南紀 古座川

古座川
(こざがわ)

目次
|▶データ・動画
|▶アクセス・行き方
|▶古座川の奇岩巨岩
|▶古座川の名瀑
|▶温泉・ホテル予約
|▶Information

 

データ・動画▼


・河川
・奇岩
・滝
・道の駅
・…他
🏆日本の秘境100選
🏆平成の名水百選
🏆日本の地質百選
撮影時期
各々

🔗外部リンク
南紀熊野ジオパーク▶https://nankikumanogeo.jp/
古座川観光協会▶http://kokoza.com/
南紀串本観光ガイド▶https://kankou-kushimoto.jp/

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

🌾🌾

 


行き方・場所・アクセス▼

和歌山県 東牟婁郡 古座川町、串本町

南紀と言えば白浜や串本を思い浮かべる人が多いと思いますが、その範囲は思いのほか広いです( ゚Д゚)

詳しい区分については分かりませんが、ココでは主に南紀でも内陸にして神秘の清流 古座川町ついて紹介したいと思います٩( ”ω” )و

ちなみに古座川流域はほとんどが古座川町に属しますが、この古座川町は秘境や自然が好きな人にとっては非常に内容の詰まった自治体と言えるでしょう🌳
河口付近は串本町にあたります(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーー

古座川へのアクセス▼

古座川流域は素晴らしい見所がたくさんありますが、最大の問題となるのはアクセスでしょう(´・ω・)

 

公共交通機関は、古座川河口付近にはJR紀勢本線 古座駅がありますが、特急列車は白浜駅串本駅から先はほとんどなく、普通列車も本数は少ないので時間は確認しておかなければなりません⌚

JR紀勢本線 時刻表
・・・和歌山市駅~亀山駅
・・・(串本駅 or 古座駅下車)

 

ぶっちゃげ本当に問題なのは古座駅から先で、上流の方まで行くにはふるさとバスがJR古座駅かJR串本駅から出ていますますが、本数は少なめなのと、西川の集落を抜けた付近で終点なので、車があった方がどうしても便利です(;´・ω・)

古座駅近辺にはあまり何もないので、白浜串本紀伊勝浦などで宿を取りレンタカーを借りるとかして向かうか、和歌山近郊の方は最初から車で向かうなどするのが良いかもしれません🚘🏍

高速バスの予約等詳細

白浜へのアクセスは▶コチラ参照👈

古座川町HP
👉ふるさとバス時刻表







サイクリングが目的の場合は、むしろ古座駅起点でも良さそうです🚵
一枚岩まで約12~13㎞、七川貯水池まで約20㎞(=゚ω゚)ノ

 

でのアクセスは、和歌山市中心部から三重県の松坂市方面へ紀伊半島をぐるりと回るように結ぶ国道42号線を走っていると、串本の少し東側で古座川河口にぶち当たります(=゚ω゚)ノ

高速道路は紀勢自動車道がありますが、和歌山側はすさみ町のすさみ南I.C、三重側は尾鷲市の尾鷲北I.Cでそれぞれ途切れるため、そこからは一般道を走ります🐾

どちらも国道42号線に出るので、南紀目指して42号線を走っていきます(‘ω’)
三重側は途中でバイパス道路 (那智勝浦新宮道路) もあります🚘🏍

 

🌲🌲

 


古座川の奇岩巨岩▼

古座川には古座川弧状岩脈と言う岩脈が並走し、その独特の岩々が所々で姿を現し、訪れる人たちを楽しませてくれます(=゚ω゚)ノ

古座川の一枚岩


奇岩 (岩脈)
道の駅
🏆日本の秘境100選
🏆日本の地質百選
■付近の公共交通
古座川町ふるさとバス
■その他カテゴリ
なし
詳細(click)▼

写真clickで画像拡大(=゚ω゚)ノ🔍

 

 

高池の虫食い岩


奇岩 (浸食岩)
道の駅
🏆日本の秘境100選
🏆日本の地質百選
■付近の公共交通
古座川町ふるさとバス
■その他カテゴリ
なし
詳細(click)▼

写真clickで画像拡大(=゚ω゚)ノ🔍

 

