高瀑(伊予)

高瀑
(たかたる)

目次
|▶データ・動画
|▶行き方・場所・アクセス
|▶高瀑自然研究路
|▶高瀑(夏)
|▶高瀑(冬・氷瀑)
|▶Information

 

データ・動画▼

種類
・・直瀑
水系
・・加茂川
落差
・・132m(推)
危険
・・★★★☆☆
体力
・・★★★☆☆
時間
・・入口から60分(沢登)
【🚘】【💧 【🍃】H30.8.5
【🍃】R2.7.31
【⛄】R4.1.21

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

🔗外部リンク
なし


YouTube動画はコチラ(=゚ω゚)ノ🎦

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

愛媛県 西条市

高瀑は西条市の南端付近、四国最高峰の石鎚山の西側に位置します📍

JR予讃線 伊予氷見駅の東側、四国の主要道の国道11号線西条氷見交差点愛媛県道142号線 (石鎚伊予小松線) に入ります🛣
2020年現在はローソンがあり目印になります🏪

その先松山自動車道をくぐり黒瀬ダム湖愛媛県道12号線が合流するT字路に出るので、右折(=゚ω゚)ノ

そのままダム沿いに道なりに進んで行くと、石鎚ロープウェイ方面と道が分岐するので、高瀑方面へ🌳
その先はかなり道も細く悪くなってくるので注意⚠

しばらくして諏訪神社と駐車場が出てくるので、通常はそこかその先川を渡ったところで駐車して自然研究路の入口まで荒れ果てた林道を歩きます🅿
最初の訪瀑ではとりあえず行けるだけ行ってみようと走っているうちに入口に着きました⊂⌒~⊃。Д。)⊃

が、ものすごい道なので車を降りて歩くことをおすすめします🐾
普通の車ならまず腹を擦ると思います⚠
バイクもオフロード以外は走らない方が良いと思います✖

我ながらよく一度もこけずに行って帰ってこれたと思います(;´Д`)
もう二度とバイクでは行きたくないです🏍

 

ーーーーーーー

公共交通機関JR予讃線 伊予西条駅からせとうちバスが高瀑方面とロープウェイ乗り場方面の分岐の所に停留所があります🚏
諏訪神社まで3km強⛩、自然研究路入口まで13km強といったところ🌳

JR予讃線 時刻表
・・・高松駅~宇和島駅
・・・(伊予西条駅下車)

 

せとうちバス
👉路線バス
・・・西之川行き
・・・(河口下車)

 

 


高瀑自然研究路▼

高瀑への道である高瀑自然研究路▼
駐車スペースがあるところを見ると昔はココまで普通に車で来れたのかな👀❓
やや不明瞭な登山道ですがココからはちゃんと高瀑までの道もあります🐾

ただ、ある程度川から直接登ることもできます🐾
自然研究路は言ってしまえば踏み跡と目印通り進んで行くだけなので、行けるとこまで川から登ってみたいと思います٩( ”ω” )و

 

ーーーーーーー

入口に入ると、その先に自然研究路が続いています(´・ω・)
しかし、川から行く場合は入口に入ってすぐに川に出ます(=゚ω゚)ノ
川に入ると早速澄んだキレイな水が出迎えてくれます🌊
最初はナメ床です(‘ω’)

ナメ床も徐々に凹凸などの変化が表れ始めます( ゚Д゚)
浅くなって岩肌が出たところは苔が生え、深みになったところはキレイな水色です( *´艸`)


ポットホールみたいなのも見られます💧
そしてだんだんとナメ床からごつごつした地表へ変わっていきます(=゚ω゚)ノ

ナメが終わると小滝が現れ始めますが、最初の方は直登か小さく巻いて進んで行きます٩( ”ω” )و🐾



それにしてもホントに蒼く澄んだ深みで、水が冷たく気持ちが良いです(∩´∀`)∩

水に浸かる箇所が多いと、沢登りをしてる感があって良いです🐾

そしてだんだん傾斜が強まり、小さい小滝から中くらいの小滝が増えてきます(=゚ω゚)ノ


小滝もこれくらいの大きさになってくると少し見応えが出てきます(∩´∀`)∩
少しづつ越える難易度は増してきますが、コースを外れるような巻きはなく、中には直登できるものもあり比較的滝の近くを快適に巻き上がっていけます🐾


どの小滝もそこそこ深い滝壺があり、キレイな色をした水面が広がっています( *´艸`)

色んな意味で飽きさせない、とても充実したコースです٩( ”ω” )و

 


 

ーーーーーーー


基本的に左岸 (上流に向かって右側) から巻いていく場面が多いです🌳
そしていくつかの中規模の小滝を越えた先に橋が見えます👀
ココでいったん自然研究路と合流です🐾

橋のすぐ奥に大きめの小滝があります🌊
キレイな滝壺を見ながら少し休憩して、ココから後半戦スタートといったところ🐾

これは直登は無理で、左岸 (向かって右側) へ伸びる研究路👉を使います(=゚ω゚)ノ
ハシゴが掛かっているので見たら分かると思います👀

ハシゴを登って行った先、途中から遊歩道を外れて川へ寄って登っていきましたが、ココはかなり危険です⚠
無理だと思ったら研究路をそのまま進むようにしましょう🌳


川原に出たらまた川を進んで行きます🐾
研究路もこの辺りで川を渡り右岸 (上流に向かって左側) へ伸びていきます🌳

少し進んだらまた大きめの小滝が現れます(=゚ω゚)ノ
この辺りも滝壺の水面が非常にキレイです( *´艸`)

この滝も直登は難しく、左岸 (向かって右側) の岩場から巻き上がります٩( ”ω” )و

湧水のように水が滴り流れ岩に生えた草が非常に美しいです( *´艸`)🍃

ココを越えれば高瀑まであと一息です٩( ”ω” )و
左下に川を見ながら降りれそうな所を探します👀
その先川がT字に分岐し、ちょっとだけ深みになったところに出ます🐾🌊

