岡山 備中高松城

備中高松城
(びっちゅうたかまつじょう)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶備中高松城址公園
|▶蛙が花築堤跡
|▶温泉宿・ホテル 予約
|▶Information

・城 (址)
・公園
撮影時期
【⛄】H31.1.4

🔗外部リンク
岡山観光ネット▶https://okayama-kanko.net/sightseeing/index.php
岡山観光Web▶https://www.okayama-kanko.jp/

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

岡山県 岡山市 北区

備中高松城は岡山市の西端付近、北区の高松に位置します📍

ある程度歴史に詳しい人ならご存知の事でしょうが、水攻め切腹で有名な城です🏯

実際の名は高松城で、香川の高松城と区別するため備中高松城の愛称で呼ばれています🌳

中国地方の主要道の一つである国道180号線備中高松駅の北側の道に入り案内に従い進みますが、やや分かりにくい部分もあるので地図をしっかり確認しながら進みましょう🚘

高速道路は岡山自動車道 岡山総社I.Cで国道180号線に降ります🛣

 

ーーーーーーー

公共交通機関JR吉備線備中高松駅から徒歩10~15分程になります🚈

JR吉備線 時刻表
・・・岡山駅~総社駅
・・・(備中高松駅下車)

 

 


備中高松城址公園▼

備中高松城址公園 北側駐車場🅿▼
備中高松城の有ったこの地はもともと低湿地帯であったことから、それが天然の堀となっており石垣はなかったそうです📚

石垣が無く湿地の沼が復元されたことから、城の建物などの痕跡らしきものはほとんど見当たらず、現在は公園となっています🏞
傍らには清水宗治氏の首塚や辞世の句の碑などがあります👀



備中高松城の築城時期はハッキリとはしておらず、築城主であった石川氏が1575年に毛利氏に敗れた後に清水宗治氏が城主となったと考えられています🏯

そして1582年に織田軍の中国攻めの先鋒となった秀吉公と戦うことになります🔥
その際に秀吉公が取った作戦が水攻めです🌊


時期が時期なだけに殺風景ではありますが、季節によっては蓮の咲く美しい光景になります🌼
昭和57年に沼を復元した際に自然に生えてきたそうで、この地に因んで宗治蓮と呼ばれています(=゚ω゚)ノ



この水攻めの途中で本能寺の変が起き、秀吉公は信長公の死を伏したまま毛利方に和睦を申し入れます(‘Д’)
その条件が備中高松城城主の清水宗治氏の切腹で、それにより領地や城兵は守られることになります📖
毛利方も織田軍に力押しするほどの戦力は残ってなかったようで、やむなく聞き入れたそうです(ノД`)・゜・。

己が命で家臣や主を守った清水宗治氏、そして共に切腹した兄弟と援将(‘Д’)
秀吉公は武士の鑑であると賞賛したそうです📕
どこで聞いたか忘れてしまいましたが、この一件で切腹という行為が武士にとって名誉ある死となったという説がありました👀


水攻めは備中高松城の横を流れていた足守川を堤防を築いて堰き止め、文字通り城を浸水させて兵糧を断つ作戦です(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーー

付近には清水宗治氏の自刃の地や銅塚などがあります🐾


毛利方にとっては悲しい出来事であったことには違いなく、殺風景なこの日の感じはどこか哀愁が漂いこれはこれで悪くはない雰囲気です👀
むしろ不思議とどこか心地よさすら感じる、静かで落ち着いた空気感です🌳

 

 


蛙が鼻築堤跡▼

備中高松城の南東側、最上稲荷の大鳥居の付近に水攻めの際に築堤された堤防の一部があります🌊


にしても地理を活かした作戦とは言え、凄いことを思いつくものです(‘Д’)

途方もなさそうな作戦を実行するのも大胆ですね( ゚Д゚)

こう見ると今の備中高松駅の周辺も水没していますね🌊




 