 

牡丹岩


奇岩 (浸食岩)
🏆日本の秘境100選
🏆日本の地質百選
■付近の公共交通
古座川町ふるさとバス
■その他カテゴリ
なし
詳細(click)▼

写真clickで画像拡大(=゚ω゚)ノ🔍

 

🐞🐛

 


古座川の名瀑▼

大塔山を源とし、全体的にグニャグニャと蛇行しながら流れる形が特徴的で、周辺には自然林の姿が多く見られます🌲
水は非常に美しく、正に神秘の清流と呼ぶにふさわしい光景が広がります✨

~水の秘境~

植魚の滝



🏆日本の秘境100選
🏆平成の名水百選
🏆日本の地質百選
⚠到達要注意
■付近の公共交通
なし
■その他カテゴリ
🎦動画あり(click)
~水の秘境~
詳細(click)▼

写真clickで画像拡大(=゚ω゚)ノ🔍

 

 

ハリオの滝



🏆日本の秘境100選
🏆平成の名水百選
🏆日本の地質百選
⚠到達要注意
■付近の公共交通
なし
■その他カテゴリ
🎦動画あり(click)
~水の秘境~
詳細(click)▼

写真clickで画像拡大(=゚ω゚)ノ🔍

 

 

まぼろしの滝



🏆日本の秘境100選
🏆平成の名水百選
🏆日本の地質百選
⚠到達要注意
■付近の公共交通
なし
■その他カテゴリ
🎦動画あり(click)
~水の秘境~
詳細(click)▼

写真clickで画像拡大(=゚ω゚)ノ🔍

 

 

中津谷の滝



🏆日本の秘境100選
🏆平成の名水百選
🏆日本の地質百選
⚠到達要注意
■付近の公共交通
古座川町ふるさとバス
■その他カテゴリ
~水の秘境~
詳細(click)▼

写真clickで画像拡大(=゚ω゚)ノ🔍

 

 

滝の拝



道の駅
🏆日本の秘境100選
🏆平成の名水百選
🏆日本の地質百選
■付近の公共交通
古座川町ふるさとバス
■その他カテゴリ
~水の秘境~
詳細(click)▼

写真clickで画像拡大(=゚ω゚)ノ🔍

 

🌊🐸

 


古座川周辺のホテル・温泉

古座川町は ”町” としては極めて人口は少なく、そのため自然林や清流が美しいまま残っているのかもしれませんが、その分宿泊施設や飲食店等は少ないのが難点です(´・ω・)

その他南紀や熊野の観光も兼ねて訪れるなら1.串本、もしくは2.紀伊勝浦などを拠点にする方が動きやすく宿も選べるので良いかもしれません🐾

ちなみに串本の西側、3.すさみ町も雰囲気の良い宿がいくつかあります(=゚ω゚)ノ
4.白浜などと合わせて訪れる際にはそちら側も良さそうです🏖

古座川町は串本のすぐ真上にあるので、時間もそうかからずに出れると思います(=゚ω゚)ノ
また、白浜リゾートの方へも国道42号線まで出れば、道が混んでなければ60分程度といったところでしょう🚘🏍


画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ちなみに古座川はカヌーの川下りなども有名です(∩´∀`)∩
串本はカヌーの他、ダイビングや海中公園などもあります🐟

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット


画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像のプランがない場合もありますのでご了承ください。

 

 


information

ページ先頭に戻る

和歌山県の観光に戻る
関西・近畿の観光に戻る

 

TOPに戻る

 

~水の秘境~
古座川逆行記
和歌山県の滝
近畿の滝
お手軽 観光滝一覧に戻る

南紀 紀伊大島

紀伊大島
(きいおおしま)

目次
|▶データ
|▶アクセス・行き方
|▶紀伊大島の観光地
|▶温泉・ホテル予約
|▶Information

 