分岐をまっすぐ行くと小滝が出てきます👀
ココからまっすぐは上級者のみに許された石鎚山への登山道、らしいです🗻

道らしい道はなく、おそらくかなり不明瞭でいかにも苦労しそうな雰囲気です🌳

 



高瀑へはまっすぐではなく左側の方へ進みます🐾

岩の床に木々のトンネル、その先に何やら開けた所がありそうです(‘Д’)

大滝の予感がします( *´艸`)
ちなみに研究路を登ってくるとこの先の辺りに出てくるはずです(=゚ω゚)ノ

 

 


高瀑(夏)▼

H30.8.5



 


でかい( ゚Д゚)✨✨
正直残念ながらこの日の水量は少ないですが、それでも大迫力の大きさです⊂⌒~⊃。Д。)⊃
見上げるような大きさとは正にこれのことですね👀(∩´∀`)∩



この滝は1段132mで、これより大きいのは国内ではおそらく和歌山県の▶那智の滝くらいでしょう🌊

その差はわずか1m、そしてこの高瀑は滝の真ん前まで行けます(∩´∀`)∩
滝に触れることもできます( *´艸`)

それにしても滝前は大きく開けています( ゚Д゚)
岩壁の大きさは物凄いですね~(´・ω・)
滝上の木々がメッチャ小っちゃく見えます🌳


 

ーーーーーーー

R2.7.31



今回は比較的水量もしっかりしていますね(∩´∀`)∩
ちゃんと滝の輪郭が分かりますw🌊
ただやはり高さが何分高いので、徐々に粒上になっていく感じと遥か高みから降る水しぶきが逆にとてもいい感じ⊂⌒~⊃。Д。)⊃



 

ーーーーーーー

 

 


高瀑(冬・氷瀑)▼

四国山地は思っているよりも寒いです☃
石鎚山などは山頂付近では平気で滝が凍ったりします(*‘∀‘)
というわけで冬の高瀑を見てみましょ(=゚ω゚)ノ

林道▼



林道からすでに雰囲気が違います👀
駐車場所の付近ではあまり雪もなかったのですが、進むほどに雪が増えていきます☃
岩から垂れた氷柱などは行きも帰りも凍ったままだったので、やはりかなり寒いものと思われます🌡

 

ーーーーーーー

自然研究路▼

さて、自然研究路と言う名の登山道へ入ります٩( ”ω” )و
当然、これまでより雪の量も増えます(;´・ω・)
この状態で川を直接登るのは自殺行為なので、登山道を歩きます🐾



大阪に住む私にとって、これほどの雪の量はワクワクドキドキでしかありません(*‘∀‘)
奥に進むほどに積雪も濃くなり、地面は完全に覆われてしまいます(∩´∀`)∩
ただし、滑落しないよう十分注意が必要です⚠

前衛となる滝達は軒並み半凍結から九割凍結❆
いい感じです(∩´∀`)∩
日が差すと白銀世界がきれいです✨

 

ーーーーーーー

高瀑(氷瀑)▼

やりましたね❕
カチカチです(∩´∀`)∩




天気も凍結度合いも最高٩( ”ω” )و
下の方は半分雪で埋もれてしまっています(‘Д’)
それにしても氷瀑って思っていたよりも白いんですね~(*‘∀‘)

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★★
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★★☆
到達感・・・・★★★★☆

木々や岩に挟まれた空間が突如開けて、比が差し込むと共に目の前に姿を現した時はまさに圧巻驚きの大きさです。
130mを越える滝は段瀑ですらそれほど見かけることはありません。
この高さと景観は、水量や天気など条件が多少悪かったとしても一見の価値があり、是非一度は見ておきたい滝です。
目の前まで行けて実際に触る事の出来る1段の滝としては日本一ではないかな⁇。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

愛媛県の滝に戻る
山陽山陰・四国の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

白猪の滝(伊予)

白猪の滝
(しらいのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶遊歩道
|▶白猪の滝
|▶Information

種類
・・段瀑
水系
・・重信川
落差
・・90m(推)
危険
・・★☆☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・駐車場(奥)から5分
【🚘】【🏞 【🍃】H30.8.4
【🍃】R2.7.31

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

愛媛県 東温市

白猪の滝は愛媛県 東温市の東寄りの南端付近、松山市で最も大きな河川である重信川水系表川の支流に掛かります📍

四国の主要道、国道11号線が東温市から西条市へ抜ける山間に入る所あたりの東温市則乃内交差点で高知の須崎市までグニャグニャと伸びる国道494号線が分岐します👀

その国道494号線に入って少し南下したところで白猪の滝公園入り口があります🌳

模様のある大きな堰堤と駐車場があり、さらにその奥のなかなかえぐい傾斜の林道を登った先には滝から最も近い有料駐車場もあります🅿

 

 


遊歩道▼

奥の駐車場へは細くて急な上り坂を登ります🚘🏍
奥の駐車場からなら滝までは近いです(=゚ω゚)ノ


駐車場から遊歩道に出たら川沿いの緩やかな坂を上っていきます🐾
道は一本なので迷いはしないでしょう(‘ω’)
階段の先の社が見えてきたら白猪の滝が見えてきます👀

 

 


白猪の滝▼


完全に全景が見えるのは社の前の橋のところら辺から🌳
そこからさらに遊歩道を進み滝の目の前まで行けます🐾
遊歩道から川へ入る際は非常に滑るので足元注意❕

 

ーーーーーーー

H30.8.4


かなり大きな滝ですが、木々の感じが優しくとても落ち着いた雰囲気です🍃
滝の前は広く開けていて、滝見小屋もあります(∩´∀`)∩
ただ、段が広いため少し離れないと上の段が見えません👀