ーーーーーーー

低湿地の沼による天然の堀を持つ要塞、水攻めにより敗れた史実、武士の鑑であると賞賛された切腹、数々の特殊な歴史を持つ備中高松城🏯
蓮の咲く美しい光景や周辺に何もない冬の殺風景は、人や歴史の儚さを物語るかのような悲しさにも似た静寂感と落ち着いた空気感を漂わせます🌳
通常の城巡りとは少し違う備中高松城址の雰囲気は、希少であると言えます🐾

 

 


ホテル・宿情報▼



画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

体験ツアー等▼

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

 

 


Information

ページ先頭へ戻る

▶岡山県の観光に戻る
▶山陽山陰・四国の観光に戻る

日本のお城一覧に戻る
公園・庭園一覧に戻る

 

TOPに戻る

岡山 備中松山城

備中松山城
(びっちゅうまつやまじょう)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶遺構・石垣群
|▶本丸・天守閣
|▶温泉宿・ホテル 予約
|▶Information

・城 (現存天守)
🏆日本三大山城
🏆日本100名城
撮影時期
【⛄】H31.1.4

🔗外部リンク
高梁市観光ガイド▶http://takahasikanko.or.jp/
高梁市HP▶http://www.city.takahashi.lg.jp/

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

岡山県 高梁市

備中松山城は岡山県西部、高梁市街の北側に位置します📍
愛媛の松山城などと区別するため「備中」を前につけての愛称が一般的ですが、実際の名は松山城で別名は高梁城🏯

岡山市から新見市を通り米子まで抜ける国道180号線JR高梁駅へ入る高橋大橋交差点の少し北側の川端町交差点から城下通りに入り川沿いに登って行きます(=゚ω゚)ノ

登って行くと城まちステーション (バス乗場) へ出ますが、土日祝や行楽シーズンはココでシャトルバスなどに乗り換えます🚌
さらに進んだ先で鞴峠に駐車場があり、平日でもそこからは少し歩きになります🐾

高速道路は岡山自動車道賀陽I.Cが最寄りで、国道484号線を高梁市街方面へ進み国道180号線へ出ます🚘

 

ーーーーーーー

公共交通機関JR伯備線備中高梁駅から備北バスになります🚈
ただし降りてから軽く登山になり、まぁまぁ歩きます🐾

JR伯備線 時刻表
・・・岡山駅~米子駅
・・・(備中高梁駅下車)

 

備北バスHP
・・・👉高梁市内循環バス
・・・(松山城登山口下車)

 

 


遺構・石垣群▼

城まちステーション👉
土日祝や行楽シーズンはココからシャトルバスや専用タクシーなどで向かうか、歩いて向かいます🐾

車やバイクはココに停めておくことができます🅿
ちょっとした休憩場所やお弁当、お土産などもあります(=゚ω゚)ノ

 

鞴峠駐車場👉
通常はココまで車で来ることができ、無料駐車場があります🚘

駐車場は十数台分👀
ココもちょっとした休憩場所とお手洗いがあります🚻

バスやタクシーもココまでになります🚏
ココから少し歩きます🐾




少し歩くと言いましたが、当然登り坂になります(;´Д`)
徐々に見晴らしも良くなっていきます👀
途中の櫓跡はとても良い眺望(∩´∀`)∩

 

ーーーーーーー

大手門跡▼

見るからに攻めるのに苦労しそうな構図の山城である備中松山城(‘Д’)

しかし状況的な推察では兵糧を断たれると厳しくなりそうな感じではあります🌾

ちなみにこのような立地にある事から、戦の無くなった江戸時代などはあまり使われてはいなかったようです📚

 

階段と坂を登って行くとやがて見えてくる大手門跡▼
ココから見上げる石垣はかなり圧巻です⊂⌒~⊃。Д。)⊃


大きなうえにかなり入り組んだ構造になっているのが分かります(‘Д’)
複数あった櫓は今はほとんど残っていませんが、ココにすべての城壁や櫓があったら、それこそかなり爽快な眺めになる事でしょう👀


 

ーーーーーーー

二の丸▼

やがて二の丸に到着٩( ”ω” )و
ココはちょっとした広場になっています🏞
日当たりが良く気持ちが良いですが夏場は暑そう👀


眺望は非常によろし(∩´∀`)∩
時期が良いとホントに一日中のびのびしていられそう⊂⌒~⊃。Д。)⊃
すぐ奥には本丸と天守が見えています🏯


 