データ▼


・海水浴場
・海岸
・国立公園
・…他
・撮影時期
R1.10.6

🔗外部リンク
南紀串本観光ガイド▶https://kankou-kushimoto.jp/

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

和歌山県 東牟婁郡 串本町

串本町の南東の海、潮岬の横に紀伊大島が浮かびます🏝
この紀伊大島も串本町に属します📍

大きさはちょうど西隣の潮岬の半島と同じくらいで、地図上では一見同じくらいの大きさの島が2つ並んでいるみたいにも見えます( *´艸`)

大きく分けて、紀伊大島の西側が「大島」、真ん中が「須江」、東側が「樫野」と住所名も分かれており、灯台や海岸線などの有名なスポットは東側の樫野にあります(=゚ω゚)ノ

その他、紀伊大島でもダイビングや釣りなど、海のレジャーを楽しめるとこもちゃんとあるようですよ🌊

 

ーーーーーーー

紀伊大島へのアクセス▼

紀伊大島へは和歌山から松坂方面へ紀伊半島沿岸を通る国道42号線からまず潮岬方面へ入ります(=゚ω゚)ノ

串本町に入り、JR串本駅の南側の潮岬東入口交差点から和歌山県道40号線 (樫野串本線) へ入ります🚘🏍

県道40号線に入ると海沿いに進み程なくして紀伊大島へ、県道40号線はそのまま左に曲がり串本大橋へ入ります📍

苗我島を介し串本大橋を渡ったら紀伊大島です🌊
県道40号線はそのまま紀伊大島の主要道となり、東端の樫野崎まで続きます🛣

▼:橋杭海水浴場から見た串本大橋
▼:潮岬 出雲から見た串本大橋

高速道路は紀勢自動車道がありますが、西はすさみ南I.C、東は三重の尾鷲北I.Cで一旦途切れて繋がってはいないため、串本町へはどうしても途中一般道を走らなければなりません(;´・ω・)

 

ーーーーーーー

公共交通機関も一応あり、JR紀勢本線 串本駅から串本町コミュニティバスが出ており、各方面へ向かう便や、観光スポットを回る便などがあります(=゚ω゚)ノ
ちなみに串本駅は2時間にい1本くらいですが、特急くろしおが停車します🚈

バスは大島・出雲線串本観光周遊バス まぐトル号で紀伊大島へ行けます🐾
本数は少ないので時間は見合わせておきましょう⌚

JR紀勢本線 時刻表
・・・和歌山駅~亀山駅
・・・(串本駅下車)

 

串本町HP
👉くらし・手続き👉コミュニティバス

南紀串本ジオパークHP
👉串本観光周遊バス まぐトル号

 

また、串本駅近辺などでレンタカーを予約しておくのもアリかもしれません🚘







 

ーーーーーーー

くしもと大橋ポケットパーク▼

串本大橋を渡り、紀伊大島へ入ってすぐの所にちょっとした休憩スポットがあります(=゚ω゚)ノ

ぶっちゃげ数台分の駐車場スペースとお手洗いがあるだけなのですが、ココもなかなか眺望の良いところなので、ちょっとだけ紹介したいと思います📍

ココから見る橋と、その先に見える潮岬と蒼い海はいい感じ(∩´∀`)∩
実質紀伊大島の玄関ですね🚪

 

🏝

 


紀伊大島の観光地▼

樫野崎灯台・トルコ記念館


海岸
公園
■付近の公共交通
串本町コミュニティバス
串本観光周遊バス
■その他カテゴリ
なし
詳細(click)▼

写真clickで画像拡大(=゚ω゚)ノ🔍

 

 

海金剛


海岸 (海蝕岸)
■付近の公共交通
串本町コミュニティバス
串本観光周遊バス
■その他カテゴリ
なし
詳細(click)▼

写真clickで画像拡大(=゚ω゚)ノ🔍

 

🐾🐾

 


南紀 串本周辺のホテル・温泉

紀伊大島にも宿泊施設は点々とありますが、本州最南端の主要駅は串本駅のため、ホテルや宿などはその辺に集まります🏨

少し離れて、すさみ町などにも点々としており、車移動ができれば好みのホテルを探しやすいです🏨

また串本は温泉街ではありませんが、大江戸温泉物語など温泉宿もあるようです
ただ、温泉をメインで考えるのなら白浜紀伊勝浦に宿置いて、串本にはついでに立ち寄るといったスタイルをとる方が良いかもしれません🐾