 


大きさのわりに静かですが、滝壺も浅く控えめです🌊
流れ自体は非常にやさしい証拠ですね( *´艸`)
ちなみに冬には条件が良ければ氷瀑が楽しめるようです❅


名前に反して静かで優しい雰囲気の白猪の滝ですが、やはり高さはあるので真下から見上げると迫力はあります⊂⌒~⊃。Д。)⊃
遠目に見ても全体の大きさが伝わります👀

 

ーーーーーーー

R2.7.31


前回来た時よりも水量が多いですね(*‘∀‘)
それでも木々の緑と穏やかな雰囲気は変わらず🌳
でもこの大きさですし、温気で増水したらすごそうですね🌊



 

ーーーーーーー

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

お手軽に行ける大きな滝🐗 #白猪の滝 #石鎚山 #愛媛 #東温

児玉雄太郎(@musclecat5)がシェアした投稿 –

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

落差は見上げるほど高く名前も強そうですが、静かで落ち着いた流れでまるでそよ風のようで、周囲の木々の感じとごく自然に溶け合う癒しの空間です。
音も風も非常に心地よく、休憩できる滝見小屋もあり、静かに観光したい人にはとても良い場所だと思います。
また、国道11号線側からだとそこまで林道もややこしくなく、車でアクセスしやすいのもうれしいところです。

ちなみに国道494号線をそのまま黒森峠の方へ登って行くと、▶唐峠の滝があります。
ココもとても静かで落ち着いた場所でおすすめです🍃

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

愛媛県の滝に戻る
山陽山陰・四国の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

お手軽 観光滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

唐峠の滝(伊予)

唐峠の滝
(からかいのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶遊歩道
|▶唐峠の滝
|▶Information

種類
・・段瀑
水系
・・重信川
落差
・・50m(推)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・入口から15分程
【🚘】 【🍃】H30.8.4
【🍃】R2.7.31

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

愛媛県 東温市

唐峠の滝は四国最高峰の石鎚山系の西側、松山市最大の河川である重信川水系の表川の源付近に位置します📍

愛媛の東温から高知の須崎へグニャグニャと伸びる国道494号線黒森峠の西側にその入口があります🌳

国道494号線へは、四国の主要道である国道11号線が東温市から西条市へ抜ける山間に入る手前付近にある東温市則乃内交差点や、面河川沿いの愛媛県道212号線 (東川上黒岩線) などから入ります🛣

 

 


遊歩道▼

唐峠の滝の入り口と駐車場▼
ぐるりとカーブするところで何台か車が停めれるスペースと石碑みたいなのがあり、すぐ分かると思います(‘ω’)

 

入口に入ってしばらくは広めの遊歩道です(=゚ω゚)ノ
ココは唐峠の滝の上流、ホントに川の発生源のすぐ近くで、横に流れるのは川なのか水溜まりなのかといった雰囲気🌳
途中山の上の方へ行く道と分岐しますが、滝は下の方へ下る道です🐾

分岐を右手の下流に向かう方へ進むと、急に日当たりの良い感じになります☀
そして行き止まりっぽくなったところに看板があります(=゚ω゚)ノ
そこから滝前の方へと降りていきます🐾

 

この看板の先からは細い遊歩道で、急に木々や草が生い茂り下り始めます🐾🌳
茂みを抜けたら傾斜が急になりますが、その先に滝が待っています٩( ”ω” )و

 

 


唐峠の滝▼

H30.8.4


なかなか特徴的な岩壁をした滝です( *´艸`)
ゴーロを登って行けば滝の目の前まで行き、滝に触ることもできます(∩´∀`)∩

この日は八月初旬の快晴☀、下の方は気温も高く熱いのですがこの辺りは標高も高いので涼しく、何より水がめちゃくちゃ冷たいです( *´艸`)
分かりにくいですが、滝は段になっていてこの滝の上に上段がわずかに見えます👀🌊

 

ーーーーーーー

R2.7.31


相変わらず源流感が半端ない雰囲気です🍃
奇怪な岩壁に反して深々と流れる音と流れが非常に心地よいです🌊
真夏でもひんやりとした空気もまた居心地をよくします( ゚Д゚)

 

 

ーーーーーーー

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

ここは川の発生源のすぐ近く🌊 #唐峠の滝 #四国山地 #愛媛 #東温 #水の秘境

児玉雄太郎(@musclecat5)がシェアした投稿 –

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★★★
到達感・・・・★★☆☆☆

キレイで静寂な雰囲気を持った滝で、ゆっくりと静かに時が流れる感じがします。
水は透明で澄んでおり何より真夏でも非常に水温が低く、おそらくは水質はかなり良いのではないかと思います。

ちなみに水の冷たさに思わずバシャバシャ頭からかぶったのですが、その後がビックリ( ゚Д゚)
顔がスベスベに!
私は超乾燥肌で、水をかぶった後乾いたら乾燥することはあれどスベスベになる事は滅多に無いのに…。
いったい水の成分は何のだろう(´・ω・)?