 


本丸・天守閣▼

ではいざ本丸へ٩( ”ω” )و
手前に見えているのは五の平櫓🏯
ココから入ります🐾

天守前の本丸広場▼
程よい広さで貫禄のある城壁がいい感じです(∩´∀`)∩
天守閣の石垣の下の岩もスゴイです👀



櫓と城壁に囲まれた感じがいかにも城感があります🏯
見渡す景色は山城の特権(∩´∀`)∩

天守閣の中にも入れるようです👀
入口で立て込んでるのでまたの機会に入りましょかね(‘Д’)



天守の裏には二重櫓🏯
一つ一つの建物は大きくはないのですが、数が多くいい感じに配置されているため要塞感があって良いです(*‘∀‘)

 

ーーーーーーー

さて本丸から少し外れますが、本丸の裏側にも行けるようなので行ってみましょう٩( ”ω” )و
天守の横を通り抜けていきます🐾




二重櫓の裏へ来ました👀
ココに九の平櫓跡があります🌳
順路ではないですが下に階段が続いています(‘Д’)
もしかしてココから大松山城へ抜けてたのかな(´・ω・)❓

 

ーーーーーーー

壮大な石垣と以降、山城では唯一の現存天守が残る備中松山城🏯
その景観は見る人を圧倒する険相です( ゚Д゚)
また山城ならではの見晴らしの良さも兼ね合わせており、少々歩いて登らなければならない甲斐あって素晴らしい景観です(∩´∀`)∩
城下通りなどの雰囲気も良く、城好き歴史好きにはもちろん、家族旅行やデートにも良さそうですね🐾

 

 


ホテル・宿情報▼


画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

体験ツアー等▼

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

 

 


Information

ページ先頭へ戻る

▶岡山県の観光に戻る
▶山陽山陰・四国の観光に戻る

日本のお城一覧に戻る

 

TOPに戻る

周防 岩国城

岩国城
(いわくにじょう)
吉香公園
(きっこうこうえん)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶吉香公園
|▶岩国城
|▶天守閣内
|▶温泉宿・ホテル 予約
|▶Information

・城 (復興天守)
・都市公園
🏆日本100名城
🌸桜の名所
撮影時期
【⛄】H30.12.29

🔗外部リンク
岩国市観光サイト▶http://kankou.iwakuni-city.net/

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

山口県 岩国市

岩国城は山口県の東端、岩国市の沿岸部付近の西岩国駅新岩国駅の間のやや北側に位置します📍

概ね錦川沿いに伸びる国道2号線、トンネル横から分岐する山口県道112号線 (藤生停車場錦帯橋線) に入り錦帯橋へ🚘

錦帯橋を渡り吉香公園を進んで行くと山の上に天守閣の姿が見えます🏯

高速道路は山陽自動車道 岩国I.Cで国道2号線に降り、広島方面へ少し進んだところで県道112号線分岐です🚘

 

ーーーーーーー

公共交通機関JR岩国駅西岩国駅川西駅、および新岩国駅からいわくにバスが出ています🚏

また岩国駅のすぐ南東側の沿岸部には岩国錦帯橋空港もあり、羽田空港那覇空港からアクセス可能で、バスも出ているようです🛫

東海道・山陽新幹線 時刻表
・・・神戸駅~門司駅
・・・(新岩国駅下車)

JR山陽本線 時刻表
・・・神戸駅~門司駅
JR岩徳線 時刻表
・・・岩国駅~徳山駅
・・・(岩国駅 or 西岩国駅 or 川西駅下車)

錦川鉄道錦川清流線 時刻表
・・・岩国駅~錦町駅
・・・(岩国駅 or 西岩国駅 or 川西駅 or 清流新岩国駅下車)

 

いわくにバスHP
・・・👉岩国市内路線バス
・・・(錦帯橋下車)

岩国錦帯橋空港HP

 

 