画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

本州最南の海が広がる串本町は、海がとてもキレイです(∩´∀`)∩

そんな海の綺麗な串本には、ダイビングや釣りなどをしに訪れる人も多いです🌊

また、古座の方ではカヌー・カヤックなどの体験ができる所もあります🛶

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像のプランがない場合もありますのでご了承ください。

 

🐢

 


information

ページ先頭に戻る

和歌山県の観光に戻る
関西・近畿の観光に戻る

 

TOPに戻る

南紀白浜

南紀白浜
(なんきしらはま)

目次
|▶データ
|▶アクセス・行き方
|▶白浜温泉リゾート
|▶その他白浜の観光地
|▶温泉・ホテル予約
|▶Information

 

データ▼


海岸
温泉
・海水浴場
・温泉街
・テーマパーク
・…他
・撮影時期
各々

🔗外部リンク
白浜観光協会HP▶http://www.nankishirahama.jp/
アドベンチャーワールドHP▶https://www.aws-s.com/

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

🐼

 


行き方・場所・アクセス▼

和歌山県 西牟婁郡 白浜町

和歌山県の観光地として高野山と並び有名なのが、この白浜ですね(=゚ω゚)ノ
紀伊田辺から少し三重県側へ進むと白浜の中心部へ入ります🚘🏍

全国的にも温暖な気候で、海岸や海水浴場・ビーチなど海のレジャースポットが有名ですね🌊

またその他、白浜温泉椿温泉など、日帰り温泉や温泉ホテルなども有名です

白浜と言えば広義的には自治体としての白浜町とその周辺、狭義的な解釈では北西沿岸部、白良浜アドベンチャーワールドなどで有名な白浜温泉リゾートを指すことが多いです🔍

 

ーーーーーーー

白浜へのアクセスルートは以下の通り(=゚ω゚)ノ
1.電車(JR)🚈
2.高速バス・夜行バス🚍
3.飛行機✈
4.車・バイク🚘🏍

 

ーーーーーーー

電車(JR)▼

公共交通機関で最も利用が多いのはおそらく鉄道ではないかと思いますが、白浜町に路線があるのはJRのみになります🚈

大阪方面からは特急くろしお新大阪駅から白浜駅へているためとても便利(=゚ω゚)ノ

逆に和歌山大阪以外は直通が無いため、一度新大阪駅、和歌山駅などへ出る必要があります🐾

JR紀勢本線 時刻表
・・・和歌山市駅~亀山駅
・・・(朝来駅紀伊日置駅)

 

ーーーーーーー

高速バス・夜行バス▼

電車と並び利用者が多い公共交通機関はやはりバスでしょう🚍
大阪京都からの高速バス、東京横浜などからの夜行バスがあり、大阪方面以外は乗換などが無いので楽です(=゚ω゚)ノ

明光バス HP
👉高速バス

高速バスの予約等詳細

 

ーーーーーーー

飛行機▼

白浜には南紀白浜空港があり、羽田空港からのみアクセスできます🛫
空港から白浜中心部までは路線バスですぐ(=゚ω゚)ノ
本数はあまりないですが、アクセス時間を大幅に短縮できる利点があります⌚

もしくは関西空港へ飛び、JRやバスに乗り換えるのも一つです🐾
南紀白浜空港 HP
関西国際空港 HP









 

ーーーーーーー

車・バイク▼

マイカー等でのアクセスの場合、紀勢自動車道南紀白浜I.C上富田I.Cで降り、和歌山県道33号線34号線31号線へ入ると白浜温泉リゾート方面へ出ます🚥

近くまで来ると案内表示も出てるので、道自体は分かりやすいと思います(‘ω’)
一般道で来る場合は国道42号線から各道路へ入ります(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーー