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

愛媛県の滝に戻る
山陽山陰・四国の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

魔戸の滝(伊予)

魔戸の滝
(まどのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶遊歩道
|▶魔戸の滝
|▶Information

種類
・・直瀑、連瀑
水系
・・国領川
落差
・・40m(公)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・入口から5分
【🚘】 【🍃】H30.8.4

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

愛媛県 新居浜市

魔戸の滝は愛媛県新居浜市、四国山地西赤石山の北側に位置し、国領川水系の種子川の支流、西谷川に掛かります📍

高松から松山を結ぶ国道11号線、国領川東側の新居浜I.C入口交差点から県道47号線、新居浜IC方面へ入り、ICには入らずにそのまま道なりに進むなどして、まずは高速道路沿いの道まで行きます🚘

山根公園の東側に、種子川沿いに高速道路をくぐり抜けられるところがあり、分かりにくい細い道ですが、高速道路の下まで来ると川も道も二手に分かれます👀

上流に向かって右側が魔戸の滝が掛かる西谷川で、ココを右側の林道に入り、あとは道なりに進んで行けば入り口ですが、途中路面の悪い箇所もあるので注意してください( ゚Д゚)

 

 


遊歩道▼

林道をず~っと進んでいくと入り口にたどり着きます(=゚ω゚)ノ
車を止めれそうなスペースもあります🚘🏍

入口からいきなり急階段ですが、滝前までは遊歩道が一応あり距離もそれほどありません(‘ω’)🌳
足元には注意ですが、一歩道ですし特に説明するまでもないと思います🐾

 

 


魔戸の滝▼




非常に美しい滝です( ゚Д゚)✨✨
思わず「おお~!」と声が出ます( *´艸`)
滝自体大きいですが、水量もあり比較的豪快に流れるのに静寂な雰囲気を持っています🌳🌊





水は青く苔や草が多く木々は茂り、何とも自然の美しさが揃っています🌳🍃
滝のすぐ横の岩壁とそれに生えた苔が素晴らしく綺麗です( *´艸`)
この日は運よく時間帯的に日当たりが良く、滝が輝いて見えます👀(‘ω’)


 

ーーーーーーー

ちなみにこの魔戸の滝の上には魔戸のゴルジュと呼ばれる沢登りの難所があり、それがまた絶景です⊂⌒~⊃。Д。)⊃
今回はちゃんとした用意をしていないので行ける所までです🐾

魔戸の滝の上に出た時点で爽快な景色です(∩´∀`)∩
危険なので自信が無ければいかないでください⚠
ココからはガッツリ岩に囲まれたゴルジュ帯です🌊



自然の造形物には改めて驚かされるばかりです( ゚Д゚)✨✨
こんな所いったいどうやって登っていくのでしょう(´・ω・)?
機会があれば挑戦してみたいですね~(∩´∀`)∩
泳ぎは必須になってきそうです🌊


 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★☆☆☆

滝の形に水量、草やコケに辺りの木々の感じとも全てが極めて美しい景観です。
個人的にこのクラスの滝ではトップクラスに好きです。

遊歩道からは少し外れて危険ですが、この滝の上のゴルジュも非常に見ものです。
滝前の空間も上のゴルジュも、どちらも同じ自然が作り出した景観なのにまるで雰囲気が違います。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

愛媛県の滝に戻る
山陽山陰・四国の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

敬天の滝(伊予)

敬天の滝
(けいてんのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶沢登り
|▶敬天の滝
|▶Information

種類
・・直瀑
水系
・・浦山川⇒関川
落差
・・70m(推)
危険
・・★★★★☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・すぐ
【🚘】 【🍃】H30.8.4

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

愛媛県 四国中央市

敬天の滝は四国中央市西部、四国山地北部の東赤石山系の二ッ岳を源とする浦山川の源流部に掛かります📍

四国の主要道、国道11号線JR予讃線のちょうど伊予土居駅関川駅の間真ん中くらいの交差点から愛媛県道131号線に入り、そのまま道なりに進んで行きます🌳

しばらく進むと舗装がなくなり車止めのチェーンがされており、 その先の橋のすぐ上流に掛かりますが、ちゃんと見るには橋から川へ降りて正面の小滝を越えなければなれず、少々危険です⚠

 

上の写真は沢登りの際の降下ポイントとなる橋です(=゚ω゚)ノ
進行方向向かって左が上流、すぐ手前の橋は反対に右側が上流で滝が掛かります🌊

 

 


沢登り▼

敬天の滝の手前の駐車場所▼
この先の橋から少し上流の所に敬天の滝がそびえ立ちます🌊


なのですが…、
地図上に道路の表記が無かったため、何も知らぬ私はそのかなり下流の橋から川に入り、川を直接登るという(;´・ω・)

 

まぁキレイな川原なのでよかったのですが、途中からアブがうじゃうじゃ出てきて大変でした(;´Д`)🐝


橋は脇から無理やり降りますが、注意が必要です⚠
せっかくなのでココから敬天の滝までも紹介します٩( ”ω” )و

 

川に入るとすぐに小滝が現れます👀
真夏なので水を浴びながら登っていきます🐾
何とも言えぬ心地よさです( *´艸`)


少し進んだところで大量の木が横たわっており、自然の恐ろしさを感じます🌳

これをくぐり抜けたところくらいからでしょうか、
「ブンブン、ブンブン」
1匹2匹とブンブン丸があれよあれよという間に物凄い数(;´Д`)

ちなみにアブとの格闘は敬天の滝を見て道路を下り、再びバイクの所まで戻るまで続きます🏍💦

もうとにかくここからは必死です(;´・ω・)
立ち止まったらアブの餌食になるので、常にタオルを振り回しながらハイペースで動き続けなければなりません🐾
写真を撮る一瞬だけ止まります📷


しかしこの川も見どころと言える小滝が非常に多く、逆行価値は高いです(=゚ω゚)ノ
しかしブンブンブンブン🐝
幸い大きく巻くような箇所はなく小滝の傾斜も比較的緩めで、考えている間がないのでほぼ全て直登です🐾(;´Д`)





アブから逃げ続け40分くらいたったくらいかな(´・ω・)⁇
滝壺の美しい滝を巻き上がり緩めの廊下を越えた先で突如現れた橋…。
ココで初めて林道がココまで来ていることを知った(;´・ω・)

ただ、橋まで行ってもそこからきれいに滝が見えるわけではありません(‘ω’)
全景を見るには少し中に入る必要があります👀
そんなわけでそのまま橋をくぐって先へ行きます(=゚ω゚)ノ