吉香公園▼

岩国城の入口とも言える▶錦帯橋👉
5連のアーチになった特徴的な姿(=゚ω゚)ノ

ココから山の方に見える岩国城天守閣の姿がまたいい感じ( *´艸`)
これを渡ると吉香公園へ入ります🌳

せっかくならこの錦帯橋と合わせて回りたいですね🐾

 

ーーーーーーー

吉香公園は広く、いろんな見所があります👀
よく整備されておりキレイな景観の都市公園です🏞




 

ーーーーーーー

現在の錦帯橋の原型を築いた岩国藩三代目当主の吉川広嘉公の像▼
焼けて膨れた餅からその姿を思いついたという伝説があります( *´艸`)



他にも縁のある人たちの像が点在しています👀
佐々木小次郎の像もあります( ゚Д゚)
他の地方にも佐々木小次郎の姿は見かけますが、ココに居る佐々木小次郎は一際男前です(*‘∀‘)

 

ーーーーーーー


▲錦雲閣

▼吉香神社
猫みたいな狛犬が印象的🐕


 

日本庭園▼
真冬なので少し殺風景(;´Д`)
ちょっと時期が悪かったかな?(;´・ω・)



 

噴水の周辺は鴨だらけ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
鴨って何故か見てて飽きないですね🦆
鯉も泳いでいます(゜))<<


 

 


岩国城▼

さてでは、いよいよ岩国城へ突入❕٩( ”ω” )و
吉香公園奥のロープウェイから山の上へと登ります🚡



徐々に離れていく吉香公園(‘Д’)
すれ違うロープウェイ(*‘∀‘)
錦帯橋の姿もよく分かります(∩´∀`)∩

 

ーーーーーーー

ロープウェイを降りると少し歩きます🐾
天守閣とは逆方向には広場があります🏞


やがて見えてきた天守閣🏯
それほど大きな城ではないのですが、キレイで風格のある姿です(*‘∀‘)
本来はもう少し北側にあったようですが、復興の際に下から見えやすくするため現在の位置に来たのだとか📚

岩国城の建つこの山は横山⛰
江戸時代初期に廃城となって以来、麓の土居だけが岩国領の陣屋として使われていました🏡
現在の姿は天守構造図というのを基に造られたそうです📖


眺望や良し(∩´∀`)∩
錦川のグニャグニャ感もよく分かります( *´艸`)
昔の風景はいったいどんなだったのかな👀❓


 

 


天守閣内▼

せっかくなので天守閣内も覗いてみましょう🐾
天守閣入城は数百円ですが有料です💰

 

天守閣内はよくある展示場のようになっています👀
錦帯橋の模型などもありますね( *´艸`)
そして最上階からの眺望が非常に良いです(∩´∀`)∩
山城の特権ですね🏯



 

ーーーーーーー

特徴的なたたずまいで眺望の良い天守閣、吉香公園や錦帯橋など多くの見どころがある岩国城🏯
城に神社に庭園に公園、ロープウェイなどなど、大人から子供まで楽しめる要素があり、一日中ぶらりとできる規模も併せ持ちます🐾
また吉香公園は桜の名所でもあり、さらには紅葉のキレイな場所もあり、四季折々の姿があるのも良いですね🌺

 

 


ホテル・宿情報▼


画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

体験ツアー等▼

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

 

 


Information

ページ先頭へ戻る

▶山口県の観光に戻る
▶山陽山陰・四国の観光に戻る

日本のお城一覧に戻る
公園・庭園一覧に戻る

 

TOPに戻る

周防 錦帯橋

錦帯橋
(きんたいきょう)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶錦帯橋
|▶温泉宿・ホテル 予約
|▶Information

・橋
・都市観光
🌸桜の名所
撮影時期
【⛄】H30.12.29

🔗外部リンク
案内全般▶http://kintaikyo.iwakuni-city.net/

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

山口県 岩国市

錦帯橋は山口県と広島県の県境付近、新岩国西岩国の間やや北側に位置します📍

国道2号線から錦川沿いに分岐する山口県道112号線 (藤生停車場勤怠橋線) に入りすぐの所に駐車場があります🅿

高速道路は山陽自動車道 岩国I.Cで国道2号線に降り、広島方面へ少し進んだところで県道112号線分岐です🚘

 