白浜内での移動・公共交通▼

白浜町には明光バスの路線バスがあり、白浜駅から白浜温泉リゾート内や白浜町各地へ走っています🚏

明光バス HP
👉路線バス

また、白浜駅や南紀白浜空港にはレンタカーなどもあり、遠方からの場合は白浜まで公共交通機関、白浜内の移動はレンタカーでというのもアリですね🚘







 

🚈

 


白浜温泉リゾート▼

白浜町の北西部、海岸線沿いに位置する白浜のリゾート地帯は全国的にも有名な観光・旅行の人気スポットですね🌊

夏場には約60万人ほどの観光者が訪れるのだとか( ゚Д゚)

この辺りは海水浴の他にも温泉地としても有名で季節問わず基本的に観光客が多く、年間では延べ100万人ほどの旅行客でにぎわっているようです٩( ”ω” )و🎆

実際に海はキレイで観光名所は多く、眺望の良い温泉旅館やホテルが並びます🏢

 

メインビーチ▼

白良浜


海岸 (ビーチ)
・海水浴場
・温泉街
・リゾート
🏆快水浴場百選
■付近の公共交通
明光バス
■その他カテゴリ
なし
詳細(click)▼

写真clickで画像拡大(=゚ω゚)ノ🔍

 

 

ーーーーーーー

国の名勝・白浜の三海岸▼

円月島


海岸 (海蝕岸)
・夕日の名所
・温泉街
・リゾート
■付近の公共交通
明光バス
■その他カテゴリ
なし
詳細(click)▼

写真clickで画像拡大(=゚ω゚)ノ🔍

 

 

千畳敷


海岸 (海蝕岸)
・温泉街
・リゾート
🏆日本の夕陽百選
■付近の公共交通
明光バス
■その他カテゴリ
なし
詳細(click)▼

写真clickで画像拡大(=゚ω゚)ノ🔍

 

 

三段壁


海岸 (海蝕岸)
・温泉街
・リゾート
💖恋人の聖地
■付近の公共交通
明光バス
■その他カテゴリ
なし
詳細(click)▼

写真clickで画像拡大(=゚ω゚)ノ🔍

 

 

ーーーーーーー

白浜温泉リゾート地区の見所▼

白浜温泉リゾートは沿岸部から温泉街、テーマパークに市場など、様々な見どころがあります(=゚ω゚)ノ

上記の有名どころ以外の場所もいくつかピックアップしたいと思います📍

もちろん、このページでは紹介しきれて枚箇所もまだまだあり、完全に堪能しようと思ったら丸一日どころでは足りず、何泊か必要になりますね( *´艸`)

 

ーーーーーーー

アドベンチャーワールド

白良浜と並んで、いやむしろ最もポピュラーなのがパンダで有名なアドベンチャーワールドでしょう🐼

私は残念ながら実際に入ったことはないので、詳しくは▶公式ページを参照してみてください(=゚ω゚)ノ
また休園日などもある様なので、そちらも合わせて確認しておいた方が良いでしょう(´・ω・)

 

ーーーーーーーー

とれとれ市場

白浜の一大マーケットと言えばこのとれとれ市場🐟
白浜のお土産類や沿岸部で採れた新鮮な海産物などの食料品、飲食店などが集まった賑やかな場所です🐙

ココのたこ焼きは小さなタコが丸ごと一匹入っています(‘Д’)
飲食スペースは野外にもあり、海鮮バーベキューのスペースなどもあります🔥

 

ーーーーーーーー

白浜金閣寺

白浜の中でも少し異彩な雰囲気を放つのがこの白浜金閣寺
残念ながら現在は中には入れないようですが、門の前までは行くことができます(=゚ω゚)ノ

県道31号線(田辺白浜線)、近畿大学の看板がある内海に架かる橋の所から入っていきます🚘🏍
ある程度近づくとキレイな五重塔が山の上に見えてきます👀
寺社仏閣に興味のある人は門の前まででも言ってみるのも良いかもしれません(‘ω’)

 

🎡

 