 

 


敬天の滝▼

前衛の小滝を登っていきますが、ココがなかなか危険なので基本的には手前から見るようにしてください⚠

 

ーーーーーーー

敬天の滝▼


これは苦労してきた甲斐がある立派な滝です(∩´∀`)∩
下の段を上るところが非常に危険です⚠
登りは何とか直登できますが帰りは横の茂みを使いましょう🌳

この滝を段瀑とするなら100mクラスになってくるでしょう( ゚Д゚)
まだアブがブンブン纏わりつきます(;´・ω・)
しかし標高の影響か気温が少し低くなってアブの動きが鈍くなっています(‘Д’)
しかしここでは逃げ場も少ないので早々に退散します🐾
高さに対して狭くえぐられた滝壺が美しい色合いをしています( *´艸`)


 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★☆☆☆

狭い岩間を流れる傾斜の先に天から流れ落ちるように流れています。
滝から滝前に掛けて荘厳な岩壁が立ちはだかりますが、それを登り滝前に出た所の眺めは絶景です。
ちょうど滝前には滝見台の様に大岩があり、その下は狭く深い滝壺なので落ちないよう注意しましょう。

ちなみによけいなことをしなければアブの心配はそれほどないと思います。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

愛媛県の滝に戻る
山陽山陰・四国の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

八ヶ滝(伊予)

八ヶ滝
(やつがたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶遊歩道
|▶八ヶ滝
|▶Information

種類
・・段瀑
水系
・・銅山川⇒吉野川
落差
・・40m(推)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・入口から20分程
【🚘】 【🍃】H30.8.4

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

愛媛県 四国中央市

八ヶ滝は四国中央市、四国最大の河川である吉野川に祖谷渓付近で合流する最長の支流、銅山川柳瀬ダム 金砂湖に合流する支流に掛かります📍

金砂湖の上流部の北側、翠波高原の西側に位置し、伊予三島から国道319号線を登り法皇トンネルを抜けたところに入り口と駐車場があります🅿

とても眺めの良い国道319号線👀🏞🏙
恋人の聖地 具定展望台もあります☆💛
しかしトンネルの所から道が細くなります(;´・ω・)

 

長くて細くて暗い法皇トンネルを抜けたらすぐに入り口と駐車場です(=゚ω゚)ノ
逆からくる場合は国道319号線、金砂湖を渡ってトンネルのすぐ手前になります👀

ホントにすぐなのでトンネル出口付近ではスピードを落としましょう(´・ω・)
駐車場の付近に水ヶ滝という30mくらいの水量の少なめの滝が流れています🌊

 

ーーーーーーー

水ヶ滝▼


 

 


遊歩道▼

道路を挟んで駐車場の向かいに入り口があります🌳
トンネルから出てくる車はみんなスピード出しまくりで出てくるため、道路を渡る際は注意してください⚠(;´・ω・)
遊歩道入口▼


入口からしばらく歩いたら、道の両側とも木々が茂っていたのが谷川の方は開け、すぐに右から支流が流れている所があります(‘ω’)

基本水が非常に少なく分かりにくいですが、この支流側に道が続いています🐾🌳
まっすぐ進むと少し行った所で道がなくなります(;´・ω・)


支流側の道に入ってからは急な登りですが、距離はそれほどありません(=゚ω゚)ノ
微妙に下の方よりは川の水量が増えたような気がします🌊
右側に小滝が落ちているのが見えたらいよいよ八ヶ滝です٩( ”ω” )و

 

 


八ヶ滝▼




流れは細めですが、高さはあり岩壁もなかなかの迫力(∩´∀`)∩
木々の緑色が美しい滝です🌳
少し危険ですが、下段の上へ登れます٩( ”ω” )و



 

岩の縞模様が面白いです(*´Д`)
流れが細いので、高さはより高く感じます( *´艸`)
滝上の狭まった岩々の迫力もいい感じです🗻



 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★☆☆☆

ごつごつした岩壁と落ち口の両サイドに切り立つ岩、細い流れと辺りの木々や草の緑色が特徴的です。
細く穏やかな流れで、草木の緑色ともよく溶け合う癒しの空気感です。
上段の所まで登ると浅く滝壺を形成しており、程よく広い空間で岩の縞模様が特徴的です。
滝から稜線が近いため、やや水量が少なめですが、それでも高さがあり見上げるような岩壁で迫力はあります。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

愛媛県の滝に戻る
山陽山陰・四国の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

不動の滝(讃岐)

不動の滝
(不動の滝)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶不動の滝カントリーパーク
|▶不動の滝
|▶Information

種類
・・直瀑
水系
・・竿川⇒財田川
落差
・・50m(推)
危険
・・★☆☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・すぐ
🏞】【 【🌺】R2.3.18

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

香川県 三豊市

不動の滝は香川県の西側、観音寺市と三豊市の境界付近にある不動の滝カントリーパークの北端に位置します📍

四国主要道、徳島から松山を結ぶ国道11号線、財田川沿いの県道49号線 (観音寺善通寺線) へ抜けます🐾

県道49号線、ちょうど三豊市から観音寺市に入ったところにファミリーマートがあり、その辺りから不動の滝カントリーパークや天空の鳥居のある高屋神社へ分岐する道があるのでそちらへ(=゚ω゚)ノ

道なりに上がって行くと不動の滝カントリーパーク方面と高屋神社方面に道が分かれるので、不動の滝カントリーパークの方へ入ります(‘ω’)
県道49号線からの分岐の辺りからは案内看板も出てきます👀

 

公共交通機関で最も近い駅はJR予讃線本山駅で、不動の滝カントリーパークまでは少し登り坂ですが、距離は1.5kmといったところです🚋

JR予讃線 時刻表
・・・高松駅~宇和島駅
・・・(本山駅下車)