ーーーーーーー

公共交通機関JR岩国駅西岩国駅川西駅、および新岩国駅からいわくにバスが出ています🚏

また岩国駅のすぐ南東側の沿岸部には岩国錦帯橋空港もあり、羽田空港那覇空港からアクセス可能で、バスも出ているようです🛫

東海道・山陽新幹線 時刻表
・・・神戸駅~門司駅
・・・(新岩国駅下車)

JR山陽本線 時刻表
・・・神戸駅~門司駅
JR岩徳線 時刻表
・・・岩国駅~徳山駅
・・・(岩国駅 or 西岩国駅 or 川西駅下車)

錦川鉄道錦川清流線 時刻表
・・・岩国駅~錦町駅
・・・(岩国駅 or 西岩国駅 or 川西駅 or 清流新岩国駅下車)

 

いわくにバスHP
・・・👉岩国市内路線バス
・・・(錦帯橋下車)

岩国錦帯橋空港HP

 

 


錦帯橋▼


砂利で埋め尽くされた駐車場の先にすでに見えている錦帯橋👀
5連のアーチを描く特徴的な姿です( ゚Д゚)
アーチ橋自体は他にもありますが、木の組み合わせ方など細部構造としては世界的にも珍しい橋梁なのだとか📚


城と城下を繋ぐ長さ200mにも及ぶ錦帯橋ですが、幾度にわたって流失や崩壊に見舞われ再建築を繰り返してきた歴史があります🌊
ちなみにこのアーチ形の錦帯橋の原型は岩国藩3代目当主の吉川広嘉公が持ちを焼いている時のふくらみから思いついたという説があります🔥

一度目はすぐに崩壊、二度目は石垣の研究をし敷石を強化することで、その後約250年以上流失はなかったそうです📖
その後昭和に入って一度流失した他、2000年代にも損壊による修善がありました👷

 

では錦帯橋を渡りましょう٩( ”ω” )و
ちなみに通行は有料、夜間は労金箱に入れて通行する感じで、錦帯橋の通行自体は一日中できるらしいです🐾


川を覗き込むと橋の周辺の川底には石が敷き詰められています(‘Д’)
しかしこれでもこの大きな橋が流失するというのは、錦川の氾濫は想像を超える勢いなのでしょう🌊
水面に映るアーチの影がいい感じです(∩´∀`)∩



対岸側も橋の下へ降りれるようになっています(∩´∀`)∩
こちら側は松の木がいい感じです🌳
ちなみに錦帯橋と吉香公園一帯は桜の名所でもあります🌸

 

錦帯橋を渡った先は吉香公園、そしてその先に岩国城があります🏯
こちらも神社に庭園、お寺に史料館など様々な見どころがあります(=゚ω゚)ノ
岩国城へはロープウェイに乗ります🚡

 

最後に下から見た錦帯橋( *´艸`)
こうして見ると大きな橋ですね~(*‘∀‘)

 

ーーーーーーー

岩国城とその城下を繋ぐ橋、錦帯橋🐾
何度も錦川の氾濫に流されながらもめげずに掛けられてきました🌳
200m以上にも及ぶ長さの橋は、当時ではかなり大掛かりな工事であったことだと思います( ゚Д゚)
印象深い連続するアーチのその姿は今でも見る人の脳裏に焼き付きます👀
吉香公園や岩国城がすぐ奥にあり、山の上から見た姿もまた良いです🏯

 

 


ホテル・宿情報▼


画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

体験ツアー等▼

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

 

 


Information

ページ先頭へ戻る

▶山口県の観光に戻る
▶山陽山陰・四国の観光に戻る

▶都市観光に戻る

 

TOPに戻る

広島 福山城

福山城
(ふくやまじょう)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶福山城
|▶三蔵稲荷神社
|▶ホテル・温泉情報
|▶Information

