八ヶ滝(やつがたき)
愛媛県四国中央市
ーーーーーーーーーーーーーー
種類・・段瀑
水系・・銅山川⇒吉野川
落差・・40m(推)
ーーーーーーーーーーーーーー
危険・・・★★☆☆☆
体力・・・★★☆☆☆
時間・・・入口から20分程
ーーーーーーーーーーーーーー
アクセス▼
高松から松山を結ぶ国道11号線、伊予三島から国道319号線へ入ります。
眺望の良い319号線を登っていくと、長い法皇トンネルが出てきます。
このトンネルを抜けてすぐの所に入り口と駐車場があります。
H30.8.4
とても眺めの良い国道319号線👀🏞🏙
恋人の聖地もあります☆💛
しかしトンネルの所から道が細くなります(;´・ω・)
長くて細くて暗いトンネルを抜けたらすぐに入り口と駐車場です(=゚ω゚)ノ
ホントにすぐなのでトンネル出口付近ではスピードを落としましょう(´・ω・)
駐車場の付近に水ヶ滝という30mくらいの水量の少なめの滝が流れています🌊
道路を挟んで駐車場の向かいに入り口があります🌳
しかしトンネルから出てくる車はみんなスピード出しまくりで出てくるため、道路を渡る際は注意してください⚠(;´・ω・)
入口からしばらく歩いたら開けた所に右から支流が流れている所があります(‘ω’)
この支流側に分かりにくいですが道が続いています🐾🌳
まっすぐ進むと少し行った所で道がなくなります(;´・ω・)
支流側の道に入ってからは急な登りですが、距離はそれほどありません(=゚ω゚)ノ
右側に小滝が落ちているのが見えたらいよいよ八ヶ滝です٩( ”ω” )و
八ヶ滝▼
流れは細めですが、高さはあり木々の緑色が美しい滝です🌳
少し危険ですが、下段の上へ登れます٩( ”ω” )و
岩の縞模様が面白いです(*´Д`)
流れが細いので、高さはより高く感じます( *´艸`)
岩々の迫力もなかなかのものです🗻
ーーーーーーーーーーーーーー
迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★☆☆☆
ごつごつした岩壁と落ち口の両サイドに切り立つ岩、細い流れと辺りの木々や草の緑色が特徴的です。
段の所まで登ると浅く滝壺を形成しており、程よく広い空間で岩の縞模様が特徴的です。
この日はやや水量が少なめですが、それでも迫力はあります。