 

 


不動滝カントリーパーク▼

天空の鳥居・高屋神社との分岐▼
不動の滝カントリーパークへ向けて走ります(=゚ω゚)ノ
滝は公園の奥にあります🏞

 


案内に従って曲がり、少し進むと大きな駐車場があります🚘🏍
その奥には公園がありますがあり、さらに奥に三豊コミュニティセンターと滝があります🌊

 

 


不動の滝▼

公園の所からでも不動の滝は見えますが、広い駐車場と公園を過ぎT字交差点を公園の奥の方へ進むと不動の滝の目の前まで行けます( ゚Д゚)
高さもあり岩壁がそびえ立ち、なかなかの迫力です🌊

ちなみに不動の滝の目の前にある、三豊コミュニティセンターの前にも駐車スペースがあります🅿
不動の滝の傍らにあるお堂の所から滝の目の前へ行くことができます(=゚ω゚)ノ




滝の目の前には橋が架かっています👀
端の所まで行くと滝壺も見えます🌊
落差に対して滝壺は浅く、水はあまり綺麗ではありませんが流れ方が優しく日に当たって虹が少しだけ出ています🌈






少し離れて見てみると、落ち口の方は微妙~に2条になっています👀
滝上にある木々があんなに小さく見えます🌳
真ん前からの眺望もよいですが、一歩下がってお堂と一緒の景観もまた良いです(*‘∀‘)


花とのツーショットもいい感じです🌺
この迫力のある岩壁に流れがあるだけで、花との相性がグンと上がるのも滝の面白いところですね(∩´∀`)∩


ちなみに前回来た時は水が涸れ果てており、泣く泣く帰ったものです(ノД`)・゜・。
水が無くても岩壁の迫力はスゴイですけどね(‘ω’)
前回は夏だったので緑の感じが豊かです🍃


でもこう見比べたらやっぱり水があるのとないのとでは全然違いますね👀
母体となる山が小さいので、涸れてることもまぁまぁありそう…
でもアクセスが比較的楽なので何度でも再訪しやすいのもいいところですね🐾

 

ーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★★☆
幻想度・・・・★★☆☆☆
清流度・・・・★☆☆☆☆
到達感・・・・★☆☆☆☆

三豊市の公園内にある不動の滝は、お手頃観光滝の中でも迫力がありクオリティの高い滝です。
このクラスの滝がこんなアクセスしやすい所にあるのは嬉しいですね。
また、荘厳な岩壁と滝前のお堂や花との相性も非常に良く、絵になる滝です。
ココも子供連れでもデートでも訪れやすいスポットですが、付近には天空の鳥居や銭形砂絵などもあり、周辺一帯が観光等で回りやすいポイントでもあります。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

香川県の滝に戻る
山陽山陰・四国の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

お手軽 観光滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

 

三樽権現滝(土佐)

三樽権現滝
(みたるごんげんたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶遊歩道
|▶三樽権現滝
|▶Information

種類
・・直瀑
水系
・・吉野川
落差
・・10m(推)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・入口から5分
【🚘】【 【🍃】H30.8.3
【🍃】R2.8.18

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

高知県 土佐郡 土佐町

三樽権現滝は四国最大の河川、吉野川水系に属し、四国最大のダムである早明浦ダムの南側に位置します📍

四国を横断する国道439号線、早明浦湖の南側に流れる吉野川の支流の地蔵寺川の支流、平石川沿いに伸びる林道に入ります🌳

早明浦ダムの手前で吉野川沿いを進んでいた国道439号線は支流の地蔵寺川沿いに進んで行きます🛣

入り口がやや分かりにくく、この地蔵寺川に平石川が合流するところが一つ、その西側の長いトンネルを抜けた先がもう一つ、この時点では三樽権現滝の案内は出ていないので地図を確認しながら進みましょう🗺

 

林道を道なりに進むと途中で案内が出てくるので、それに従って進んで行きます👀

ちなみに「三樽権現滝」ではなく、「権現滝」と表記されています📖

少し行くと三樽権現の鳥居と駐車場所、三樽権現滝への入り口が出てきます🅿

 

三樽権現滝の案内▼
そこから川を渡り林道を進んで行くと鳥居と駐車スペースです▼

 

 


遊歩道▼

駐車スペースから道を挟んで真向かいに入り口があります(=゚ω゚)ノ
遊歩道自体は距離も短く1本道なので説明するまでも無いかと思います🌳
テクテクと進んで行くと壊れかけの橋が、そしてその奥に三樽権現滝があります🐾🌊

 

 


三樽権現滝▼

H30.8.3



極めて美しい滝壺です✨✨( *´艸`)
そうです、もともとこの滝は滝壺の美しさで有名な滝なのです(=゚ω゚)ノ
今や人気の観光スポットとなり人が多くなりすぎたニコ淵に代わって注目された滝です🌊👀


完璧に近い蒼さです⊂⌒~⊃。Д。)⊃
日が暮れかけで薄暗いのにこれだけ蒼いという事は、日の当たる時なら素晴らしい景観が望めそうです( *´艸`)
滝は岩壁にやや切れ込みを入れたような、スライダープールみたいな流れです(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーー

R2.8.18





前回は夕方だったこの場所も今回は晴れた日中(∩´∀`)∩
より透明度が増し清流感がすごいです🌊
けっこう深いし青いにもかかわらず底まで見渡せる透明度は絶景✨





木々や葉っぱの隙間からまばらに日が差し込み、点々とキラキラする様子は正に秘境にして極めて美しい景観です( ゚Д゚)

 

ーーーーーーー

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★☆☆☆☆
幻想度・・・・★★★★☆
清流度・・・・★★★★★
到達感・・・・★☆☆☆☆