・城 (復興天守)
・神社 (規模 小)
・公園
🏆日本100名城
撮影時期
【🌸】H30.12.29

🔗外部リンク
福山市HP▶https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

広島県 福山市

福山城は福山市の中心部、福山駅のすぐ北側に位置します📍

国道2号線からは福山駅を越える必要があるため、駅の前後で線路の北側の道へ出る必要があります🛣

高速道路は山陽自動車道 福山東I.Cで降り、国道182号線を南下して新福山陸橋北詰交差点の南側から側道に入り線路の北側の道路に入ります🚘

 

ーーーーーーー

公共交通機関でのアクセスは非常によく、山陽新幹線及びJR山陽本線福山駅からすぐです🚈

東海道・山陽新幹線 時刻表
・・・東京駅~博多駅
JR山陽本線 時刻表
・・・神戸駅~門司駅
・・・(園部駅下車)

 

 


福山城▼

この日は駅のある南側ではなく北側からの入城🐾
福山城の周りは周回できますが、ちょっと道がややこしいかも(´・ω・)


少し近づくとすぐに天守が見えてきます(∩´∀`)∩
過去に建物があったであろう跡もあります(‘Д’)
本来は北側の壁面には厚さ3mmほどの鉄板が張られ黒く見えたらしいです📚


少し進んだところに築城主の水野勝成の像があります👀
その先少しさ離れて福山駅が見えています(‘Д’)

少し角度が変わると隣接する小天守も見えより豪華な感じに( *´艸`)
それにしても福山城はけっこう大きな天守閣ですね~🏯

 

ーーーーーーー

福山城公園▼

門をくぐって上に上がると福山城公園🏞
天守の南側は広い広場になっています(=゚ω゚)ノ
周囲には天守以外にもいくつか櫓などの建物が見えます👀

所々にある松の木▼
かなり奇抜な生え方をしたやつもいます🌳
まるで大きな盆栽ですね( *´艸`)

重要文化財にもなっている鉄筋城門▼
この辺からは福山駅がすぐそこに見えています🚄
ココをくぐればすぐ福山駅へ出れます🐾

端っこの方には石塔のある庭園みたいな所も🍃
この雰囲気もいい感じですね(∩´∀`)∩

 

ーーーーーーー

天守閣▼

広場の奥にたたずむ天守閣🏯
他の城と比べて上層階になってもあまり床面積が狭くならないのが特徴的です(=゚ω゚)ノ



遠目に見ても比較的大きな天守なのが分かりますが、近づくとより大きく見えます(‘Д’)
階層が多いのと上層部が太いのとで、より大きく見えるのかもしれません(´・ω・)
ちなみに天守閣の中は福山城博物館になっています(=゚ω゚)ノ

 

 


三蔵稲荷神社▼

さて、福知山城の北側には三蔵稲荷神社があります🦊
稲荷神社好きの私としては放っておくわけにはいきません⛩
と言うわけで行ってみましょう٩( ”ω” )و




ココは別段鳥居のトンネルがったりするわけではなく、境内もコンパクトでこじんまりとした雰囲気です🌳
社などはしっかりしていて能舞台などもあり、伏見稲荷や祐徳稲荷みたいな派手なのも良いですが、こういった雰囲気なのもまた非常にいい感じです(∩´∀`)∩

社の奥にも山道があります🐾
どっちが表参道になるのかな👀❓
ちなみに巫女装束の美女たちが集まる「ミス三蔵稲成コンテスト」なるものが11月には行われているそうです( *´艸`)✨

 

ーーーーーーー

全体的に太みを帯びた大天守が特徴的な福山城🏯
豪華な見た目で比較的大きな天守閣はなかなか見応えがあり、天守前の色くてどこか風流も感じられる広場、もいくつかの櫓に城門などの見どころがあります👀
主要駅に非常に近いこともあり、ぶらりとするにもちょうど良さそうです🐾

 

 


周辺のホテル・宿▼


画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

体験ツアー等▼

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

 

 


Information

ページ先頭へ戻る

▶広島県の観光に戻る
▶山陽山陰・四国の観光に戻る

日本のお城一覧に戻る
稲荷神社一覧に戻る
寺社仏閣一覧に戻る

 