その他白浜町の観光▼

白浜のリゾート・観光地区以外にもきれいな海や自然を感じることのできる場所はあります📍
案外穴場的な感じで良いかもしれませんね( *´艸`)

志原海岸・鳥毛洞窟


海岸
道の駅
・ビーチ
・海蝕岸
■付近の公共交通
明光バス
■その他カテゴリ
詳細(click)▼

写真clickで画像拡大(=゚ω゚)ノ🔍

 

 

八草の滝



🏆日本の滝百選
■付近の公共交通
なし
■その他カテゴリ
~水の秘境~
詳細(click)▼

写真clickで画像拡大(=゚ω゚)ノ🔍

 

🐙

 


白浜の温泉・ホテル▼

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)



画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

 

ーーーーーーーー

その他ツアー等▼

画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像のプランがない場合もありますのでご了承ください。

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

 

 


information

ページ先頭に戻る

和歌山県の観光に戻る
関西・近畿の観光に戻る

 

TOPに戻る

但馬 瀞川稲荷神社

瀞川稲荷神社
(とろかわいなりじんじゃ)

目次
|▶データ
|▶アクセス・行き方
|▶参道
|▶境内
|▶瀞川大滝へ
|▶温泉宿・ホテル 予約
|▶Information

 

データ▼


神社 (規模 中)
・撮影時期
R2.11.14

🔗外部リンク
香美町HP▶https://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/index.html
香美町村岡観光協会Facebook▶https://www.facebook.com/muraokakanko/

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

兵庫県 美方郡 香美町

瀞川稲荷神社は兵庫県但馬地方、氷ノ山北側のハチ北高原の北側に位置します📍

瀞川山を源とする谷入川が横に流れ、境内から奥へ進んだところには瀞川大滝の掛かる瀞川渓谷が伸びています⛰

国道9号線から兵庫県道89号線 (但馬アルペンロード) に入り、水車小屋とろかわの交差点まで来ると案内があります(=゚ω゚)ノ

案内に従い、最後は谷入川の源流部へ伸びる細くて急傾斜な林道を進んで行くと、駐車場と入口が出てきます⛩

 

🌾🌾

 


参道▼

瀞川稲荷神社入口▼
林道沿いにある入口は見たらすぐに分かります(=゚ω゚)ノ
ちなみに林道はまだ先にも続いており、その先もう一方の入口へと続きます🌳

 

入口周辺は11月中頃にはキレイな秋の景観を見せてくれます🍂
基本的に氷ノ山や扇ノ山は紅葉の名所と言えるスポットも多いです(=゚ω゚)ノ

 

では階段を登って行きましょう٩( ”ω” )و
鳥居のトンネルとまではいきませんが、入口から点々と鳥居が並び、稲荷神社らしさがあります⛩


キツネ様の姿もちゃんとあります🦊
山奥の静寂さは天気が良いととてもいい感じ(∩´∀`)∩
境内へ入るにはやはりココから登るのが良いです🐾

階段を登り進んで行くと、もう一方の入口からの道と合流🌳
そちらは鳥居ではなく太短いキノコみたいな灯籠が並びます🍄
鳥居の並びも良いですが、ずらりと並んだ灯籠も雰囲気があり良いですね👀

 

 


境内▼

参道が合流したらその先境内へ🐾
左側には社務所⁇、右側には手水舎🌊

ちょっとした広場みたいになった玄関口🌳
山の中にあり普段はほぼ人はいません👀
静まり返ったこの空気感は数ある稲荷神社の中でもなかなか特殊な感じ🦊



人がいないため、ホントに静寂の中です🍃
天気が良くなければちょっと怖いかも…(;´・ω・)
私はこの静寂の空気感大好きですけどね(∩´∀`)∩

でも日によってはちゃんと祭事や催し物もあるみたいですよ(=゚ω゚)ノ
それに境内はこんな山中にあるにもかかわらず、わりとキレイで手入れがなされている感じなので、定期的にちゃんと人が来てるんでしょうね🐾

 