素晴らしい蒼さと透明度で、見るものを吸い込みそうな勢いです。
辺りは緑に囲まれ深々と静かで落ち着いた空間で、そこに響く滝の音と極めて美しい水面という、贅沢な景観を満喫できます。

ちなみに四国ではにこ淵や安居渓谷はじめ仁淀ブルーという水の美しさや滝壺の蒼さを表すような言葉がありますが、これは日本で最も清流と言われる仁淀川水系のもので、三樽権現滝は吉野川水系になります。
つまり、吉野ブルーという事ですね。

仁淀川、四万十川、吉野側、那賀川、海部川、物部川、などなど上流部源流部では極めて美しい蒼を見せてくれる川が四国には数多く存在します。
上に挙げた6つの河川のうち4つは高知県内を流れています。
高知県というのはやはり清流の県なのですね~。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

高知県の滝に戻る
山陽山陰・四国の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

樽の滝(土佐)

樽の滝
(たるのたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶遊歩道
|▶樽の滝
|▶Information

種類
・・段瀑
水系
・・鏡川⇒国分川
落差
・・65m(推)
危険
・・★★☆☆☆
体力
・・★☆☆☆☆
時間
・・入口から10分
【🚘】【🏞】【 【🍃】H30.8.3
【🍃】R2.8.18

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

高知県 高知市

樽の滝は高知市北部、鏡川鏡ダムのすぐ上流で合流する支流、穴川川に掛かります📍

鏡川沿いの高知県道33号線、鏡ダムの北側から穴川川沿いに伸びる林道へ入り、そのまま林道終点まで行くと駐車場所と入り口があります(=゚ω゚)ノ

途中林道に入ってすぐに分岐がありますが、ぐるっと回る方へ入ります👀
案内も立っているのでそれに従います☝

県道33号線へは高知県道6号線を介すか、東側からは国道32号線から入ります🛣
ただ、国道439号線側から県道6号線を通ってくる場合はなかなか険しい林道を通ることになるので注意しましょう🌳

 

 


遊歩道▼

駐車場所と入り口▼
ちなみにこの建物のすぐ近くにある駐車場はこの建物専用らしいので、その手前らへんに停めます🚘🏍
入り口付近から遠めに樽の滝が見えています🌊🌳👀

 



遊歩道に入ったら基本的に1本道で、迷うような箇所はないと思います(=゚ω゚)ノ
途中、3つくらい鳥居をくぐります🐾

木々が多い遊歩道で、緑色が濃い感じはこの先の樽の滝の特徴でもあります🌳

橋を越えて鳥居をくぐって、たどり着く先はまずお堂です(´・ω・)
滝は一体どこ?

と、思いきやお堂の横から奥へ進めそうな道が伸びています🐾🌳
ここからお堂の横を流れる川の方へ抜けることができます٩( ”ω” )و
そして抜けた先すぐに樽の滝があります🌊

 

 


樽の滝▼

H30.8.3



見ての通り非常に緑豊かな滝で、見ているだけで心が洗われるかのようです🌳🍃
滝の流れる岩壁にこれほど緑の生えた滝は見たことがありません( ゚Д゚)
水の跳ね方もとても美しく、何とも絵になります( *´艸`)





滝前は広々としていて、天気が良ければ緑が反射して正に癒しの空間と化します⊂⌒~⊃。Д。)⊃
水もきれいで、時間帯によっては虹も小さくかかります🌈(∩´∀`)∩
何とかすれば上の段まで上がれそうですが、岩に生えた緑を傷つけてしまいそうです(;´・ω・)
ココから見るのが一番良さそうです👀🌳



 

ーーーーーーー

R2.8.18


相変わらず素晴らしい緑です🍃
天気は前回の方が良かったかな…(´・ω・)
よく見たら滝の右下の方の岩場、潜り込めそうです(*‘∀‘)
そんなわけで今回はもう少し近くまで潜り込んでみます🐾




真横から見ると正面から見る以上に岩肌から離れて流れ落ちています🌊
なるほど岩壁には不要な水の流れしかなく、飛沫が霧状に飛び交うわけですから草や苔も生えてきますね🌱

 

ーーーーーーー

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★★☆☆
幻想度・・・・★★★★★
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★☆☆☆

緑が非常に多く、しかも南向きで滝前は日当たりが良いため、晴れると極めて心地よい景観を映し出します。
これだけ滝が直接流れる所に緑が密集していることは珍しく、滝自体かなり高さもあるため非常に清々しい容姿で驚かされます。
お堂横から滝前に出た瞬間、まるで別世界、楽園へ入り込んだような感覚です。

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

高知県の滝に戻る
山陽山陰・四国の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る

ふいご滝(阿波)

ふいご滝
(ふいごたき)

目次
|▶行き方・場所・アクセス
|▶ルート
|▶ふいご滝
|▶Information

種類
・・洞窟瀑
水系
・・勝浦川
落差
・・10m(推)
危険
・・★★★☆☆
体力
・・★★☆☆☆
時間
・・駐車場所から20分程
【🚘】【💧 【🍃】H30.8.3
【🍃】R2.8.17

落差や滝種などは完全な憶測である場合もございます。その点はご了承ください。
タイムは基本的に休憩なしのハイペースで進んだ場合に基づいています。

 

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

 


行き方・場所・アクセス▼

徳島県 勝浦郡 上勝町

ふいご滝は東四国山地、高根山を源とする勝浦川の源流部に掛かり、上勝町のほぼ北西端に位置します📍

まずは四国最大の河川である吉野川の南側に流れる、勝浦川沿いに伸びる徳島県道16号線 (徳島上那賀線) に入ります(=゚ω゚)ノ

徳島市側からは国道55号線勝浦川橋南詰交差点から、那賀や高知側からは国道193号線などから入ります🛣

県道16号線の途中、大字福原下横峯の勝浦川と旭川の分岐の手前の橋から剣山スーパー林道へと進みます🌳
剣山スーパー林道方面の分岐には看板があります(=゚ω゚)ノ

 