TOPに戻る

岡山 後楽園

後楽園
(こうらくえん)

目次
|▶アクセス・行き方
|▶入口周辺(正門)
|▶鶴舎・福田茶屋
|▶沢の池
|▶唯心山
|▶岡山城口(南門)
|▶花葉の池・延養亭
|▶温泉宿・ホテル 予約
|▶Information

・日本庭園 (規模 大)
・入場有料
👑日本三名園
撮影時期
【🍃】H28.8.11

🔗外部リンク
案内全般▶https://okayama-korakuen.jp/
岡山城▶https://okayama-kanko.net/ujo/index.html

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

岡山県 岡山市 北区

後楽園は岡山市 北区のほぼ南東端、中区との境界にもなっている旭川の東側畔に位置します📍

周辺は旭川を岡山県の主要道である国道250号線国道180号線が挟むようになっており、その間を結ぶ岡山県道402号線県庁通りから旭川左岸沿い (上流に向かって右側) の旭川さくらみちに入ります🛣

後楽園北口交差点から蓬菜橋を渡った先で後楽園駐車場へ入ります🅿
もしくは後楽園通り 岡山県道400号線から旭川を渡り左折した先そこへたどり着きます🚘

 

ーーーーーーー

公共交通機関JR山陽本線および山陽新幹線 岡山駅から岡電 (トラム 路面電車) が岡山城近く、岡電バス宇野バスが正門周辺まで来ています🚃🚍

山陽新幹線 時刻表
・・・新大阪駅~博多駅
JR山陽本線 時刻表
・・・神戸駅~下関駅
・・・(岡山駅下車)

 

岡山電気軌道HP
👉岡電 東山線
・・・(城下下車)
👉岡電バス
・・・(後楽園前下車)

宇野自動車HP
・・・(後楽園下車)

 

 


入口周辺(正門)▼


後楽園に入り口が二つあります(=゚ω゚)ノ
こちらは正門、北側の入口🚪
川沿いの駐車場から少し歩いたところに入場受付があります🐾

 

ーーーーーーー

正門から入ったとこ▼


門をくぐると早速ちょっとした飲食店と休憩場所🍵
後楽園は真ん中に大きな池がある巨大な回遊式庭園で、非常に日当たりも良く心地よいですが、真夏は所々でこういった木陰に入らないとフラフラになります🍃

個人的なイメージとしては日本庭園でも風流な感じと言うよりは明るい感じ(∩´∀`)∩
見る位置によっては岡山城まで一緒に見渡せます🏯


 

 


鶴舎・福田茶屋▼

鶴舎▼



正門のとこから左側、北側へ進んで行くと鶴舎があります🦢

鶴って子供のころからほぼ誰もが知ってる鳥でも生で見たことって案外ないです👀

日本庭園や寺社仏閣、城郭によく合う風流のある容姿ですが、思ってたより大きいんですね(‘Д’)

 

この辺りは背の高い木々の間の小道ゾーンで涼し気な雰囲気🌳
楓などもある事から、秋には雰囲気も一転するかもしれませんね🍂

 

ーーーーーーー

慈眼堂・由加神社▼

木陰の小道を奥へと進んで行くとやがて沢の池が見えてきます👀
沢の池は後楽園のど真ん中の大きな池で、後楽園はこれを中心に広がるような構造になっています🏞

 



沢の池の北の畔には慈眼堂、由加神社、福田茶屋などがあります🌳
この辺りからは沢の池とその周辺の見晴らしが良く、岡山城の正面にあたるため非常にいい感じに映ります(∩´∀`)∩

そしてもう一つ(=゚ω゚)ノ❕
ココから池を覗き込んだら、ものすごい数の鯉( *´艸`)




きっとココで餌を上げてる人が多いんでしょうね(゜))<<
鯉にも色々いますが、黒や単色のやつはほぼおらず、色とりどりの鮮やかな色彩のやつが多く、これだけ集まったらすごいキレイです(*‘∀‘)✨

 

