこともできるみたいです🐾

公園の入口側の角には足湯があります👣
さすが温泉地の公園(∩´∀`)∩
秋はささやかな紅葉を見ながらゆっくりできそうです♨

 

 


湯本温泉街▼

では引き返して温泉街の方へ向かいます٩( ”ω” )و
すぐに川沿いに出て温泉街らしい雰囲気になります(*‘∀‘)



川に何本か掛かる橋がまたいい感じですね(∩´∀`)∩
川沿いにも遊歩道やなんやかんやとあります(‘Д’)
川原へ降りるとこも何ヵ所かありますが、とりあえず南側の入り口である国道361号線の方へ行ってみましょう🐾

北側の方は比較的大きな温泉ホテルが距離を空けて立っているのに対して、南側の方が建物が詰まっている感じです👀
星野リゾートの高級旅館「界」はこの時オープンしたてでキレイです✨

 

そしてやがて国道361号線が見えてきます🛣
一番南側の橋は真ん中に屋根 (スケスケですが…) がありちょっと豪華(‘Д’)
この辺りから国道を挟んでその先はもみじがいい感じですね🍁


ちなみに国道挟んで斜め前にある大谷山荘は温泉遺産に認定されているそうです♨
北側の入口の踏切の先でトンネルに入った線路がいつの間にか出てきてます🚋
この先鉄道は国道361号線沿いに美祢を通って厚狭へ向かいます🐾

 

ーーーーーーー

音信川遊歩道▼

ではここら辺で川原の遊歩道へ降りてみることにしましょう٩( ”ω” )و
遊歩道は国道361号線の下をくぐってその先も続いている模様👀
どこまで続いているのかな(´・ω・)❓

 

とりあえず遊歩道から来た方へ引き返しましょう🐾
折角なので石のトントン橋を渡って対岸の方からいきましょう(∩´∀`)∩
川の水もとても澄んでてキレイです🌊



 


雰囲気も良く、天気も良いのでポカポカと気持ちが良いです(∩´∀`)∩
モミジもキレイでしたが柳もいい感じですね( *´艸`)

川沿いには足湯などもあります👣
雰囲気の良い川原の屋外足湯は最高ですね✨

 


さてずいぶん戻ってきたところで、ココ▼は何でしょう❓
お湯は張っていませんが足湯か何かかな👀❓
この上には共同浴場「恩湯」がありますが、改装中の様です👷
温泉街全体を再生させようという動きがあったようです(‘ω’)

 

ーーーーーーー

恩湯広場▼

共同浴場の恩湯の前は広々としています(∩´∀`)∩
足場が新しいのでココもやり替えたんでしょうね(‘Д’)
景観自体が全体的にキレイな雰囲気です✨



ここら辺は川原も何か広々とした感じです(∩´∀`)∩
そしてこの辺りが一番川や橋、温泉ホテルの並びにも賑やかさがあります👀
共同浴場があるだけに中心部になるのかな♨❓


 

 


紅葉の階段・竹林の階段▼


恩湯広場の上の方には竹林の階段が見えています👀
ここも新しくやり替えたのか、とてもキレイです✨

その手前にキレイに色付き始めた木と階段があります🍁
この上には神社とお寺が並んでいます⛩


 

落ち着いた雰囲気の竹林の階段( *´艸`)
傍らには依然あった共同浴場「礼湯」の名残があります♨
その奥からは「ゆずきち坂」へ続いているのかな👀❓

竹林の階段を登った先は駐車場があり、その先の道路は国道361号線です🛣
ここは公営の駐車場なのかな🅿❓
駐車場の横からは「ゆずきち坂」が伸びており、紅葉の階段へ、そして川原へと続きます🐾


 



 

ーーーーーーー

心地よい川原に広がる長門・湯元温泉街♨
湯田温泉と並び山口県を代表する温泉地の一つで、温泉街としての規模もあり大きなホテルもあり、個人団体ともに山口県、山陰西部の旅の拠点となり得る場所です🏨
川沿いの遊歩道や風流のある竹林の階段や紅葉の階段、点々とある足湯、山々に囲まれた立地など、雰囲気抜群のロケーションとなっています(∩´∀`)∩

 

 


ホテル・宿情報▼



画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

体験ツアー等▼

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

 

 


Information

長門市北海岸 向津具半島の見所▼

元乃隅神社
千畳敷

湯本温泉から少し北上すると長門市街、その先青海島などもあります🐾
そして長門市街の北西側の北海岸の向津具半島にも非常~~に見晴らしの良い絶景スポットがありますよ❕( *´艸`)

 

ーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

▶山口 西部の観光に戻る
▶山陽山陰・四国の観光に戻る

日本の温泉一覧に戻る

 

TOPに戻る