基本的にココからは道なりになります🚘
ずいぶん山奥へ入っていった所で道路の舗装がやがてアスファルトからコンクリートになります👀

それから少しして、川側に入口となる舗装されていない林道の分岐点があり、そのすぐ先に川を渡る橋、それを渡り少し行った所に駐車スペースがあります🅿

この入り口が非常に分かりにくいので注意です(;´・ω・)
一応、写真のような石碑や木杭があるので目印として覚えておきましょう📍

 

ちなみに、剣山スーパー林道はふいごの滝の少し上流側から上の方は道路の舗装は完全になくなり、国道193号線方面へ抜ける剣山スーパー林道はスーパー路面の悪い林道になります🌳

那賀側からくるとなかなか悲惨な目に合うので、県道16号線を下流側からくるのをおすすめします🚘🏍
ただ、途中眺望の良いところもあります( *´艸`)

 

 


ルート▼

県道16号線側からふいごの滝入口の少し先までは、一部工事などで舗装がない箇所があったりもしますが一応大丈夫です(‘ω’)
ただ道路情報などは見ておいた方が良いかもしれません👀

剣山スーパー林道は場所によっては森林浴の言葉がとてもシックリ来るくらい木々の感じがキレイです🌳

 

ふいご滝方面へ向かう林道は剣山スーパー林道の対岸側にあり、木々に隠れて見えずらいですが、よく見たら奥に橋があります(=゚ω゚)ノ

路面舗装は無いですが橋を渡った先すぐに駐車できる場所があります(*´Д`)

ココからふいご滝までは割とすぐです(‘ω’)
駐車場所の先で林道は二手に分かれていますが、ココは左側の登っていく方へ進みます🐾

そのまましばらく林道を進むと林道兼堰堤が出てくるので、そこからあれは遊歩道へと入っていきます(=゚ω゚)ノ

 

ーーーーーーー

前座滝▼

ちなみに川から行くと面白い小滝が一つあります🌊
沢登りができる人は川を行ってみるのも良いでしょう( *´艸`)

川の水はキレイです(∩´∀`)∩
少し行くと2つに分かれた滝が見えてきます👀
岩に隠れて見えませんが、すぐ横には林道が通っていますw🌳



間に岩を挟んだ分岐瀑です👀
偉大な自然の力とは言え、どうやってこの形になったのでしょうか(´・ω・)⁇
水もきれいなので辺りもきれいに見えます✨✨

 

ーーーーーーー

この上流少しの所に堰堤があります🌊
滝を越えたら林道が横に出てくるのでちょうど良い所から林道へ上がります🐾
林道をそのまま進んでもココに出ます(‘ω’)

 

ーーーーーーー

遊歩道へ▼

道に出たら看板などもあります(=゚ω゚)ノ
堰堤は渡らず正面の遊歩道に入っていきます🐾🌳
川が分岐し左側の流れの方へ道は進みますが、けっこう荒れてて不明瞭なので分からなければ川を直接行っても良いです🌊🏞

 

茶色系の岩に澄んだ水が流れとてもキレイです( ゚Д゚)
途中で岩がせり上がり岸へ登りますが、そこで荒れた遊歩道と合流します🌳

 

しばらく進んだら怪しげな岩壁が迫ってきます( ゚Д゚)
そしてその岩の行き止まり付近に何かが見えます👀
ふいごの滝です⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 

 


ふいご滝▼

H30.8.3



非常に美しい容姿の洞窟瀑です( ゚Д゚)
貝殻の様な、木の葉の様な、美しい流線形が特徴的( *´艸`)
洞窟瀑というよりは岩をくり貫いて落ちている感じです👀

 


ちなみに滑りやすく危険ですが、右岸 (向かって左側) から岩壁の行き止まりを伝って洞窟の中を登って行けます🐾
岩の内側から見る滝も非常に良いです(∩´∀`)∩




岩の内部では隙間からちょろちょろと水が湧き出ています💧( ゚Д゚)
滝をもろに受けてビチャビチャになっても良いならそのまま滝の上まで登れそうです(=゚ω゚)ノ🐾



 

ーーーーーーー

R2.8.17

 




 


今回は前回よりも日が昇っているおかげでさらに明るい雰囲気ですね☀
岩陰なので胃が当たる部分は余計にキラキラと明るく見えます✨

日差しが強いのに加えて、今回はカメラも暗いところにやや強いヤツがあるので中ももう少しキレイに映りそうです(=゚ω゚)ノ📷




 

ーーーーーーー

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

迫力度・・・・★★☆☆☆
幻想度・・・・★★★☆☆
清流度・・・・★★★☆☆
到達感・・・・★★☆☆☆

岩の筒の中を流れてくるような柔らかい流れと、流線型の切り口の美しい形が何とも異形ですが心地よい景観です。
洞窟の中を直登できるのも魅力的で、岩間からは落ち口を見ても滝壺を見ても、また辺りの岩を見ても他の滝にはないものがあり、まるで異世界にいるようです。
それにしてもぱっと見、貝殻のように見えるのは私だけでしょうか?( *´艸`)

ちなみに下流側には緑の感じがキレイな▶百間滝もあり、そちらは割とすぐ見れる滝なので合わせて回るのも良いですよ🍃

 

 


Information

ホテル・宿泊予約はコチラ!!
おすすめサイト3選(click👇)

 

ーーーーーーーー

ページ先頭へ戻る

徳島県の滝に戻る
山陽山陰・四国の滝に戻る
日本の滝一覧に戻る

 

TOPに戻る