ーーーーーーー

福田茶屋▼


そこからすぐのトコには福田茶屋(=゚ω゚)ノ
ポカポカした畔の茶屋はとてもいい感じ🍵
の~~んびりしたい時はこういう所はすごく素敵です( *´艸`)

 

 


沢の池▼

後楽園のど真ん中、沢の池🏞
ココは周りをぐるっとできるようになっています🐾
その場その場でちょっとした見所があります👀




 

 


唯心山▼


沢の池の南側には人口の丘、高さ約6mの唯心山があります🐾
違う方向から俯瞰してもココはだいたい映ります(=゚ω゚)ノ

小高くなってる分少し上の角度から後楽園全体が見渡せます(∩´∀`)∩
方角的に岡山城は映りませんが、最も後楽園内を一望できます🏞

 

ーーーーーーー

流店▼

唯心山の南側にもなんかいい感じの所があります(*‘∀‘)
さらに奥へ進むと花交の池や茶祖堂などがあります🐾


 

 


岡山城口(南門)▼

唯心山から少し西側に進むと、もう一つの入口である岡山城口 (南門) があります🏯
岡電の城下駅などから来る場合は基本的にこっちから来る感じになります🐾


南門に近付くにつれて近づいてくる岡山城🐾
福田茶屋の辺りから見るよりずいぶん大きくなってきましたね👀
南門周辺にもちょっとした飲食店などがあります🍦


岡山城口 (南門) ▲
入口なので当然ですが、完全に出てしまうと入場し直しなので注意してください⚠

旭川越しに見える岡山城もいい感じですね🏯
正面の月見橋から川を渡れますし、ボートもあるようです🚤

 

ーーーーーーー

岡山城▼

こちらは一回後楽園を出て岡山城の入口まで行ってきたやつ🐾
岡山城はかなりでかいですね~(*‘∀‘)
黒基調で烏城 (うじょう) とも呼ばれるシックなお城🐦




 

 


花葉の池・延養亭▼

さて最後は花葉の池を周り延養亭の前を通って正門へ戻ります🐾
こちらも比較的木陰で涼しげ🌳

 

ーーーーーーー

花葉の池▼

いかにもカエル仙人が出てきそうな池🐸
こういった大きな日本庭園は季節ごとに見所となる場所がだいたい決まってますが、ココは初夏から夏でしょうね☀




花葉の池の奥にある茂松庵▲
いい感じですね~~🍃
将来はこんな所に住みたい⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 

この周辺はもてなしの建物も多くすごく風流な景観(*‘∀‘)
さすが日本三名園🌳


 

ーーーーーーー

延養亭・鶴鳴館▼

花葉の池から曲水の前を通り正門へ🐾
対岸の芝生と石と木が何とも言えぬ景観🌱
反対側には延養亭(*‘∀‘)



建物や丸くカットされた木に灯籠や石塔と、この辺りはいかにも日本庭園と言った雰囲気ですね(∩´∀`)∩
そして後楽園は全体的に水がキレイですね🌊

 

ーーーーーーー

岡山城から旭川を挟んで広がる三大名園、後楽園🏞
広々とポカポカとした雰囲気で、明るさと哀愁が融合した素晴らしい日本庭園です🌳
歴史と品格を感じる建物に大きな池、丘や木々に背景に映る岡山城、広く見所も多く、一日中ウロウロしていられそうです🐾
岡山駅や岡山中心街からも近く、仕事や用事なんかで岡山を訪れた際などに、空いた時間でもぶらっとできるアクセスの良さも嬉しいですね(∩´∀`)∩

 

 


ホテル・宿情報▼

後楽園は岡山市街の中心部からすぐ近くなだけに、宿泊施設などは充実しています🏨
観光で他の箇所も回るにしても駅からも近いので場所は選ばないと言ってもいいかもしれませんね🚈


画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

体験ツアー等▼

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

 

 


Information

ページ先頭へ戻る

▶岡山県の観光に戻る
▶山陽山陰・四国の観光に戻る

日本庭園一覧に戻る
公園・庭園一覧に戻る

 

TOPに戻る