この小っこい鳥居やキツネがいかにも稲荷神社らしさがあります( *´艸`)
神社の敷地自体は広く規模としては決してそれほど小さくもないですが、舗装されてない山道の感じや木々の生え方、岩をそのまま利用しているような感じが、他のこの規模の稲荷神社と少し違う感じがします🦊

 

ーーーーーーー

御本殿▼

瀞川稲荷神社の御本殿は岩の割れ目みたいになった所にあります( ゚Д゚)
苔や木々、静寂さが一段と神様がいる雰囲気を演出します🍃
もしかしたらコンクリートとかができる前の、大昔の神社ってこんな感じがスタンダードだったのかもしれませんね⛩

御本殿のとこから奥を見渡すと幻想的な境内が広がります(*‘∀‘)
木陰から差す光が神々しく、ホントに神聖な感じです🌳
鳥居も大小たくさんありますね⛩

 

ーーーーーーー

境内奥の方▼

御本殿からこの辺りが瀞川稲荷神社の核心部と言えるでしょう(=゚ω゚)ノ
祭事の時はいったいこの辺はどうなるのか見てみたいですね👀
静寂も良いですが、この雰囲気で賑やかになった時も良さそう🌳



 

谷入川の方にも道が分岐しています🐾
そちらにも小さな鳥居と社が点々と建ち、稲荷神社によくある、いっぱい社がある光景があります⛩

 

🦊

 


瀞川大滝へ▼

道は瀞川稲荷神社の境内を二桁さらに奥へと続いて行きます🐾
どこへ出るかと言うと、瀞川渓谷へと出ます🌊
神社の横を流れていた谷入川の源流部です🍃

 

進んで行くと少し年季の入った立派な小屋(‘Д’)
その正面には広場(*‘∀‘)
ここらの見晴らしはかなり良いです(∩´∀`)∩


 

この小屋と広場を抜けたら林道へ出ます(=゚ω゚)ノ
この林道は駐車場の先から伸びてきてると思うのですが、いつの間にか舗装はなくなって路面はメッコメコなので、ココまでは車では来ない方がいいと思います(;´・ω・)


この林道を川の方へ向かって登って行くと瀞川渓谷へ入ります🐾
秋ごろは木々がいい感じになっています🍂

瀞川大滝へはこの先の小さい休憩小屋みたいな所から川沿いに伸びる遊歩道を進んで行きますが、けっこう道は荒れており不明瞭箇所もあるので注意が必要です⚠



遊歩道入口から瀞川大滝へは別項目を設けているのでそちらをご覧ください(=゚ω゚)ノ
瀞川大滝へ行く場合は、直接川を渡ったりベチャベチャの足場もあり足元が濡れる可能性があるので、そのつもりで準備しましょう🐾

瀞川大滝へ進む

 

ーーーーーーー

静寂と木々に包まれたちょっと特殊な稲荷神社、瀞川稲荷🦊
最小様々な鳥居の並びに眷属の狐、たくさんの社など、稲荷神社らしい景観もありつつ、山中にひっそりとたたずみ岩や緑や苔の感じに静けさがいかにも聖域感をかもし出す空間は、なかなか他に類を見ない雰囲気を持っています🍃
境内の奥には渓谷に名瀑、周辺は高原に温泉地、スキー場などもあり、二重三重の見所で、但馬を代表するパワースポットの一つと言えるでしょう⛩

 

🏔

 


周辺の温泉・ホテル情報▼

瀞川稲荷神社のある美方郡は温泉の宝庫と言っても過言ではないくらい温泉地がたくさんあります(∩´∀`)∩
近いところで言えばハチ北温泉鉢伏温泉湯村温泉などがあり、これらだけでも選べないくらい温泉ホテルがあります♨



画像はリンク先からの引用です。時期や提携状況によっては画像の宿がない場合もありますのでご了承ください。

ーーーーーーーー

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

「asoview!(アソビュー)」~遊び予約・レジャーチケット

 

 


Information

ページ先頭へ戻る

兵庫県の観光に戻る
関西・近畿の観光に戻る

稲荷神社一覧に戻る
寺社仏閣一覧に戻る

 

TOPに戻る